• 締切済み

阪急9000系

最近宝塚線で走っているのを見かけます。そこでちょっと気になったのですが、9000系の車体はJRの321系やE233系のようにステンレス製なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

9000系はアルミ合金製です。 阪急電車では1980年代半ばの7000系、7300系の量産途上でアルミ合金車体に設計変更しており、以降の新造車は全てアルミ合金製になっています。

nhxmp412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ最近の電車はステンレスむき出しで帯を巻くのか

    最近の電車はなぜステンレス・アルミをむき出しにして帯を巻き、営業運転しています。JRだと211系・E231系・E233系・207系・209系・313系・205系・203系・E531系などですが、昔は、ステンレス・アルミ・銅などをスプレーで全体に塗料をむりつけ、ステンレスなどむき出しにして走行する列車はなかったのに、なぜ最近は全体塗装せずに、シールで終わらせていますが、なぜ113系や103系は車体全体に塗装していたのか、疑問です。 わかるひと、アドバイスでもよろしいですのでよろしくお願いします。

  • JRはよく遅れるのに阪急が遅れないのは何故?

    JR宝塚線と阪急宝塚線を同程度の頻度で利用しています。 JRはよく遅れます。(4回に1回くらい) 遅れる理由(駅の説明)は「人身事故」、「線路内立入」、「踏切無謀横断」、「遮断かん折損」、「非常ボタンが押された」です。 仕方がないのかなと思いますが、阪急はほとんど遅れません。この違いは何ですか?

  • JR宝塚から阪急宝塚までの時間は?

    主人がこのたび転勤になりまして、JRと阪急を乗り継ぎすることになりました。 朝の6時ごろJRの宝塚に着くのですが、何分ぐらいで阪急宝塚の改札までいけるものでしょうか?

  • JRと阪急がある駅

    JRと阪急がある駅(地域)って、 吹田、宝塚、大阪(梅田)、高槻、 以外にありますか? 知ってたら教えてください。

  • 阪急電車の終電について

    この春から大阪の阪急宝塚線の沿線で暮らすことになったのですが、天王寺から阪急宝塚線の終電に間に合うには何時の電車に乗ればいいでしょうか? 以前天王寺(23:59)~大阪(00:20)に乗ったのですが、JRが少し遅れていたこともあり、一生懸命走ったんですが、25分の終電に間に合わず、泣く泣くタクシーで帰りました。地下鉄の方がいいんでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いします。

  • 阪急電車の連結器

    よく見ると、阪急電車の7000以後は、JRや近鉄が使っている「四角錐の飛び出したようなの」がついた連結器で、6000以前のやつは「G」の形みたいな連結器です。 これが、たとえば、京都線と宝塚線で使い分ける、とかいうのならわかるのですが、同じ京都線で混在しています。 京阪にくらべたら、車両が多いだろうと思うのですが、近鉄やJRに比べたら全部揃えても苦じゃないと思うのですが、あえてそろえないんでしょうか? JRも、電車とELで形が違うけど・・。

  • 阪急石橋駅からのバス

    カテゴリ違いでしたらご注意ください。 阪急石橋駅からバスでJR福知山線宝塚駅前まで行きたいのですが、どのバスに乗って、何分くらいかかるかなど教えていただければ幸いです。 宝塚駅前に最低でも朝9時半につきたいです。 よろしくおねがいします。

  • JR⇔阪急間の定期

    JR 姫路駅~JR 三ノ宮駅(神戸線) 阪急 三宮駅~阪急 十三駅(神戸線) 阪急 十三駅~阪急 石橋駅(宝塚線) という経路で通学をすることになりました。 この場合、普通はJRで1枚、阪急で1枚の定期券が必要だと思うんですが、 これを1枚にまとめることは可能なのでしょうか? また、まとめた場合、JRの改札も阪急の改札も通れるのでしょうか? (JRで発行した定期券が阪急で使える???よくわからないのですが・・・) よろしくお願いします。

  • ICOCAは阪急・近鉄では使用できるのでしょうか?

    JR関西のICOCAは、阪急宝塚線・近鉄大阪線の各駅では使用できるのでしょうか?それぞれの私鉄の駅からICOCAで入場できるのでしょうか?

  • 気になるJRの車体の汚れ

    JR、特に高崎線、総武線、常磐線および京浜東北線の車両の外板はいつも他の線区の車両よりも土色に汚れていると感じます。ガラスまで茶色く汚れています。 最近はステンレス製の車体が増えてきたので、余計に汚れが目立ちますよね。 それらの沿線は元々土ボコリがひどいのか、それとも車体の洗浄に使う水質のせいなのでしょうか? 同じステンレス製でも、東急の車両はそれほど汚れを感じないのですが、何か特殊な洗浄液でも使っているのでしょうか? できればきれいな車両に乗りたいですよね。