自分に最適なポータトーンの機種は?

このQ&Aのポイント
  • 40代女性です。ピアノ、エレクトーンを幼稚園から80年代まで習っていました。ポータトーンを使ってリズムの曲を演奏して楽しんでいましたが、最新の機種はインターネットに接続することもできるため、機能の違いについて迷っています。
  • ポータトーンの機種選びで迷っている40代女性です。幼少期からピアノやエレクトーンを習っており、20万円ほどのポータトーンを使ってリズム演奏を楽しんできました。しかし、最新の機種にはインターネット接続などの新機能が追加されており、どの機種を選ぶべきか悩んでいます。
  • 40代女性がポータトーンの機種選びで困っています。幼少期からピアノやエレクトーンを習っており、20万円ほどのポータトーンを使って楽しんできました。しかし、最新の機種はインターネット接続などの機能が追加されており、どの機種が自分に合っているのか迷っています。予算は7、8万円程度です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分に最適なポータトーンの機種は?

40代女性です。 ピアノ、エレクトーンを幼稚園から80年代まで(結婚するまで)習っていました。 90年代はじめごろ20万円ぐらいのポータトーンを買い、左手でコードを押さえて(ヤマハではフィンガードって言うんですよね)自動伴奏にして、いろいろなリズムの曲を演奏して楽しみました。 そのころの機種は、あらかじめベースもリズムも自分で作れるタイプです。 今回また新たにポータトーンを買って弾いてみようかとカタログを見たら、インターネットに接続して・・・などアナログ時代の自分にはびっくりすることばかり。 カタログだけでは機種の違いがよくわからず、店頭にも実物は置いてないことが多く、どの機種を選んでいいかさっぱりわかりません。 こんな私がこれからチャレンジするのにおすすめのポータトーンの機種を教えてください。 この機能はついていたほうがいい、これはあまり・・・のようなアドバイスも大歓迎です。 予算の上限は大雑把に7,8万円ぐらいで考えていますが、満足できる機能ならばそれほど金額にはこだわりません。 よろしくお願いします。

noname#104379
noname#104379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

利用していないんですが、私もこれから買おうと悩んでいるんですね。 私が狙いをつけているのが、    ↓ http://yamaha.jp/product/keyboards/digitalpianos/dgx-620/ そりゃあ ピアニスト目指すとか クラッシックオンリーだったら、グラビノーバとか正統派の機種を選ぶんですが、なにより楽しむためやりたいんですね。 するといろいろ音色がでるエレクトーンか・・・ (CMでエレクトーンのダイナミックな演奏があると、あたしもやるー とか思ったし。) でも、ピアノもひけるようになりたい。 エレクトーンだと安くてもこれ。  ↓ http://yamaha.jp/product/keyboards/el-organs/electone/elb-01/ 高い・・・・。 そうやって考えていて、YOU TUBEで偶然DGX-620のデモ映像みたんです。(How to Play the Piano Like A Pro で検索すればデモ演奏が聴けます。 他にDGX-620で検索すれば、ピアノ音源でクラッシックを弾いている映像も見れる) デモ映像みて、これだ!って思いました。 エレクトーンのように足でベース取ることはないが、メトロノーム機能を使えばベース部分を自動演奏させれる) それでも慎重なあたしは、ユーザーの評価を調べたんです。 だって、高いから「しまった」という思いはしたくない。 調べてみても、「ピアノの音色と全然違う。所詮電子ピアノです。」とかそういうマイナス評価を見かけない。 最安値が8万1千円代。 これの安価版が76鍵。 私は多分聞き比べてもわからないでしょうけど、上位版と下位版じゃピアノ音源が違うらしい。 あと、タッチが違うらしい。 気になるのが同時発音数が32だということ(これは両方とも)。 でも すごいこだわりのある人(例えばプロのピアニストで、これじゃ微妙な音が出せなくて店で演奏できない とか)じゃないと、気にすることないらしいです。 もしかして、駄目だ 弾けない と投げ出す可能性もあるので、これでやってみて、欲が出てもっと純粋なピアノライク もしくは エレクトーンが欲しいとなったとき、その方向に行こうかなって思ってます。 値段からいってカ○○も他のメーカーも考えたんですね。 でも、楽器メーカーの作った電子楽器と、そうじゃない会社が楽器を作った場合、許せる限界が違って、やっぱりヤマハは手軽に弾いてもらいたくても、電子楽器といえど電子ピアノというからにはこだわりがあり、値段を安くするため音の質 タッチの質において手を抜くということはしないらしく、プロの方に言わせると、やはり他のメーカーと楽器専門メーカーでは違うらしいです。 そしてタッチが生ピアノにとても近いらしいです。 だから、大人の入門電子ピアノといえるかと。 それになにより趣味・楽しみ として弾くのなら、やっぱりいろいろできる方がいいと思う。 (最後は飽きてピアノ音源だけしか使わなくなるかもしれないが)

noname#104379
質問者

お礼

さっそくのご回答うれしいです。 DGX-620ですね。これはピアノタッチのグレードハンマー鍵盤ですよね。ポータトーンのカタログの後ろの方に載っていました。 私はアナログ時代エレクトーンをずっと弾いていたので、エレクトーンタッチっていうか軽いタッチのものだけに限定して検討していました。 今回ご回答いただいて初めてカタログのピアノタッチのほうのページも見てみました。 教えていただいたDGX-620は、私が絶対はずせないと思っている「自動伴奏」が150スタイルもあるし、ミュージックデータベース(←いまいちわからないけど楽しめそう)も搭載しているし、いいですよね。 私はそんな感じのものでエレクトーンのタッチのものを探しています。ポータトーンでいえばPSR-のシリーズですね。 でもPSR-にたくさんの機種があって困っちゃってます。ユーザーの評価を調べるっていう方法もあるんですね。なるほど、です。 ご回答 本当にありがとうございました♪

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

No.1です。 >私はそんな感じのものでエレクトーンのタッチのものを探しています。 いわゆる指で押している間、音が鳴るっていうのですよね。 調べてもう知っているかもしれませんが、DGX-620は両方できるようなんです。 http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/dgx-620/appeal.html <グランドピアノボタンを押すと、DGX-620のすべての機能がピアノ演奏用に切り替わります。ピアノ演奏には欠かせないメトロノーム機能も装備しました。> これは普通はキーボードというか、押している間なり続けるが、グランドピアノボタン というのを押すと、   ↓ http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/dgx-620/sound.html <グレードハンマースタンダード(GHS)88鍵盤搭載。 ピアノのデリケートなタッチ感までリアルに再現。 低音部と高音部の微妙な鍵盤の重さの違いを指先に感じながら演奏することができます。> これを読むと、指で弾く強弱で弾くあの(笑)ピアノになるってことですよね。 グレードハンマースタンダードって何?って調べたんですが、グレードハンマーより若干落ちるが、そんなに違いの無い触感というか、音質らしいんです。 だから、普段生ピアノ弾いている人も「タッチが違う」とならないらしい。 ピアノ教室でも、この手の電子ピアノを使っている。 ずずちゃっちゃ ずずちゃっちゃ って鳴らしてそれに先生がメロディーだけ弾いてみせて、「このようにできます」ってやってました。 メトロノーム機能だけど、ズズチャッチャとかドラムとかの音色をメトロノームとして使えるみたいで、メトロノーム イコール カチ カチ カチ ちーん じゃないようなんです。 <弾きたい曲がすぐ始められるミュージックデータベース ミュージックデータベースを使えば、ジャズやボサノバなどの音楽ジャンルや曲調を選ぶだけで最適な音色や伴奏パターンが自動的に設定されるので、弾きたい曲がすぐに始められます。> と書いてあり、これを実演しているのをyou tubeで見たんです。 ジャズっぽいリズムを鳴らして、デモンストレーターは頭や足やお尻で鍵盤に乗っかったりして、「ほらね リズムを流して、どっか押せば、ジャズピアニストがひいているように聞えるでしょ」って実演してたんです。 子供が意味もなく両手でばーーん バーーんと押して音が鳴ってしまったら不快音ですが、リズムが流れているので、それがワザと意味あって選んで鍵盤を押しているようになり、ジャズに聞えるんですね。 だからといって、鍵盤を頭でどついてジャズを弾く?つもりはありませんが。笑 純粋な電子ピアノは音があっても、ピアノのように強く押さないと強弱がつけられないような気がするんです。 でも、この機種はエレクトーンのように押している間 音が鳴り続け、エレクトーンのようにリズムボックスで伴走が流れ、それにメロディーだけ弾いても、両手で弾いているようになり、追っかけというか、スピードが落ちたら待ってくれるようなんです。 余韻を残すため、だんだんゆっくりと弾くと、リズムボックスも勝手にそれにあわせてスピードを落としてくれ、メロディーが弾き終わっていないのに、リズムだけ先いっちゃった ってことにはならないみたい。 なんせ 最初もたつくと思うので、待ってくれるこの機能はうれしい。 PSRの方は機能的にいろいろあるけど、ピアノ機能もあるようですけど、鍵盤数61とかじゃないでしょうか? プロのように端から端まで使うことはかなり後になるし、高度な曲にならないと使わないとは思いますが、、、、 実はこれも調べたんです 笑。 61で普通の曲はまなかえるそうです。 ただ、うまくなって欲が出てきて、曲目が増えると、楽譜通りにひくとなると 61じゃ足らなくなるとか。 (一体どんな曲だろうと思いますが) 私が調べたPSRのある機種は、タッチレスポンスって書いてあるんですね。 ピアノライクなのだそうですが、ランクがあって、グレードハンマーというのが生ピアノに近い指の感触で、その下がグレードハンマースタンダードってもので、そのあといくつかあって、タッチレスポンス(指の押す強弱で音量が違ってくる)らしいんです。 なんせ 私にとって高額商品なので、買った後で「あちゃー こっちの方がよかった」と思って買った商品にケチがついて、好きになれなくなって遠のくってことしたくないので、どう違うのよ って調べたんです。 ^_^;  で、ピアノ教室は電子ピアノを使っているようなんです。   ↓ http://www.yamaha-ongaku.com/pms/experience/index004.html きっとこれは とても高いでしょうから手が出ませんが、きっとグレードハンマー鍵盤で、普通はエレクトーンのように押している間 なり続けるやつだと思います。 で、生ピアノ弾いていた人でも、これくらいのレベルの電子ピアノだと、「もうだめ 違う」とはならないようなんです。 でも、タッチレスポンスだと、ストレスになるらしいです。 感触が違いすぎるかららしいです。 まあ 私のレベルだと 「どこが違うの?」でしょうけど。 だから、あまりも違うタッチだと、生ピアノがどっかの家庭にあって「日ごろの成果を見せて」と言われ、弾こうとしたら「あれーー」となるかもしれません。 あと ヤマハ以外でも楽譜のダウンロードとかできますが、ヤマハだとさらに    ↓ http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/net/pc/ciao/ という無料の得点 も ある。 でも この機能が使えない機種をうっかり買ってしまうと・・・・ 難しいですねぇ  楽器選び。 (泣) 弾ければいいけど、楽しんで弾けないと やめちゃうと思うので。

noname#104379
質問者

お礼

引き続きご回答本当にうれしいです(涙) kigurumiさんはたくさん調べていらっしゃるんですね。頭が下がります。 やはり高い買い物。私もそれぐらいしなければと身の引き締まる思いです。 私は実はヤマハの電子ピアノのクラビノーバを持っているんですよ。主に子どもたちの練習用ですが、私も時々弾いています。だからピアノの機能はいらないかな、と。 それから音楽好きな友達とセッションしたりするので、あまり重くないもの(持ち運べるもの)っていうのも外せないんです。DGX-620は持ち運ぶというより設置タイプかな。 それにエレクトーンの軽いタッチにしかできない技ってあるんですよ。たとえばグリッサンドから和音に入る技とか。ピアノでやると指が痛~い(笑) kigurumiさんの検討していらっしゃるDGX-620はタッチがかなり生ピアノに近いものなんですね。ピアノも楽しみたいなら、そのこだわり大事だと思いますよ♪ それから鍵盤数も多いほうがいいというのも同感です。 >私が調べたPSRのある機種は、タッチレスポンスって書いてあるんですね。 今私がもっている90年代のポータトーンのモデルもタッチレスポンスです。これはピアノとは全く違い、ピアノの感覚だとkigurumiさんのおっしゃるように超ストレスになります。 でも私はアナログ時代のエレクトーン育ちなので基本的に音を大きくしたいときにはピアノのようにタッチを強くしたりしないんです。右足のフットボリウムで大きさを調整する癖がついています。だからニュアンス程度で充分かも。 ひいチャオプレイヤ機能が使えない機種もあるんですね。気をつけなきゃ(笑) ホント難しいですねぇ楽器選び。PSRのシリーズでも機種ごとの細かい違いなどわからないことだらけ。でも納得して買いたいので、ご意見とても参考になりました。いろいろ教えていただきうれしいです。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • エレクトーン

    趣味でエレクトーンを始めようかとおもいます そこで質問です機能について色々 実物は見には行っています まず一つは エレクトーンにフロッピーディスクがあります 基本はテンポに合わせて 音楽に合わせて 鍵盤を弾くのでしょうか?二つめ 鍵盤と鍵盤のあいだにボタンがあります 音色変えるボタンでしょうか?ヤマハのキーボードにあるポータトーンみたいなものでしょうか?色々楽器屋さんにいって調べてはいます 3つめ弾いていると音色が変わってはいます 自動的にフロッピーディスクでかわるものなのか あるいわセッティングをするのでしょうか?お時間がある時で良いのでお詳しく回答ねがえればと思います よろしくお願いしまーす

  • エレクトーン:ヤマハHS-8の性能について

    こんにちは。 エレクトーンは全く無知なのでよくわかりません(汗 今度、披露宴でエレクトーン生演奏をしてもらおうと思いました。 レンタルできる機種が「ヤマハHS-8」との事。 この機種での伴奏などは最近のエレクトーンなどと変わらないのでしょうか? 楽器が違うのですが、発表会があり伴奏がエレクトーンでした。 合わせ合奏の時に先生が「今日のこのエレクトーンの機種は古いから伴奏に迫力がないけど、本番は最新のだからもっと凄いですよー」っておっしゃっていて、エレクトーンの機種や古さによって伴奏の迫力などがちがうのかな?と不思議でした。 その時本番の伴奏はヤマハの「STAGEA」というものでしたので、そのエレクトーンの伴奏を聴いて披露宴でも♪というイメージがあります。 ちなみに私のエレクトーンの性能の記憶は、去年今年の発表会でのエレクトーン演奏です。 その時期ですので、機種は差ほど古くはないと思います。 披露宴での演奏はプロの方にお願いしようと思っています。プロの方ならそんな機種の心配は考えなくても大丈夫でしょうか? すみません、エレクトーン全く分らないので、教えていただけると幸いです。

  • 電子ピアノはエレクトーンの機能に似てる?

    電子ピアノを買おうと思ってます。 趣味でエレクトーンをしてましたが引越しの時に置いてきました。 そこで手軽な電子ピアノを買おうと思っていますが今の電子ピアノの機能がよく分かりません。 カタログなど見ると音色やリズム、自動演奏、パソコンとつないで曲が増やせる。などなど機能が書いてあります。 エレクトーンのように音色を変えたり、リズムにのって曲を弾いたりできる事なんでしょうか? 「パソコンとつなぐ機能」、これもリズムを増やすと解釈でしていいのでしょうか? エレクトーン派なので似たような弾き方もできる様な物を探しています。趣味なので高すぎない10万円以内でオススメありましたら教えて下さい。

  • エレクトーンに初めてリズムボックス何年

    ヤマハエレクトーンにリズムボックスつきが販売された年。リズムボックスの無い機種が無くなった年。オートベースコードとかオートアルペジオが付いたのは同時ですか。そのころは何年ですか。簡単にまたは関連を含め非常に詳しく教えてください。

  • キーボードかシンセサイザーでエレクトーンのような演奏がしたいです

    YAMAHAのエレクトーンが欲しいのですが、アパートの為、 ヘッドフォンで消音しても足鍵盤の打鍵音が下の住人の 迷惑になりそうなので、足鍵盤のないキーボードか シンセサイザーを購入しようと考えています。 キーボードやシンセサイザーで、 エレクトーンのように伴奏に合わせて演奏できる機能のある 機種はあるのでしょうか? エレクトーンのようにレジストが売られていて、 色々な曲が弾けたりするのでしょうか? 自分で作曲したり、打ち込みをするつもりはないです。 YAMAHAのD-DECKは高すぎるので購入対象外と考えています。

  • キーボードかシンセサイザーでエレクトーンのような演奏がしたいです

    YAMAHAのエレクトーンが欲しいのですが、アパートの為、 ヘッドフォンで消音しても足鍵盤の打鍵音が下の住人の 迷惑になりそうなので、足鍵盤のないキーボードか シンセサイザーを購入しようと考えています。 キーボードやシンセサイザーで、 エレクトーンのように伴奏に合わせて演奏できる機能のある 機種はあるのでしょうか? エレクトーンのようにレジストが売られていて、 色々な曲が弾けたりするのでしょうか? 自分で作曲したり、打ち込みをするつもりはないです。

  • 機能と予算でカシオCTK-900かヤマハのPSR-E403とで悩んでいます。

    自宅で一人で遊びに使うキーボードを考えてます。 機能と予算でカシオCTK-900かヤマハのPSR-E403とで悩んでいます。 レジストレーションと簡単なシーケンスが一番欲しい機能で、 ピッチベンドが出来る分、ヤマハかなっと思うのですが、 シンセの機能を考えるとカシオかなっと・・・・ 目標は、好きな曲を一人で完結(リズム、伴奏、メロディ)すること。 曲の構成のリズムをあらかじめ作っておいて、演奏時に レジストレーションでメロディに幅を持たせるような事が出来ればグーなんです。 その上で、多少アレンジができて、とどのつまり「貧粗なエレクトーン」的な使い方が 出来れば最高なんですが。 音質も別にシビアに考えてませんし、「ある程度の機能を出来るだけ簡単に使いこなせる」 となると、どちらがお勧めでしょうか?

  • 幼い頃エレクトーンを習っていたアラフォー主婦です。最近鍵盤が懐かしくな

    幼い頃エレクトーンを習っていたアラフォー主婦です。最近鍵盤が懐かしくなり、弾きたいのですが、右手が主旋律、左手が伴奏のエレクトーン特有の癖で、キーボードでは昔のように楽しめないのが悩みです。市販の楽譜やピアノ曲を弾くのには、やはりピアノの伴奏法(両手で主旋律を奏でる、といいましょうか?)でなければ、エレクトーン出身者には、キーボードは楽しないのでしょうか?

  • エレクトーンの音程

    恥ずかしながら;;ものすごく初歩的なことを教えていただきたいのですが…m__m 来月、お寺の法要で、エレクトーンで伴奏をすることになっているのですが、 お坊さんのお一人が、サックスを少し入れたいとおっしゃり合わせてみたら 半音ほど低く(汗) エレクトーンの方で調整する機能がないのかなぁと… エレクトーンはかなり古いもので「YAMAHA EL‐200XG」とあります。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうかm__m

  • エレクトーンのヘッドフォン

    エレクトーンで使用するヘッドフォンを探しています。 (昔買ったエレクトーンに付いてきたらしいHP-3000を使用していましたが、壊れてしまったので) エレクトーンは、STAGEA(D-DECK)です。 スピーカーは持っていないので、ヘッドフォンでしか聴けない環境です。 ヘッドフォンで音やリズムなどのデータ作りをするとなると、やはりYAMAHAのものが良いのでしょうか。 YAMAHA製だと ・RH5MA ・HPE-170 ・HPE-160 を考えています。 お金がないので、YAMAHA以外で安くて良いものがあれば、それでもいいかなと思います。 っていうか一万円以下って安い方なんですね…知りませんでしたorz 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう