• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベビーセンスについて教えてください)

ベビーセンスについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • ベビーセンスについて教えてください。私は第一子妊娠6ヶ月の主婦です。2年前の秋、生後1ヶ月の甥をSIDSで亡くしました。産まれてくるのがとっても楽しみで、首を長くして待って待ってやっと会えたかわいい甥っ子でした。
  • 私は自分を許せませんでした。実は、甥が生まれる少し前にテレビでSIDSについての番組を見て、ベビーセンスの事を知っていたのです。姉が家に戻ってすぐくらいの時期に、「SIDS防止の為のセンサーっていうのがあるらしいだけど、いる??使ってくれるならプレゼントするよ」と言いました。でも、姉に「上の子は元気に育ってるし、まさかそんな事ないでしょ。大丈夫大丈夫」と言われ、私も「そうだよね~」と軽く流してしまったのです。
  • 甥の事が頭から離れずなかなか子供を持つ勇気がでなかったのですが、やっと決心し、第一子を授かりました。来年の4月に誕生予定です。私自身、子供を失うのが怖いというのももちろんですが、我が子を失う苦しみを二度と味わいたくない、と新たな命を授かる事に一歩踏み出せずにいる姉に、絶対に同じ辛い気持ちを思い起こさせたくない、元気に子供が育っていくところを見せたい、という思いから、ベビーセンスの購入を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrumchan
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

とても悲しい出来事でしたね・・・ 私も8ヶ月になる子供がいます。SIDSは1歳過ぎても 起こる可能性があるし怖いですね。 ベビーセンスの件ですがレンタルもあるようです。 購入となれば5万くらいとか。 使用したい期間やレンタル代と相談してみたらいかがでしょうか。 私は使った事無いので感想は伝えれませんが ネットで「ベビーセンス レンタル」で検索すると 幾つか出てますよ。少しでも楽しく妊娠期間を過ごして下さいね!

その他の回答 (2)

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 もうすぐ3歳になる男女双子のママです。 32wで早産したため、2ヶ月近くNICUに入院していまして、そこでベビーセンスを使っていました。ただ、病院ではベビーセンスだけではなく酸素飽和度や心拍数モニターも付けていたので、実際にはベビーセンスのアラームが鳴る前に他の機器のアラームが鳴るので、入院中ベビーセンスが鳴ったのは#2さん同様、スイッチを切り忘れて子供を抱き上げていた時だけでしたね。 その後、NICUを退院する際に心配で、ベビーセンスを自宅用にレンタルしたんですが... まず、娘が自宅のベビーベッドを嫌って泣き続けていたことで仕方なく抱っこで寝かしつけ→添い寝で寝かしつけ→添い乳で寝かしつけとなってしまい...親と同じ布団に寝かすとベビーセンスは使えなくなってしまったのでした。 そうなると二人とも添い寝の方が都合が良く、結局ベビーセンスを実際に使用したのは退院後3日ほどでしたっけ...。結局、二人に添い寝する形で一晩に何回も子供達の顔を覗き込んでちゃんと息をしているか確認してました。 ちゃんと使えればすごく有用なものなのだと思いますが、私(と私の子供達)は使いこなせませんでしたね。 商品は#2さんが御紹介されているもの(病院で使用したものと同じです)、半年のレンタル期間×2台で6万円ほどだったと思います。 (自宅で深夜にうっかりアラームを鳴り響かせてしまうと、ものすごく焦りますよ..(^_^;))

  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.2

甥っ子ちゃんの事故はとても辛い出来事でしたね。。。 私は、もうすぐ5ヶ月になる息子の母親ですが 自宅ではなく、出産をした病院が全ての新生児ベッドにベビーセンスを使用していました。 マットレスの下に赤ちゃんの動きを感知する板が敷いてあり スイッチを切るのを忘れて息子を抱き上げるとかなり大きなアラーム音がフロア中に鳴り響きました。 (母児同室推進病院でしたのであちこちの部屋からアラーム音が…) 病院の話では、ベビーセンスを取り入れてからの数年間では 1人の新生児ちゃんが心肺停止に陥ったそうですが ベビーセンスがあった為、発見が早く蘇生し元気に退院されていったそうです。 病院で使っていた(推奨していた)ものは下記URLの製品です。 販売価格は分かりませんが、1年間のレンタルで5万円前後だったと思います。 良い出産になりますよう、お祈りしています。頑張って下さい!

参考URL:
http://www.fhr.co.jp/baby_top.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう