• ベストアンサー

東京メトロ定期券の経由について

現在、アルバイト先が麹町にあり、 JR-王子(南北線)-飯田橋(有楽町線)-麹町 という定期を持っています。 しかし、来月から九段下でもアルバイトを始めるため、以下のような定期をつくりたいと思っています。(乗換案内で一番安かったので) JR-王子(南北線)-飯田橋(東西線)-九段下(半蔵門線)-永田町(有楽町線)-麹町 この経由で定期を購入した場合、飯田橋で改札を通らず有楽町線に乗り換えて麹町で下車しても、改札を出られなくなったりしないでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、よくわからなくて… ご回答、よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

東京メトロの定期は経由地指定ですから、当該定期は飯田橋の改札通過の書き込みがないと麹町では下車できない可能性はあります。 たとえ、現状できたとしても、規則では不正乗車ですから、システム変更によって下車できなくなる可能性は否定できませんし、車内改札などのオペレーションで、飯田橋~麹町の間で発見されれば不正と見なされる危険は大きいでしょう(経路が不自然なため)。 飯田橋から九段下くらいなら歩いてもたいしたことない(15分)のでやましいことをするよりはその方がよいのでは

ayu-51
質問者

お礼

やはりダメなのですね… 九段下から飯田橋まで歩いてみたのですが、結構時間がかかってしまったので、やはり地下鉄を使いたいと思ったのです。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sabashio
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.4

麹町と半蔵門駅は近いので(駅間6~7分)、 JR-王子(南北線)-飯田橋(東西線)-九段下(半蔵門線)-半蔵門 でいいと思うのですが。どうでしょう?

ayu-51
質問者

お礼

その手もありますね。職場からは駅がかなり離れてしまうのが難点ですが… 他の行き方を考えてみます。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.3

Suica、PASMOですと、区間外の扱いで飯田橋、九段下間160円がチャージから引かれます。 磁気定期だと入場記録がないため改札ではじかれます。

ayu-51
質問者

お礼

今はSuicaを使っているので、チャージとられてしまいますね。 やはりこの行き方ではダメなんですか… ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

東京メトロ(東京地下鉄)が回答するとしたら、 「区間外はご乗車いただけません。下車可能かどうかについてはお答えできません。」となることでしょう。 そのような行為をされている方がいたとして、不正行為を助長する回答はすべきではないと思われます。 (まして、内部の方が企業秘密を書き込むことは許されません。)

ayu-51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは不正になってしまうのですね… 知らないということは怖いですね!勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、

    東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、竹橋、半蔵門を利用するため渋谷(銀座線)日本橋(東西線)飯田橋(南北線または有楽町線)永田町(半蔵門線)半蔵門または九段下という経路を考えました。窓口で聞いたら作れないそうなんですが、3乗り換え4路線はあっていますが、ほかにどこがいけないのでしょうか。おわかりのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。永田町と赤坂見附が同じ駅なので2度通ることになる、終点を九段下とすれば2度通ることになることかなと思いました。ほかに可能な路線がありましたら教えてください。またこのような経路検索で定期が作れるか、価格がわかるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 東京メトロ定期券の経由地を変更したい

    東京メトロの定期のことについて教えて下さい。 区間を変更することなく、経由地だけを変更したいと思っています。 今持っている定期 区間:有楽町線の江戸川橋駅~半蔵門線の水天宮前駅 経由:飯田橋、九段下 変更したい内容の定期 区間:有楽町線の江戸川橋駅~半蔵門線の水天宮前駅 経由:永田町 変更したい理由は、乗換をしてみたら乗換が大変だということに気が付いたためです。 飯田橋では有楽町線から東西線に乗り換えるのですが、乗り換えるために結構な距離を歩く必要があり、また九段下も飯田橋ほどではないですが、一度改札を出る必要があるため、なかなか面倒でした。 永田町で乗り換えた方がよっぽど楽だなと思いまして(^^; 路線図だけを見て定期を購入したのが失敗でした。 定期は11月28日から開始のものです。 やはり今持っている定期を一度解約して、新たに買い直すということになるのでしょうか。 区間は変わらないので、経由だけ変更することは出来ないのかと思っております。 窓口に行くのが一番というのは分かっておりますが、水天宮前も江戸川橋も定期券売り場がないためすぐに聞くことが出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 東京メトロの乗り方がわかりません!(王子~九段下)

    東京メトロの乗り方がわかりません!(王子~九段下) 2週間後くらいに日本武道館に行きます。 一応自宅から王子駅までの行き方はわかるのですが、東京メトロは乗ったことがないので何番線に乗ればよいのかわかりません。 路線案内で調べた結果 王子から東京メトロ南北線に乗って飯田橋へ ↓ 飯田橋から東京メトロ東西線に乗って九段下まで まではわかりました。 ただ王子から飯田橋、飯田橋から九段下へ行くのに何番線に乗ればいいのかがわかりません。 「王子から2番線に乗ると飯田橋につく」みたいに教えてください!お願いします!

  • 東京メトロの定期について 池袋駅では

    池袋駅のような「丸の内線」と「有楽町線」で改札が異なっている駅についてお聞きしたいのですが、 【持参している定期区間】  ●池袋  |    東京メトロ丸ノ内線  ○後楽園  |    東京メトロ南北線  ○溜池山王  |    東京メトロ銀座線  ■虎ノ門 もし、上記のような定期を持参していた場合、有楽町線を使用した経路でも改札を通れるのでしょうか?  ●池袋  |    東京メトロ有楽町線  ○市ケ谷  |    東京メトロ南北線  ○溜池山王  |    東京メトロ銀座線  ■虎ノ門 経由を登録した駅間以外での途中下車は無理だと思いますが、出発駅と到着駅が同じ場合は、改札が異なっていても利用可能なのか疑問に思い質問させていただきました。 お忙しいとは思いますが、ご経験のある方などお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 住吉経由の定期券で九段下乗換えはできますか?

    半蔵門線と都営新宿線を使って通勤する予定です。 定期券の利用について質問なのですが、押上駅~新宿駅の経路で通勤です。 住吉駅で乗換え(経由)の定期券を買った場合、九段下駅でその定期券で乗り換えて押上駅~新宿駅区間を乗ることは不可能でしょうか? 九段下駅は改札を通りませんが、降車駅の改札でひっかかってしまいますか? 同じ路線同士で住吉駅経由の方が定期券代は高いので、九段下乗換えもできるのか知りたいです。 (半蔵門線の押上~九段下間の途中下車ができないのは理解しております) よろしくお願いします。

  • 東京メトロの定期で、どこまで乗車可能ですか?

    高田馬場から東西線で飯田橋→飯田橋から南北線で六本木一丁目まで定期を購入します。 丸ノ内線の新宿駅に行く場合、私の持っている定期を使って新宿で降りることは出来ますか?

  • 東京メトロ定期券について

    北千住―(日比谷線)→茅場町―(東西線)→大手町―(半蔵門線)→神保町 で定期券を買うと、いくらになるんでしょうか? 普通に切符を買ったら190円でいけるのだから、その料金で定期券を買えるんでしょうか? 教えてください

  • 電車定期券

    定期券の区間外利用について質問です。 利用区間は、 東大島(都営新宿線)住吉(半蔵門線、途中けら田園都市線)中央林間です。 通常なら東大島から乗車して住吉経由で中央林間で下車するのですが、今朝うっかりしてて九段下で乗り換えて中央林間に行きました。定期券パスモの残額もあるので改札出るときに差額払えればいいやと思いましたが中央林間の自動改札で引っかかり、駅員に定期渡したら"九段下駅で乗り換えましたね?"と言われ追加料金払いました。急ぎだったのでその場ではあまり気にしなかったのですが、後々でよく考えてみると九段下駅では乗り換え改札もなかったのにどうやって九段下駅経由したのが分かるのかその仕組みが気になって気になって。どなたか分かりますか?

  • JR定期券購入について

    JR三鷹駅から東西線大手町駅までの定期券を (1)三鷹‐飯田橋(JR線)、飯田橋‐大手町(東西線) という経路で、(スイカ1枚で)購入した場合、その定期券で (2)三鷹‐中野(JR線)、中野‐大手町(東西線) と乗車し、大手町駅の改札を出ることはできるのでしょうか? 飯田橋ではJRと東西線の改札口が異なるため、 定期券を使っての乗り換えとなりますが、 (2)の場合、両線が乗り入れとなっているため、 乗り換えなしの直通運行です。 大手町勤務のため、行きは効率のよい経路(2)を使い、 帰りは帰宅途中に信濃町によらなければならないため、 経路(1)を使いたいという事情のため、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 定期券区間内で経由駅を飛ばせるか?

    現在、葛西ー(東西線)-門前仲町ー(大江戸線)-汐留 の定期券をもっていますが、 週に2、3度は九段下にいく用事があり、 定期券を 葛西ー(東西線)-九段下ー(半蔵門)-清州白河ー(大江戸線)-汐留 に変更し、 通常は、 葛西ー(東西線)-門前仲町ー(大江戸線)-汐留 九段下に行く時は 葛西ー(東西線)-九段下 という風にできるか、詳しい人がいたら 教えて下さい。 また、このようなことは、キセルまがいの行為となるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 油圧ホース交換時に気を付けるべきポイントとは?
  • 様々な機械によって油圧ホースの交換方法は異なる
  • バックホー、フォークリフト、HIAB、ユニック車などへの対応を考慮して交換作業を行う
回答を見る