• ベストアンサー

多重債務で支払いが苦しくなり家賃を2ヶ月遅れ(年金が2ヶ月に1回のため)で払ってきたのですが・・・

asura01の回答

  • asura01
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.3

こんばんは。 自己破産、若しくは任意整理などを検討される事をお薦めします。 借金を全て整理して、新たな人生に踏み出す事です。

Hirotana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の手段ではそれも考えております。 しかし実際は子供達にも迷惑がかかると聞いたことがあるのでもうちょっと頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 過去債務整理ありです。入居審査について教えて下さい。

    現在、賃貸住宅の入居審査中です。そこは保証人を立てなければ信販系のカードで家賃を支払う不動産です。1年前に債務整理を終えた夫が契約者なので通るか心配です。保証人はいるのでそこの不動産会社のカードは作らずに申し込みしました。カードを申し込まなくても、信販系の信用審査をされるのでしょうか。年収・保証人ともに問題はないかと思いますが心配でたまりません。入居審査でカード申し込みしていなくても不動産会社は過去の金融事故を調べるのでしょうか。

  • 多重債務のとりまとめ

     以前にも同じような質問をされた方がいましたが、回答が少なかったので質問します。 独身時代に消費者金融会社から150万円借りていて、出産で会社を辞めたあと、返済のために自転車操業的にまた50万円借りてしまって、返済が大変です。全部で5社からの借り入れを1つにまとめる事は可能でしょうか?主人には内緒の借金ですし、保証人になってるので、銀行などからは借りれないと思います。  少しでも、いろんな回答をおまちしています。よろしくお願いします。

  • 賃貸の契約に関して

    アパートを借りようと思っているのですが、ある不動産屋に行ったとき、「契約に関しては信販会社の審査がある」と言われました。 実は4年前に自己破産してますし、クレジット系も消費者金融系もブラックです。 審査に通るはずがありません。 その不動産の物件が大したこともなければ諦めがつくのですが、良い物件が沢山あるので、なんか腹が立ってきました。 で、質問は… 衣食住という、人間には絶対必要な事柄に対して、信販会社の審査に通らなければ契約しない。というのは法律的に問題に無いのでしょうか?そこまでしなくても、今なら家賃の保証会社だってあるのに…これじゃ貧乏人、社会的弱者の切り捨てではないかと思うのです。 あくまでも法律的に問題になるかならないかでお答えをお願いします。

  • 奥さんが多重債務者

    代理質問させていただきます。 友人はバツ1で数年前に再婚したのですが、前の結婚で借金を作ったそうです。 離婚のさい、前夫が支払うといい金融会社のカードをすべて渡したそうです。 ここ2年ぐらいになってはがきサイズで督促状が来たりするようになり、困っている そうです。 今の旦那には借金の事は言ってないし言えないみたいです。 友人は自分名義の借金だし督促が来ている以上返さないといけないと思ってはいるみたい ですが、働いていないためお金がないそうです。 ここで、友人が気にしていることは強制執行と督促状に書いてあったこと 現在の旦那の口座や、給料、持ち家などが強制執行によりとられてしまうのか? 本人は銀行のキャッシュカードなど持っていても0円に近いお金 ほとんどがだんなの銀行カードで出し入れしているようです。 本人名義の不動産、車などありません。 この場合強制執行されるとどうなるのでしょうか? あと時効ってあるのでしょうか? 乱文ですが、お答えいただけると幸いです。 弁護士に相談するのも旦那にバレルのかと心配みたいです。 宜しくお願いします。

  • 妻が多重債務者が・・・。

    転職したばかり(現在:年収450万・勤続年数1年6ヶ月)のサラリーマンですが、妻が多重債務者(消費者金融で230万)である事が発覚してしまったので悩んでおります。妻は私と結婚する前に借金をしていたようですが結婚してから氏名変更の手続き等もしているので私と夫婦関係という事は金融会社に知られていると思うのですが。。。この際、妻の変わりに金利の安い所で私が借りて妻の借金を少しでも早く返していきたいと思うのですが無理でしょうかね??自己破産等も検討しましたが、将来的にマイホームも欲しいので妻が自己破産すればリスクが高そうなので私的にはできればしてほしくないのが本音です。金融会社の審査等に詳しい方、是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 家賃の支払い方法について

    春から新しい賃貸に引っ越すため、近日中に不動産会社にいき 契約をすることになっているのですが、なんとなくその不動産会社の webサイトをみたところ、家賃の支払いはカード決済で 家賃の約2%手数料が掛かります、と書いてあります。 ですが、それまでの話のなかでこういった話は全く出ていません。 といいますのは、私はA不動産で物件を探し、「これに決めます」と 言ったのですが、A不動産はB不動産の物件の紹介をしただけで、 実際の契約はB不動産ですることになったからです。 また、カード支払いだからといって、連帯保証人がいらないとか そういうわけではありません。 家賃の2%というと銀行に振り込む手数料より遥かに高いですし、 さらにカードの年会費まで取られるらしいので、 普通に銀行振込、銀行引き落としなどにしてもらいたいんですが、 一般的に聞いていなかったという理由で、そういった交渉は可能でしょうか? (というか支払い方法がカードだけで、さらに手数料まで取るというのは一般的なのかわかりませんが)

  • 多重債務

    ちょっと納得できない事で相談します。 他に同様の質問があったなら申し訳ありません。 相談したいのは、弟の借金の事です。 弟は1年半程前、消費者金融2社から50万円ずつ借金をしました。 その借金というのは知人Aがその消費者金融とフランチャイズ契約を結んでいて、お金を借りてくれたらポイントが付くので、お金はそのAが返すいう事で弟はカードを作りカードをAに渡し、気づいた時には返済が滞っているという明細が金融会社から届いたものです。 今では返済金額が金利を含めて130万円程です。 借金の返済は弟にあることはわかっているのですがなかなか納得できずにいます。 弟は両親と弁護士に相談に行ったのですが、月々の返済がないとの理由から自己破産はできないと言われたそうです。 Aにカードを渡したのですから返済してないのは当然であり、債務の事も知らないでいたのは事実です。 弟の収入は手取りで7万円程度、歳は27歳、親と同居です。 裁判所からの支払督促状がきたこともあり困っています。 やはり自己破産という手段で解決できずに、債務を返済していかなければいけないのでしょうか? 弟の不注意なので弟に瑕疵があるのですが、やはり、Aに騙されたという一面があることから、やはりちょっと理不尽であると思います。 自己破産に詳しい方、専門の方がいらしたらどうかお願い致します。 一応、裁判所から強制執行をかけられているものでない方の消費者金融1社とは月々1万円×60回=60万円という和解案を結ぶ手続きをとることになっています。 自分自身は特にこの方面には詳しくないので、お手柔らかに回答をお願い致します。

  • 初めて質問させて頂きます。

    初めて質問させて頂きます。 彼と結婚に向けて新しく部屋を借りる予定です。 賃貸なのですが月の収入が20万、家賃が68000円、契約者は彼、保証人は彼の父親です。 ですが彼には金融会社2社に借金があります。合計16万程度です。 不動産や保証会社に知られますか? また、審査は通るんでしょうか...? 回答お願いします。

  • 教え下さい。

    教え下さい。 彼女の賃貸契約の際に保証会社を使う事になったのですが、彼女が生活保護受給者の為、自分が保証人になれば審査が合格しやすいと不動産会社に言われました。生活保護受給者では審査合格は厳しいものですか? また自分は借金がありブラックなのですが、金融会社の審査と賃貸会社の審査は別なので大丈夫と聞いた事があります。 このまま自分が保証人になって審査しても大丈夫か不安です。現在は会社員で一定の収入はあります。回答お願い致します。

  • 夫の多重債務・・どうしたらいいかわかりません

    先月で夫が会社を解雇になり今は失業手当と 私のパートの合わせて30万で何とか生活していた中、 昨日夫の多重債務を知りました。返済残高200万を筆頭に他6社、合計400万の借金です。 資産はマンションのみですが、自己破産により手放したくはありません。 仮に今月々3万の返済も出来そうにないので 任意整理も無理かと思います。 主人の実家に話したらお金を借りれそうなのですが、 400万も借りるわけにはいかないので 任意整理という方法ではなく、何とか減額してもらい 一括で返済ができたらと考えていますが そういうことは可能でしょうか? それぞれの金融会社に直接交渉はやめた方が いいでしょうか? やはり弁護士に相談するべきでしょうか? 全く知らなかった夫の借金発覚に考えが及ばず 泣きたい気持ちですが、早急に対応していかなくては いけないので どうか知恵をかしてください よろしくお願いいたします