- ベストアンサー
出産育児一時金と出産手当金、失業給付金の違い
30代前半の夫婦です。 タイトルの3つの違いが調べれば調べるほど分からないので教えてください。 私は現在妊娠5ヶ月で、来年5月に出産予定です。主人はサラリーマンで私は今派遣社員で働いていますが(3年ほど勤めました)、今月末に退職します。 退職して6ヶ月以内に出産することになるのですが、3つとも給付されるのでしょうか?出産育児一時金は、私の保険と主人の保険、どちらからか一度だけですか? 基本的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはよう御座います。 私も妊娠5ヶ月なので一緒ですね。会社で社会保険関係の事務をやってます。 ●出産育児一時金 これは、その出産及び育児に係る費用の一部として給付されます。 この一時金の対象者は、4ヶ月(85日)以上の妊娠により出産した被保険者(出産が早産、死産、流産、人工妊娠中絶であることを問いません。)となります。但し、資格喪失後、6ヶ月以内の出産については請求できます。 質問者様の場合、退職して6ヶ月以内ですので、以前加入していた会社へ連絡をし、保険組合等へ請求してもらう必要があります。 これと似たもので「家族出産育児一時金」というものがありますが、これは被保険者(この場合旦那様)の扶養している家族が出産した場合に支給されるものです。 但し、これは扶養家族自身が「出産育児一時金」を支給されていないことが前提となっていますので、質問者様の場合はもらうことはできません。 どちらも金額は35万のはずです。 出産後すぐに申請すれば、数ヶ月以内にお金がもらえますが、申請し忘れていたら、いつまでたってももらえません。 申請自体は出産後2年間くらいはできるはずです。 ●出産手当金 これは、出産のため労務に服さなかった期間の収入の減少を補い、生活の保障を行うために給付されるものです。 つまり、仕事をしているお母さんが出産のために産前・産後休暇を取得した際に、お母さん自身が被保険者(扶養されているのではない)として加入している保険組合等から補助金が出る制度です。 これは直前の4・5・6月のお母さんの収入に応じて計算されるものです。 よって、質問者様は退職されていて産休取得はしませんので、この対象とはなりません。 ●失業給付金 これは、健康保険とは関係なく雇用保険からもらうものですよね。 職安で申請する、一般的に「失業保険」といわれているものですね。 正しくは、離職した後、再就職をする意思があるのに再就職ができない場合に生活の補助として、離職前6ヶ月間の給与所得を元に計算された金額が給付される制度です。 自己都合退職の場合は、雇用保険の加入期間が12ヶ月(各月11日以上勤務)あり、退職後ハローワークにて所定の手続きをした後、3ヶ月間求職活動を行ったのちに3ヶ月間の給付を受けられます。 以前は雇用保険の加入期間が6ヶ月でよかったのですが、10月から12ヶ月に改定されてしまいました。 ただ、失業給付金は働く意思がある場合に給付されるものですので、妊娠出産育児のために退職し、すぐには就職できない時は、申請することにより給付期間延長制度を受けることができます。 どちらにせよ手続きをしなければ給付を受けることは不可能ですので、最寄のハローワークへ一度問い合わせてみると良いと思います。 ちなみに、失業保険給付中は旦那様の健康保険の扶養には入ることができません。 といっても、内緒にしておけばバレたりはしませんが・・・。 元気な赤ちゃんが産めるようお互いがんばりましょうね。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 出産育児一時金は確実にもらえるわけですね。失業給付金についてはハローワークに問い合わせてみます。 頑張って働いてきたので、もらえるものはもらいたい・・・と思ってしまうのですが。。。出産後はすぐに就職できないので、延長しないとだめですね。うまくいくでしょうか・・・ 赤ちゃん楽しみですね♪身体に気をつけてがんばりましょうね。