• ベストアンサー

母の実家にある祖父母の位牌を現住まい(自宅)に移動させるのは良くないことなのでしょうか?

今までは母の弟が仏壇・位牌を守っていましたが、長期入院の為、今後どうするか考えなければならなくなりました。母としては仏壇はともかく、自分の両親の位牌を供養(処分)するのは避けたいようですが、義理姉から「絶対に動かしちゃだめ!移動させるなら供養しなさい」と言われたらしく、どうしたらよいか悩んでおります。 宗派によって考え方はいろいろあるのでしょうか? 「~しなければいけない」という決まりがあるのでしょうか? 何にも知識がないので、いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

位牌を守るものがなくなって相続になる場合、当然移転しなければなりません。移転させることはよくないとの考えは通用いたしません。方法については宗派により異なります。菩提寺に相談してください。

eko0505
質問者

お礼

明快なご回答を頂き、ありがとうございました。 皆さんのご意見を参考に、まずは菩提寺に相談します。

その他の回答 (2)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 同じような御相談をテレビ(細木先生の番組)で拝見しました。 参考になさってください。 相談者はeko0505さんと同じ立場(孫娘)です。 実母が自分の実家の両親の遺骨を無断で自分の嫁ぎ先の墓に納骨してしまったそうです。 ちなみにこれまで実母の弟が仏壇・お墓を守っていたそうですが、今は亡くなり、奥方(義姉)と二人の息子さんがいらっしゃるそうです。 理由は生前祖母(母親)が母親(娘)に対し、「私が死んだらお墓はあなたに見てもらいたい」と言っていたからだそうです。 ところが祖父母の遺骨を母の嫁ぎ先のお墓に移してからというものの、母は重い病気になるし、孫娘の枕元に亡くなった祖父母が現れて「苦しい」ともらしてくるそうです。案じた孫娘は母親に「祖父母の遺骨を戻してあげて」と言っているそうですが、母親は「娘だから」といって聞かないそうです。(ちなみに義姉は「祖父母の供養はこちらでします」といってくれているそうです。) 先生の回答ですが、この母親の行為は絶対にしてはいけないことだそうです。なぜかというと、 (母親からすれば) 自分の実家に両親と弟の位牌やお墓があるのに、死んでからも親子を引き離す行為をしている 両親は××家の人間なのに、その遺骨を○○家(娘の婚家)に入れるということは、○○家の先祖からすれば祖父母は泥棒(自分たちの領域を侵されているわけですから)同然とみなされるので、孫娘に苦しさを訴えてきている とのことです。 義姉(嫁)と祖母(姑)の仲が悪くなったのはこの母親(小姑)が原因の一端でもあるようです。 しかも母親には相談者を含め、娘しかいません。相談者自身も長男に嫁いでいる身です。一方で義姉のほうは息子二人なので、母方の実家を継ぐ人間はいるわけです。 なので、母親はいう事聞かないだろうから、相談者と叔母さん(亡くなった叔父の妻)とで相談して僧侶を呼んで供養してもらった上で、実家に戻すようアドバイスされていました。 この話しからわかるように、叔父さんが他界されたら当然叔母さんが供養されますよね?叔母さんは何とおっしゃっているのですか?またお子さんはいらっしゃらないのですか? 夫が他界すれば、既に他界されている夫の両親と一緒の仏壇やお墓で供養なさるのがいいですよね?わざわざ親子を引き離すこともないでしょうし、仮に祖父母の遺骨や位牌のみを娘の嫁ぎ先に移したとしても、娘(お母様)亡き後、誰が管理していくのですか?eko0505さんですか?ご兄弟ですか?そこまで絡んでくる問題です。貴方が女性で既婚なら難しいと思いますよ。 それも無断にするのではなく、お寺で供養(魂抜き)をしていただいた上でです。ですから叔母さんがおっしゃっていることも正しいです。 失礼な言い方かもしれませんが、お母様はご自分の立場(実娘には違いないが、既に嫁いで家を出た身であること)をわきまえて、叔父様夫婦の意向を尊重されたらいかがですか?お母様のご実家は既に弟さんが継がれた身、弟さんが亡き後は、お母様ではなく弟さんのお子さんが継がれるものだと思います。

eko0505
質問者

お礼

叔父は独身なので、もしもの時は母しかいないんです。 他の方のご意見も参考にさせて頂き、今後どうするか家族で話し合います。 ご丁寧にいろいろご意見頂きありがとうございました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

お母様のご実家のお仏壇と言う事ですよね。 色々な意見があると思いますが、簡単に答えが出ることではないと思います。 ご実家には、今現在お仏壇はないのでしょうか?(お父様がご長男で無ければないのかもしれませんが) 決まりと言う事でもないと思いますが、一般的にはひとつの家に二つの家のお仏壇があることはあまり好ましくないように言われてますね。 今お母様が仮に安置する程度(叔父様が退院され次第元に戻す)なら問題はないと思いますが、あくまでもお母様は嫁がれた身(ですよね?)ずっと・・・と言う事になればお母様がいらっしゃらなくなった後のことも考えなければいけませんよね。(貴方か貴方のご兄弟が見る、若しくは永代供養にするなど) そして、預かる程度であっても、お位牌を動かす場合は、お寺さんに来ていただき、魂抜きをしていただき、移動先(貴方のご実家)で魂を入れて頂くものと、私などは認識しています。 ですから義姉様(貴方の叔母様ですよね)の仰る事も間違ってはいないと思います。 菩提寺に相談されるのもそうですが、先ずお身内でよく相談され、できるだけ皆さんが納得できる形にもっていかれた方が先のことを考えてもよろしいのでは?と思います。

eko0505
質問者

お礼

ご親切なアドバイス、ありがとうございました。 pekomama43のおっしゃる通り、最良の結論が出せるよう家族で話し合います。

関連するQ&A

  • 義父母のお位牌

    教えてください。主人は5男で今まで両親の家に両親と一緒に住んでいました。最初に父が亡くなり母が仏壇を買いそこに父の位牌を安置していました。次に母が亡くなり母の位牌を作り一緒に安置して我々が守ってきました。長男は父が亡くなった時に自分たちで新しく仏壇を購入し両親の位牌を作って守っています。もちろん檀家としてのお寺さんのお付き合いやお墓の管理は両親から引き継いでしています。最近主人が亡くなり両親と一緒の仏壇に安置して私が守っています。私たちには子供がいません。主人が亡くなった時点で私と婚家とのつながりは薄くなると思います。したがって今まで親の家に住んでいましたが主人が亡くなった時点でその家は兄弟皆の持ち物なのでいずれは出て行かなければならないと思います。そうなると私は主人の位牌はもちろん持っていきますが両親の位牌はどのようになるのでしょうか。次男が守るようになるのでしょうか。私としては両親はとても大好きでしたから私が守っても良いと思いますがそれもおかしな話だと言われました。 次にお墓の質問ですが子供がいないので永代供養をしてくれる所を探していますがコインロッカーのようなところはお参りに行っても味気ないし希望としては真言宗で墓石を立てられお骨も二人分入れられ永代供養をしてくれるというところを探していますが関東でそういうところをご存知の方は教えてください。位牌とお墓の事で毎日頭が一杯です。どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 母親の位牌を実家から自宅に持って帰りたい

    母親の位牌を実家から自宅に持って帰りたいと思うのですが、仏壇から移動させてしまうのは問題があるでしょうか? 実家には父親が一人暮らしで、仏壇の管理まではあまり手が回ってないように感じ気になっています。 同じ仏壇には父方の祖父祖母の位牌も一緒に入っています。 母が亡くなって12年近くになりますが、生前は一人娘の私が家をでてしまい、父、祖父祖母との暮らしになってしまうのが嫌だ、と母がよく言っていたので、今からでもその環境から出してあげられたらどうだろうか、と思いつきました。 これは位牌の仕組み的に何か問題がある行為になりますでしょうか?

  • 仏壇・位牌の移動

    主人の実家に仏壇があり、今現在弟さんが住んではいるのですが、全く供養をしていない状態です。 出来ればこちらに位牌を移し、供養できないものかと思っています。 移すにあたり、不都合な事などありますか? また、どういう風にしたらいいのでしょうか? こちらは団地なので、今ある仏壇は置けません。買いかえる場合注意点など教えて下さい。また、仏壇は必ず置かなければいけないのでしょうか? (新しく買いえると新仏がでるということも聞きますので・・・) ずっと気になってしかたがなかったことなので、良きアドバイスをお願いします。

  • 母の判断について質問です。

    父が三年前に他界し、母が姉夫婦と同居する事になりました。二人姉妹で、旧姓の跡取りは誰もいません。姉のご主人は長男で、ご両親は他界している為、姉夫婦の家には仏壇があります。母は、長男の嫁なので父の両親の供養を続けていましたが、姉と同居をする事になり、父の両親の位牌と父の位牌などを全て処分して、姉と同居すると決めました。他界した父には、姉弟がいまして、同居する話と、位牌や仏壇を全て処分して行くと話した時は、分かったと言っていたそうですが、その後、父の弟が仏壇は持っていかないが、遺影や位牌は弟が今後みていくと母に言ってきたそうです。その時に、義弟に、母は●●家を放棄した。義弟の嫁には、母がお嫁に行ったと思えばいいのよね。という事を言われたそうです。母に、位牌は同居先に持って来れば良いのでは?と話したところ、どうせ将来、処分しなければいけないんだから持って行っても無駄だと、私の意見を聞く感じではありません。姉夫婦も位牌や遺影は持って来る事に何も問題ないと言っているようです。最後は、母が決める事ですが、お母さんは、●●家の仏壇と位牌を守るために、孤独死だ…とか自殺だ…とか言っている状態で、かなりショックを受けています。どうしたら良いのでしょうか?

  • 仏壇、位牌の処理について

    うちにひい祖父さんひい祖母さん(1つの位牌)祖母、父、私の弟の位牌四個あります。 父と弟(弟も結婚して子供が産まれてから亡くなりました。嫁は一切こちらに任せっきりで七回忌も来ませんでした。)父と弟の位牌はいいとして父は次男なのに他の位牌もうちにあります。 私の母も亡くなりましたが生前の本人の意志で葬式もせずに位牌も作らずに永代供養してくれるお寺に眠っています。 私には独身の姉がいますが母が亡くなった後、仏壇をうちに置いて欲しいと頼まれてこれからは全部私にするように約束して実家を売って引っ越ししてしまいました。 母が生きているときに私だけ母によくしてもらってたからその分これからして欲しいと言う事で。 今まで供養してきましたが私が亡くなった後の事を考えたら私の子供に仏壇を持たせるのは酷な気がします。 5人の位牌のうち私の弟しかうちの子供は会った事がないのです。 みんなうちの子供が産まれる前に亡くなった人ばかりです。 すぐには考えていませんが私は今、43才です。 私が元気なうちに仏壇と位牌の処分を考えています。 私も母と同じお寺の永代供養を望んでいます。 処分した後悪い事とか起こったりしたら後悔しそうな気持ちもありますが。 子供に迷惑かけたくありません。 長文になりましたが仏壇と位牌の処分は可能ですか? 費用はどれくらいかかりますか? うちのお寺は他のお寺に比べるとお金がかかりすぎるお寺に感じます。 よろしくお願いします。

  • 実家の母の写真を仏壇に飾っていいのか?

    先日実家の母が亡くなりました。 実家が遠く大きな節目の仏事にしか行くことができませんのでせめて手を合わすだけでもと思いますが・・・・。 仏壇に夫の両親の位牌(写真も…)といっしょに並べていいものなのか迷っています。 なお、宗派は偶然ですが同じ曹洞宗です。 気持ちの問題かなと思いますが嫁ぎ先の仏壇に実家の母の写真を飾るのが許されるものなのか・・・・ アドバイスをお願いいたします。

  • 仏壇の移動と先祖代々の位牌

    事情があり無人となっていた実家の仏壇を移動しようと思っています。仏壇には父母と同居していた祖母の位牌はあるのですが、祖父と先祖代々の位牌は、父の兄嫁がキリスト教に改宗した際に処分したためありません。そこで先祖代々と祖父の位牌を新たに作り、仏壇の移動の際に お寺に御霊抜きと御霊入れをお願いしようと思っているので、一緒に御霊入れをしてもらおうと思うのですが、問題ないでしょうか?また、母には流産した子がいるのですが、その子の位牌も作るべきでしょうか? この場合、僧侶へは位牌一体ずつ別々に包むべきなのでしょうか?また、包む相場はいくら位なのか教えて頂きたくお願いします。

  • 改葬・仏壇購入・そして今後

    両親の位牌を私達夫婦が引き受けることとなり、 お墓を私の住んでいる近くの公園墓地に改葬しようとしています。 いずれは、同居している妻の母も私達夫婦も同じお墓にと考えています。 現在両親の墓は、曹洞宗のお寺にあります。 開眼供養と納骨の際は、曹洞宗の御住職に頼むのが普通ですか? 仏壇も必要となりますが(本当に必要かも考え中)、 やはり曹洞宗の仏壇飾りの必要がありますか? 私達夫婦は、どこの宗派にも属していません。 妻の母の信仰している宗派も無いと思います。 妻の母や、私達夫婦がいずれ他界した時、 同じお墓に入るとしても、仏壇には位牌をおけないのでしょうか? 妻の母や、私達夫婦の位牌は作らずに、 仏壇は両親のものとして今後守って行ったほうが良いのでしょうか? ご経験者の方などいらっしゃいましたらアドバイスなどをお願いします。

  • 仏壇は誰が引き継ぐもの?

    去年長男である主人が亡くなりました。 義父母は健在です。私のところには未婚の娘だけです。主人には妹と弟がおり弟のところには長男がいます。義父のところにある仏壇には義父の父母、幼いときに亡くなった主人の弟の位牌があるのですが 義父はクリスチャンなので位牌を作らない、義母もお父さんが作らないのなら私も作らないといいます。義母は亡くなった私の主人の位牌もあるので私のところで仏壇を引き取るように、と言われました。しかし 我が家は娘だけですし義弟のところには 長男もいるので 義弟のところで引き取るか 義父母の代で先祖の位牌を供養し処分するのがいいと思いますが如何なのでしょうか。

  • 母の実家の墓仏壇について、

    母方の墓や仏壇の処理について悩んでいます。 母は亡くなり、母の弟も持病の悪化で入院中でやがて亡くなると思います。母の弟は独身子なしです。 父母の入っているお墓の隣に母の実家の墓もあります。 この墓に母の父、母の祖父、母の実母、母の義母が入っています。 母は、幼少時に実母が逝去し、母が死ぬ間際まで実母を恋しがっていたのを知っていましたので、母の実母の遺骨だけは母の墓に入れて上げたいと考えています。 あとは墓じまいをしようと思うのですが、可能でしょうか? それと、墓に入っている人数だけお位牌があると思いますが、通常お位牌はどうするのでしょうか? どうするのが一番良い方法でしょうか? 私も嫁いでいる私の子供に負担を掛けたくないので、この問題は私が解決させなければならず、先延ばしにするわけにはいかないので困っています。

専門家に質問してみよう