• ベストアンサー

毎日1000球打ってます。ピロになれますか?

jacksteedの回答

回答No.12

プロにはなれると思います。しかし目標が「プロになること」と「プロの中でトップを目指すこと」では取り組み方も、求められるものも異なると思います。毎日1000球打っているという努力はすごいですが、建設的な練習メニューには思えません。信頼のおけるコーチにメニューを考えてもらいましょう。あとスポーツは高いレベルの地域あるいは集団に身をおくのが一番の近道ですよ。私も学生時代とあるスポーツで世界レベルの先輩に鍛えられた結果気づかないうちにかなりのレベルに成長していたという体験をしております。

関連するQ&A

  • 1500球も練習したのに。。。

    1500球も練習したのに。。。 ゴルフクラブを買って我流で練習しました。 打ちっぱなし場でトータル1500球は打ちました。 家で寝る前にパターの練習を毎日しました。 そしてコースを回ったらボロボロでした。 シャンクやダフり、スライスなど練習ではでなかったのに。。。 スコアは115でした。 周りの人は言いました。 「そんだけしか練習していないのにそのスコアは上出来だよ」 「打ちっぱなしで打っただけで練習とは言わない」 いやいや。1500球も練習したのにこんなダメスコアなんですよ。 と言ったら、 「ゴルフをなめてるな」 と言われました。 ゴルフをなめていないですが、みなさんは1500球練習したときはスコアはどうでしたか?

  • ゴルフ場(コース自体)で練習できる人というのは、そこで働いている人やプ

    ゴルフ場(コース自体)で練習できる人というのは、そこで働いている人やプロを目指す研修生・関係者、提携している教室のコースレッスン生だけでしょうか? いつも練習場には行っているのですが、よく一般人がコース自体で練習できないものかと考えてしまいます。 ゴルフ場自体は練習場のようにレッスンや教室は開いていないのでしょうか? 一般人がそこで練習するのは無理なのでしょうか? お教えください。

  • 打ちっぱなしの練習が・・つまらなくなりました(泣)

    こんにちは。 ゴルフ歴2年半(初心者)の30代後半女性です。 2年前、会社の同僚とのゴルフデビューがきっかけで、 ゴルフが大好きになりました! 月に2回はコースに行き、週に3回は1人で打ちっぱなしで練習。 プライベートレッスンや、グループレッスンを受けたり、 コースレッスンを受けたり。 110台ですが、満足しながら楽しんでいます。 でも、仕事やプライベートが忙しくなり、 ゴルフから少し遠のいてしまいました。 コースには3ヶ月に1回ぐらいに減り・・・ 自主的に打ちっぱなしには行きますが・・・ あんなに1人で打ちっぱなしで練習しても楽しかったのに、 最近、面白くなくなりました(><) 自分で工夫したりします。「アプローチ、あの籠を狙おう」とか。 「3回7番アイアンでOKだったら、ウッドに変えよう」とか。 でも、つまらないです。 だから、50球ほど打つと飽きてきて・・・帰るようになりました。 ゴルフされている方に、相談です。 (1)今まで楽しくて仕方がなかった打ちっぱなし。数年後に飽きてきた、 という方、いらっしゃいますか? その理由は何だと思いますか? (2)打ちっぱなし練習が楽しくなるアドバイスなどございましたら、 教えてください・・・ (※基本は1人で行きますので、1人で楽しめる方法を教えて下さい)

  • ゴルフに向いていないのでしょうか?

    41歳女性です。ゴルフを初めて1年が経ちましたがまだ100を切ることが出来ません。 趣味ですし、楽しく気持ちよくプレーできればそれでいいかなと思う反面、もっと上手になってスコアもよくなりたいと欲が出てしまいます。。。 でもこの半年間、105前後から全くスコアが延びません。 週1回のレッスン、少なくとも週3回の練習(@65-135球,時間があるときは毎日でも!)、コースへは月2回行っています。このペースで一年、まだ100を切れない私はゴルフに向いていないのでしょうか? 楽しいのでゴルフはやめないですけれど、向いていないならレッスンや練習を減らそうかなと考えています。 みなさんはどうでしたか? 経験談とアドバイスをお願いします。

  • ゴルフはじめて1ヶ月ですが上達しません。

    ゴルフをはじめて1ヶ月になりますが、うまくなりません。 7番アイアンを中心に練習しているのですが、10球中2球まともにあたるかです。 もちろんプロになるとかじゃなく、まわりに迷惑をかけずにラウンドできれば良いかなと思っています。 最近練習にいくたびへコンでいます。 もっと練習すれば当たるようになるのでしょうか?

  • ゴルフが、下手すぎ

    ゴルフを、始めて、ちょうど一年になります! 始めたと同時にスクールに入り、月6~8回プロのコーチに一から教わっております。 コースデビューは190近くたたいて、それからは、170~150になって、今年の8月に120台がでて、 また、それから、ずっと140~150をウロチョロしてます。 レッスンや、練習場では、ちゃんと打ててるのに、コースでは、全く当たらない状況です。 とくにドライバー。 このまま、練習を続けていけば、ましなスコアが出るのでしょうか? 自信がなくなってしまいました。 ラウンドは月1~2回は行くようにしてます。

  • コースと練習場の違い

    はじめまして。27歳の女性です。 ゴルフをはじめて3年ほど,練習場では週一レッスンを受けていますが、コースに出るのは3ヶ月に1回くらいです。 スクールでのレッスンではそこそこなのですがコースにいくとまったくあたりません。 しかもどこがダメであたらないのかもわからないほどで、コース恐怖症になりそうです。後半はろくにあたりません。 そんなに頻繁にコースにいけるかたばかりではないと思うのですが、みなさんも練習場でのあたり具合とコースでの違いを感じますか? またどのような対策をとられていますか? コースにどんどんでるしかないような気もしますが・・・・。 教えてください。

  • ゴルフ始めて1ヶ月

    ゴルフを始めて1ヶ月ですが、毎週レッスンを受けて、週3日以上練習して、7番アイアンで50ヤードしか飛びません。 素質ないですよね?

  • 「コースで練習してみてください」・・・って?

    「コースで練習してみてください」・・・って? よくゴルフの本やDVDでレッスン内容を「これこれこういう練習をコースで練習してみてください」 という記述などがありますが、 単純ですが、一般人がコースで練習するのってどうすればいいんですか? とても当たり前のように書かれていますが、一人でできるものなんでしょうか?

  • ゴルフは好きなのに、才能がなくて嫌です。

    24歳男でアンガールズみたいな体系です。ゴルフは好きで、春に初めて打ちっぱなし行って、それから月2くらい、打ちっぱなし行ってるのですが、ちっともうまくなりません。ドライバーはかすったり変なトコ行ったり(フックとかスライスという次元ではなく)・・・ 友達は僕よりやってないのにドライバーをよく芯で当てますし、本当ガックリきます。体験レッスンの甲斐もあり、アイアンではそれなりに当てられるのですが、ドライバーだと全然です・・飛距離もアイアンでは100ヤードいってもドライバーだと芯に当たって同じくらいの飛距離です・・・ レッスン通い詰めればプロになれるでしょうか・・? ドライバーで全然芯にあたらなすぎるので、いくら練習しても芯で当てられない気がします。