• 締切済み

今日機種変をしましたが、機種を変えたい…

kozaikuの回答

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

使い物にならないくらい画質が悪いなら不良品の可能性もあります。 販売店やメーカーに相談してみてはいかがでしょう。 初期不良ということなら別の新品に交換してもらえる可能性もあります。

rigft
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝、コールセンターに電話してみましたが、すべてショップの判断になるため、ショップに行ってみてください、と言われました。 ショップが返品不可と判断した場合、それば全てだそうです。 実は初期不良だった、ということだと良いのですが…。 2年間の縛りというのは、やはり嫌なものですね…。

関連するQ&A

  • 購入してすぐに機種変。

    709SCを購入しましたが、通話音質が悪く困っています。 他にも同様の質問がありましたので、おそらく機種の問題だと 思うのですが。 (アンテナはきちんと3本立っています) そこで、もう機種を変えてしまおうかと思っているのですが、 現在、分割の支払い金1280円-割引金1280円なので、実質、 基本使用料のみの負担です。 ここで、同じく1280円ー1280円の機種に変更すると、 (1280-1280)+(1280-1280)で、基本使用料のみの負担になるの でしょうか? 普通に考えて、すぐの機種変には何かリスクがあるとは 思っていますが。 また、もう1つの機種変の方法として、ヤフオクなどで購入した 白ロムに、USIMカードを差し替えるという方法があるかと思うの ですが、これは可能でしょうか? 他にも、通話音質の良い機種に交換できる良案がありましたら 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • iPhone6へ機種変

    iPhone6への機種変 現在ソフトバンクでiPhone5を使用中。 残債が4カ月ほどあります。 先日、機種変をしにいったところ、現在のあなたのプランはパケットが無制限で使えるレアなプランな ので、残債を払い終えてから変えた方が断然お得です! と言われ、10月5日まで取り置きしていただけるとのことで、そのまま帰宅して来ました… なぜ機種変をしようかと思ったのかというと、現在の5がスリープボタンが不能で、画面が浮いている?ような状況で、いつか壊れそうなので、それならば下取りをしてもらおうと言う考えでした。 たしかに、残債を払い終えてからの方が安いのはわかるのですが、払い終える前に、故障で動かなくなるなら、いっそ変えてしまおうかなとも思います。 また、機種変すると、残債の分も上乗せされて、月々1万3000円くらいと言われ、どうしようか迷っています。 ちなみに、5を契約する際に、その前に使っていた4を別回線として月々0円で契約すると安くなると言われ、Wi-Fiでのみ使える端末が手元にあります。Wi-Fi以外で使うと料金がかかるようです。これもうまく利用して月々の料金が安くなるように、6を手に入れることができればなとも思っています。 店員の意見が正しいのかもしれませんが、詳しい方、ご意見ください! よろしくお願いします ちなみに現在のプランは、ホワイトプランで、パケット通信はテザリング無しの無制限です。

  • 機種変かMNPか迷っています。

    機種変かMNPか迷っています。 SHARP W52SHを所有していますが、今年に入って2台目としてiPhoneを購入したので 現在もっぱらスマートフォンをメインとして使っています。 AUの携帯料金をできるだけ抑えたいので、AUを機種変してシンプルプランに変更したいと 考えているのですが、残念ながら今気に入った携帯がありません。 強いて言えば、ソニエリのURBANO BARONEが候補なのですが、端末代が2万円台まで 下がっていないので、まだ購入を決めかねています。 (購入の場合は家電ポイントと携帯ポイントを併用予定) 正直なところ、W52SHはもっさりレスポンスには非常に不満ですが、それ以外は飽きのない デザインなどで結構気に入っています。出来れば新しいものに機種変してもそのまま 端末増設の形で使い続けたいのですが、他社に目をやると、かなり魅力的な携帯が沢山あって、 MNPも考えてしまいます。端末代はすごく高くなりますが、今月末発売予定のSB VIERA 942Pが 有力候補です。 ちなみに、今2台の端末は、頻度順で以下のように使い分けています。   iPhone・・・もっぱらネット専用、メール送受信、(電話は全く使用しない)   AU・・・iPhoneのメール着信通知、おさいふ携帯、(電話は時々) 東京の某有名家電店の携帯売り場を眺めると、AUはいつも閑散としており、将来性がとても 心配で気になります。今後、どの携帯を2台目として所有すれば最もメリットがあるでしょうか? 機種変の場合、出来るだけ、端末の購入負担を軽くし、かつ毎月の携帯料金を低く抑えたい のですが、何か良いアドバスなどがありましたら、ご教示願います。 あとW52SHの電池パックの在庫はまだあるのでしょうか? 一方、MNPの場合は、0円や1円携帯、それとも割引なしの新携帯(例:SB VIERA 942Pなど) のどちらがよろしいでしょうか? やはり気に入ったものを購入するのがベストでしょうか? 補足:AUは現在34カ月目で、次回更新年月は2011年10月    プランSS、ダブル定額スーパーライト で毎月約2600円程度

    • 締切済み
    • au
  • 機種変しようと思っているのですが、携帯端末本体の値段ってどうなっている

    機種変しようと思っているのですが、携帯端末本体の値段ってどうなっているのでしょうか? 現在SH902iSというドコモの携帯電話を既に5年位使っており、そろそろ新しい携帯(スマートフォン)T-01Bに機種変しようかと思っております。 家から近い量販店にいったところ、T-01Bの値段が一括払いだと65000円位なのですが、たぶんドコモへの通常の料金の支払い時に一緒に12ヶ月とか24ヶ月の分割払いにすると、端末代としては36000円位で購入出来るみたいな事が書いてあったよう思いました。 また、ドコモ・ショップにも行って見たのですが、、値段は量販店よりちょっと高かったですが、似たようなシステムのように感じました。 お店の人に直接聞けばよかったのですが、これって本当でしょうか? 分割払いって好きじゃないのですが、一括払いで端末を36000円程で購入する事はできないのでしょうか? ちなみに現在バリューコースで3年近く契約しており、パケ・ホーダイとかは追加すると思いますが、基本料金プランはこのままでいくつもりです。 尚、白ロムを販売しているネットショップとかもあり、そちらだと少し安く(52000円位で)端末を購入出来るようなのですが、そちらで端末を購入して、料金プランをパケ・ホーダイ付きのものに変更する・・みたいな方法をとったとしても違法とかではないのですよね? 宜しくお願い致します。

  • 送料出品者負担だが、離島は加算する場合

    ヤフオクでの質問です。 ヤフネコのサイズでは扱えない商品を送料出品者負担で出品したいのですが、離島は+1,000円などの設定にしたいです。 このような出品をするための設定方法を教えて下さい。

  • ドコモのスマホ→ドコモのスマホへの機種変について

    先日、家電量販店にて、ドコモのFOMAから、ドコモのスマホ(GALAXY S3)に買い換えました。 機種の料金は、差引き月々約250円×12ヶ月、通話料金は月々約7000円+都度発生料金、という感じです。(ただいま出先のため、詳細は失念しました) ここで今、僕が、やっぱりGALAXY S3じゃなくて別のドコモのスマホを使いたい!って思った場合、一番安く済ませられる方法はどういった方法でしょうか? (案1) GALAXY S3を使いたい友人を見つけ、家電量販店でその人に僕が使いたい機種の購入の契約をしてもらう。そして、機種を交換し合う。 →そもそもこれは可能でしょうか?(「可能」とは、その友人と端末を交換するだけで、これまでの料金体系のまま僕が新しい端末を使うことができるか、という意味です。SIMカードとか、端末の互換性とか、よく分かっていません) (案2) 他人を介さず、ヤフオクでGALAXY S3を売り、ヤフオク等で自分が欲しい機種を買う →そもそもこれも可能でしょうか? 上記の案についてのアドバイス、及びこれ以外の良案があれば、是非ご教示お願いいたします。

  • 送料出品者負担ときいていたのに…

    ただいま、ヤフオクで新規の方と取引中で、わたしは落札者です。 商品は衣料品です。 「発送方法 ・出品者が送料を負担」 ということで、こちらもそのつもりで取引きを進めてきました。 取引を始めてから思ったのですが、その方は、おそらく落札もしたことがない初心者と思われます。 さて、やっとのことで発送してもらったのですが、その発送完了メールに、このようにありました。 『送料が予想以上にかかってしまったので、もし振込み手数料かからないようでしたらお気持ちの分でもいいので、少し負担していただけたらうれしい』と。 初心者なので、少々手間取るのはかまわないと思っていたんですが…。 最初は、普通郵便240円で発送する、とあり、まあそんなものかと思っていたのですが、予想以上にって…?? メールのやりとりのなかでも、送料出品者負担ということを再度確認したのに…。どうにも納得いきません。 振込み手数料…かかってますね、地方銀行しかお持ちでなかったし。 いちおう、本当に申し訳なさそうにメールしてきているのです。 実際、いくらかかったかは明記されていないので、わかりませんが。 こういう場合、どのようにお伝えしたらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 出品をしなくなった場合の解約方法

    ヤフオクで出品をしていますが、もう当分、出品はしないため解約したいのですがどうすればいいのでしょうか?落札はするかもしれないため、IDを残したまま出品するのだけを解約する方法を教えて下さい。お願いします。

  • 出品者が送料を負担となっていましたが送料が掛かる?

    ヤフオクで発送方法の欄に出品者が送料を負担となっていましたが 出品ページの下にゆうパック○円等と送料が明記されていました。 落札後に気づいたんですが この場合どうなりますか? まだ出品者からメールはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 商品の出品方法

    ヤフオクについてです。 支払方法に代引きと書いている商品が少ない気がするのですがなぜでしょうか? 銀行振込やゆうちょ振込は比較的多いのですが・・ もう一つ質問です。 発送方法に落札者が送料を負担するとか出品者が負担するとかいうのはどういう意図があるのですか?