• ベストアンサー

2つのLANの接続

ネットワークの事を勉強しております。 192.168.1.0/24、10.0.1.0/24 2のネットワークがあるのですが、この2つのLANを相互接続して、双方からアクセス可能にするにはNATは必須なのでしょうか?調べたのですが、調べ方が悪いのかわかりませんでした。ご教授、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

そのようなことを行うのが ルータの本来の役割です NAT等のアドレス変換は ルータ本来の機能ではありません 末端ユーザのルータ以外は、本来の役割で使用されています で 質問のことですが いわゆるブロードバンドルータ(末端ユーザのルータ)しか知らないための勘違いです  NATは不要です(NATを設定すると相互接続が制限されます) ルータに二つのネットワークインターフェースがあれば(ルータのソフトによっては一つでも可能) 片方のインターフェースに 10.0.1.1/24 他方に 192.168.1.1/24 を設定すれば 192.168.1.0/24と10.0.1.0/24の二つのサブネットは相互に接続できます さらに どちらかのサブネットを経由して他のサブネットに接続する場合 ルータ間で rip等でルート情報を交換するか それぞれのルータに 個別にルート情報を設定します ネットワークの勉強をする場合 現在の(一般ユーザが量販店で購入できる)ブロードバンドルータの知識は理解の妨げになります ルータ本来の機能を勉強してください(コンシュマ向けでは無く、中規模以上のネットワーク用のルータ Ciscoならば2500シリーズ以上) 特にルート情報の理解は重要です

hoshi_t21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実機(YamahaのRTX1000)で試行錯誤したところ確かに、NATを使用しないで相互接続が出来る事が確認できました。 NATを設定して相互接続もやってみたのですが、ActiveDirectoryの認証等の通信に支障がでたので、LANとLANの接続にはNATを使用する必要が無いのですね。大変、勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

まあ、要求性能によりますが、LANポートが2つあるパソコンで、 ルーティングしてやれば何とかなるような気がします。

回答No.1

ルータかレイヤ3スイッチは必須でしょうが、NAT(機能)は必須ではないでしょう。 ルータやレイヤ3スイッチによる接続は、自分の IP address を持って相手側のネットワークにアクセスします。 NATが絡むと、相手側の IP address を使って、相手側のネットワークにアクセスする形になります。

hoshi_t21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実機(YamahaのRTX1000)で試行錯誤したところ確かに、NATを使用しないで相互接続が出来る事が確認できました。 NATを設定して相互接続もやってみたのですが、ActiveDirectoryの認証等の通信に支障がでたので、LANとLANの接続にはNATを使用する必要が無いのですね。大変、勉強になりました。

関連するQ&A

  • LANから別のLANを経由し、さらに異なるLANへ接続するには

    ネットワーク知識は初心者に毛が生えた程度で、 ネットワーク管理経験がゼロの者です。 LAN1(192.168.100.X)、LAN2(192.168.10.X)、LAN3(126.X.X.X)が あり、LAN1にあるPC1(192.168.100.1)から、LAN2を経由してLAN3に あるPC2(126.0.0.1)へ接続したいと考えています。現状はLAN1と LAN2間はルータ1(私は管理外で触れない)によって相互にping疎通が 可能な状態です。 私が最初に考えたのは、LAN2とLAN3の間にルータ2を挟んで、 LAN2側に192.168.10.200を、LAN3側に126.0.0.200を割り振って、 PC2のデフォルトゲートウェイを126.0.0.200にすればよいと 思ったのですが、これだとPC2がLAN3からLAN2には出られても、 LAN1には到達できないし、PC1がLAN1からLAN2には出られても、 LAN3には到達できないように思います。 そこで、以下の質問となりました。 Q1.ルータ1とルータ2に静的ルーティングテーブルを設定すれば LAN1とLAN3間が接続できるのでしょうか? Q2.PC2の単独1台だけと接続したい場合、NATを使えば うまくいくのでしょうか?(192.168.10.200<->126.0.0.1) 上記のことが確認できてから、ルータ2に該当するものを購入 したいと思っていますが、ここしばらくの間が、立場的に 購入しやすい状況にあるもので慌てております。 以上の件、どうかよろしくお願いいたします。

  • DMZとLAN内ブリッジ接続

    webサーバー運営に向けてセキュリティについて勉強しています。 わからないことがあるので教えてください。 ルーター(PPPoE,NATを実行、セッションは1つと仮定)以下にサーバーを立てて、誰かにサーバーに侵入されrootを奪取された場合、ルーター以下のPCにも被害が及ぶことがあるとどこかで読んだのですがそれはなぜですか?LAN内ブリッジ接続を許可している場合、LAN内の他のPCにアクセスできるからでしょうか? そのためDMZのようなサーバー配置がいいと聞きました。 サーバーの管理人など詳しい方ご教授お願いします。

  • 家内LAN接続

    Softbankのルーター(ソフトバンク光)を使って、インターネット接続した2台の情報を共有しようとしています。 ネットワークで、2つのコンピュータは、双方PCで相互に認識(表示)しますが、中身が 見れず、「このフォルダーは空です。」と表示されます。 どうすれば、良いでしょうか?

  • 無線LANと有線LAN、相互にPING通信不可

    有線LANでつないでいるホストは、アクセスポイントにあるスイッチングハブポートに接続しています。 相互にPING通信させたいのですがどうすればよいのでしょうか? なお、両マシンともにデスクトップで2台しかなく、無線LANのホストマシンはアクセスポイントから離れているので双方とも有線LANでつないでのPINGは試せません… 両ホストともWindowsXPで、ファイアウォール機能は無効にしています。 無線・有線ともにインターネットには接続できております。 ルーターの設定がまちがっているのかなと思われるのですが、それ以上はわかりません… ルーターの設定で、有線から無線へのアクセスを制限しているのかな…とも思われます。 詳しい方、どうぞご教授お願いします。m(_ _)m

  • LAN間接続について

    cisco2514を使って2つのLANを相互接続したいと思います。 しかし、2514のeth0,eth1を設定したのですが、うまく接続されません。 接続形態としては以下のようになってます。   internet | router(192.168.10.1) | HUB1-----server(192.168.10.2) | cisco2514 eth0(192.168.10.3) | eth1(192.168.20.1) | HUB2 | クライアント(192.168.20.2~10) となってます。 クライアントから192.168.10.0のアドレスへのpingは 通りませんし、192.168.10.0のネットワークから192.168.20.0 のネットワークへも通りません。 ただし、クライアントからciscoの二つのポート(eth0,eth1)への pingは通ります。 cisco2514の2つのポートのパケットのフォワーディングがうまく いってないのだと思いますが、直接接続されたネットワークへのルーティング は自動的に生成されると聞いていたのでさっぱりわかりません。 どなたか助けてください。

  • 無線LANの接続についてです。

    無線LANの接続についてです。 NECのVistaで無線LANは地元のケーブルネットワークから購入したものです。 電波干渉の問題で無線のチャネルを10から14に変更したのですが、突然繋がらなくなってしまいました。 再接続しようとアクセスポイントを探してみましたが、他の家のアクセスポイントは表示されるものの、自宅の無線LANのアクセスポイントは表示されません。 ネットワーク接続は可能となっています。 すみません、どうか知恵をお貸し下さい。

  • LinuxのLAN接続

    はじめまして。 社内のネットワーク管理をしている者ですが、Linuxマシンを社内LANに接続しネットをみることができません。社内サーバーは閲覧できるので物理的には接続は正しいと思います。おそらくプロキシ周りだと思うのですが雑誌等にも詳しく書かれていないので大変困っています。 もし分かる方がいればぜひ教えていただきたいと思います。 環境は ・Windowsネットワークで外部とのやりとりにはMS Proxy Serverを使用しています。 ・各Windowsクライアントマシンには MS Proxy Clientをインストールしています。 プロキシ部分にIPマスカレードもしくはNATを 導入すればできるのかもしれないですけど 現在のネットワーク構成のままLAN内部にLinuxマシンを 導入してWebの閲覧をできるようにしたいと思っていますので、詳しい方がいれば是非回答の方よろしくお願い致します。

  • 無線LAN接続について

    無線LANの接続が安定しません. 構成は以下のようなものです 無線LANルーター:WHR-HP-GN iMac:無線LANルーターからLANケーブルで有線接続 Macbookpro:無線で接続 iPhone:無線で接続 iPad:無線で接続 症状としては使用中に突然ネットワークに接続できなくなる.このとき無線で接続してる機器の一つで接続できなくなると他のものでも接続できなくなります.しかし有線接続しているiMacではネットワーク通信できます. Macbookpro使用中にネットワークに接続できなくなる→iPhoneやiPadでも無線LANネットワークに接続できなくなる.しかしiMacだけは接続できる. AirMacをOFF→ONにしたり,iPhoneで無線LANをOFF→ONにすると一時的には直りますがしばらくするとまたネットワークにアクセスできなくなります. MacbookでもiPhone,iPadでも無線LAN電波強度は最高の表示にはなっています,それでもネットワークにはアクセスできない状態です. プロバイダーはOCNです.光100M占有契約です.

  • 無線LAN接続が突然できなくなってしまいました

    家庭内での使用ですが、無線LAN接続が突然できなくなってしまいました。 これまで、ずっと正常に動作していました。 また、複数台のPCを並べ、全て無線LANにて接続していますが、他の2台は正常に接続できています。 [現在の環境等] ・WindowsXP SP2 ・Windowsのファイアウォール設定 : 無効 ・ウィルスチェッカーのファイアウォール設定 : 無効 ・ワイヤレスネットワークの状況を見ると、普段使用しているアクセスポイントに×が付いています。 [試してみたもののダメだった事項] ・そのアクセスポイントを一旦削除し、PCを再起動してみても、やはり同じように、アクセスポイントに×が付きます。 (しかし、他のPCではきちんと接続できています) ・ネットワークの「修復」というものも試してみました。 ・ネットワーク接続→無線LANを一旦「無効」にし、その後「有効」にしてみました。 ・Windowsの「システムの復元」機能を試したところ、1度はうまくいったのですが、またダメになり、その後、また復元を試してもダメでした。 どなたか対処法についてご教示下さいます様、宜しくお願い致します。

  • LAN接続について

    XPのノートPCを買ったのですが、デスクトップとLANでファイルを共有したいのです。 コントロールパネル ↓ ネットワークとインターネット接続 ↓ ホームネットワークまたは小規模オフィスのネットワークをセットアップまたは変更する ↓ ネットワークセットアップウィザードの開始を実行しましたが、「\\xxxにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」とのエラーメッセージがでます。どうしたら良いのでしょう。お願いします。 回線はADSL モデムはNTTのNV(ルーター内臓) スイッチングHUBにより接続しています。