• ベストアンサー

サーバーHDDエラーの対応にいいて、こんなものでしょうか?

1日前に、いきなりサーバー会社から「専用サーバーのHDDに エラーが発生している為、急にサーバーが止まる可能性があります。」 と言われました。 1日前に言われても、こちらとしては、どうしようもないのですが、 サーバー会社は、こんなものでしょうか? ちなみに、止まった場合には、新しいサーバー会社に代わるしかないのでしょうか? それとも、データをコピーして、サーバー会社へ送れば何とかなりますか? 損害賠償は請求できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45409
noname#45409
回答No.1

その会社ではないと思いますが、中の人をやっています。 止まった場合は、私のところですと、故障部材を良品交換してサーバを復旧させます。まぁデータは消えてなくなりますので、契約している側としては辛いと思いますが。 対応策としては、HDD1本が壊れても大丈夫なRAID構成のサーバを使うことですね。これなら1本壊れてもとりあえず大丈夫です。2本壊れればいっしょですが・・・。どうしてもデータロストしたくないのであれば、もう1台借りて、その2台間で同期を取る(データをコピー)ように設定します。真面目にやるとそこそこ技術を要するので大変かもしれませんが。 データをコピーしてサーバ会社に送った場合ですが、それを受け付けるような契約になっていない限りは、基本的には無視するでしょう。また、損害賠償についても、そもそも約款等にデータの保証はしないとか、機器故障に伴う不利益の賠償責任はないとか、そういった事が書かれているはずです。なので、取り合ってすらもらえません。 結局のところは、そのサーバ会社の姿勢が問題なのではなく、システム構成が問題なんですよ。壊れても何とかしたいのであれば、それ相応の構成を取ればいいだけの話ですから。(そして、そういった冗長構成を組んだり提案したりするのが、当の私の仕事だったりしますw)

mikichan-e
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですか、今回はあきらめて自分でやるしかないみたいですね。 質問とは関係ないのですが、いつもサーバーに つきっきりなのでしょうか? 夜は、いつも何時頃に変えられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ファーストサーバーと言う会社はなぜ潰れないのでしょ

    ファーストサーバーと言う会社はなぜ潰れないのでしょうか? 昨年6月にデータを削除すると言う大事件を起こしたのに 未だに営業活動を続けているようですがなぜ潰れないのですか? 損害賠償を請求されまくってはないのでしょうか?

  • 冗長化エラーの出やすいHDD?

    ファイルをコピーしているときに冗長化エラーが発生するHDDがあります。 傾向としては、 安物のHDD、 高容量のHDD がエラーが起きやすいような気がします。 安物はわかる気がしますが、 高容量のHDDもエラーが起きやすいのでしょうか? また冗長化エラーが発生したものは壊れる予兆なのでしょうか?

  • サーバー業者にデータを抜き取られ転売されました。

    弊社の委託しているサーバー業者の社員がサーバー内のデータを抜き取り、知人の会社に送信し、そのデータを使って営業活動をしていることが判明しました。データ内容は個人情報ではありませんが、営業会社には大変有効なデータです。利用した会社の社員とサーバー会社の社員が親しかったようです。期間は2ヶ月を超えて、3000件ほどのデータが転送されていました。利用した会社の別の社員より連絡を受けて、内容を調査したところ、全ての特徴が一致しました。このサーバー業者にはシステムの構築などで過去数年の間に数千万円の仕事を依頼しています。 システムはまだ完成はしていません。これからどのように損害賠償を請求すればいいでしょうか?過去の判例などはあるでしょうか?支払った数千万円を返還してもらい、関係を解消することが出来るのでしょうか?それに加えて損害賠償も請求できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • レンタルサーバのデータ消失に対する賠償追求

    専用サーバを借りていました。 マイナーな会社で、最初は共用から借りていたのですが容量が多くなったので専用にするように言われて専用にしました。 先日、その会社がデータ移管をして当方のサイトの一部が消失をしました。 会社自体でサーバを運営をしていないようでどこかから借りて第三者へ貸しているということのようです。 残ったデータなどがまだサーバ内にあるので他の会社へ移動をしていますが、謝罪もなければ賠償もありません。 作ってもらった10万円程度も全部本日消えているのを確認をしました。 ただ、立証責任(当方がバックアップを取っていないが、一部キャッシュが検索エンジンにある)と賠償請求方法について考えると対抗する方法があるでしょうか? ある場合は費用がどの程度必要で、最低限度どのような証拠が必要なのか教えてください。 データだけをとにかく引き揚げて、バックアップができたら賠償請求を直接して相手が応じない場合は法的に対抗できるならしたいと思っています。

  • サーバー業者にデータを抜かれ転売されました?どのような損害賠償を検討できますか?

    弊社の委託しているサーバー業者の社員がサーバー内のデータを抜き取り、知人の会社に送信し、そのデータを使って営業活動をしていることが判明しました。データ内容は個人情報ではありませんが、営業会社には大変有効なデータです。利用した会社の社員とサーバー会社の社員が親しかったようです。期間は2ヶ月を超えて、3000件ほどのデータが転送されていました。利用した会社の別の社員より連絡を受けて、内容を調査したところ、全ての特徴が一致しました。このサーバー業者にはシステムの構築などで過去数年の間に数千万円の仕事を依頼しています。 システムはまだ完成はしていません。これからどのように損害賠償を請求すればいいでしょうか?過去の判例などはあるでしょうか?支払った数千万円を返還してもらい、関係を解消することが出来るのでしょうか?それに加えて損害賠償も請求できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 内臓HDDでエラーが発生してしまいました。

    HDDを増設してもらったのですが、ちょっと前からエラーが発生してそこに解凍や、コピーしようとするとフリーズしてしまうようになりました。起動する際にもエラーがでてしまって・・・。 中のデータはなんとか無事でそれを他のHDDに解凍などすれば普通に使えます。 試しにプロパティからボリュームのエラーチェックをして修復するにチェックをいれてやってみたのですが結局直りませんでした。(わからないけど、とりあえずやってみました) 何か思い当たる解決法がある方がいらっしゃいまいたら教えていただければと思います。

  • NAIST奈良先端技術大学院大学院のサーバが落ちて

    NAIST奈良先端技術大学院大学院のサーバが落ちて1000GPU時間の処理がパーになって2ヶ月間の研究データがパーになったという話が出てますが、1GPU処理時間って 2ヶ月間60日として24時間で1440時間で1000GPUってことは1GPUは1.44時間ってことですか? なんですか1GPU時間って? あとこの停電による損害賠償請求は電力会社持ち?それともサーバ保守会社が払うのですか? お幾ら億円の損害賠償請求になりますか? 富士通に請求書送れば良いんですか? それとも大学院大学に請求するの?

  • <相談>売上金を請求したいのですが?

    状況) ・1) 私は、1日10万ヒットのサイトを運営しており、この度、 サーバー会社から、急に、ハードウェアが故障したので、 データの復旧は無理。と言われ、自分で設定しなおさなくては ならない。 当然、1週間位、サイトは稼働せず、作業時間も取られます。 利用規約には、「確かに、故障によるデータの消失は、損害を一切、補償しない。」とありますが、納得行きません。 ・2) 「他のサーバー会社に移っては?」と言われ、他のサーバー会社に移転することを伝えました。 移転先のサーバー会社は、私が自分で決めましたが、 こちらのサーバーがよく障害があり、メールの返信が遅いので、できたら、この件についても、前のサーバー会社に 対して損害賠償を請求したいのですが? ちなみに、こうした場合、やはり損害を受けた売上の 数日分を請求するのが、一般的でしょうか?

  • エラーのあるHDDからのコピー

    クラスタエラーの発生したHDDを搭載したノートPCからデータをサルベージしたいと考えています。分解して外付けは無理そうなのでWinPEを試してみたところ、HDDの内容が確認できました(フォルダやファイル名は表示されたという意味です)。 半年前のバックアップはあるので、robocopyかxcopyで吸い上げられるだけ吸い上げればあとは諦めるつもりです。が、robocopyにしてもxcopyにしても、クラスタエラーの含まれるファイルを吸い上げようとするといったん止まってしまい、いつになったら終了するのか、うっとおしくて叶いません。例えばあるファイルを読み出そうとして1秒応答がなければあっさりと諦めて次のファイルのコピーにチャレンジしてもらえれば助かるのですが、なにかよいソフトは無いでしょうか。外付けHDDに実行ファイルだけコピーすれば、WinPEで動作することが条件になります。よろしくお願い致します。

  • SUICAのシステムエラーは誰が責任をとる?

    本日、SUICAの改札にシステムエラーが起こりました。 相当な損害額だと思うのですが、このSUICAのシステムを作った会社は 損害賠償請求されるのでしょうか?