• ベストアンサー

アルゴリズム行進

いつもお世話様です。本日TVのNHK教育放送で、PM5:30頃「ピタゴラスイッチ」という番組で、アルゴリズム行進があり、駅のホームで運転手・車掌・保線係員が、「いつもここから」という芸人さんといっしょに列をなして、踊っていました。そこで、質問です。ホームには、電車が止まっていましたが、どこの電車なのかわかりません、電車はシルバーで、横に赤または、紅色の帯があり、ドアの上部に、「8809」という数字がかいてあり、電車の先頭部分だけが、クリーム色に塗装されていました。車両に詳しい方、どこの会社のものなのかご教示下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

京王電鉄らしいですね。 その映像は見ていませんが、ネット上には、その話題が出ています。 http://ytsn.seesaa.net/article/53455237.html http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/09/94_nhk_9356.html ↑1番目の方によると、既に8月に放送されていますね。 京王電鉄は、CMやドラマなどでもおなじみですが、競馬場線の府中競馬正門前駅は、競馬開催以外は20分に1本の運行の上、駅も本線並みの車両を走らせるため余裕があるので、各種撮影に使われています。 8809というのは、8000系の新宿寄りの先頭車ですね。 http://www.keio.co.jp/joy/museum/train/8000.html http://sphere-station.jp/

20000813
質問者

お礼

そうです。そうです。その映像です。ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TMA117-24
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.2

直接その映像は見ていませんが、質問文やNo1さんの回答文の情報から判断して「京王電鉄8000系」でたぶん間違いないと思います。

20000813
質問者

お礼

了解です。ご教示有難うございました。

  • khngrncr
  • ベストアンサー率30% (78/258)
回答No.1

車両自体はあまり詳しくありませんが、ぼかしてある会社名の部分は「KEIO」と読めるような気がします。 JRではないようです。

20000813
質問者

お礼

やっぱり京王でしたか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルゴリズムこうしん

    いつもお世話になっております。 NHKの『ピタゴラスイッチ』内での 「アルゴリズムこうしん」の着メロを探してます。 アルゴリズムたいそうの着メロは見つけたんですが… 知ってる方がおられたら教えてください。

  • NHKが社名を隠す基準

    NHKが社名を隠す基準 NHKは基本的に広告にならないように社名を隠しているかと思いますが、 例えばピタゴラスイッチという番組では、ピタゴラ装置に使われる道具はそのままなのに、 アルゴリズム行進で出てくる電車等は社名が隠されています。 何か明確な基準はあるのでしょうか?

  • 芸人のネタのフラッシュ

    お笑いが好きでよく見ています。 嘉門達夫の「この中にひとり」、ラーメンズの「千葉!滋賀!佐賀!」ともう1本(電車のやつ)、はなわ(佐賀県ほか各種)、つボイノリオの「金太の大冒険」、いつもここからの「アルゴリズム体操、行進」 以上は見たことがあります。 それ以外にあったら教えてください。 (プロの芸人さんのネタ希望です。)

  • 「ドアが閉まります」のアナウンスに違和感

    駅のホームで「ドアは閉まりま~す」と車掌やホームの駅係員が言っていますが、いつも違和感を感じます。 ドアの開閉は車掌(運転士)や係員が行うことで、その人たちの操作によって「ドアが閉まる」ので操作しなければ永遠に「閉まらない」と思います。 よって「ドアが閉まります」よりも「ドアを閉めます」が、あの状況下ではふさわしいと思うのですが、日本語として問題ないのでしょうか。 「ゆりかもめ」のような無人運転、音声アナウンスで「ドアが閉まります」は人間がするとこでないので特に違和感は感じません。

  • なぜ駅員は自分が白線の外側に出ているのに、お客さんには「下がってくださ

    なぜ駅員は自分が白線の外側に出ているのに、お客さんには「下がってください」というのか。 今日駅で電車を待っているとき、電車が入ってきて、「黄色い線まで絶対にお下がりください云々」とアナウンスしている駅員をふと見ると、明らかに黄色い線どころか白線の外側の電車スレスレのところに立っていました。 駅員だけは下がる必要がないという特別なルールがあるんでしょうか? ちなみに私は京●電鉄の駅でホーム整理員のアルバイトをしています。 初日に副駅長から「係員も下がらなきゃダメ」といわれました。 なので、列車がホームに入る前の進路確認のときは前に出ますが、進入時にはしっかり下がります。この状態でも十分ホームの確認は可能です。上司からは職務怠慢だとかいうことは一切言われてません。乗降客数十万人の駅です。 Yahoo知恵袋で丁重に上記の質問をしたら、「違反質問」だの「モンスターペアレント」だの言われて頭にきたのでここでみなさんと”真剣に”意見交換がしたいと思い質問しました(知恵袋では満足に反論できないので)。 ~知恵袋で出てきた回答はこんな感じでした。あらかじめ記しておきます。~ 「保線作業員しか線路に立ち入れない、一般人に許されないのはおかしいとでも言うのですか。」 →(反論)「黄色い線まで下がってください」はあくまで「電車が来ているときだけ」です。黄色い線の外側は、「立ち入れない」「一般に許可されていない」というわけではありません。全く違います。 保線員も、電車が来ていないときは作業をしていますが、電車がきたときは安全なところまでしっかり下がりますよね?なぜ駅員は安全なところまで下がらないのでしょうか。 「客と同じライン上に立って仕事をしたとして、ホーム全体を見渡すことができますか?」 →(反論)できます。経験者ですから断言します。わざわざ出ることはなくても、首を出せば全然確認できます。4秒でできます。 「駅員が電車に当たる(当たろうとする)はず無かろう。」 →(反論)なぜ断言できるのか分かりません。不意に倒れるとか、押されたりする事だって十分にありえますよね。なぜ駅員が列車に接触することはないと断言できるんでしょう。

  • 運転席から聞こえるチンって音

    今日地下鉄(東西線、千代田線)で乗り換えに便利なように先頭車両にのりました。そこで、運転席から発車してからチンって言う金のような音が聞こえていました。 その鐘のような音が鳴った後から速度の減速をしているように感じましたが、あれはそういったスピード系統にかんするもんなんでしょうか? そういえば、前々から気になっていました。 それから、電車の最後尾と先頭に出ている「83S 綾瀬」と言うような表示は何を意味しているんでしょうか? 色々数字などは変わるとは思いますが。 車掌がホームで指導員に付き添われ確認していました。。 確認せねばならないことなんですかね。 以上色々と多くなりましたが、気になったんで・・。 よろしくお願いします。

  • これって私が悪い?

    私がいつも利用する電車は一番前に並んでいる人が 3人掛けの真ん中に座れるか座れないかの混雑具合の電車です。 でも私は所要時間30分くらいであれば立っていてもすぐなので 駅のホームが寒いこともあり電車が来る1分前までホームには出ません。 先日のことなのですが一番前の人が並ぶ場所を間違えていたようで つられて後ろの人もその列に並んでしまいました。 それで1分前にホームに到着した私が正しい位置の先頭に並びました。 その後、すぐに電車が来たら当然、私の並んでいる位置が正しくて 間違えた位置に並んでいた人の順番がぐちゃぐちゃになり 先頭に並んでいた人も抜かされて先に座られてしまい座れない状況になってしまいました。 (私は大きい荷物があるので座りませんでした。) それで車内で偶然なのかわざとか聞こえるように話していたのか分かりませんが 先頭にいたグループが「ああいう場合は間違いを指摘して一番後ろに並ぶのが常識だよね」と聞こえてきました。 私には私がどうしてそこまでする必要があるのか理解が出来ません。 これって私が悪いのでしょうか?

  • 女性専用車両、どの位置がいいと思いますか?

    今ではすっかり定着した女性専用車両ですが、電車のどの位置にあったらいいと思いますか? ・先頭車両、即ち進行方向一番前の運転士のいる車両がいいですか? ・電車の中ほど、例えば10両編成だったら5両目あたりがいいですか? ・最後尾車両、即ち進行方向一番後ろ、車掌のいる車両がいいですか? 男性、女性にかかわらず、便利・不便ということ以外にも、どんな観点でも結構です。 電車の中ほどに設けてある場合、男性が車内を通り抜ける際は女性専用車両を通ることができないため、一旦ホームに出るなど迂回しなければいけませんね。

  • 新宿駅の埼京線ホームについて

    新宿駅の埼京線のホームは、なぜあんなに非合理的な作りなのでしょうか?問題視しているのは以下の2点です。 1.前の方の車両に人が集中しやすい 2.通路が狭く危ない まず1.について。 新宿駅のメインの出入り口である西口、東口、中央西口、中央東口と埼京線のホームの端が接続しています。そのため、新宿駅のこれらの入口から埼京線のホームに向かうと、必ず先頭車両(1号車)から始まるのが問題だと思います。新宿駅から埼京線を利用すると分かりますが、先頭車両だけ乗車率が異常に高い状況です。 埼京線ホームをもう少し北寄りにずらせば、上手く人が分散するのではないかと思います。 次に2.について。 駅のホームは階段や事務室がある所は狭くなりがちです。新宿駅の3~4番線ホームには狭い通路ですぐ隣を電車が走るのに柵がなく、危険な所があります。新宿駅は乗り降りが非常に激しい駅なので、電車が到着すると沢山の人があの狭い通路を行き来します。新宿駅から電車が発車する際、係員が黄色い点字ブロックの内側まで下がるよう指示しますが、狭すぎて下がれません。 なぜ柵を設けるなど対策を打たないのでしょうか。

  • アルゴリズム行進の歌詞

    NHK教育でやってる「ピタゴラスイッチ」のアルゴリズム行進の歌詞が知りたいんです。 あれかなりおもしろいんで。 おいっこが一緒にやろ~と言ってくれてるんでぜひ教えてください。お願いします