• ベストアンサー

ドライブのパーティションの変更について

ノートPCを使用しています。 現在CドライブとDドライブの最大容量が同じくらいです。 Cドライブの最大容量を減らし、Dドライブの割り当てを増やしたいのですが、 再インストールをせずにする方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.3

OSの再インストールを必要としないパーティション変更のソフトはどれをとっても危険性のあるソフトです もし失敗すると取り返しのつかない状態になります 操作マニュアルを熟読してから作業してください それから万一失敗した時を想定してリカバリ方法は確認しておきましょう HDD内部にリカバリ領域を持っている場合はパーティション変更の失敗で大切なリカバリ領域を破壊する場合があります 脅かすわけではありませんが注意が必要です

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 変更する環境を整えて、バックアップを取ってから行いたいと思います。

その他の回答 (7)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

既に書かれているようにソフトを使えば可能ですが、失敗のリスクがあります。 私としては、バックアップソフトを使ってバックアップし、一度OSを再インストールして領域変更、その後に復元という手順をお勧めします。 バックアップソフト http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 変更する環境を整えて、バックアップを取ってから行いたいと思います。

noname#59927
noname#59927
回答No.7

同じ質問が今日ありました。 「ファイルの転送設定ウイザード」で過去ログで検索してください。

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今回の質問は最大容量の増減の質問だったのですが、 ファイルはマイドキュメント以外にも簡単に移せるんですね。 次回の参考にさせていただきます。

noname#47429
noname#47429
回答No.6

わたしのは次のソフトを使ってやってます。 http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 変更する環境を整えて、バックアップを取ってから行いたいと思います。

回答No.5

他の方がすでにアドバイスされているようですが市販のソフトを使えば簡単にできるはずです。

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 変更する環境を整えて、バックアップを取ってから行いたいと思います。

noname#59927
noname#59927
回答No.4

ファイルの転送でできます。  (1)「スタ-ト」-「アクセサリ」-「システムツ-ル」-    「ファイルと設定の転送ウイザ-ド」をくりっく。  (2)「次へ」をくりっく。「ファイルと設定の転送ウイザード」画面で  (3)「転送元の古いコンピュ-タ」をくりっく。  (4)「次へ」をくりっく。  (5)「ファイルの転送ウイザ-ド」画面で「その他」をくりっく。  (6)「参照」をくりっく。「Dフォルダのマイドキュメント」を選択。  (7)「OK」をくりっく。  (8)「次へ」をくりっく。転送する項目を選択する。  (9)「ファイルと設定の両方」をくりっく。  (10)「次へ」をくりっく。  (11)[完了]をくりっく。  以上でCドライブからDドライブにファイルと設定が転送されます。  これでCドライブの容量が少なくなってDドライブの容量が増えます。

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今回の質問は最大容量の増減の質問だったのですが、 ファイルはマイドキュメント以外にも簡単に移せるんですね。 次回の参考にさせていただきます。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.2

http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/ のようなソフトがあります。 危険が伴うかもしれませんので、絶対必要と言う、 データはDVD-Rなどの外部へバックアップしてお きましょう。

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 変更する環境を整えて、バックアップを取ってから行いたいと思います。

  • maoo2022
  • ベストアンサー率59% (110/185)
回答No.1

:私は”BUFFALO”バッファローのディスクに添付されていた”パーテーションマジック”を使用しています。 参照URL: {http://www.google.co.jp/search?hl=ja&sa=X&oi=spell&resnum=1&ct=result&cd=1&q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC&spell=1} >再インストールをせずにする方法はありますか? :通常30GB程度に分割するのが良いとされているようですが、ユーザーが任意に、分割できます。 もちろんOSなど触る必要はありません。 :例えば100GBのHDDを、システム用に30GB、残った部分は10GBx7パーテーション というような分割も出来ます。

krtw39
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 変更する環境を整えて、バックアップを取ってから行いたいと思います。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量を変更したいです。

    ノートPCを使用しています。 購入後すぐにCドライブを50GB、Dドライブを70GBに分割しました。 購入して3年が過ぎましたが、Cドライブの容量が8GB程になってしまったため、OSの再インストールも考えています。 しかし、Dドライブの容量が50GB以上空いているため、この空き容量をCドライブに回せないかと考えています。 このような状況で、考えていることを実現する方法などありますでしょうか? どなたか知識のある方いましたら、アドバイスをお願い致します。<(_ _)> ノートPC FUJITU FM-V BIBLO MG75X

  • CドライブとDドライブの容量について

    はじめましてこんにちは 現在Cドライブの容量の少なさに困っています・・・ 知人に作っていただいた自作パソコンなのですが Dに何かをインストールしようとしても、Cの空きが足りないと言われ。仮想メモリをDに変えたりなど、自分で分かる範囲の事を調べやってみたのですが、やはり容量が足りません CとDの容量の割り当てを変えればいいのではないかと思い、消えてしまっては困るデータなどのバックアップなどは取りました しかし、一番肝心な再度割り当ての方法が分かりません・・・ 自分なりに調べてみたところ、ですが リカバリーディスクというのは、自作なのでないのですよね・・ 目に付いたのが、フリーソフト?の「パーティションマジック」というものだったのですが、これがどういうものかもいまいちわからないです・・・ なるべく簡単にCドライブとDドライブの容量を変える方法はありませんでしょうか?

  • ハードディスクのパーテーション

    先日富士通のPC(CE-70J?)を購入したのですが、Cドライブ200G? Dドライブ50G?みたいな感じでトータル250GのPCです。しかし、容量の割り当てをしたいのですが、パーテーション何とか?ていうCDを使わないと、ハードディスクの割り当てはできないのでしょうか? 簡単に容量の割り当てができる方法を知っている方いませんか。 宜しくお願いします

  • ドライブの変更

    WIN98を使ってIE5.5を使用しておりますが,インストールソフト等からCドライブの容量がほぼ一杯で,一時的なキャッシュ蓄積によりすぐ容量不足のメッセージとなります。DやFドライブはまったく使用していないのに気づき,IEを現在のCドライブから他のドライブに移動したいのですが,その方法を教えていただければ幸いです。

  • パーテーションの変更はできますか

    現在使用しているデスクトップのCドライブをパーテーションでCとDの二つに仮想で分けています。このCドライブがいっぱいになってきて不具合が出始めてきました。Dドライブは容量的に余裕があります。質問は、Cドライブの要領を簡単に増やす方法を教えてください。CDあわせて250ギガで現在Cドライブは約40ギガです。これを100ギガくらいに変更したいのですが 誰か教えてください

  • ハードディスクのパーティション

    新規にノートPCを購入します。HDDの容量は80GBです。CドライブとDドライブに分けようと考えています。そして、CドライブにXPをインストールし、Dドライブに圧縮ファイルや音楽ファイルなどを保存しようと考えています。このようにする場合、CとDの容量をどのようにするのが良いのでしょうか?  いまはデスクトップPCを使用していて、OSはwin2Kです。HDDの容量は40GBで、Cに10GB、Dに30GBを割り当てていました。しかし、Cドライブの空き容量が不足気味になっています。  デスクトップPCの老朽化も考慮して、新たにPCを購入することにしました。新規PCでは、Cドライブの空き容量が不足するような事態が生ずるのを避けたいと思っています。素人なので良く分からないのですが、OSのインストールされているドライブの容量が大きすぎると、処理速度が低下することはないのかな?と懸念もしています。  アドバイスなど、よろしくお願い致します。

  • VistaのCドライブ拡張について

    VistaのCドライブ拡張について 現在、 Cドライブの使用容量が47.5G、空き容量が2.48G。 Dドライブの使用容量が25.9G、空き容量が72.0G. Dドライブを圧縮してCドライブを増やそうとしています。 作業手順としては、 1)Dドライブ圧縮 → Cドライブ+(小さくなった)Dドライブ+未割当 2)未割当に新ドライブを作成 → Cドライブ+(小さくなった)Dドライブ+Eドライブ 3)DドライブのファイルをEドライブにコピー後Dドライブを削除 → Cドライブ+未割当+Eドライブ 4)Cドライブを拡張 → (大きくなった)Cドライブ+Eドライブ 5)Eドライブ名をDドライブに変更 → (大きくなった)Cドライブ+新Dドライブ ところが作業を進めたところ、1)の未割当領域(圧縮可能サイズ)が29.9Gしか有りませんでした。 となると、最終的に新Dドライブの容量が、29.9Gしかないことになります。 最低でも60Gは欲しいところです。 現在の空き容量72Gが未割当領域にならないのでしょうか。 1)の時点で、未割当領域を増やすにはどうしたら良いのでしょうか

  • Cドライブ、Dドライブのパーティション統合または容量変更

    レッツノートW2を使用しております。OSはXPproSP2でしたが アップグレードにてSP3となっております。  先日、メンテナンスのためリカバリを行いました。 その際何気なく、CドライブとDドライブにパーティションわけを行いまして Cドライブ25GB Dドライブ15GBと分けましたが、 必要なソフトなどを一通り入れてみると、Cドライブの使用率が50%を 超えてしまいました。 今後、データはDドライブに保存するにしても、Cドライブに新たにソフトなどを入れていくことを思うと、Cドライブの空き容量が少なくなり、動作が重くなってしまうのでは?と心配しております。 このパーティションの割合の変更やCドライブ40GBへの統合をリカバリすることなく可能でしょうか?  リカバリから行うと、様々なソフトの再インストールやアップグレードや、諸設定を現在使用している状態に持ってくるのに数時間かかってしまいますので面倒に感じてしまいます。 ソフトなどの再インストールなどを行わないまま、パーティションの統合、配分の変更などができることは可能でしょうか? フリーソフトなどで可能なものがあれば教えてください。

  • パーテーションを二つから一つにしたい!

    おはようございます。 現在、NECのPC9821V200(Win95がプリインストールモデル)に Win98SEを入れて使っています。 ところが、Cドライブが約2G、Dドライブが約2Gなので、 Cドライブ(OSが入っている方)の容量がいっぱいいっぱいに なってしまい、仕方なくプログラムはDドライブにも入れています。 とても使いにくいので、できればDドライブをなくして、 Cドライブと一緒にしたいのですが方法がさっぱり分かりません。 PCの説明書のカスタムリストアのところには、パーテーションを 変更してリストアする方法が載っていたのですが、 最大で2Gまでとかいてありました。 パーテーションを一つにすることは可能なのでしょうか? 誰か教えて下さい!お願いします。 できればお金のかからない方法がいいのですが・・・

  • パーティションの変更について

    サブPCとして使っているデスクトップPC(OS:Windows XP)のCドライブとDドライブのパーティションを変更したいのですがうまくいきません。 窓の杜から、フリーソフト「easeus partition master」をDLしてやろうとしています。具体的には以下の通りです。 Cドライブ:約7G   Dドライブ:約60G          ↓ Cドライブ:約47G  Dドライブ:約20G ソフトの使用方法としては間違っていなかったと思うのですが、結果として、 Cドライブ:約7G(当初のまま) Dドライブ:約20G  未割当領域:40G となってしまいました。実行後、自動で再起動され、easeus partition masterの実行画面があらわれるのですが、添付データのように処理が失敗になってしまいます。 処理方法など、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。