• ベストアンサー

企業HPのIPアドレスの公開はNGですか?

zidadaの回答

  • zidada
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

コンピュータ同士が通信するためには、パソコンを識別するための何かしらの目印が必要になります。 「郵便」をイメージすると分かりやすいかもしれません。 葉書が相手の家に届くためには、相手の「住所」と「宛名」を知っておく必要がありますよね。 ネットワークでは「住所」がIPアドレス、「名前」がホスト名に該当します。 HPを閲覧する場合も、HPを公開しているサーバーの宛先を知る必要があります。 このため、通常IPアドレスは一般に公開されており、パソコンは自動で名前解決の仕組み(→リゾルバ、DNSなど)を用いてIPアドレスを知り、 HPにアクセスしています。 (2)の回答(考え方) 郵便を出すために「○○さん」→「住所」を調べることは多々あると思いますが、 「住所」→「○○さん」を調べることはあまり無いと思います。 (メールを再送する際に、住所→名前を確認することはあります) そのため、企業によっては名前解決を行うDNSサーバに、逆引きゾーンの設定を行っていない場合があります。

MS-Gothic
質問者

お礼

早速にご回答してくださいまして、どうも有り難うございました。  リゾルバ、DNSという専門用語は分りませんでしたが、お書きくださった文面から、言うなればパソコンが自動追尾システムみたいなものでIPアドレスを辿って、ただしブラウザのアドレスバーにはアルファベットになったものが表示されるもの、と理解しました。  また、(2)のご説明を聞き、確かに104でも住所からは誰かを調べられないという論理に近いものがあること、共感いたしました。逆引きゾーンの設定を行っていない場合があるのは、個人情報保護に類する意味で、IPアドレスは企業情報だから教える教えないも自由ということになるものと理解いたしました。

関連するQ&A

  • IPアドレスにいついて

    IPアドレスが他人にわかってしまった場合,その人がそのIPをアドレスに入力することで何が起きるのでしょうか??自分が今どのHPを今閲覧しているかなどということもわかってしまうのでしょうか?? それとできればIPがばれることの危険性について簡単に教えてください.よろしくおねがいします.

  • IPアドレスから何がわかる?

    tok2やinfoseekなどのIPアドレス解析をHPにつけています。 使っているブラウザや解像度までわかるようですが、 IPアドレスだけからわかる情報ってどこまであるのでしょうか? IPひろば http://www.iphiroba.jp/index.php などで解析出来るようですが、時々 「 都道府県:該当なし 市外局番:該当なし 」 と出るのは何故なのでしょうか?都道府県がわからないようにする方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    チャットをしていてIPアドレスを調べて居住地特定していた人いるんですが、そのようなことって可能でしょうか? どうやって他人のIPアドレスを調べることができるのでしょうか? 分かる方お願いします。

  • 掲示板に表示されるIPアドレスについて

    質問させてください。 たまに掲示板に書き込むと、 メッセージと共にIPアドレスが自動的に 書き込まれるものがあります。 IPアドレスが他人に知られた場合、 その掲示板に書き込んだ人物が 他のどんな掲示板に書き込みをしているか、 調べることはできるのでしょうか? (もちろん固定IPの場合のみです) また掲示板等に表示されているIPアドレスを 検索して拾ってくれるような検索エンジンの ようなものは存在するのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。

  • IPアドレスとは?

    他人が同じIPアドレスを持つ事はあるのでしょうか (住まいは別)またよくIPアドレスを抜いたから住所がわかるというのは本当でしょうか チャット内でIPがこうだから貴方はあの人でしょうと、別の人間と疑われてしまい嫌な思いをしました。

  • IPアドレスとリモートホストで個人識別

    リモートホストはIPだと数字ばかりで人間には分からないので分かるようにするために文字列化したもの だと聞きました そしてIPアドレスをリモートホストにする事を逆引きと聞きました ここで話は変わります。 HPを見てくれた人が悪意を持ってHPを利用した場合、その特定個人をHPを見られなくしたいのですがここで問題が。 1・特定の個人のIPアドレスと同じならHPを見られなくする(はじく)処理を施した場合。 私のようにPCを起動するたびにIPアドレスがころころ変わる人なら、特定の個人をはじくことはできない。 2・特定の個人のリモートホストと同じならHPを見られなくする(はじく)処理を施した場合。 HPアドレスの直接入力やお気に入り登録でHPを閲覧されたら、特定の個人をはじくことはできない。 どちらも抜け道が存在するのです。 そこで私は考えました。 IPアドレスを取得して、リモートホストに変換するプログラムを書き、その変換されたリモートホストを使って判定するなら特定の個人を判定できるはずと つまり逆引きをプログラム化すれば良い ですがその方法が分からないので教えてくださいませんか? http://seo.atompro.net/webtoolfree_iptohost_.html こちらのサイトではそういう事ができるようなのでCGIでもできそうだとはわかります

    • ベストアンサー
    • CGI
  • チャットでアドレスををしえるのはNG?

    チャット、メール等で他人のHPアドレスを教えるのはやはりマナー違反でしょうか。 (会員制でないもので、普通に誰でも閲覧可能なもの) また、それはリンクフリーである、ないにかかわらず、NGでしょうか。 もちろんメールアドレスではありません。 教えてください。

  • IPアドレスについて2つ

    IPアドレスについて2つほどききたいです まず串を刺せばIPがかりますよね?んで串を刺して診断くんで確かめたら確かに串は刺せていてIPアドレスはかわってます。 なのにアク禁されてるチャットに入れません。 他の人は串を刺せばチャットに入れるのに入れません。 どうしてでしょう? あと自分のホストをIPひろばとかで検索すると都道府県名がでますよね? あれが不明になる人と普通に自分の県が出る人といますが自分は後者です。前者にする方法ないでしょうか?教えてください

  • IPアドレス

    IPアドレスを他人に教えた場合、個人情報など知られてしまうのですか?そもそもIPアドレスって何なんでしょう?また変更することってできるんですか?初歩的質問ですみません。

  • はじめてみるIPアドレスで困っています。

    はじめてみるIPアドレスで困っています。 ipアドレスを確認する機会があり、 (WEB上で表示されるようなところです。例:http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi) 見てみたところ、はじめて見るような値でした。 それを逆引きで調べたところ、VECTANTという会社にたどり着きました。(http://www.vectant.co.jp/) どうやらプロバイダらしいのですが、私自身も初めて知ったような会社です。自身が利用しているプロバイダはfamille(http://www.famille.ne.jp/)です。 接続などに特に問題はないのですが、気になっています。cmdでのipconfigの結果は、いつものルータ(バッファロー:WZR-HP-G300NH)の値になっています。なぜ、WEB上で確認するのと違うのかもよくわかっていないのですが、もしお分かりの方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。