• 締切済み

フロッピーへの保存の仕方を、教えてください。

フロッピーへの保存の仕方を、教えてください。

みんなの回答

  • kuwa999
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

まず保存したい画面だす。 そうしたら上にあるファイルのとこをクリック。 名前をつけて保存をクリック。 左のマイコンピュータをクリック。 そしてフロッピーを入れて3.5センチFDをクリック。 ファイルの種類を完全になっているか確認してから 保存をクリック。 PS.フロッピーはフォーマットしてから使った方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.4

cricketさんへ: 元ネタとはずれますが、直接コピーも可能ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.3

フロッピーに保存したいものを回答者に出来るだけ分かりやすく教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

Windowsの場合(しか知らないのですが)は 1.保存するときに保存先をフロッピーディスク(Aドライブ)にすれば、フロッピーディスクドライブに入っているディスクに保存されます。 2.マイコンピュータで保存したいファイルを探し、そのアイコンをクリックして「切り取り」か「コピー」して、次にAドライブを開いて「張り付け」る。 ここまで書いてきてふと思ったのですが、 E-Mailの項目ですよね? Outlook Expressのメールやアドレス帳は、直接にはフロッピーに保存は出来ません。 ファイルを探し出すのも至難でしょうが、上記の方法でコピーすることは出来ますが、実用にはなりません。 ・・・当たってました?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.1

OSは何ですか?(Windows?、MacOS?、Linux?、Unix?) 使用しているアプリケーションは何ですか?(カテゴリーがE-Mailって事は、Outolook Expressか何かですか?) どんな時何をどのように、保存したいのですか? 補足をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロッピーに保存

    wordで書いた文書をフロッピーに保存する時どうしたらいいですか?私のパソコンは普段はCD-ROMを入れているところにフロッピー用のものをはめ込むような作りになっているのですが。。。

  • フロッピーに保存

    グラフィックのファイルを3.5インチフロッピーに 保存したいのですが容量が足りなくて保存できません。 何枚かに分けて保存する方法はありますか?

  • 5インチフロッピー400枚のCDへの保存

    恩師が昔、PC98のMSーDOSで長年、測定したデータ(バイナリ)が5インチフロッピーディスク400枚に入っています。退官を期に、そのデータをどこかに保存したいとの事で、CDROMに保存を薦めたのですが、保存の仕方がわかりません。具体的には、先生の手元にも私の手元にも5インチフロッピーディスクが読めるマシンがありません。データ保存のために10万円位までなら、出費があっても、何とか保存したいとおっしゃってます。 5インチフロッピーとCDROMの読み書きができるマシンがあればいいのですが、見つけられません。

  • データをフロッピーに保存したい

    友達の結婚式の写真をデータで渡そうと思います。 私のPCは古く、CD-Rに落とす事が出来ないのでフロッピーに保存しようと思ったのですが、 画像サイズが大きいためかフロッピー一枚にデータが一枚しか入りませんでした。 圧縮してからフロッピーに保存してもダメでした。 フロッピーに保存する場合はやはり画像サイズを小さくするしかないでしょうか? 他にやり方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめ転送メール、フロッピー保存の仕方

    毎日、メールがたまってしまい、仕方なく捨てています。 人別に、永久保存したいので、 その人専用アドレスを複数と 新しく送ってくれたメールだけ受け取れるアドレスを1つ 持ち、それは、毎日見たらごみ箱に捨てて、 そこから、自動にその人専用アドレスに、 振り分けられないでしょうか? 逆でも、よいです。 無料のアドレスの中で、利用を何日間かしないと 消えてしまうとの限定がないものは、ありますか? フロッピーへの保存の仕方も、教えてください。 雑誌や本を読んでも、よくわかりません。 出来るだけ、わかりやすい説明で御願いします。 メールをはじめたばかりで、パソコンも借り物です。

  • フロッピーへの保存

    会社でエクセルで資料を作り、それをFDに保存しようとしたら 「フォルダ'A\'へのアクセス権がありません。このフォルダへのアクセスについては、管理者に問い合わせてください。」 と、出て保存が出来ないようなんですが… フロッピーに保存して家で加工したいのですが、出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロッピィのフォーマットの仕方

    マイコンピューターでフロッピィを開くとフォーマットされていませんとでたのですぐにフォーマットをしたら完了できませんでしたとでます。何回トライしても完了できませんになります。Windows対応で、2HDのフロッピィなのですが、原因がわかりません。購入してフォーマットをしないで1度保存したのですが、そのときは保存できました。別の新しいフロッピィでも出来ません。なぜでしょうか。

  • フロッピーのフォーマット

    ワードで文章を作成して、保存しようとおもったのですが、フロッピーディスクが フォーマットされていないというのです。やり方をしらないので、フォーマット済みのフロッピーを買ってきたのに、それでも「フォーマットされていない可能性があります」とでるんです。やりかたが間違っているんでしょうか?保存の仕方と フォーマットのやりかたを教えてください。

  • フロッピーへの保存

    ハードディスクWordの文章をフロッピーへコピーしようとしたところ、「要求されたセクタが見つかりません」と出てコピーできませんでした。どうすれば保存できるのか回答よろしくお願いします。

  • 古いフロッピーに保存された文書を開きたい。

    古いフロッピーに保存された文書を開きたい。 フロッピーは三菱製の2HD、ただしWindows DOS/Vと表示されてあります。 手持ちのPCはDELL INSPIRON2200で、すでにフロッピードライブはないので 外付けのフロッピードライブを購入しています。 windows98時代のフロッピーはなんなく表示されます。 そのフロッピーにはWindows DOS/Vなどという表示はなく ただ2HDとだけあります。 実は古いフロッピーは預かり物で、昔勉強した文書が保存されてあるとのこと。 サイト内を検索しましたが、フロッピーに保存するデータを作成した 機種を特定すれば可能なのか、 今のXPではそもそも不可能なのか、それすらもわかりません。 補足説明が必要だと思いますが、何を補足すればいいのかも 解らないので、質問の前の質問という状態ですが よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Every event has two handles, one by which it can be carried, and one by which it can't. The interpretation of this phrase is not clear.
  • There are two possible interpretations of the phrase 'Every event has two handles'. It could mean that every event can be interpreted in two ways, or it could mean that every event has two aspects.
  • The phrase 'it can be carried' refers to the ability to interpret and understand an event. It implies that every event can be seen in multiple ways.
回答を見る