• 締切済み

文転のため独学で地歴の勉強

女です。今年受験なのですが、なかなかなりたいものも見つからず親が薦めるところを受けるつもりだったのですが、最近東大文I又は文IIに行きたいと思うようになりました。 高校では理系クラスなのですが、最近会計士や税理士などの職に興味があり法学部や経済学部に行きたいと考えています。 社会・理科で高校では物理・化学・現社・世界史を習いましたが、今年現社で受験をするつもりだったので2年生前半までに終ってしまった世界史は0からだと思います。 今年は受験をせず浪人するつもりで今すぐにでも来年の受験のため地歴をはじめたいと思うのですが、反対されると思うので先生などには相談できません。 物理・世界史・地理・倫理で受験しようと思っています。 そこで 1.独学から東大レベルへもっていける世界史の参考書・問題集 (山川出版の教科書のみ持っています) 2.                地理の参考書・問題集 (教科書等なし) 3.                倫理の参考書・問題集 (教科書等なし) 4.数学・物理は得意なので予備校には行きませんが、その他の国語・英語・社会は予備校に行くべきか 5.アドバイスや経験談など 上記を教えてください。

みんなの回答

  • ryululu
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.2

1~3 参考URLのサイトをご覧ください。 4. 予備校へ行くことは必ずしも必須ではないと思います。宅浪をして 大学受験をする人も多くいます。 ただし、予備校に行かずに1年間計画性を持って勉強を続けられるか が問題になります。予備校へ行くということは、生活のリズムで あったり、勉強する環境であったり、大学へ合格するという目標を 周りの人たちと共有できることであったり、いろいろと勉強以外の 面でもメリットがあります。 そういった面も含めて予備校へ行くべきだ、と私は思います。 どの予備校にも単科で受講できる講座があると思いますので、各予備校 を調べられてはいかがでしょうか。 5. 東大を受験すること、3科目を0から勉強すること、全日制予備校に 通うわけではないことを考えると、今まで以上の努力が必要になる はずです。来年の受験が終わるまで辛いと思う日もあると思いますが、 強い精神力を持ってがんばってください。

参考URL:
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/pyuki/wiki.cgi?FrontPage
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1:とりあえず入りやすい方法で東大に入ってみる http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/071005.asp 傍系進学がしやすくなりました。 経済学なら、理二から農業経済学に進むというのも手です。実際に農業経済学科出身で経済学部の教授をされている方もいる。 受験で苦労するよりとりあえず入ってみるというのも手です。 2:理数系から文系 地方の県立高校では理数クラスと普通クラスとの二度受験を可能にしているところもある関係で、中学時代に成績優秀者が理数クラスに集中する傾向もあります。そのため某県立高校では、東大合格者は理系も文系も理数クラスからということもあります。 3:今年はとりあえず後期にかける 地歴系の基礎知識がないのであれば、今年は理系科目で後期の一括募集にかけるというのも手です。今年を捨てて来年にかけるより、入れば儲けもの。 4:意外に低い合格点 ご存じかもしれませんが、東大の合格最低点は理一理二文二文三あたりは、50%程度。 数学物理が得意であれば、それだけで理一なら入れる可能性もある。私の友人の英語・国語の成績は悲惨なものがありましたが、数学と物理は完璧に近かったので、それだけで合格していた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大文Iの受験科目

    東大文Iの受験科目を教えてください。国数英と物・化・生物どれか1つ、日本史・世界史・地理・倫理・現社からどれか2つですか? 何も知らなくてすいません。

  • 世界史の独学勉強のための参考書

    来年センター受験をする予定の浪人生です。 去年は社会一科目で倫理を選択して96点とれたので今年も倫理でいこうと思っていたのですが、志望大学を変更したら公民が使えないことがわかり、急いで独学で勉強しようと思っています。 学校では社会はやっていなくて、教科書が何もありません。倫理は元から興味があってしっていたから出来ただけです。 なので基礎から書いてある参考書が必要なのですが、どれをつかえばいいのかわかりません。 選択できる科目は世界史B、地理B、日本史Bで世界史Bが倫理と重複している部分が多いとの事なのでそれを選ぼうと思っていますが、他の科目の法がおすすめだったりするんでしょうか?

  • 理系が選ぶセンターの地歴

    現在理系で国公立志望の受験生です。 もう試験まであとわずかしかないのですがセンターの地歴のどの科目を受けたらいいか悩んでます。まず日本史世界史は除外、倫理は興味がもてないので除外、なので政経、現社、地理の3つのどれにしようか迷っています。 理系は地理が多いようですが私は時事問題に関心があるので現社が少しだけ得意です。ですが友達の話によると「現社をとっている大学は少ない」らしいのです。比較的簡単(?)だからだそうですが、インターネットで調べた限り各国公立大の受験教科には「地・歴から1つ」という書き方がしてあって「現社」を除くとは書いてないのです。実際は資料請求などして受験科目を詳しく調べた方が良いのでしょうか?

  • 文転、センター理科について

    都内中高一貫私立高校の二年生で、理系ですが文転するつもりです。 大阪大学人間科学部に行きたいからです。二次試験が英数国なので先生も了承してくれました。 現在理系の授業では物理・化学・地理を習っているのでセンターは物理・倫理政経・地理で受験しようかと思っています(化学は嫌いだし苦手なので)。 担任には「文系には地学を勧めるけど、物理は範囲も結構終わってるし得意なら物理が良い」と言われました。 でも物理は得意でも苦手でもないんです(*_*)地学は中二でやったきりなのでほぼゼロ。 また、物理の教師は「物理はIとIIの区別が曖昧で、センターのみの対策はしづらいかも」と言っていました。 英数国も全然学力足りていないので、センター対策に時間をかけすぎるのは避けたいです。 19日に科目選択提出なので焦っていますっ物理か地学どちらの方が良いですか?

  • 文転について

    文転についてです。私は春から高3になる理系ですが、今更、国際政治や文化がやりたいと思い、悩んでいます。 このまま理系クラスに所属し、数学か現代社会(又は政経)で受験するか、 ばっちり文系クラスに入って世界史、倫理、理科総合で受けるか… 私大の政経は難しいと聞きますし、理系なので政経はサラリとしかやりません。 世界史、倫理を一年でやるのは厳しいとも聞きます。 皆さんの意見を参考にさせていただきたく思います! よろしくお願いします! 大学はマーチレベルかそれ以上を狙ってます。

  • 地歴の選択について

    浪人が確定した者です 私は高校では理系クラスにいたのですが、大学は文系の学部を受験しました 今年はセンターも私立も地理で受けましたが来年は日本史に変えようと考えています 一年間参考書と教科書を使い独学で勉強し日本史を受験するのは危険でしょうか? 暗記は得意な方だと思います 歴史も好きです 必要であれば予備校で日本史の授業を取る予定です ちなみに、地理はセンターでは8割とそこそこ取れましたが私立は全く出来ませんでした…

  • 高3で文転したものです。

    私は最近、法学部を受験するために文転したのですが(新高3)、不安に思うことが多々あり、そのことについて助言を頂きたく思い投稿しました。 まず不安に思っていることの一つ目はは世界史の勉強をこれから独学で、しかも最低でも8割とれるレベルにまで引き上げなければならないということです(国公立志望です)。私は今まで理系だったので、地理の授業を受けていましたが、世界史の授業はありませんでした… そのため殆ど知識がない状態です。 これから必死に勉強すればセンター試験までの短い期間で世界史をマスターすることは可能でしょうか?(おすすめの勉強法等、あればぜひ教えてください) 2つ目は、2015年から文系の場合8科目受験(理科2科目選択)になると思うのですが、これから1年間の学習計画をどのように立てていくのがベストでしょうか?(ちなみに地歴公民から、地理と世界史を。理科から物理基礎、生物基礎を選択予定です。) 最後に、私はこの一年間勉強だけに身を捧げて志望校合格のために頑張る覚悟です。 是非アドバイスの程、お願い致します。

  • 文転について! 助けてください!!!

    文転について! 助けてください!!! 現在高3の理系クラスです。 学校では物理、化学、数IIIC、地理、国、英を受けていて、塾にも行っています(DVDで授業を受けるところ) しかし、現在は理系の職業に興味がなくなってしまい 文系の社会学系にとても興味がでてきてしまいました。 親と相談して、自宅から通える国公立を第一希望としているのですが その大学では、社会学系は偏差値が理系と比べるとかなり高いです。 しかし、私は物理、化学、数IIICがとても苦手で、これでは理系は難しいのではと思っています。 といっても、英語も得意ではなく、今まであまり勉強しなかったため学校の順位は真ん中ぐらいです。 それに、今文転をしても、学校の理系授業はそのまま受け続けなければいけません。 文転ついて、先生は「それは逃げだ」「かなり苦しくなるだろう」とあまり賛成はしていません。 また、社会学だと就職が厳しいと聞いたこともあり、どうすればいいのかわかりません。 まとめると、 (現在の状況) ・理系クラス ・国公立志望(理系のほうが偏差値が低い) (問題点) ・成績はそんなに良くない ・現社は独学になる ・周りに反対されている ・社会学は就職が厳しいといううわさを聞いた ・学校の理系の授業もうけなければならない 受験で必要なのはセンター試験のみで、 教科は国、数IAIIB、英、理科1科目、地理、現代社会です。 勉強は、今までやらなかったぶん、すごくがんばっています。 私はあきらめずに文転を決意してもよいのでしょうか。 それとも、学校のクラスの授業を考えて理系にするべきでしょうか… 希望調査を出さなくてはならず、とても悩んでいるので、何かアドバイスお願いします。

  • 東大文三合格のためにやるべき問題集など教えてください。

    こんばんは。 現役時に東大文三に足きりをくらい、現在宅浪の身の者です。 色々と事情があり、本気で一日中勉強をできるようになるのが9月からなのですが、そこから文三合格最低点に滑り込むためにやっておくべき問題集、参考書を各教科ごとに教えていただきたいです。ネットを調べても情報がありすぎてどれを信じればいいのか分からないのです。 現在の自分の学力はどれもほぼセンター平均点レベルだと思います。二次試験の受験科目は英、数、国、日本史、地理なのですが、地理はどうしても肌に合わず、世界史を9月から始めるのもどうかと思い、地理は試験上での推理力などに頼り他教科で稼ごうと考えています。 大まかな二次試験の目標点は英70国70数40日本史40地理20で合計240です。 多少量が多くてもかまいません。9月からは毎日15時間程度勉強するつもりなので、これだけやったら受かるだろうというものを教えて頂きたいです。やるべきことが明確になれば後はやるだけになれるので、是非よろしくお願いします。

  • 文転しようか迷っています

    今理系の高3です。 私は夏休みから体調を壊して、やはりそれなりの大学に行きたくて10月くらいから「浪人しよう」と決めていたのですが、文転しようか迷っています。 物理が好きで、将来は物理系の仕事につきたい、と思っていたのですが、なかなか具体的に見えてこないし、数学や化学が苦手(嫌いでもあります)です。どっちかというと、社会、古文漢文、英語(これはどっちにも必要ですけど)が得意です。文章を書くことも全国区の賞は取ったことあります。文系の仕事を考えると割と興味あるものが多く、親も文系のほうが女子だし楽だと思っているようで文転を勧めます。 来年目指すのは、個別試験で社会の中で地理だけで行ける、経済学部にしようかな、と傾いてきています。(数学IIIABは好きなので)ですが、理系も捨て切れません。今は文系にしようか、という思いが強いのですが。 支離滅裂ですが、文系だとどこの予備校がいいのかも教えていただきたいです;駿台に行っていたのですが、そこは理系と聞きます。