• ベストアンサー

ACCSESSを使いこなせるようになるには

Granpa-pcの回答

  • ベストアンサー
  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.3

ACCESSでやりたいレベルが、単にデータベースを操作するだけなら、初心者向けに売られている入門書で勉強すればよいです。 マクロやVBAを使ったプログラムで高度に使いたいなら、2000円以上(独断)の参考書を購入されて、勉強し、簡単なプログラムを作ってみるとよいでしょう。 なかなか上達しないでしょうが、近くに経験者がいれば、わからないところを聞くとよいでしょう(すべて教えてもらおうというのは無理)。 そんな人がいない時は、インターネットのACCESSのクラブなどを探せば、よいでしょう。 プログラムが使いこなすには、短期間では無理でしょう。 プログラムになじみのない方の場合、1か月や半年でマスターできるようなものでないです。 マジメにコツコツ勉強すれば、必ずマスターできます。 要は熱意です。

関連するQ&A

  • Accsess2007のエラーについて

    アクセス2003で作成した拡張子「.mdb」のデータベースを、 アクセス2007で開こうとすると下記のエラーが表示されます。 --------------------------------------------------------------- このファイルはイントラネット外または信用されていないファイルに 保存されてます。セキュリティ上問題がある可能性があるので開けません。 ファイルを開くためにはローカルマシンまたはアクセスできる ネットワークに保存してください。 --------------------------------------------------------------- ファイルはローカル上に保存してあり、 アクセス2003では従来通り開くことができます。 エラーの原因、または開く方法がありましたら教えてください。 OSはWindowsVistaです。

  • ACCSESS2000

    現在会社でACCSESS2000を使用して、データを管理していますが、同時に複数名書き込みを行いたいのです。 しかし・・・ 4名以上同時にそのファイルに書き込みを行うことができず、「最大数を超えているのでアクセスできません」という内容のエラーメッセージが表示されます。 10名ほど接続したいのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 助けて~IE8で「Accsess」が開かない!!

    昨日、InternetExplorer6から8に変えました。 ところが、ローカルエリアネットワーク上にある もう一台のパソコンの「ACCSESS」に接続できなくなりました。「Access」以外にはアクセスできます。(笑) ちなみにIE8のセキュリティレベルを最低にしてみましたが、ダメでした。仕事ができずに困っています。ご教授お願いします。メッセージ画面を添付します。

  • ACCSESSのデータベースオブジェクトについて

    ACCESSの初心者ですが、 データベースオブジェクトにDAO・ADO・ADOXとありますが、 使用する環境にもよると思いますが、どれを使うのが、妥当なのでしょうか。 ---------------------環境---------------------- サーバーにACCESSのDBを置き。 2~3人程度で使用する超小規模システムで利用したい。 WindowsでExcelとの連携あり。 ----------------------------------------------- ※SELECT/INSERT/UPDATEが基本が思っていたので  やり方が多々あり、びっくりしてしまいました。

  • Accsessの入門書を読めって言われそうですが?

    エクセルで、次のような表を作りました。(,はセルの区切り)     ,Type-1,Type-2,Type-3,Type-4 User-1, ○  , ○  , ○ , ○ User-2,    , ○  ,   , ○ User-3, ○  , ○  ,  ,   User-4,    , ○ , ○ , ○ 実際には、行数が1500,列数も2000程度もあります。 エクセルで作ると、何十Mバイトにもなり、動きません。 当然Accessの出番だと思うのですが、Accessは、全くの素人です。 入門書を読み始めたのですが、Type名のテーブルと、User名のテーブルを作りましたが、○のデータを収納するテーブルってどのように実現するのでしょうか? 例えば、User-1のテーブルを作成し、TypeフィールドにType名をレコードとしてどんどん足していくってことでしょうか?そうすると、Userが1500もあるので、テーブルも1500も出来てしまいますが??あまりにも効率が悪いと思います。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • Accsess97は使えるか

    OSが、WinXPホームエディションの環境で Accsess97は動作しますか? 1.Accsess97のインストール 2.Accsess97で既に作成しているデータ

  • Accsessで・・・

    最近PCをDELLのvostro1000に変えました。今まで使っていた Accsess2000を入れ、データーを移行しました。 顧客のデーター入力で、電話番号を入力すると 指定した式に○○が見つけることの出来ない関数名が含まれています。 と出て、フォーム欄で電話変換・・・・・と出ます。そして アクション実行エラー マクロ名・条件・アクション名・引数 と、で出来ます。 Accsess初心者で、これを作った人も辞めてしまったので、出来るだけわかりやすく教えて頂けないでしょうか? お願い致します。

  • ACCSESSのサブフォームについて

    ACCESS2003を使ってメインにサブフォームが組み込まれた入力フォームを作っています。 メインテーブル(会員登録)には(1)会員CD (2)名前 (3)住所 ⇒ メインフォーム サブテーブル(利用履歴)には(1))会員CD (2)種類 (3)利用回数 ⇒ サブフォーム(データシート)を作りました。二つのテーブルにはリレーションショップはしていません。 ◎メインフォームに(1)会員CD1に対しサブフォームも会員CD1のシートが表示されます。そこはきちんと連動しており,会員CDを3、4と移動しても、サブフォームは連動して履歴が表示されます。ここは問題ありません。  ただサブフォームに履歴を入力していなのに会員CDの列に会員CDだけが表示されます。会員CD”4”のサブはまだ履歴を入力しておりませんが,サブのデータシートには会員CD”4”がすでに表示されています。利用歴や回数は空白です。また履歴を3行入力している場合は4行目には会員CDだけが表示されています。  以前自分が作った同じようなフォームのデータシートでは,利用日や回数を入力してでないと会員CDが表示されないようにできましたが、今後はできないし、その作ったアクセスが手元にないので,作り方がわからなくなってしまいました。なにか原因があると思いますができません。(本当に初歩的なことかもしれませんが教えてください) (メイン) 会員コード No. 3 名前       野田 A夫 住所       東京都渋谷区神宮前1丁目●●番地 ---------------------------------------------- (サブ)履歴(データシートで表示してます)    種類       回数     会員CD    --------------------------------------   ランニング    2         3  --------------------------------------   バレー       1         3   --------------------------------------                                               3                       ↑                      次の行には既にCDNo.が表示されている?                      種類を入力したら表示されるようにしたい。                      ※実際はこの列は非表示にするのですが・・・

  • ExcelかAccsessのようなフリーソフト

    ExcelまたはAccessと互換性があるというか、 それらのマニュアルで操作可能なフリーの表計算ソフトが あればご紹介いただけないでしょうか? PCは98です。 Excel、Accessともに10時間ほど 講習を受けただけで使いなれてないので Excel、Accessのマニュアル本で対応できるか、 より簡単な操作性のものがあったらよろしくお願いします。

  • ACCSESS2000での検索

    [顧客]というテーブルに、[登録日付]というフィールドがあるとします。 検索フォームを作成し、そこに人数を入力するためのテキストボックスを配置します。 そして、この人数の数値(a)を使って、 [登録日付]の新しい方から a人を抽出するよい方法はありませんか。 出来れば、SQL文で作り、クエリーを作ってレポートを開いたり、 テキストなどにエクスポートしたいのですが。 なるべくコードがすっきりするようなものがいいのです。 よろしくお願いします。