• ベストアンサー

FLV動画

はじめまして。 以前は某Tubeの動画をGetする際にGetFlvというソフトを使っていましたが暫くパソコンから遠ざかっていて最近また使い出しましたがGetFlvで動画が落とせなくなってしました。 ショートカットにはGetFlvの項目はあるのですが再インストールしてもダメです。 Orbitではイケるんですが。 TAGIRIツールバーも試しましたが↓が全く反応しません。 ExprolerはVr6です。 某Tube側で何か対策?でもあったのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202112
noname#202112
回答No.2

これではダメですか? Craving Explorer http://www.butsu-yoku.com/craving_explorer/download.html

noname#48077
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zzz_sheep
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Carving Exproler

    こんにちは(^^♪ Carving Exprolerの愛用者です。 私はいつもipodに音声や動画をダウンロードする為にCarving Exprolerを使用しています。 でも、最近ダウンロード出来なくなってしまいました。 ダウンロードボタン⇒MP3をMP4を選ぶ⇒反応なし(下のダウンロードする項目に表示されない)と いう状態です。 Carving Exprolerを使っている方や詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします★

  • Orbit Downloaderが上手く使えません。

     You tubeやニコニコ動画のダウンロードをするためにOrbit Downloaderというソフトをダウンロードしたんですが、動画をダウンロードする方法がわかりません。  動画のところにカーソルを持っていくとアイコンが出てきてダウンロードできるという事を聞いたのでやってみたのですが、できませんでした。  ※設定の監視というところで『Frashストリーミングキャッチャーを使用』という項目にはチェックをつけました。  もしよければお力をお貸しください、お願いします。

  • orbit

    orbitでpndoraの動画をダウンロードしようとしましたが全くうまくいきません。 まず、[Get It]が表示されません。 [Get It]ボタンでメディアをキャッチにチェックをいれているのに、なぜでしょう? さらにGrab++もまったく反応してくれません。 どうしたらいいでしょう? youtubeでさえなにも起こりません ブラウザはIE8でOSはVistaです

  • 動画が見れなくなった。どうしてですか?

    you tubeで動画を見ようとしたら、『Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Macromedia's Flash Player. Click here to get the latest flash player. 』 という文章が出てきて、昨日まで見れた動画が見れなくなりました。フラッシュプレイヤーは最新のものにしたんですが、どうやら問題はjavaにあるみたいです。javaが機能していないみたいです。ちなみにコンピュータはシャープのメビウスでOSはウィンドウズXPです。どなたか対策を教えていただけませんか?

  • タスクバーのクイック起動

    タスクバーにあったクイック起動ツールバーの部分がなくなってしまいました。 タスクバーを右クリックして表示させようとしてもツールバーの項目全てが選択不可になっていて表示させることが出来ません。 ショートカットをドラッグして見ても無反応です。 windowsのアップデートを行った直後にこうなってしまったのでそのさいに何か設定がおかしくなってしまったのだとは思うのですが誰か分かる方教えて下さい。非常に困っています。 OSはwindows98です。

  • 右クリックができません

    原因不明ですが、今日PCを操作してると右クリックが使えない状態になりました。具体的に言うと右クリックしてもショートカットは出てこないし、何の反応もない状態です。とにかく使いづらくて困ってます。 対処方法をご存知の方おらられればご教授お願いします。なお、 当方のパソコンはwindowsPP vr2002 SP3です

  • マウスの右クリック・左クリックが出来なくなった

    Win初心者です。以前はMacを使用していました。 OSはMeです。 マウスの設定をしている際、間違った設定をしてしまったせいか、左右のクリックが全く出来なくなりました。 現在マウスで出来るコマンドは、ツールバーに入れた ショートカットとネット上の選択項目で使用する左クリックだけです。 その他のフォルダ、マイコンピュータ等は全てマウスが反応しません。 選択した際のフォルダの色は変わりますが、開きません。 右クリックも反応しない為開くのコマンドも出ません。 ツールバーにあるマウスも反応しません。 もうお手上げです。誰か助けて下さい。

  • Wordの『ファイル(※展開済み)』から『名前を付けて保存』が無くなった?

     Wordのツールバー『ファイル(F)』で開いたとき、『名前を付けて保存(A)』が見つかりません。  通常こういう場合、『展開(下向きの矢印。’》’が下向きになったやつ)』の下に隠れていることが多いと思うのですが、『展開』をしても見つかりませんでした。  いつもWordのドキュメントを保存する場合、『Alt+F』してから『A』を押して、ツールバーの『ファイル』を開いて『名前を付けて保存』していたので、それに慣れてしまったせいか不便でなりません。  今の状態では『Alt+F』で『ファイル』は開けますが、『A』を押しても警告音が鳴るだけで、まったく無反応です。 (※ちなみに他のショートカットも試しましたが、『Alt+F2』は無反応、『F12』は普通に反応してくれました)  インターネットで同様の症状の直し方などを探してみましたが、見つけられなかったので、恐縮ですがどなたかご教授いただけたらと思います。  よろしくお願いします。

  • VR-50HDを使ったストリーミング配信

    VR-50HDをつかってMicrosoft Teamsライブイベント機能でストリーミング配信をおこなっております。 接続はPC(動画)&マイク⇒VR-50HD⇒PC(Teams ライブイベント 配信用)です。 問題はマイクの音源は問題無く配信され、視聴者にきこえるのですが、動画で流す音楽がとぎれとぎれになります。 どの音楽を使っても同じ現象が発生します。 対策をご教授お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 2台のPC、動画再生の好不調

    以前質問したのですが、解決せず、再度質問させていただきます。 2台のPC(デスクトップ、ノート)を所有していて、動画再生、おもにYOU TUBE等を楽しんでいますが、ノートPCの動画再生不調の原因が分からずに困っています。 読み込み時、画面が再生したり止まったりします。もちろん全ての動画ではないですが。 まずスペックから言いますと、 ☆デスクトップ パソコンショップ2004製 セレロン2.4GHz、HDD80GB、メモリー1GB ☆ノートPC NEC LL750/DD(2005)セレロンM1.4GHz、HDD80GB、メモリー512MBへ512MBを増設して=1GB です。 ウィルス対策ソフトはノートンインターネットセキュリティ2008です。 ネット環境は、フレッツADSL40M、実行速度は平均約2.4M位です。 順を追って説明しますと、YOU TUBEを見ると初めはデスクトップのほうがダメで、ノートの方が動画再生快調でした。 古いPCだからなのかなと思っていましたが、もしやと思い、モデムMS5のファームウェアをアップデートしたらデスクトップも動画再生が快調で止まる事も無くなり喜んでいました。 しかも実行速度も0.5Mくらいアップしましたし。 所がそれで止めておけば良いものをノートPCが起動するとき少し調子良くなかったので、Cドライブを再セットアップしました。 再セットアップする時は増設したメモリをはずしてからと説明書にあったのでそれも行いました。 再セットアップの後はメモリをまた付けて、ノートンも入れ直し一通りやってYOU TUBEを見ると快調だった動画再生が以前のデスクトップのようにダメになってしまいました。 特別コンピュータに詳しい訳ではありませんが、色々な質問サイトを見て見ましたが解決しません。 デフラグした、フラッシュプレイヤーと言うのかを最新ヴァージョンへアップデートしたなどしましたがダメでした。 また常日頃からPCの掃除は心がけていますので、それで重いと言う事はありません。 ノートン2008使っていても全然重く無いし、むしろ自分は去年使用していたウィルスバスター2007よりも軽く感じる位です。 メーカー製だといらないソフトがかなり入っていますが、そういったものは即削除しています。 HDD(Cドライブ)の使用量は74.5GB中17GB使用、You Tubeで画面が再生したり止まったりする動画を見ている時、タスクマネージャの物理メモリ/利用可能を見ると、約半分の500MBくらいあります。 NECのサポートへTELするとYou Tube側のサーバの問題だろうと言われました。 結局色々調べましたが解決していません。 つたない文章で申し訳ないですが、どなたか詳しい方いましたら解決方法教えて頂けませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X13のマザーボード交換に伴い、無線LANのMACアドレスも変更されるか疑問です。
  • X13のマザーボード交換による無線LANのMACアドレスの変更について知りたいです。
  • ThinkPad X13のマザーボードを交換すると、無線LANのMACアドレスも変わるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう