• 締切済み

JR東西線ラッシュ時の混雑について

転勤で、芦屋、さくら夙川方面から尼崎経由のJR東西線で北新地方面へ通勤を予定しています。朝夕のラッシュ時の混雑状況について教えていただければと思います。例えば、尼崎で梅田方面にほとんどの人が乗り換えるので空くとか、夙川からなら阪神の方がまだ空いているetc。インターネットからの知識だけで、実際の大阪の土地勘も電車の込み具合の感じも全くわからないため、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.4

JR芦屋からだと (1)新快速で尼崎まで行って、そこから東西線に乗り換える。  これだと早いが新快速が混むのと、尼崎で8番線に着くので、一旦階段を上って  東西線の電車が出る、5,6番線まで行かないと行けません。  全区間を通して座れる可能性も低い。 (2)快速で尼崎まで行って、そこから東西線に乗り換える。  快速は5,6番線に着くので、階段を上り下りする必要なし。   同じく全区間を通して座れる可能性は低い。 (3)松井山手、京田辺、四条畷行きの普通に乗る。  時間はかかるが、乗り換えなし。途中で降りる人を覚えてしまえば、  その人の前に立っていれば、途中からでも座れる。 JRさくら夙川からだと(3)のみになります。 あと、阪急、阪神の選択肢もありますが、あなたの家がどこになるかわらないので何とも言えません。 一時的ですが、東急田園都市線の朝のラッシュを経験したことがあります。 あれにくらべたら、関西の鉄道なんて、チョロイもんですよ。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

とりあえずは、東西線の普通で行けば問題ないでしょう。新快速とかはクロスシート車なので、実際の混雑率以上の混雑感はありますが、普通はロングシート車、混雑率もそれほどでもないので、全然問題ありません。 なお、東京からお越しになるのなら、あの辺のラッシュ、しかも普通なら、山手線 東京駅近辺の9時半過ぎと思えばちょうどくらいかな?(どの沿線から来るか教えてもらえたら、もっといい具体例が出せるが・・・) 少なくとも、乗車可能なドアを探したり、乗れなさそうなドアに体をねじこんで行ったり、押し屋さんが何十人もいるようなラッシュはありません。 夕方ラッシュは関西は全然心配ありません。

ns00180
質問者

お礼

大変よくわかりました。ありがとうございます。東京では南北線を利用していまして、実はあまり混まないため、東京からの転勤のわりには、ラッシュの心配をしております。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.2

前の方がおしゃられているとおりです。 ちなみに、どこからの転勤ですか? 東京からならば、大阪のラッシュは可愛いものですよ。

ns00180
質問者

お礼

ありがとうございます。東京からですが、大阪も結構混むと聞いたもので、実際どのくらいのものなのか、もう少し具体的に知りたくて質問しました。朝、尼崎からは少々空くようですが、座れるくらいでしょうか。夕方の尼崎、神戸方面も(同方面の他路線と比べれば)大したことない感じでしょうか。

noname#109695
noname#109695
回答No.1

まず、芦屋からだと北新地方面への行き方として、JRなら芦屋から 快速若しくは新快速→尼崎で東西線に乗り換え北新地方面へ 東西線経由普通電車にて北新地へ という行き方があります。 神戸方面から大阪方面への通勤の方が多いので、新快速は結構混んでいます。快速もそこそこ混んでますね。時間にもよりますが、普通電車なら芦屋で若干人の乗降がありますから運がよければ座れる感じですね。 尼崎からは仰るとおり少々空きます。 さくら夙川からだと東西線経由の普通電車で行かれたほうが楽だと思います。途中で快速・新快速に追い抜かれることもないですし、尼崎まで駅が4つくらいあるだけですしね。 交通事情は慣れもありますので、その場所で徐々になれていかれてはいかがでしょうか? 以上、あまり参考にもならないかもしれませんが。。。

ns00180
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。大変参考になります。尼崎でやはり若干空くようですね。

関連するQ&A

  • JR横浜線通勤ラッシュの混雑はどれくらいですか?(地下鉄東西線と比べて)

    今度転職により新横浜に通勤することとなり、現在引越し先を考えているのですが、通勤に利用しようと思っている横浜線(東神奈川方面)の通勤ラッシュの混雑はどの程度でしょうか。 住む場所を町田~鴨居あたりで考えていて、新横浜に8時30分頃に到着するくらいの電車で通勤することになると思います。 ちなみに今までは東京メトロ東西線の最混雑区間を通して通勤しておりました。 東西線は本当にギュウギュウ詰めという感じで、駅で来た電車に乗ることすら大変な混雑でしたが、横浜線も途中駅で積み残しの人が発生するような混雑でしょうか? 横浜線も東西線並みに混雑するようなら、住む場所を地下鉄ブルーラインにすることを検討しようを思っているので・・・ また、地下鉄ブルーラインの混雑度合いも分かれば参考までに教えて頂けると幸いです。 是非よろしくお願いします。

  • 朝9時台はじめの東西線の混雑

    このたび転職をし、朝の9時4分の東西線高田馬場駅から大手町方面の電車を使うことになりました。 東西線といえばラッシュ時の混雑が激しいと聞いたことがあるのですが、この時間帯でも相当混んでいますか?比較的すいている車両はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 都営三田線・メトロ東西線のラッシュ

    私はこの春から、就職のため京都から東京に来ました。 家は三田線の白山駅です。職場は東西線の茅場町にあります。 不動産の人から 「三田線はマイナーな線で、比較的空いている。 ただ、東西線のラッシュはえげつない」 と言われていました。 いつも職場に行くときは三田線で大手町まで行き、 そこから東西線に乗り換えます。 東西線、そんなにすごいのか、大丈夫かな… と不安になっていましたが、いざ通い始めると 空いていると言われた三田線の方がずっと混んでいます。 京都も行楽シーズンは観光客で電車が すごいことになりますが、 それよりもギューギューかも… と思うくらい三田線は混んでいます。 (京都の観光地がバスでしか行けないところが 多いからかもしれませんが) いや、でもこの三田線で空いているなら 東西線はもっと凄いんだ…と覚悟しましたが 私が乗る時間帯の東西線は明らかに三田線より空いています。 座れはしませんが、押し潰されたこともありません。 私の乗る電車の方面的に空いているのかと思いましたが、 千葉→東京方面も私の乗る時間帯で見る限り そんなに混雑しているようには思えません。 三田線、東西線の通勤ラッシュのピークって どの時間帯なんでしょうか? 私の会社の始業時間的に(8時30分始業)三田線・東西線の混雑具合が 逆転してしまっているのでしょうか… ちなみに私は白山駅7時50分くらいで 大手町8時5分くらいの電車を使っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。

  • 東西線 朝のラッシュ時に西船橋からだと座れるでしょうか?

    春頃に千葉方面に引越しする事になり、 都営新宿線沿線(船堀、本八幡付近)か 東西線沿線(妙典・西船橋付近)のどちらで探そうか迷っています。 東西線のラッシュ時は悲惨な状態とよく聞くのですが、 西船橋、または妙典からの始発電車に乗る場合は 何本か見送れば座れる事もあるのでしょうか? もし座れるとしたら構内で何分(何本)くらい待つのでしょうか? 会社は内幸町、日比谷、霞ヶ関駅が徒歩圏内で、 9時半始業なので、8:10~8:20くらいの電車に乗る事になると思います。 今まで小田急線、京王線を利用しているので 満員電車は多少慣れているものの、 始発電車でもずっとすし詰め状態・・・となると厳しいので 東西線は選択肢から外そうと考えています。 千葉方面は土地勘も無いので下見にも行こうと思っているのですが、 住環境なども教えていただけると幸です。

  • 尼崎⇒大阪駅前第2ビルへー東西線北新地駅・東海道線大阪駅どちらを利用?

    大阪市内に住んでいて地下鉄で通勤している者がこのような質問をするのはどうかと思われそうですが。 尼崎に住む知人が大阪駅前第2ビルのオアシス広場で行われるイベントに参加するそうでその交通手段について相談を受けています。 知人宅からバスでJR尼崎駅まで出てそこからJRを利用するそうなのですが、東海道線で大阪駅へ行く方法と東西線で北新地駅に行くのとどちらが早いかということです。 東西線で北新地駅を利用した方が第2ビルに近いのは地図を見ると分かりますが、 それだと尼崎駅から加島・御幣島・海老江・新福島と各駅に停車して時間が掛かる上に東海道線より本数が少ないですし、東海道線で大阪駅に出る方法では新快速や快速ならノンストップで普通でも塚本に停車するだけなのでこちらの方が便利な気もします。 私はどちらも同じでそんなに違わないと言ってるのですが、あえて言えばどちらが便利か(もし同時に東海道線大阪方面行と東西線北新地方面行がきたらどちらに乗るか)教えてほしいと言われています。 どちらか選べと言われれば実際どちらの方が便利でしょうか。

  • 東西線の通勤ラッシュの時間帯

    市川市に住んでいます。今までの通勤では8時半すぎの武蔵野線を利用していたので、さほど電車内の混雑はありませんでした。しかしこれから営団東西線で通勤するのですが、通勤ラッシュがすざまじいという話を聞いております。 通勤経路は西船橋→大手町方面、時刻は7時半頃までに西船橋を出発すれば会社に間に合います。しかしできたら通勤ラッシュ時間帯を避けるため早めに出勤しようと思いますが、何時ごろから混みはじめますか?また何時ごろなら空いてますか? 人との間の間隔は、身体が触れても構わないが密着しないくらいが良く、あと本が楽しく読めればいいです。(ラッシュ時の読書は苦痛・・・)

  • 武蔵野快速の増発で東西線の混雑が緩和されませんか?

    現在、ラッシュ時の東西線の混雑が尋常じゃないらしいですが、 京葉線の武蔵野快速(西船橋-東京)を大増発すれば大幅に混雑が緩和されるのではないか、 というのは、素人考えでしょうか? ちょっと前の時刻表で恐縮ですがラッシュ時は最大15分間隔ですよね。これでは、ラッシュ時には、 使えません。 ラッシュ時の武蔵野線の電車は全て京葉線直通とし(西船橋-南船橋間は区間運転)、5分毎位の 運転にすれば、東西線の混雑は大幅に緩和されるというのは、甘いでしょうか。 京葉線蘇我方面からの電車が16本/h位なので、市川塩浜―東京間の運転方数は あわせて、28本くらいでしょうか。何とか、捌ける範疇ですよね。 別の場所で相談したところ、京葉線東京は、不便だという意見を頂いたんですが、確かに、 京葉線東京は深くて遠くて不便ですが、東京には違いないし、途中、新木場で 有楽町線、りんかい線、八丁堀で日比谷線とも接続しています。 にもかかわらず、こういう構想が一向に出てこないのは、非現実的だからなのでしょうか。

  • JR京橋駅での乗り継ぎについて

    JR京橋駅で4番線・環状線外回りに到着してから、1番線・JR東西線(北新地・尼崎方面)への乗り継ぎぎ時間はどのくらい見ておけばよいですか? 例えば、急いだら○分ぐらい、ゆっくりで○分ぐらいなどと教えてくださると助かります。 また どのあたりの車両に乗り込んでいたら乗り継ぎしやすいかご存知であればそれも教えてください よろしく御願いします。

  • 阪神西九条駅 朝の通勤ラッシュ

    来週18日の朝7時代に、阪神西九条駅から甲子園駅まで利用してキッザニアへ行く予定です。 阪神西九条を7時45分発の急行に乗れば、乗換なしで甲子園まで行けるそうですが、 それ以外だと、尼崎で乗換になるそうです。 子供がいるので、通勤ラッシュに巻き込まれると厳しいかなと思っております。 この時間帯は、電車にぎゅうぎゅう詰めでしょうか? 尼崎乗換は、梅田からの乗客がいるから混んでますか? 西九条7時45分発の急行に乗れば、座れるくらいでしょうか? 利用されている方がいらっしゃったら、状況を教えていただけませんでしょうか?

  • 大船駅⇔池袋(湘南新宿ライン)の朝、晩の両方の混雑

    僕は中学生で、池袋のとある高校に入学したいのですが、東京方面に出るので、 ラッシュに巻き込まれる可能性があるので、どのぐらい混むのかを知りたいと思いました 出来れば会社員の方にご回答いただきたいと思います 朝夕、両方の混雑状況をお願いします