• ベストアンサー

人間は全員犯罪者ですよね?

街を歩いていて方がぶつかったら傷害事件 口げんかで嫌がることを言ったら侮辱罪 間違い電話は迷惑防止条例 恋人の携帯を見たらプライバシー侵害容疑 あなたも犯罪者です。 今すぐ出頭してください。 なんて言われたらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

「ふざけんな」と言って公務執行妨害で逮捕されるだろうな。 あなたはどうなのですか。 それとこの質問の目的は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたも犯罪者です!!すぐに出頭してください!!!

    スピード違反は道路交通法違反 街を歩いていて方がぶつかったら傷害事件 口げんかで嫌がることを言ったら侮辱罪 間違い電話は迷惑防止条例 恋人の携帯を見たらプライバシー侵害容疑 あなたも犯罪者です。 今すぐ出頭してください。 なんて言われたらどうしますか?

  • 犯罪者のその後について

    犯罪者のその後について 身近の人が捕まるという事件があったので関係ない内容も含めて疑問に思ったのでお聞きしたいのですが、 1、痴漢で迷惑防止条例違反レベルの場合。 2、強制わいせつなどの場合。 3、強姦罪などの場合。 4、殺人罪などの場合。 5、器物損壊、業務上過失損害?などの場合。 6、傷害罪などの場合。 これらの場合、まず捕まった後、どのような流れで、最終的には、どのような判決になることが多いのでしょうか?(特に軽犯罪の場合、示談などで解決して前科がつかないことが多いみたいなことを聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?)

  • 犯罪人名簿

    以前、友人の家族について質問させて頂きましたが、 さらに分からない事がありましたので、質問します。 罰金刑以上は、本籍地の役所の犯罪人名簿に載るらしいですが、 犯罪内容は、どこまで詳しく載るのでしょうか? その人の場合は、迷惑防止条例違反でつかまりましたが、 迷惑防止条例違反だけでなく、痴漢や盗撮等の 詳しい内容も載るのでしょうか?

  • 犯罪歴公開について

    犯罪歴を法務省から警察に住所情報などを提供するというニュースをみますが、過去に迷惑防止条例違反(痴漢や盗撮などの性犯罪)で逮捕され、罰金刑で処罰された場合、今のところ対象にならなそうですが、今後対象になることはあるのでしょうか? 将来、迷惑防止条例違反では軽すぎるので、刑法にて処罰するということになった場合、過去に迷惑防止条例違反で逮捕された人が、新しくできた刑に対応するということで、警察に住所を届ける必要など発生することになるのでしょうか? 刑法には刑の消滅とありますが、罰金や刑期を終えた人を監視するようなこととは関係しないのですか? 教えてください。

  • 軽犯罪歴ありで、アメリカに入国したいけど大丈夫?

    アメリカの入国審査(ESTA)の項目に、以下の様な質問項目があります。 「他者あるいは政府当局に対する重大な器物破損または傷害行為を招いた犯罪で逮捕されたり有罪判決を受けたりしたことがありますか?」 これは、具体的にはどのような行為を指していますでしょうか? 軽犯罪(罰金刑)なども、これに該当しますか? ※恥ずかしながら、以前(8年ほど前に)痴漢で捕まったことがります。(略式起訴で罰金) 痴漢は傷害罪にはならない(迷惑防止条例or強制わいせつ)ので、大丈夫かな? とは思うのですが みなさまのご意見を伺いたいです。

  • 卑猥な発言で

    1.男性客が、女性店員に、 「この後、一緒にホテル行かないか」、「俺と性行為しないか」等と誘う(強要ではないのでしょうが)のは犯罪ですか? 言われた方は不快極まりないですが、 卑猥な発言程度では犯罪(特に迷惑防止条例)ではないのですか? 2.また「彼氏いるのか」とかプライベートなことを質問したり、 「その彼氏ともう性行為したのか」と質問したり。。。 1.2.とも犯罪ではなくプライバシーの問題で民事的な問題なのでしょうか。 迷惑防止条例に触れるたりして犯罪になることはない?

  • 軽犯罪法と迷惑防止条例

    軽犯罪法ではあまり逮捕はないそうですが、迷惑防止条例では逮捕はあるのでしょうか。たとえばたまたま自宅に遊びにきた女性にさわってしまい、「痴漢」と訴えられた場合、軽犯罪法になるのでしょうか。迷惑防止条例では「公共の場所や乗り物」とあるので、この条例では問えないのでしょうか。のぞきも自宅のトイレなんかにカメラを仕掛けておいた場合と、携帯で町中の女性の下着などを撮った場合では罪が変わるのでしょうか。

  • 犯罪者がオタクだった事件

    閲覧ありがとうございます。 今、私は学校の調べ物で性犯罪や殺人事件などと、オタク文化の関連性について調べています。 そこで、過去の事件で容疑者がアニメ、特撮、漫画などを好む所謂”オタク”だった、という事件はどれくらいありますか? できれば具体的に教えていただけると嬉しいです。 自分でも調べてみたのですが、宮崎勤、ひぐらし事件、母親の頭部をカバンに入れて出頭した事件しか出てきませんでした。 また、私はオタク肯定派の人間なのでアニメや漫画を好む人を叩く意図はありません! ご協力お願いします!

  • 財布落としたとか言って、切符代くれとかいうのは犯罪でしょうか

    駅のコンコースや地下街で、すれ違う人に声を掛けて、財布落としたとか言って切符代くれという女の人がいます。 通勤時間帯に、正直言って、毎日、迷惑です。 こういうのは犯罪にならないのでしょうか、迷惑防止条例違反とか。

  • この犯罪行為は「軽犯罪法違反」ですか?

    この犯罪行為は「軽犯罪法違反」ですか?又は「迷惑防止条例違反」ですか?もしくは前記ではなくて別の罪だとしたら何罪(何法違反)ですか? http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140420-00000015-ann-soci