• 締切済み

UHFアンテナVHFアンテナについて(初歩的)

今VHFとUHFアンテナの違いについて調べていて http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm412.htm このサイトでVHFが1~12 UHFが13~62と分りました これは具体的に言えばとある地域の放送局が13という信号で放送してたらUHFアンテナで受信、3という信号で電波を飛ばしてたらVHFの電波で 受信するとの解釈でOKですか? しかし、http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC のサイトによると 総合テレビ 66ch(SHF) 教育テレビ 68ch(SHF)とUHFの範囲を 超えた数字を見かけました。 このVHF,UHFの数字の意味がよく理解出来ません。 ん~VHF1~12 UHF13~62の意味を教えて欲しいです。 デジタルに完全に移行したらVHF1~12はテレビで使わずに、UHFの みの信号を格放送局が飛ばすのですか?

みんなの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

1.VHF帯でのテレビ放送は、2011年7月24日で全て終了します。 2.それ以後VHF帯は他の無線局に順次割り当てられます。 3.地上波のテレビ放送は全てUHF帯に移行します。 4.地デジ放送の受信できない一部地域では、BS放送を受信します。 周波数帯域とは、 VHF帯とは30MHz~300MHz UHF帯とは300MHz~3GHz SHF帯とは3GHz~30GHzを云います。

summer233
質問者

お礼

VHF、UHFのアンテナと放送局の電波受信の関係は どうやら間違ってなかったようですね。 ありがとうございました。

noname#109588
noname#109588
回答No.1

63~80チャンネルはSHFテレビチャンネルです。 難視聴地域用で12GHz付近が割り当てられています。 SHFは小さなパラボラアンテナで受信してUHFに変換されます。 室内のテレビでは見かけ上、UHF受信のように見えます。 地上デジタルに完全移行するとVHF帯の電波はTV放送では使わなくなります。 チャンネルと周波数の関係は次の通りです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%29

summer233
質問者

お礼

なるほどSHFってのもあるのですか。 どうやら電波の数字とそれを受信できるアンテナの関係の 考え方は僕の思い込みは合ってたんですね! ありがとうございました

関連するQ&A