• 締切済み

東芝省電力が開けません!!

現在、東芝省電力による電源設定を行っています。 ですが、[電源オプション]の[電源設定]を<ポータブル/ラップトップ>に変更後、リストボックスから<東芝省電力>の項目が消えてしまいました。 結果、東芝省電力の設定画面が開けず、元にも戻せない状態です。 リストボックスには、以前まで様々な項目がありましたが、 現在は、<自宅または会社のデスク>と<ポータブル/ラップトップ>の2項目しか残っていません。 <東芝省電力>を含めた項目を復元し、東芝省電力を動作させるためには、どうすれば良いのか教えて下さい。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

まず、質問がカテゴリー間違いと思います。 デジタルライフ→Windows かハードウェア内の該当する項目で質問した方が良いと思われます。 それと、あまりにも情報不足です。いきなり本題に入られても普通は回答できないと思います。 せめて使っているパソコンは何か? 使っているOSは何か? くらいは書きましょう。 で、たしかコントロールパネルの電源オプションを変えようとすると東芝省電力を使用するようにと警告が出たと思いましたが 警告を無視して強制的に設定変更してしまったのでしょうか? もし消えてしまったのなら購入時に付属のCDから東芝省電力ユーティリティを再インストールするか、OSごとリカバリーするしか無いと思います。 ちなみに東芝のパソコンは、ACPIを独自のソフトで行っているので、設定は通常すべて芝省電力ユーティリティで行います。

noname#45347
質問者

お礼

ご指摘と回答ありがとうございます。 今回が初めての利用でして…色々と不備がありすいませんでした。 それと… この問題については自分で解決することができました。 これからも投稿した際は、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源オプションの「電源設定」の使い分けがイマイチわかりません。

    電源オプションの「電源設定」の使い分けがイマイチわかりません。 ・常にオン ・会社または自宅のデスク ・バッテリの最大利用 ・プレゼンテーション ・最小の電源管理 ・ポータブル/ラップトップ ググッてもそれぞれの効用が書いたページが見つかりません(>_<) 簡単で構いませんので、違いを教えていただけると助かります。

  • 東芝省電力のエラー

    東芝省電力がエラーがでます 『予期せぬエラーが発生しました。 プログラムを終了します。』 というなどがでます。 で、再インストールしようとしてみたんですが、 『予期せぬエラーが発生しました。 プログラムを終了します。 コード: 0x2』と表示されてコントロールパネルには一応表示はされてるんですが、電源設定が東芝省電力になっていないというなどの エラーが発生します。(電源設定はちゃんと東芝にしてるんですが、ぜんぜん無理です。 ちなみに東芝のサポートに言いましたが、パソコンの初期化とか、 言われました。 それ以外の方法でお願いします。 どうか易しく詳しく教えていただけませんか? お願いします。

  • 省電力版の特性を生かすには

    新しく買ったPCの事でお聞きしたいのですが、 【 CPU 】→【省電力版】インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550S (12MB L2キャッシュ/2.83GHz/1333MHz FSB) 【 VGA 】→【省電力版】NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /1GB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) で構成されたPCを買いました。 これら「省電力版」の製品は普通に使っているだけで勝手に消費電力を抑えてくれるのでしょうか? それとも設定(例えば電源オプションなどの設定)を自分でする必要があるのでしょうか。 先日、ある雑誌で、 「CPUの省電力モードを有効化する~この機能を有効にするには「電源設定でポータブル/ラップトップを選ぶ。するとデスクトップでも省電力機能が有効になる」 と書かれているのを見て、その設定をしないと意味ないのかな?と思ったもので・・・。 どなたか教えて頂けたらと思います。

  • 小電力製品への電力の端子?は規格がありますか?

    小電力製品へ プラグ → 変圧器? → 電力の端子?  と電気が供給されるものが多いと思います。 変圧器?にVとAが書いてありますがそれによって 電力の端子?のサイズが違うようなのですが規格があるのでしょうか? よくポータブルMD等のオプションで車のシガレットから電源を取り入れるものがありますが、 これは同じVとAであれば本来のポータブルMD等以外でも使えるということですか? お願いします。

  • 電源の設定で、「名前を付けて保存」ができない

    わかりにくいタイトルですみません。 デスクトップ画面で右クリック⇒プロパティ⇒スクリーンセーバー のタブ内にある、「電源」ボタンを押して電源の設定をしました。 設定した後、「名前をつけて保存」をしたのですが、 再度電源設定を開いてみると、そのほかの項目 (「全てなし」や「最大パフォーマンス」?)とかあったと思うのですが、 それらもほとんど消えてしまっていて、 現在は「自宅または会社のデスク」と「ポータブル/ラップトップ」の 2項目しか残っていませんでした。 その2項目に上書き保存することはできるのですが、 ちょっと不便で困っています。 そこで、電源設定は何が管理しているのか(GBかMBだと思うのですが・・・) 教えていただけないでしょうか。 もし分かるのでしたら、解決方法もご教授いただければと思います。 ちなみに、GBのデバイスはインストールしなおしたりはしているのですが、 それでも現象が再発しています。 また、最近GBのデバイスが原因の「深刻なシステムエラー」が頻発しています。 これも何か関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 『東芝省電力プロパティー』の現在の電源を正しく認識

    東芝製 Dynabook C7 / Windows XP です。 現在、電池パックを外して、AC電源のみを挿しています。 しかしながら、『東芝省電力プロパティー』の現在の電源が電池パックと出てしまいます。 電池パックは古くなってもう充電しないので、AC電源のみを使用しています。 BIOS を出して更新してみましたが、認識し直しません。また、『東芝省電力プロパティー』の値を変えてみて「適用」ボタンを押しても認識し直しません。 Windows XP の Service Pac 適用のためには、ここで、AC電源を認識して貰う必要があり、大変困っています。 回復方法を教えてください。 なお、古いマシンなので、修理センターに持ち込まずに、インターネットからダウンロードできる範囲か、BIOS の設定などで、回復したいです。 よろしくお願いします。 追伸:あるいは、バッテリーの認識のまま、Service Pac を適用する方法でもかまいません。

  • 電源オプションの設定の操作手順について

    お世話になります。 最近、「電源オプションのプロパティ」ダイアログボックスの[電源設定]タブで「名前を付けて保存」ボタンをクリックして「OK」ボタンをクリックすると、次のような不可解なメッセージが必ず出るようになりました。これはいったい何なのでしょうか? 「電源のポリシー マネージャは、ポリシーを設定できません。2 つのリビジョン レベルに互換性がないことを示します。」 また、このタブの「名前を付けて保存」ボタンと「削除」ボタンを何回かいじくっているうちに、「電源設定」ボックスの選択肢が「自宅のデスク」と「ポータブル/ラップトップ」の2つになってしまいました。このタブにおいて、各状況での電源管理オプションを設定するには、具体的に(「○○の電源設定」セクションとの関連で)どのような手順で行えばいいでしょうか。 どなたかお知恵を拝借したいのですが.....すでに質問があるのではないかと過去ログを検索させていただきましたが、キーワードの設定が適正でなかったのでしょうか、どうしても見つからなかったため新規に質問させていただきました。 ◎パソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。

  • 電源オプションのプロパティの設定

    DELL INSPILON1545でWindowsXPを使っています。 電源オプションのプロパティの電源設定ですが、 「自宅または会社のデスク」 「ポータブル/ラップトップ」 「プレゼンテーション」 「常にオン」 「最小の電源管理」 「バッテリーの最大利用」 「最大バッテリー(QuickSet)」 「最大パフォーマンス(QuickSet)」 「プレゼンテーション(QuickSet)」 [最小の電源管理] とありますが、自宅でコンセントに繋ぎっぱなしで使うときはどの設定にしておけばよいのですか? 今、電源を切って画面が消えても電源マークが白く光ったままになっています。どうして消えないのですか?電源の設定と関係がありますか?バッテリーが100%ではないからですか?それとも故障ですか? それと、電源の設定の仕方でバッテリーの寿命が変わることはありますか? 取扱い説明書が見当たりませんので、どうしてよいか分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電源の設定について

    コンパネの電源の管理の中の電源の設定について教えていただきたいのですが。 電源の設定の中に、「常にオン」「ホーム/オフィスデスク」「ポータブル/ラップトップ」の3つがあるとおもうのですが、3種類どう使い分ければいいのかわかりません。おしえていただけないでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが。

  • スタンバイ(休止)にしない方法を教えてください

    スタンバイ(休止)にしない方法を教えてくださいスタンバイの設定を通常通り電源オプションで操作できればよいのですが、ぼくのは東芝のノートで東芝省電力というのをつかって操作しなければいけません。電源オプションを選択すると東芝省電力を使ってくださいという警告が出ます。おねがいします。