• ベストアンサー

Operaでhatenaが開けません

furo522の回答

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.1

私も同じ環境ですが開けました、最新のバージョンは9.25ですよねバージョンアップしてみたらどうでしょう、それとツールー設定ー詳細設定ーダンウンロードのところを見てみてはどうでしょう。 それとオペラに関するサイトのURLを貼っておきます。 http://www.opera-wiki.com/index.php?FrontPage

anarchy
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 OperaについてのWikiがあるとは知りませんでした。 ANo.2のryu-fiz様の仰るとおりに、hatenaのCookieを削除したところ解決しました。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Opera と Firefox とで迷っています

    よろしくお願いします。 OS Windows XP SP2 ブラウザーはIE 6 を利用しています。 IE 7 が出て初めてタブブラウザーのことを知りました。 色々検索していると タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.info/ が見つかりました。 そこの「俺の愛するタブブラウザはこれだ」のページ http://tabbrowser.info/vote/votec.cgi?no=0 を見て、Opera か Firefox のどちらかを使おうかと迷っています。 自分なりに考えたことは Firefox については、多くのページの推奨ブラウザーになていること たとえば、Yahoo! Japan などがそうです。 また、次のようなページを見つけました。 Gmail×Firefox=最強! http://gmail.1o4.jp/firefox.html 次に、Opera については次のページ 2007 INTERNET BROWSER REPORT http://internet-browser-review.toptenreviews.com/ で一位になっていること。 ただし、評判の悪い IE 7 が二位になっているので このページあてになるのかな~とも思えます。 Opera のユーザーの皆さん、Firefox ユーザーの皆さんも それぞれ、こっちのここが良いぞと言って 私をさらに悩ませてください! よろしくお願いします。

  • Opera8.54でこのサイト(ページ)が見れない理由??

    みなさんこんにちは。 Opera8.54を使用しています。 そこでこのサイトのDiaryが表示されません。   (歌手 綾香ayakaの公式サイト)           ↓ http://www.ayaka.tv/diary/index2.html IE6SP2 Firefox1.5.0.2では 問題なく見れます。 JavaScriptもチェックは入ってます。 何故でしょうか? 考えられる理由を教えて下さい。

  • IE7のお気に入りをOpera9.61にインポートする方法?

    Windows XP Professional SP3で、Internet Explorer (IE) 7を使っていますが、動作がIE6よりも遅くなってしまい不満です。SP3だとIE6に戻すことは出来ないそうですので、代わりに動作が速いと言われているOperaを使用してみようと思います。Operaのversionは、9.61です。 IE7のお気に入りをデスクトップにエクスポートして、Operaの「ファイル」「インポート/エクスポート」「Internet Explorerのお気に入りをインポート」でインポートしようとしましたが、エクスポートしたIE7のお気に入りのファイルが認識されません。 どなたか、IE7のお気に入りをOpera9.61にインポートする方法をご存知ではありませんか?

  • ココログとオペラ

    ブラウザのオペラで@niftyのココログを利用していますが、 作成するためにココログにログインした後のココログ管理ページ内の読み込みがやたら遅いです。 IEでやると快適に動きます。 同じような症状になられた方はいらっしゃいませんか。 解決方法があれば教えてください。 ちなみにオペラの使用環境は以下の通りで、デフォルト設定で使っています。 バージョン 8.54 Build 7730 プラットフォーム Win32 システム Windows XP

  • operaを導入したんですが・・・

    初めまして、Opera 9.02 for Windowsを導入したんですが、operaを起動してない時にマイピクチャ内の画像を開くとoperaで開くようになってしまいました。 windowsで通常どうりに開く設定はできるのでしょうか? どなたかご教授お願いします osはwin xp homeです

  • Opera で見られない flash player 対応ページ

    次のページには、商品ごとのページへのリンクが設定されています。 http://www.kirin.co.jp/ IE だと全ての商品のページにおいて、Flash を見ることができるのに、Opera ですと、”氷結”や”のどごし生”は見られても、”円熟”のページのみ、Flash の画面が見られないという現象が起こります。(最新版のPlayer をダウンロードしないと見られないというメッセージ画面になります。) Opera にも最新版がプラグインされているにもかかわらず、こういった現象が起こるというからには、サイトの方に問題があると考えるのが自然でしょうか? ちなみに私のOS環境は、Win XP SP2 です。

  • Operaで見えない

    このURL http://home.att.ne.jp/red/nuka/camera.htm 砂時計が出たまま、真っ黒の画面になります。 IE7では見えます。 Opera Ver.9.02 Os XP Home

  • OperaからIEを開く拡張機能

    GoogleChromeやFirefoxの「OPEN IN IE」のような拡張機能をOperaで探しています。 FirefoxなどのIE Tabのように同じウインドウ内のタブにIEエンジンで表示するのではなく Operaで特定のページを観覧した時に見ているページをボタン一つ、 もしくはコンテキストメニュー(マウス右クリック)から選択しIEを起動する物です。 「Opera IE」や「OperaからIEを開く」などで検索してみましたが それらしき拡張機能を紹介されているサイト様が見つかりません。 もしご存知の方がいらっしゃればご紹介お願いします。

  • Firefoxではてなダイアリーを見れなくなります。

    僕の使っているFirefox2.0.0.1では、はてなダイアリー(d.hatena.ne.jpがつくアドレス全て)を開こうとすると、たまに読み込み中の画面から進まず、そのまま画面が真っ白な状態になってしまいます。そこからは10分以上放置しても先に進みません。 そして、その読み込みエラーが起きると、そのパソコンを起動している最中は、はてなダイアリーを二度と開けない状態になります。 しかし、はてなダイアリーで読み込みエラーが起きて開けない状態になっても、他のはてなアンテナ、はてなブックマークなど、はてなダイアリー以外の機能は全て開けます。 あと、他のブラウザから(IEやOpera)からは、普通にはてなダイアリーを見ることができます。 当方、WindowsXP・光ファイバーです。 ブラウザのセキュリティー設定などがおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Operaについて質問があります

    閲覧ありがとうございます。 今、ウェブサイトを作成していて確認のために いろいろなブラウザから自分の作っているものを 見ています。 Operaでも見ているのですがページの右下の方に 黒いひし形"◆"の中に白い文字ではてなの マークがあります。 他のブラウザやOperaで別のちゃんとしたサイトを 見るとありません。 調べてみましたが、自分では解決することができませんでした。 これはどういう意味のマークなんでしょうか? わかりにくかったらすいません。 よろしくお願いします。