• 締切済み

義姉の両親の出席

式・披露宴を数週間後に控えています。 招待客からの出欠返信を頂き、人数確認と手配の最終段階に入っている矢先、 義姉(夫の兄の嫁)のご両親から「私達は呼ばれないのね」と話が出ている事を知りました。 <私は義姉やそのご両親にお会いした事は無く、夫はご両親とは1回程度しか会った事がない為、元々の招待リストには入れていませんでした。> 夫の兄の立場を考えて招待状を急遽発送する事になりましたが、列席頂くにあたり、色々と分からない事があります。 ・ご両親も神前式に参列して頂く必要はあるのか?<夫と義姉は参列> ・席次表作成の時、肩書きはどう書くのか?(新郎義姉父?!) ・夫の兄と義姉は末席で夫の両親と着席するのですが、義姉両親はどの配置にすれば良いか?(新郎親族よりも上席?!) 質問は3点と多いのですが、もし同じようなご経験がある方、マナーについてご存知の方、お知恵を貸してください。 宜しくお願いします! 

みんなの回答

  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私は長男の嫁ですが、来年主人の弟が結婚することになり、その式に私の両親も招待されることになりました。 ちょうど、質問者様にとっては義姉の立場に当たります。 当初私と主人は、私の両親までは招待されないだろう・・・と考えていたのですが、ちょうど先日、義母から私に両親に出席してもらえないかという打診がありました。 「こんな機会でもないとお嫁さん&お嫁さんの両親に会う機会もないだろうから」という理由でした。 私と主人は会う必要もないだろうと考えていたのですが(^^;; ですので、義姉の両親を結婚式&披露宴に招待するかどうかは、地域性や年代で考え方が異なるんでしょうね。 この件について旦那様のご両親はどのようにお考えなのでしょう? いくら結婚式&披露宴の主催者が質問者様たち新郎新婦であっても、招待する親戚関係のことは親が仕切ることが多いのではないでしょうか。 どこまでを招待するかとか、席次についてとか。。。 義姉の両親の扱いのことは、義両親に相談されることが一番だと思います。 こちらで良かれと思って判断したことが、地域性などの常識の違いから失礼となった場合、非難されるのは質問者様達ではなく両親になります。 一般的なマナーもさることながら、その地域、年代での常識を優先された方がまちがいがないと思います。 ちなみにうちの両親は、教会式の結婚式から招待されており、これが神前式であっても招待を受けたと思います。 席次については義両親や式場の方にご相談されるのが良いと思います。

picnic00
質問者

お礼

beree様、回答ありがとうございます。 >義姉の両親を結婚式&披露宴に招待するかどうかは、地域性や年代で考え方が異なるんでしょうね。 >義姉の両親の扱いのことは、義両親に相談されることが一番だと思います。 自分の住む地域では招待する慣習が無いので、近所に住む義両親・私の両親も含めて非常に戸惑っています。。 ネット検索すると配偶者の兄弟の両親を招待する地域もあるみたいなので、一概にこれだ!と言い切れないのが、また悩みどころです。 婚礼は、その地域・年代での常識を学ぶ良い機会なのですが、奥深くて日々勉強になってます。 beree様のように「こんな機会でもないとお嫁さん&お嫁さんの両親に会う機会もないだろうから」なら有り難いのですが、旅行で遠出をしたいが為に披露宴へ列席したい、という理由なので、かなり複雑な気持ちです。 (↑の理由は招待状発送後に間接的に聞いたので、尚更何とも言えない感情が沸いてます。) 又、義姉よりも招待状到着が遅い(仕方ないのですが・・)事でクレームが付き機嫌を損ねてしまい、出欠はぎりぎりにならないと分からないと言われてしまいました。。 一つ一つ、周囲と相談しながら乗り越えていきたいと思います! No.1のお礼欄と同内容になるのですが、 1)神前式参列について再々度式場に確認したところ、主人・私共に直接の血の繋がりが無い事から、遠慮して頂いてもマナー違反ではないとの事。 2)肩書きは新郎義姉父・新郎義姉母 3)配席はケースバイケースで、義姉両親が役職が高い場合(議員など)は来賓席、義姉の近くで親子一緒に着席したい時は末席などがあるそうです。大半は親族席の上席との事なので、これから相談して決めたいと思います。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

義兄さんはどうお考えなのでしょうか? 地方なのどで地縁、血縁が大切な地域ということなら、なんとしてでも招いて欲しいということもあるでしょうが、結婚式まで数週間、すでに招待状も発送済みの今になって、急に付け足したようにお招きするのは、私からみたらかえって失礼ではないかと思います。 兄嫁のご両親……私は結婚して一年後の葬儀(義母の)の席で初めてお目にかかりましたよ。楽しい方々でしたが、遠方だしそれほどおつきあいもないもので。そろそろ十四年になりますが家の法事以外ではまずお目にかかりません。 自分で決めなければならないとしたら、逆の立場にたってごらんになるとよいです。あなたにご兄弟があったとしてたとえば、妹さんの結婚式にあなたのご主人になる方のご両親をお招き……します?もとから仲良しというのではなく、初対面だとして?普通はしなくてもいいと思いますよ。 まずは義兄さんなり義姉さんにどうするのが好ましいか伺ってみましょう。 今時ご夫婦で招かれたら5万円くらいのご祝儀は常識なので、場合によったら招かないほうが親切、ということもあるでしょうし。その代わり、もし近くに(婚家の)お住まいのようであれば、結婚式のあとに旅行のおみやげなどをもってご挨拶にいかれたら十分かと思います。

picnic00
質問者

お礼

Reffy様、回答ありがとうございます。 義兄はあまり義姉とその両親に対して普段からあれこれ言うタイプではないとの事。 今回の件も自分の気持ちよりは義姉両親の意向を優先したようです。 >急に付け足したようにお招きするのは、私からみたらかえって失礼ではないかと思います。 私も同じように思い夫の両親へ相談しました。 が、義姉両親が出席を強く望んでいるのに声かけないのは失礼だ、と言われ急いで招待状を発送した次第です。 ところが義姉よりも遅く招待状が届いた(仕方無い事なのですが。。)のが気に入らないらしくクレームが付きました。 義姉両親はへそを曲げてしまい、ぎりぎりにならないと出欠が分からないと言っています。 招待しないと愚痴られ、招待したらしたで色々とお叱りを受け、非常に辛い状況です。 さらに招待状発送後の義姉両親の話を間接的に聞いたところによると。 旅行のついでに私達の披露宴へ出席するような事を聞き、何ともいえない気持ちです。。 >自分で決めなければならないとしたら、逆の立場にたってごらんになるとよいです。 その通りですネ。私なら招かないです。 あまりに焦ってしまい、発想の転換が出来ませんでした。物事を多角的に見るのは大事だと、気づかされています。 我が家と義姉両親の家は遠く離れているので、もし欠席の場合は法事でお目にかかるような付き合いになりそうです。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 自分の盲点に気づく、いい機会を与えて下さってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.2

オレも同じケースを経験したよ。まあ、あなたと私とでは性が違うけどね。 私にとっては妻の兄の嫁の両親になるわけだけども、呼ばなかった。 正式なマナーは知らないけどさ、「血的」に遠すぎね? オレの場合、実はちょっと「呼ぼうかな」と考えはしたんだ。 でもその範囲まで呼ぶと、あの人もこの人も呼ばねば...となって、結構な人数になることがわかり、元々ハデ婚は望んでなかったから、呼ばなかったよ。 結婚して10年経つけど、未だにその「妻の兄の嫁の両親」とは会ったことも、写真で顔を見たこともない。 私に言わせれば(私が東京モンだからかもしれんけど)、妻の兄の嫁というだけでも、心の中では遠い存在。 妻の兄の嫁は5つ離れた駅に住んでるけど、実際に会うのは数年に1回。結婚生活10年で計3回会ったかどうか...だよ。 無責任なようだけど、特別な旧家だとか、超田舎(親戚関係が強い)でもない限り、いんじゃないの?呼ばなくて。

picnic00
質問者

お礼

crew21様、回答ありがとうございます。 同じ経験をされたとの事で、とても興味深く回答を拝見しました。 <まず補足です:私の住まいは田舎ですが強いこだわりがある土地柄ではなく、旧家でもないごくごく一般家庭です♪> 確かに血的には遠すぎです。。 神前式への参列に「他人」を列席させる事は通常無い、との式場の話を聞き、よくよく考えればそうだよなーと思ってます。(質問時は焦りがあり客観的に考えられませんでした・・) 自分達もハデ婚では無く、こじんまりとほんわかムードで式を挙げたいので、招待客はかなり人数を絞っています。 正直。 義姉両親よりもお呼びたい方は沢山いる訳で、いくら義兄のメンツがあるといえども「これでいいのか?!」と自問自答しています。 質問後に招待状を義姉両親へ発送したのですが、義姉達より遅れて届いた事が気に食わないらしくクレームがついてしまいました。。 招待しないと愚痴られ、招待したらしたであれこれ言われ、悲しい気分になっています。 crew21さんのおっしゃるように、良い意味で割り切って招待しない方が良かったかなと今は反省・・。 親戚付き合いって難しいですネ。うーん。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)出席していただきます。 (2)新郎義姉父 (3)上席になります。

picnic00
質問者

お礼

zorro様、回答ありがとうございます。 招待状を送付後、義姉両親側からクレームが付き、式直前まで出欠が分からないとの返事を貰いました。。 1)神前式参列について再々度式場に確認したところ、主人・私共に直接の血の繋がりが無い事から、遠慮して頂いてもマナー違反ではないとの事です。 2)肩書きはzorro様のおっしゃる通りでした! 3)配席はケースバイケースで、義姉両親が役職が高い場合(議員など)は来賓席、義姉の近くで親子一緒に着席したい時は末席などがあるそうです。大半は親族席の上席との事なので、これから相談して決めたいと思います。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親への手紙に代わるもの・・・

    2ヶ月後に挙式・披露宴を控えているものです。 そこで披露宴で新婦が読み上げる手紙について質問をさせていただければと思います。 私の両親は父が10年前に他界、母は適応障害という精神病で8年前から入院しており、今回の結婚式には参列できません。 また、地元から離れた土地(嫁ぎ先)で結婚式を挙げるため、高齢者ばかりの親戚もお呼びせず、参列者は兄・兄嫁・甥っ子・姪っ子・妹の身内と親しい友人10名ほどです。 席次や式での着席のバランスなどは式場の方や新郎、新郎の両親が配慮してくださり、不安は残りますがうまくできそうなのですが、式の終盤で一般的に読まれる両親への手紙の問題が残っています。 もちろん亡くなった父、闘病中の母へは言葉では言い尽くせぬほどの感謝の気持ちがあります。 ですが事情をしらない新郎のご親戚にとっては、父が亡くなり母が闘病中で欠席となるとどうかな?という気持ちもあります。 (すごくしんみりとしてしまいそうで怖いです。) そこで内容を、新郎の両親とご親戚への感謝の言葉、さらに兄弟への感謝、遠いところ参列してくれる友人への感謝の言葉にできればと考えているのですが、そういったものに変更することは失礼にならないのでしょうか・・・。

  • 義姉の両親

    みなさん、はじめまして。 さて、私は10月に結婚するのですが、その際に 招待する方々の人選をしている最中です。 私が招待したい方々と兄が招待したい方々ということで 双方リストを作成しましたところ、兄のリストに 義姉のご両親が入っていました。私はお呼びするつもり が無く、考えもしませんでしたので「おや?」という 気持ちです。 皆様方はこういう場合、如何なさいますか? 因みに当方は祖父・祖母・母は他界し、父は脳梗塞で 特養に入所しています。(寝たきり状態です。) 兄弟は兄と私の二人です。 いちおう、兄夫婦が親替わりということになるのですが、 最近兄とはいろいろなこと(私の結婚のことも含めて) でうまくいっていません。 いいアドバイスをお願い致します。

  • 席次表の兄弟の敬称

    2週間後に結婚式を控えているのに、今ごろ席次表に悪戦苦闘中です。 その中でどうしても分からない事があるので質問させてください。 既婚で実家、両親、嫁、子供と同居していて、 結婚後、姓が変わっていない新郎の兄は、「様」を付けるものなのでしょうか? 普通、姓が変わらない既婚の兄弟は「様」を外すと聞いているのですが、 そうなると兄の妻(義姉)の「様」や、その子供の「ちゃん」なども外すのでしょうか? それと、兄の妻の肩書きは「新郎 義姉」で良いのですか? また、席札というのは、両親でも「様」を付けるのでしょうか? 席次表と同じく、敬称は外すのでしょうか? なんだか質問がたくさんあって申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 義姉を好きになれそうにない

    20代前半の女です。10歳年上の夫と昨年11月に結婚し、来月に式を挙げます。 夫の兄は10年前に結婚し、昨年ようやく第一子を授かりました。 義兄家族は遠方に住んでおり、初対面は式でとなります。 話に聞いているだけですが、義姉を好きになれそうにありません。箇条書きにしますと (1)私の両親共高卒で、子供にも大学へ行かせる気は全く無く貯金しておらず…私は大学進学出来なかった。 高校卒業後、すぐ会社員になり今も働いている。 なのに、義姉は大学で薬剤師免許を取得したにもかかわらず、卒業後すぐに結婚して専業主婦。 (2)私達の新居の保証人を義兄に依頼したら、義姉が反対したらしい。 たとえ義弟だとしても、義父の還暦お祝い旅行へ一緒に行ったり、同じ会社で10年も働いている事など、人柄は知っているはず。 (1)は完全なる嫉妬です。(2)は働いた事も無いお嬢様が生意気言うな!心が狭い女だな、という気持ちになりました…。 昨年生まれたお子さんを、義父母がとても可愛がっている事にも嫉妬しています。 負けてたまるか、私はすぐに生んでみせる、と…。 こんな汚い自分が嫌です。何かアドバイスをお願い致します…!

  • 義姉のいじわるに・・・

    いつもアドバイスありがとうございます。 なるべくプラス思考をして気にしないようにしていますが 今日はちょっと凹んでいます・・・。 家は祖母と両親と兄とお嫁さんと私の6人家族です。 たまに義姉が夕飯を作ってくれるんですが、今日は 機嫌が悪かったのか、兄と義姉のおかずと私たちのおかずの量が一緒に並べてあるからわかったんですが、半分くらいなんです・・・(泣)。あたしに嫌がらせするならまだ我慢するけど、頑張って働いてる両親に対してあまりにもひどいと思いました・・・。両親を粗末に扱われるのってショックですね。今はまだ若いからいいけど、老後の事を考えると義姉にやめてとは言えません。両親も気が弱くて気になる事があっても何も言えないでいます。先日祖母が入院したときも兄夫婦はほとんど手伝ってくれませんでした。義姉は私たちが話しかけても無視したり、家の物にやつあたりしたりします。最近は、私たちは義姉に話しかけるのを諦めて距離を置いています。 話すのが嫌なら無理に話さなくてもいいけど、嫌がらせは止めてほしいです。嫌がらせを気にしなければいいのでしょうか?両親が可愛そうで・・・。

  • 式のやり方、義理の両親に勝手に決められてしまう。

    昨年結婚し今年の春に結婚式を挙げます。夫のふるさとで神前式後、親戚を招待をしてホテルで食事会をします。 式のやり方で義理の父母が口出しが多く勝手に決めていくので困っています。私の希望は、お昼以降に神前式、その後少人数でホテルではなく料亭などで食事会(親兄弟のみ参加)で、こじんまりとしたいのです。しかし義理の父母の希望で午前に神前式、その後ホテルで計30名での食事会(披露宴?)と決められてしましました。 義理の父母は盛大にしたいそうで、「友達を呼べ」やら「会社の社長を呼べ」やら口出しをしてきます。また私は朝がとても弱いのでお昼からの神前式を希望していたのですが、義理の母が勝手に予約をしてしましました。(神前式が午前だと花嫁は5時半に起きないといけません。花嫁の仕度だけで2時間かかるからです) 夫は両親に厳しく育てられたようで両親に逆らえないようです。「悪いけど頑張って」と言います。 今後の付き合いがあるので義理の両親の希望を泣く泣く聞き入れる事にしましたが、不満です。この件で夫と何度も喧嘩しています。 結婚式を挙げられた方、両親の意見をどれくらい取り入れましたか?ちなみに私の親は一切口出しなしで、「好きなように」と言ってくれます。

  • 義姉に引いています・・・。

    みなさんに質問させてください。 私の義姉(夫の姉)は大変頭もよく、優しい人なんですが、時折「え・・・?」っと言うような事を全く悪気なく言うんです。 最近の事なんですが、結婚する義姉にご祝儀を持って行った時、(現在私たちは敷地内同居で、義姉は結婚のため一時母屋にいます)義両親の前で「なけなしの給料なのに悪いね・・・。給料少ないのに大丈夫なの?kasutadonちゃんも大丈夫?」と言われ引いてしまいました。ちなみに義両親は義姉に注意などはしていない様で、その場を流せばいいと思っている様です。 たしかに、義姉の言うとおり親族へのご祝儀なので出費は痛いです。 でも、せっかくのご祝儀だったのに、私としては給料うんぬんの事でなんかもう気分がダークになってしまって。それに、夫の家族の事なので、夫には言えずモヤモヤしています。 弟である夫と二人のときならまだしも、弟の嫁の前で言うことじゃないし、なんでわざわざそんなこと言うの?みたいな気分になってしまいました。 以前にも、義姉に車庫入れを頼んだとき「kasutadonちゃんの車、中古だからぶつけても大丈夫でしょ?」と言われダークな気分になったんです。その時は嫁いだばかりということもあり、気にしないようにしようと思ったんですが、もう今回の件で義姉に拒絶反応が出てしまって、もう正直関わりたくありません。 でも、私が嫁という立場なので神経質になりすぎているのかなとも思っています。みなさんどう思われますか?

  • 結婚式の出席者

    結婚式に招待する人、披露宴や2次会に招待する人の線引きに悩んでいます。 式には親族だけが参列するのか、それとも友人や職場のメンバーも参列するのか、 私には兄と姉がいますが、兄は海外で新婦と立会人夫婦(仲人でしょうか)だけで式を挙げ、 帰国後披露宴を行い、そこには友人や職場の人も来ました。2次会はやったかわかりません。 姉は未婚ですが、やはり兄と同じようにしたいと言っています。 しかし私は海外挙式など今のところ考えていないのです。親戚が取締りをやっている、 某大手チェーンのホテルで、挙式や披露宴を計画しています。 その参列者の選定についてアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 義両親が用意してくれたご祝儀について

    従兄弟の結婚式に、私たち夫婦+離乳前の赤ちゃんで招待されました。 夫の実家が地域で古くから商売をしている本家でもあり、 今回の式と披露宴には、義両親の他、夫の兄夫婦+子供2人も招待されています。 親戚関係で招待いただいた場合は、義両親が私たちの分のご祝儀も 用意してくださるのがこの家の習慣のようなのですが、 前もってということでご祝儀を渡されました。 中身は3万でした。 私の今までの感覚ですと、一人なら3万、夫婦なら5万、子供は席があるなら+1万、という感じです。 私たちの結婚式の時、兄夫婦から頂いたご祝儀が3万でした。 その他の親族の夫婦は5~10万という感じで、兄夫婦は家業を継いでいるし義両親と一緒の家族とみなすのかもしれない、と思ってました。 兄夫婦もご祝儀を用意してもらっています。 義姉に、今回の金額について聞いてみようとも思ったのですが、 そうすると私たちの時に頂いた金額が、少なくて不満だと思われてる ようで、聞くことが出来ません。 先方には、義両親が用意した金額であることも伝わりませんから なにもいわずそのまま出すと、夫婦なのに3万では失礼じゃないかと 思えてなりません。 金額の解決について、どのような方法があるでしょうか?

  • 兄嫁の両親は披露宴出席する?

    一般的な意見が聞きたくて質問します。 通常、実兄(新郎の兄)のお嫁さんの両親を結婚式に呼びますか? 結婚式には、親族、友人しか呼ばず、こじんまりと式を挙げます。 兄嫁の両親が出席する、というケースを見たことがないので、皆様のご意見を伺いたいと思いまして。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう