• ベストアンサー

出産育児一時金と出産手当金、失業給付金の違い

30代前半の夫婦です。 タイトルの3つの違いが調べれば調べるほど分からないので教えてください。 私は現在妊娠5ヶ月で、来年5月に出産予定です。主人はサラリーマンで私は今派遣社員で働いていますが(3年ほど勤めました)、今月末に退職します。 退職して6ヶ月以内に出産することになるのですが、3つとも給付されるのでしょうか?出産育児一時金は、私の保険と主人の保険、どちらからか一度だけですか? 基本的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1

おはよう御座います。 私も妊娠5ヶ月なので一緒ですね。会社で社会保険関係の事務をやってます。 ●出産育児一時金  これは、その出産及び育児に係る費用の一部として給付されます。 この一時金の対象者は、4ヶ月(85日)以上の妊娠により出産した被保険者(出産が早産、死産、流産、人工妊娠中絶であることを問いません。)となります。但し、資格喪失後、6ヶ月以内の出産については請求できます。 質問者様の場合、退職して6ヶ月以内ですので、以前加入していた会社へ連絡をし、保険組合等へ請求してもらう必要があります。 これと似たもので「家族出産育児一時金」というものがありますが、これは被保険者(この場合旦那様)の扶養している家族が出産した場合に支給されるものです。 但し、これは扶養家族自身が「出産育児一時金」を支給されていないことが前提となっていますので、質問者様の場合はもらうことはできません。 どちらも金額は35万のはずです。 出産後すぐに申請すれば、数ヶ月以内にお金がもらえますが、申請し忘れていたら、いつまでたってももらえません。 申請自体は出産後2年間くらいはできるはずです。 ●出産手当金  これは、出産のため労務に服さなかった期間の収入の減少を補い、生活の保障を行うために給付されるものです。 つまり、仕事をしているお母さんが出産のために産前・産後休暇を取得した際に、お母さん自身が被保険者(扶養されているのではない)として加入している保険組合等から補助金が出る制度です。 これは直前の4・5・6月のお母さんの収入に応じて計算されるものです。 よって、質問者様は退職されていて産休取得はしませんので、この対象とはなりません。 ●失業給付金  これは、健康保険とは関係なく雇用保険からもらうものですよね。 職安で申請する、一般的に「失業保険」といわれているものですね。 正しくは、離職した後、再就職をする意思があるのに再就職ができない場合に生活の補助として、離職前6ヶ月間の給与所得を元に計算された金額が給付される制度です。 自己都合退職の場合は、雇用保険の加入期間が12ヶ月(各月11日以上勤務)あり、退職後ハローワークにて所定の手続きをした後、3ヶ月間求職活動を行ったのちに3ヶ月間の給付を受けられます。 以前は雇用保険の加入期間が6ヶ月でよかったのですが、10月から12ヶ月に改定されてしまいました。 ただ、失業給付金は働く意思がある場合に給付されるものですので、妊娠出産育児のために退職し、すぐには就職できない時は、申請することにより給付期間延長制度を受けることができます。 どちらにせよ手続きをしなければ給付を受けることは不可能ですので、最寄のハローワークへ一度問い合わせてみると良いと思います。 ちなみに、失業保険給付中は旦那様の健康保険の扶養には入ることができません。 といっても、内緒にしておけばバレたりはしませんが・・・。 元気な赤ちゃんが産めるようお互いがんばりましょうね。

bonjour920
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 出産育児一時金は確実にもらえるわけですね。失業給付金についてはハローワークに問い合わせてみます。 頑張って働いてきたので、もらえるものはもらいたい・・・と思ってしまうのですが。。。出産後はすぐに就職できないので、延長しないとだめですね。うまくいくでしょうか・・・ 赤ちゃん楽しみですね♪身体に気をつけてがんばりましょうね。

関連するQ&A

  • ◆出産育児一時金 ◆出産手当金 ◆育児休業給付金 ◆失業保険

    ◆出産育児一時金 ◆出産手当金 ◆育児休業給付金 ◆失業保険について伺います。 (1)失業保険は最大4年まで延長給付できるとききましたが この失業保険が出た場合◆出産育児一時金 ◆出産手当金 ◆育児休業給付金も条件を満たしていればもらえるのでしょうか?それともどれかもらえなくなるのでしょうか? (2)◆出産育児一時金 ◆出産手当金 ◆育児休業給付金 ◆失業保険は それぞれ支払い条件に 加入期間が一年以上や半年以上と条件があるようなのですが、今のご時世、一年継続の派遣仕事を探すのも難しいのですが例えば 三ヶ月の短期派遣仕事+二週間お休み+また三ヶ月派遣仕事をするなどといった働き方になってしまった場合、 継続して一年ないし 半年 続けて加入していなければ上記の給付金は絶対にもらえないのでしょうか (3)加入条件が一年以上のものの給付金について、これは、 どの時点で一年たっていなければいけないのでしょうか? 例えば2011年2月出産予定だとしますと最低いつから いつまで加入していなければならないのでしょうか?

  • 出産育児一時金と出産手当金

    過去の質問も見たのですが、あまりにもわからないために 自分で質問させていただきました。 私は、今の夫と同じ職場で働いていました。 そして、一月に入籍、2月に退職、4月に出産しました。 夫は同じ職場でまだ働いていて、保険は母子ともに扶養に入れてもらいました。 最初、出産手当一時金の請求書をもらい、ドクターに証明してもらい、 職場に提出したところ、用紙を間違ったといわれ、 今度は出産育児一時金請求書というのをもらいました。 最初の出産手当一時金請求書の方は、現在も働いている人の用紙で、 仕事をやめた人は出産育児一時金ということでした。 前に本を見たときには出産育児一時金は退職後半年以内と書いていたので、 該当すると思ったのですが。 私の場合は、給付されるのは片方ですか? それとも両方給付されるのでしょうか? また、それぞれ給付される場合は、 どこに請求し、そこから給付されるのか、 ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産育児一時金と出産手当をあわせてもらえるの?

    こんにちは 妊娠四ヶ月になる働く妊婦です。 妊娠七ヶ月にはいってから退職をするので、出産手当金受給資格はあると 思われます。(退職後六ヶ月以内に出産) そこで、社会保険に入っていればもらえる出産育児一時金と上記出産手当金は あわせてもらうことはできるんですか?合計で60~70万くらい?? それともどちらか一つだけですか? 教えてください。

  • 出産育児一時金

    私たちは未だ籍はいれていませんが、来年の5月に子供が生まれるので近日中に籍をいれます。 彼はサラリーマン、私は自営業(国民健康保険)ですが、出産一時金等は2つの保険からもらえるのでしょうか? 又、自営業の場合って出産手当金、失業給付金はもらえないのでしょうか?出産育児一時金だけなのでしょうか? 生活が厳しいもので、もらえるお金はもらいたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 出産育児一時金の申請について

    こちらでいつも勉強させていただいてます。 私は来月出産予定で3月で退職し、現在は主人の扶養になっています。 出産育児一時金ですが、退職から6ヶ月以内であれば私の3月まで入っていた健康保険に申請しても主人の方に申請してもどちらでもいいのでしょうか? また私の入っていた健康保険は出産育児一時金が45万でしたが、今こちらに申請すると、私でも45万頂けるのでしょうか? 主人の方は35万なので、できれば3月まで入っていた方に申請したいと思ってます。

  • 出産育児一時金について

    現在、夫婦共働きです。私は勤続19年目、主人が12年目の会社員です。 この度8月に出産する事になり、来月から産休→育児休暇に入る予定です。(来年4月には職場復帰します) そこでお聞きしたいのは 私の加入している保険は政府管掌で、主人は組合です。 出産育児一時金は通常であれば私の保険で請求するのが 普通ですが、組合保険の場合、出産育児一時金に30万円+付加金がつく事もあると聞きました。 主人の保険の出産育児一時金を請求出来るものなのでしょうか?

  • 出産手当金*出産育児一時金について質問させてください。

    出産手当金*出産育児一時金について質問させてください。 6月末で勤めていた派遣会社を退職しました。 理由は妊娠なのですが、ちょうど契約更新のタイミングだったので、契約更新せず退職しました。 先日届いた離職表には《妊娠の為》ではなく《契約期間満了》と記入されていました。 この記入の件で、出産手当金が貰えなかったりしますか? 退職後6ヶ月以内に出産しますし、派遣会社の時も5年間社会保険に加入してました。 出産の際は旦那の扶養になので、出産育児一時金は申請してもらうつもりですが、出産手当金も一緒に貰えるのでしょうか?

  • 出産手当金、育児休業給付金

    こんにちは 出産手当金、育児休業給付金について、調べたのですが、よく分からなかったので投稿させて頂きます。 結婚して子どもがほしいと思い、1年派遣で働いて産休、育休及び出産手当金、育児休業給付金をもらう予定でした。 ところが、働いて5ヶ月で経営不振を理由に派遣契約更新されない事になりました(今年8月末までは働きます)。派遣社員で社会保険に入っていますが、求人はないと言われたので社会保険は脱退になる見込みです 出産手当金について、退職後社会保険を一度脱退し、他の会社で働き、再度社会保険に入っても、そこから1年働かないと、受給対象にならないと、調べたら出てきましたが、合っていますでしょうか?1年未満でも貰えると言う情報もあり、わからなくなりました。 また違う所で働いても、また雇い止めになる可能性があり、非常に不安です 同様に育児休業給付金についても2年以内に12ヶ月働いたら受給対象と調べたら載っていましたが、今回の場合、違う会社の社会保険に入った場合、7ヶ月働き、通算12ヶ月なのか、 同じ会社で12ヶ月 働く必要があるのか教えて頂きたいです 健康保険は協会けんぽ になります

  • 出産育児一時金

    出産手当金は、退職後6ヶ月以内に出産したら、受給可能ですが、 「出産育児一時金」は、夫婦どちらの保険でも受給可能とありますが、 妻は、出産前に退職をしているのに、妻の保険から受給されるのですか? 普通は退職と同時に保険証も返しますよね。 任意継続をしている場合に限ってなのですか? 主人が国民健康保険で、妻が社会保険の場合、支払の額が、違ってくるので、 社会保険のほうを選びたいのです。

  • 出産育児一時金の給付について

    2009年の春先に、妻が出産予定です。 出産は費用がかかるため、出産育児一時金の給付を受けたいと思いますが、 具体的にどう手続きをすればよいのかよくわからないため、質問させてください。 ・現在、夫(自分)と妻は別々の健康保険に加入している ・2008年いっぱいで妻は現在の会社をやめ、健康保険から抜ける予定 ・夫(自分)の健康保険証には「社会保険事務所」と記載がある まずなにより、出産育児一時金の給付が間違いなく受けられるかどうかだけでも知りたいです。 受けられる場合は、その手続きについて知りたいと思っています。

専門家に質問してみよう