• ベストアンサー

初めての漫画投稿

こんばんは 生まれて初めて、出版社に漫画を投稿しようと思うのですが分からない点がいくつかあり、お訊きしたいと思います。 一応、付けペン(Gペンなど)・漫画原稿用紙(同人誌用)・トーン扱うぐらいは出来ます。 ・投稿規定に記載されている縦330~370ミリ×横230~280ミリのサイズの原稿用紙は、どのサイズに分類されるのでしょうか?家にはA4までしか無く、比較する物が無くてさっぱり分かりません(汗 ・トレッシングペーパーは、普通の文房具屋さんに売っていますか? ・投稿規定に、原稿の発送の仕方(決まり?)が記載されていないのですが、クロネコメール便もしくは定形外郵便で発送してしまって大丈夫なのでしょうか? 知り合いに詳しい方や訊ける方がいないため、教えて下さい! 他の方より頭が悪いため文章を理解したりするのが苦手でして、投稿規定を読んだりとか上手く理解できません。 検索して調べてみましたが、思うように結果が出てきませんでした。 お手柔らかにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最初に言っておきますと、投稿規定を守っていない原稿は、掲載したりプロにしたりはしてくれません。 プロ、もしくは掲載・賞を目指しての投稿なら、規定はちゃんと読み、理解し、厳守してください。 (単に評価が欲しいだけなら、多少のことは大目に見てもらえますが) 【原稿用紙サイズについて】  A4は297X210ですから、規定外ですね。  A4よりひとつ大きいサイズは、B4になります(364X257)。  つまり、B4サイズの原稿用紙を使えば、問題ありません。  http://www.bunguyasan.net/kamino-ookisa.htm  なお、漫画の投稿には、B4を使うのが普通です。  そのため、B4サイズの原稿用紙は、「投稿サイズ」とも言われます。  A4サイズは、B4よりも安価なため、同人誌=アマチュア原稿や練習用に普及したものであり、  オフィシャルなものではありません。 【トレッシングペーパーの売場】  正確には「トレーシングペーパー」ですね。略してトレペとも言います。  一般的には、製図用品、または事務用品として使われています。  ですから、大きめの文具屋さん、もしくは大きめの画材屋さんに売っています。  http://store.shopping.yahoo.co.jp/yumegazai/se-2013009.html  おそらく、コマ内の絵や文字を白抜きしたい時などの指定書き込みや、タイトルの記述などに使えという  指定があったのだと思いますが、ページ全体をトレペで覆わねばならないという規定があるなら、  当然、原稿用紙と同じサイズ、つまり、B4版のトレペを買わないといけません。注意してください。  紙質・厚さは、何でもかまいません。 【原稿の発送の仕方】  特に記載が無いのなら、何でもいいということです。  郵送でも、宅配便でも、ゆうパックでも結構でしょう。  一般的には郵送(定形外)が無難ですが、ページ数が相当多い(100ページとか)場合は、郵便だと  高くつくので、宅配便のほうが良いかもしれません。 http://www.mars.dti.ne.jp/~maami/mmn/tec.htm  どの方法で送るにせよ、原稿が雨で濡れたり、折れたり、中でこすれたりしないように保護してください。  具体的には、  ・原稿と同サイズに切ったダンボール紙で原稿を挟み、強度を補強する。  ・ビニール袋に入れ、ガムテープで巻く。  (あまりがんじがらめに巻きすぎると、開けにくくなり、編集さんに嫌がられますので注意) ・封筒の裏表に、赤マジックで「水気、折曲厳禁」と書いて、枠で囲む。  (宅配便の場合は、内容物を書く欄に「漫画原稿」などと書いておく)

hundoshi-xx
質問者

お礼

こんばんは 回答遅くなってしまい、申し訳ありません。 はい、規約ちゃんと読んで理解したいと思います。 B4を購入したら問題ないのですね、よかったです。 同人誌用は、練習にでも使います。 トレーシングペーパーですか。 とりあえず、お店に売っているか訊いてみます。 送るのにも、大事に補強しなくてはならないのですね。 忘れずにします。 参考になりました。 お答え頂き、ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#76926
noname#76926
回答No.3

No,2のpuchipochiさんが詳しく説明されているので、もう必要ない回答だと思いますが私からもまた一言。 出版社に投稿するのでしたら、B4サイズの原稿用紙を使用して下さい。 トレーシングペーパーは、文具店よりも画材屋で探した方が見付かると思います。 近くの文具店にあるか確認したいのなら店員さんに聞くのが一番ですよ。 もし、画材屋など近くに無いのでしたら、通信販売を利用するのもいいと思います。 画材屋で検索すれば多くの漫画用道具を販売しているサイトが見付かります(参考までにサイトURLを残しておきます) 原稿の発送方法は、私の時は定形外郵便でしました。 一番簡単だと思うので。 質問について回答させて頂きました。

参考URL:
http://www.gazaiya.com/
hundoshi-xx
質問者

お礼

こんばんは 回答遅くなってしまい、申し訳ありません。 通信販売も種類があっていいですね。 とりあえず、お店に訊いてみます。 定形外が無難そうですね。 参考になりました。 お答え頂き、ありがとうございます!

  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.1

投稿されるなら、原稿用紙は『投稿サイズ』です。 同人誌用はA4ですが、投稿用はB4サイズになります。 市販の同人誌用漫画原稿用紙をお持ちなら、買ったところに『投稿用』も売ってませんでしたか?大抵一緒に置いてありますよ。 (自分で作ってもいいですが、市販のものを買った方が良いと思います) 普通の文房具屋さんと言っても規模によって違うと思うので…「ありますよ」とは言えないのですが… 画材屋さんにもあると思いますが、セキチューなどのホームセンターにも売ってますよ。 サイズは気にしなくて良いと思います。切って使うので。 原稿の発送についてですが、メール便はサイズが合わないと思います。 普通郵便(もちろん定形外)が一番無難なのではないでしょうか。

hundoshi-xx
質問者

お礼

こんばんは 回答遅くなってしまい、申し訳ありません。 「投稿サイズ」B4、文具店で実際に見てきました。 大きいですね。 売り場(種類?)が多いお店の方が、確実に買えそうですね。 定形外で送れそうですね。 参考になりました。 お答え頂き、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 漫画投稿したいのですが

    つけペンがなかなか難しくて、いつも肝心なところで失敗してしまします。 なので原稿の上はいつもホワイトの修正だらけで汚く感じます。 もともと漫画を書き始める前、イラストはほとんどミリペンで描いてたので、 ミリペンで描くほうが個人的に好きだし慣れているので、 できれば原稿の方もミリペンで書きたいのですが、 やっぱり月例賞などの投稿用はつけペンの方が良いのでしょうか? ミリペンということで評価が下がったりすることはありえますか? それと、ミリペンは上から消しゴムをかければ色が薄くなるのですが、 これは印刷した時も薄く見えるのでしょうか?

  • マンガ賞の応募について

    あと三ヶ月後くらいに竹書房Y-1グランプリ(漫画賞)にためしに参加しようと思っているんですが、質問があります。 ※アナログ原稿です 描き方の規定は (B4サイズのケント紙、または漫画原稿用紙に、黒インクか墨汁で描いてください。 ネーム(セリフ)は原則的に鉛筆描きでお願いします。 版面は、天地270ミリx左右180ミリです。,) とあったのですが、 (1)原稿というのはペン入れしたもののことですよね? (2)トーンは使ってよいのでしょうか?また使ってよいのなら完成している原稿にトーンを貼り付けてそのままもう送ってよいのでしょうか? (3)版面は、天地270ミリx左右180ミリです。とありますがこれは表紙を作って応募しなさいということでしょうか?

  • デジタルマンガの投稿はどうすればいい?

    出版社に、デジタルマンガの投稿・持ち込みなどをしたいです。 プリントアウトした原稿が、投稿用紙の規定に合わないのですがどうすればいいのでしょう。 その際、CDRもつけるべきでしょうか。 わざわざ印刷して送るよりも、 メールで出版社宛に原稿を送信したほうが、 紙・インク代・郵送費・手間がかからず 効率がいいと思うのですが。 やはり敬遠されるものでしょうか。 原稿データが大きくてメールで送れない場合も、 サーバーに原稿データアップロードして、 それをダウンロードしてもらえば解決しますよね。 マンガ業界の体質は古く、こういうも投稿を好まないと聞いたことがあります。どうなのでしょうか。

  • 漫画応募について

    こんばんは。ちゃおに漫画応募をしようと思っています。初めて投稿するので原稿を描くに当たって色々調べたりちゃおの応募条件を見たりしていたのですが少々あやふやな部分がありましたので質問させて頂きます。 ちゃおの漫画応募について ・トーンは使っていいのか ・タチキリは描いていいのか(描く場合はどの辺りまで描いていいのか) ・セリフを描く場合、鉛筆書きと書かれてありましたが原稿に直接書いていいのか ・トレーシングペーパーでセリフや文字を描く場合、トレーシングペーパーを原稿に貼って、トレーシングペーパーに文字を書くという事なのか 当たり前かもしれない事でもしっかり確認しておきたいのでちゃおに応募経験がある方や詳しく知っている方、回答よろしくお願いします。

  • 投稿用の漫画原稿用紙について

    はじめまして。 漫画を初めて投稿しようと思い画材店でB4の投稿用の原稿用紙を購入しました。 私が投稿しようと思っている雑誌の投稿規約を読んだのですが B4サイズで230~250m×330~350mとかかれてありました。 B4サイズは257×364ではないのでしょうか? また私が買った投稿用の原稿用紙(257×364)で出しても問題ないのでしょうか? 初心者なのでよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • コピーで投稿の場合

    □アナログ原稿の場合□ ◆マンガ原稿用紙・ケント紙・画用紙に黒インクか墨汁で描いてください。原稿用紙のサイズは投稿用/同人誌用のどちらでもかまいません。ただしタイトルやセリフは鉛筆で書いてください。絵やベタの上にセリフを書きたい場合は、原稿の上にトレーシングペーパーを貼りその上から鉛筆で書いてください ◆原稿が完成したらコピーを取り、コピーを郵送してください。 と応募ページに書いてありましたが、コピー紙の上に鉛筆で文字を書いたトレーシングペーパーをはる、と言う事で良いのでしょうか?

  • 漫画投稿の際のトレーシングペーパーの貼り方

    少年誌の応募の決まりのページの描き方の欄に、次のように書いてありました。 「B4サイズの画用紙かケント紙を使用して、タテ270ミリ、ヨコ180ミリの枠内に黒インクか墨汁で描くこと(ただし周囲に20ミリ以上の余白をとってください)。またセリフの中に必ず濃いめの鉛筆で書くこと。絵にかかるセリフは、原稿用紙の上にトレーシングペーパーをはって、その上に鉛筆で書くこと。」 そこで質問ですが、背景の上にふきだしを使わず、そのまま文字がかかる場合、トレーシングペーパーはどのように貼るのでしょうか。 投稿経験のある方、業界関係者の方、回答お願いします。 参考画像↓ http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/b/mobamatome/nbHhv.jpg 「避けらんねぇ」「ドオオン」など

  • 漫画家を志しています

     皆様の大切なお時間を少し貸してください。  俺は漫画家を目指して今まで頑張りはや18歳。今年で19になろうとしています。まだまだレベルは高くない。そう想いますが、漫画を投稿して今の自分の位置をはっきりとわかりたいんです。そこで質問です。  漫画を投稿しようと想うのですが、いささか今まで原稿に手をつけたことがないので、まだまだ不安なことがあって…。まず、『ベタの上の台詞等はトレーシングペーパーをのせて台詞を鉛筆で書いて送る』と書かれていたのですが、これはトレーシングペーパーをそこにセロハンテープで貼り付けて送るのですか?2つめですが、トーンも同様にセロハンテープで貼り付けるんですか?そうでもしないと外れそうな気がしますけど?後、最後に、吹き出し内の台詞等は鉛筆書きと書かれていたのですが、吹き出しはペンで書くんですか?あと、コマのふちも。  数々の質問を申し訳ありません。ただ、これは気になって仕方がないんです。もしも、送っても論外になるみたいな結果は一番嫌ですから。  それでは、お答えお待ちしています。自分で答えを見つけられないふがいない俺ですが、よろしくお願いします。

  • 漫画雑誌投稿について

    成人向け漫画雑誌の漫画家になってみたいと思い、実際に雑誌ではどのような作品があるのか参考に「ペンギンクラブ」と「コミック快楽天ビースト」を買ってみました。 いくつか質問があります。 掲載されている漫画は扉絵というものが無いのですが、投稿でも扉絵は必要ないのでしょうか? ペンギンクラブの方では募集事項に「扉ページのタイトルは鉛筆で書く」とあったので、扉絵はやはり用意するのだろうかと思ったのですが…。 どちらの雑誌もデータでの投稿をOKしているようですが、デジタル原稿の評価はアナログ原稿よりも低くなると聞きました。 ペン入れ以外はデジタル派な自分としては辛い話なのですが、デビューできるまではアナログで頑張った方がいいのでしょうか? 投稿経験者や詳しい方がいましたら教えてください。

  • マンガを投稿する時の写植(?)について

    マンガを投稿する時の写植(?)について質問です。セリフは「ふきだし」の中に鉛筆で書けておけばイイと思うのですが、新聞やパソコン等の絵の中の文章も同じようにしておけばイイのでしょうか? それとも文章を鉛筆で書いたトレーシングペーパー等を、絵の上からセロテープか何かで貼るのでしょうか?教えてください。 ちなみに私はパソコンではなく、ペンで紙に直接描いています。