• 締切済み

困っています。

_ranco_の回答

  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.1

どんな(なんという)例外をcatchするんですか?。例外処理は、ランタイムエクセプションとチェックドエクセプションでは相当違うし、さらに重要なことは、処理を中断せず続行してはいけない例外も多いです。むしろ、例外は、酒気帯び運転を検出して車を停止するような性質が強いですから、「いちばん無難に中断する(たとえばファイルは現状までを確実にセーブする)」ことを考えるべきです。

kool_mc
質問者

補足

>どんな(なんという)例外をcatchするんですか? 例えば数字を入力するべきを文字で入力があった場合などです。 >処理を中断せず続行してはいけない例外も多いです。 とりあえずどのようにすれば処理を中断せずに行えるかという事を 知りたいので、今回の場合は処理を中断するということを考えず 例えば5人分の点数を入力するとして、、、 >実行結果は 10点 30点 例外処理が検出されました。 39点 40点 ↑このような感じで表示を行いたいのです。

関連するQ&A

  • 例外処理

    デバッグをしてみました。 すると,try・catch文までしか実行されていないことがわかりました。 public void init() { try { jbInit(); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } } 例外処理について調べてはみたものの、なぜこの部分で実行が止まってしまうのか、 解決につながるようなことが,みつかりません。 1.例外処理はどのような処理なのか 2.なぜ、try・catchで実行が終了してしまうのか 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • try~catch

    php初心者です try~catchをわかりやすく教えてください throw new Exceptionが出現したら、catchまでの処理をしないでとばすとゆうことですか? try~catchを抜けたら、他の処理は普通に実行されるのでしょうか? try~catchのカッコ{で囲む範囲は大きくしたほうがいいでしょうか?(大きく囲むと処理スピードおそくなりますか?) try { throw new Exception('エラーが発生しました');  print "hoge"; } catch (Exception $e) {  echo '例外発生', $e->getMessage(), "\n"; }  print "foo"; よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • try catch 文について

    jcpadでプログラムを組んでいます。  コンパイル実行すると 「例外 java.io.IOException は報告されません。スローするにはキャッチまたは、スロー宣言をしなければなりません。」 というエラーがでるのですが、BufferedReaderやDataInputStreamでは 例外処理(try~catch)は必ず書かないといけないんですか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • PHPの例外処理

    PHPの例外処理について教えてください function test() {   try{    $a = 10;    $b = 0;    $result = $a/$b;   }   catch(Exception $e){    //エラー処理   } } 上記でcatchが実行されるためにはどのようにすれば良いでしょうか?例えば if($b == 0) {   throw new Exception('例外'); } を「$result = $a/$b;」の前に書いておくなどすればcatchされるのはわかりますが、 想定されるすべての例外のthrow処理を記載するなんてことはしたくありません。 実行してエラーだったら自動的にthrowされる、なんていうことはPHPでは無理でしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpの例外処理がエラーをトラップしてくれない。

    以下のように例外処理を記述しした場合、 try{ //ここでエラー } catch (Exception $e){ $ErrorMsg="その他エラー:".$e->getMessage(); } tryの中で、0除算によるエラーが発生してもエラーをトラップして、例外 処理のcatchに飛びません。 どのように記述すればエラーをトラップできるのでしょか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • C++の例外処理

    お世話になります。 現在C++でプログラミングを行っていますが、例外処理で困っています。 次のようなコードを書きました。 try{   m_Session.DestroyDatabasePool();   }catch(CException e){   m_Share.WriteLogFile("キャッチ中", LOG_INFO ); } しかし、これだとcatchが行われず、catch(CException e)部分を(...)にすると例外処理が実行されます。 例外の詳細を知りたいので、どうしても(CException e)で行いたいです。 説明が不十分かもしれませんが、何かご存知でしたら、ご教授お願いします。

  • “try/catch”と“if/else”

    プログラミング超初心者です。 以前、この掲示板でtry/catchとはどんなもので、どういう処理のときに使うものなのかという質問をさせていただいたのですが、そのときに ・if/elseは、ファイルが存在しないとか、ユーザーが許容範囲を越える文字列を入力したなどの『予測可能』な場合に使う ・try/catchは、データベースとの接続が途中で切断されるなどの『予測不可能』な場合に使う ということを教えていただいたのですが、『予測可能』と『予測不可能』の境目がわかっていません。 そこで ・具体的に、この処理のときは普通はtry/catchを使う というような処理を教えていただけないでしょうか? また、そのようなことが記載されているサイトなんかも教えていただければうれしいです。 私が周囲の人から聞いたのは、「COM、またはRPCなどの通信系の処理にはtry/catchを使う」らしいのですが、根拠がいまいちよくわかっていません。 Googleなどで調べてみてもそれらしい答えがないもので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • try catchについて

    try catchの動きで質問があります。 以下が簡略化したソースです。 -------ここから--------------------- ストリーム1; ストリーム2; try{ try{ //ストリーム1を使った処理 }catch(IOException e){ throw e; }finally{ //ストリーム1のクローズ } try{ //ストリーム2を使った処理 }finally{ //ストリーム2のクローズ } } catch(IOException e){ throw new hogeException(); } ------ここまで-------------------------- 内側でスローされた例外は、外側でcatchされるのですか? また、内側でcatchをしなかった場合、外側でcatchされるのですか? この2点を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 例外処理の使用方法(VB.NET)

    以前、PictureBoxの背景色変更について質問をさせていただいたものです。 (http://okwave.jp/qa3795334.html) その中で、数値を直接テキストボックスに入力し 以下の場合はエラーとして処理をしたいと思っています。 1.テキストボックスが空白の場合 2.0~255の範囲内に無い数字が入力された場合 3.上記2つ以外の全て Try~Catchを利用し、2は Catch ex As ArgumentException とし、3は Catch ex As Exception としたところうまくいきましたが テキストボックスが空白の場合、という処理がどうしてもわかりません。 考えられうる例外クラス名はすべて試したのですが どれもうまくいきませんでした。 上記3つの条件すべてを満たせる例外処理をするには いったいどうすればいいでしょうか?

  • UMLでの例外処理

    UML(特にシーケンス図)の作成時に 例外処理をどのように記述すればよいかわかりません。 try-catchをシーケンス図上でどのように記述すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。