• ベストアンサー

java Appletでmousedraggedを使いたい

こんばんは。 java Appletのmousedraggedとmouseclickedを使って、mouseの動きに 合わせて任意の線を書かしたいのですが、どのようなプログラムにな るのでしょうか。 Windowを広げた時も書いた線は消えないようにしたいのですが。 また、mousedraggedとmouseclickedとはどのように違うのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.1

> java Appletのmousedraggedとmouseclickedを使って、 java.Appletクラスには、そんなメンバはありません。 まず、基本的なドキュメンテーションを読んで、なにができるのか理解&想像し、それから、ごく簡単なお絵かきプログラムを自作してみましょう。 http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/awt/event/MouseListener.html http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/awt/event/MouseMotionListener.html http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/awt/event/MouseEvent.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • java リアルタイムでマウスの座標を取得したい

    マウスのリアルタイム座標を取得したいのですが、 以下のソースを作りました。 しかし、リアルタイムどころか、マウスをクリックしても座標が取得できません どこを修正すればいいのでしょうか? import java.applet.Applet; import java.awt.*; import java.awt.event.*; import java.awt.event.MouseEvent; import java.net.URL; import java.awt.Image; /*<applet code="applet001" width="640" height="480"></applet>*/ public class applet001 extends Applet implements MouseListener, MouseMotionListener { Dimension dim; int mouse_x, mouse_y; //アプレットの初期化時呼び出される public void init() { dim = getSize(); addMouseListener( this ); } public void update(Graphics g) //オーバーライドして最低限のことだけをする { paint(g); } public void paint(Graphics g) { g.drawString( "マウス:" + mouse_x + "," + mouse_y, 60, 120 ); g.fillOval(mouse_x,mouse_y,30,30); } // マウスの処理 public void mousePressed( MouseEvent e ) { mouse_x = e.getX(); mouse_y = e.getY(); } public void mouseClicked( MouseEvent e ) {} public void mouseReleased( MouseEvent e ) {} public void mouseEntered( MouseEvent e ) {} public void mouseDragged( MouseEvent e ) {} // public void mouseExited( MouseEvent e ) {} // public void mouseMoved( MouseEvent e ) { mouse_x = e.getX(); mouse_y = e.getY(); repaint(); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java applet

    Java appletを使用する課題なのですが、 途中まで書いて、それから止まってしまっています。 アドバイスなど頂ければ嬉しいです。 課題は、 (1)右から左へ動く文字列左から右へ動く文字列とを表示 (2)文字列が消えたらまた出てくるようにする (3)マウスのクリックボタンを押すと止まり、離すと動きだすようにする (2)まで考えたプログラム(コンパイル、実行済)を以下に載せます。 import java.applet.Applet; import java.awt.*; import java.awt.event.*; public class SasakiYui extends Applet implements Runnable{ Thread th = null; Graphics g; int x; public void init(){ setBackground(Color.white); } public void start(){ if(th == null){ th = new Thread(this); th.start(); } } public void run(){ while(!Thread.interrupted()){ for(x=600;x>-300;x=x-5){ repaint(); try{ Thread.sleep(50); } catch(InterruptedException e){} } } } public void paint(Graphics g){ g.drawString("Happy Brithday!",x,10); g.drawString("Happy Birthday!",600-x,40); } } (3)ができるようにするには、 addMouseListener(new Mouseadapter(){ public void mousePressed(MouseEvent e){……} を使用するのだろうとは思うのですが、 ・これを組み込むのはpublic void init(){の後で良いか ・……の部分に何を書けばいいのか の2点がわかりません; よろしければ、アドバイスお願い致します!

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java Applet

    Java Appletを今やっています。 初心者なので何も分からないので質問文で変な部分があれば指摘してください。 画像処理のプログラムをしています。 そこで、コントロールパネルに choice_Trace.addItem("無"); choice_Trace.addItem("有"); で、有無を選択して、有のときにポップアップメニューイベント で画像の変化の軌跡を表示させるようにしたいのですが。 もしよろしければ、プログラムを教えてくださいませんか? 時間がかかり、面倒かも知れませんが、どなたかおねがいします。

  • java applet

    import java. applet.*; import java. awt. Button; import java. awt. Label; import java. awt. TextField; import java. awt. event.*; public class 1120 extends Applet implements ActionListener { private TextField box1 = new TextField(5); private TextField box2 = new TextField(5); private TextField box3 = new TextField(5); private Label moji1 = new Label(" と "); private Label moji2 = new Label(" の和は "); private Label moji3 = new Label(" である。 "); private Button ok = new Button("OK"); public void init() { resize( 320 , 240); add( box1 ); add( moji1 ); add( box2 ); add( moji2 ); add( box3 ); add( moji3 ); add( ok ); ok.addActionListener( this ); } public void actionPerformed( ActionEvent e ) { int i=0 ,j =0 , k; String t1 = box1.getText(); String t2 = box2.getText(); i = Integer.parseInt( t1 ); j = Integer.parseInt( t2 ); k = i + j; String s = Integer.toString( k ); box3. setText( s ); } } //上記のプログラムを書いたのですが、なぜかエラーが出てしまいます。勿論、自分でも見直しましたが、その理由がわかりませんでした。知識のある方、ご回答の方お願いします。

  • JAVAのテキストエリアを自由に着けたり外したい

    JAVAアプレットで 設置したテキストエリアを クリックすると外すようにしたい 以下のようにソースを組んだのですが クリックしても消えてくれませんどうしたらいいでしょうか import java.awt.*; import java.awt.event.*; import java.applet.*; import java.util.Calendar; import java.util.Date; public class Test01 extends Applet implements MouseListener { char mode = 0; //表示画面のモード //編集エリアの入力 TextArea textArea1; public void init() { addMouseListener(this); //Applet内のMouseイベント } public void paint(Graphics g){ textArea1 = new TextArea(); if(mode == 0) { this.remove(textArea1); } else if(mode == 1) { textArea1.setBounds(new Rectangle(10, 10, 250, 70)); this.add(textArea1); } } //Mouseがクリックされた public void mouseClicked(MouseEvent e){ int mx=e.getX(); //現在のMouseのx座標を取得 int my=e.getY(); //現在のMouseのy座標を取得 if(mode == 0) { mode = 1; } else if(mode == 1) { mode = 0; } repaint(); } //MouseはApplt内に入りました public void mouseEntered(MouseEvent e){ //repaint(); } //Mouseが外に出た public void mouseExited(MouseEvent e){ //repaint(); } //Mouseを押した public void mousePressed(MouseEvent e){ //repaint(); } //Mouseが離されました public void mouseReleased(MouseEvent e){ //repaint(); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java APPLET

    教えてください、お願いします。 ここにソースを入れます。なので長文になりますが申し訳ありません。 “水面のようにjpg画像が揺れる”アプレットです。 ダウンロード先は http://www.durius.com/ ここです。 ダウンロードし、家でいくつか試しましたがどのサンプルも見られますので、写っても良いはずなのですが… ★ではアプレットソースだけはじめに入れます。 <APPLET archive="DuriusWaterPic.jar" WIDTH="400" HEIGHT="300" ALIGN="middle" CODE="DuriusWaterPic.class"> <PARAM NAME="cabbase" VALUE="DuriusWaterPic.cab"> <PARAM NAME="image" VALUE="http://kkpen.web.fc2.com/flower-preview.jpg"> <PARAM NAME="dim" VALUE="5"> <PARAM NAME="noise" VALUE="0"> <PARAM NAME="mouse" VALUE="7"> <PARAM NAME="timer" VALUE="0"> <PARAM NAME="target" VALUE="_blank"> <PARAM NAME="orientation" VALUE="v"> <PARAM NAME="bg" VALUE="233423"> <PARAM NAME="http://java.sun.com/products/javawebstart/apps/remoteApps.html./" VALUE="http://www.durius.com/ http://altavista.digital.com/ http://www.javaboutique.com/ http://www.davesclassics.com/"> <PARAM NAME="reg" VALUE="22454732"> </APPLET>

  • javaのappletについて

    以前学校で少し習っていたという事もあり初心者ながらappletの基本をhpで公開しているのですがディレクトリを多少変更してからページによって動きが遅くなるというかフリーズしてしまいます。 フリーズした時は強制終了します。 ディレクトリを変更する前は普通に見れていました。 下記がHPなのですが、フレームで仕切ってあるメニューのリンクの左に×をしているのが問題のページです。○をしてあるのは通常通り見れます。 http://kazu1213abi.web.fc2.com/java/applet.html 普通にリンクをクリックしたらフリーズしますが、右クリックして『新しいタブで開く』『新しいウィンドウで開く』で表示したら通常通りに見れます。 ただもしかしたら私のPCでは見れないだけで他のPCからは見れるのかなと思ってきました。というのも最近ネットカフェで当HPを見たら通常通り見れたので。 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか? 原因が分かる方がおりましたら、御教授ください。 よろしくお願いします。

  • シャットダウンできません。

    一個のプログラムが閉じられていないからシャットダウンできないというのですが、 (待機中)Java Applet Window がそのプログラムです。 このプログラムを閉じるにはどうすればいいのでしょうか? どこに待機してるのかもわかりません。

  • UTF-8 TeraTermPro で javaをするにはどうしたらよいのでしょうか

    javaをつい先日からはじめた超初心者です。(javaに関しては) そこで、プログラムがのっている参考書片手にそのまま写して実行させたのですがエラー??で何もできません。 友人に聞いても、そのまま実行すればできる。しか言いません。 授業でもいづれ必要になってくるのでこのままにしておくわけにはいかないのです・・・ 一応、こんな風になりました↓ import java.awt.*; import java.applet.*; public class WebApplet extends Applet{ public void paint(Graphics g){ String myString; myString="簡単なアプレット"; g.drawString(myString,50,50); } } <HTML> <HEAD>実験</HEAD> <BODY> <APPLET CODE ="WebApplet.class"width="190"height="90"> </APPLET> </BODY> </HTML> で、appletviewer WebApplet.HTMLと実行すると Exception in thread "main" java.lang.InternalError: Can't connect to X11 window server using・・・・・・・ と実行できないのです。 どなたか、教えてください。 個人で調べてみたのですが、さっぱりわかりません!! よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaで画像出力

    javaでプログラムを書いて画像をGIF、JPG、BMPなどの形式で表示させたいのです。 appletでは下記のプログラムで円を表示することができたので、これを他の形式で表示する方法を教えて下さい。 import java.applet.*; import java.awt.*; public class Sample1 extends Applet { public void paint(Graphics g) { g.fillOval(120,40,70,50); } }

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたデータをパソコンに取り込もうとしたのですが、説明動画の通り「ファイル-フォルダ保存」で進むと「パソコンが見つかりません-本体とパソコンの接続状態を確認してから操作をやり直して下さい」と表示されます。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続しています。
  • 関連するソフト・アプリについてはわかりませんが、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る