• ベストアンサー

皆さんどう思いますか?ポケモン

今自分の友達(A君)とポケモンはヴァーチャルの世界で生きているか否かというのを言い争っています。事の発端はA君が「ポケモンは生きている。」(ポケモンの中には魂をのっとることができるポケモンがいて、魂があるということは生きている。)という発言をしました。自分ともう一人の友達(B君)は、「それはありえない。」(手持ちのポケモンが死なないから生きていない。)といっているのですが、皆さんはどう思いますか?自分の考えとその理由を書いてください。例として言えば、 ありえない。なぜなら、「ひっかく」や「きりさく」を使ったときにポケモンから血が出ないから。 こんな感じでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60032
noname#60032
回答No.5

う~ん、私もいろいろ考えていたんですが、生きていると言っても人間の体のように物質的では時もある、と考える方がいいかもしれませんねぇ。 というのも、ポケモンはパソコンに保存することができます。 しかも、どのパソコンからでも引き出すことができ、これはデジタルデータ化することができることを示しているわけですよね。#1の方がいわれているようにモンスターボールについても同様です。 つまり、パソコンから取り出した状態では生きている、パソコン上にある時はデータでしかない(つまり単なるデジタル情報であって生きてはいない)と考えることができます。 ただ、ほのおタイプやこおりタイプ(というかポケモン全員)のように生き物としては存在しえない体を持っています。生き物は体温が正常値にないと死にますよね。これではパソコンの外にいても生き物ではないようにも思えます。 辞書を引いてみましょう。 『monster』…怪物、怪獣、化け物、異常な[奇形な]もの だそうです。 つまり、生き物と言っても「人間を基準と考えた時の生き物」ではなく「なんか異常だけど動物(人間)のように動いているもの」がモンスターである、ということになります。 「はかいこうせん」や「だいばくはつ」で死ぬ、というのは人間に当てはめた時であって、”モンスター”においてはどうなのかはわかりませんよね。細胞の作りが違うのか、なんらかのエネルギーを発しているのか、ひん死状態にとどめる絶対防御があるのかどうなのかはわかりませんが…。 ちなみに、「だいばくはつ」についてですがポケモンの体がデータ化が可能ということを考えればこなごなになっても再構成も簡単なのかも(笑) ”モンスター”を生き物とみなすかどうかで結論が変わるのではないでしょうか? 少なくとも、”我々人間のような生き物”でないことは確かですね。 私は引き続き『ポケモンは生きている』に一票です。

musicker
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅れてすいません。PCにあるときだけデータであると思えばいいのですね。 けどそうなるとPCの中は死んでいて外では生きているというよくわからない状態になりますね。 もう少し自分なりに考えてみようと思います

その他の回答 (4)

noname#60032
noname#60032
回答No.4

#2です。 毒に関してですが、毒にもいろいろな種類がありますよね。 ”毒=死”というのは成立しないと思います。 例えば、フグの持っている毒であるテトロドトキシンは死に至らしめる毒ですが、一般にクラゲの持っている毒は神経に影響を与えるだけで死をもたらすことはありません(例外はありますが!!)。 これを考慮すると、ポケモンの毒は#3さんが言われるように「戦闘不能」に至らしめることはあっても、通常の戦闘では「死」に結びつかないという可能性もあるわけです。 人間でも毒によって動けないほどに、体がしびれていたり、めまいが起こっていたとしても、それが死と結びつくかどうかは別問題です。 ポケモンバトルとはどちらかが死ぬまで行うのではなく、戦闘不能になるまで行われるものですから、プレーヤーはポケモンの死に遭遇することはありませんね。たしかアニメではポケモンバトルの審判は「○○○、戦闘不能!よって勝者はサトシ!!」のような判定を下していたと思います。 「ひっかく」や「きりさく」で血が出ないのは制作者側の都合、というのが本当のところでしょうね。モンスターハンターのようにポケモンから血が噴き出していたらとても小学生にはプレイできませんもんね^^; アニメ&ゲーム制作上の都合というわけです。 本来なら「こおりづけ」の状態になったら心肺も停止しているはずですから、その時点で死を意味しますもんね。 まぁ、空想上の問題を真剣に検証していくと矛盾に遭遇するのは当たり前ですから真の結論は出せないと思いますが、ご友人との議論楽しんでください^^v

musicker
質問者

お礼

二回目の回答ありがとうございます。 自分の知り合いで幼稚園児なのにバイオハザードを普通にやっている人がいます。 だから血が出ないとかはあまり問題ではないよううなきもしますが… けど結構グロいですね。 「はかいこうせん」を出したらまず死にますし、「だいばくはつ」なんかしたら体が木っ端微塵になって血の海になりますよね。 なのに生きてるということで死んでいる(生きていない)と考えることはムリですかね?

  • onf
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

「戦闘不能」と「死亡」の違いだと思います。 喧嘩で体がボロボロになっても、戦えるだけの体力がなくなるだけで 必ず死ぬとは限りません。 トレーナー戦ではない、野生や伝説のポケモンと本気でやりあったら死ぬかも。

musicker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は、たとえばあと残り体力が少ない状態で「はかいこうせん」を使ったら戦闘不能(瀕死)の状態になりますよね。 けど、ぎりぎり体力が残るか残らないかで瀕死になったときと、どんな技使っても勝てるところでわざと強い技使ったときの相手の体のダメージは違いますよね。 だから(これ以外にもいろいろ理由がありますが…)ポケモンは死んでいると思うんですよ。 自分が変なんですかね?

noname#60032
noname#60032
回答No.2

手持ちのポケモンが死なないのは瀕死の状態だからですよ。 初期のバージョンをやってる方なら分かると思いますが、シオンタウンにポケモンタワーがあります。 あの中にあるお墓はポケモンのお墓です。 それに、ポケモンタワーにいるお母さんのガラガラはシルフスコープで正体を見破られ、結局成仏していきます。 生と死が区別されている以上、ポケモンは生きていると考えるのは自然ではないでしょうか? もちろんポケモンの世界(ヴァーチャル)の中ででの話ですが。

musicker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <手持ちのポケモンが死なないのは瀕死の状態だからですよ。 これはわかるのですが、毒の状態から瀕死になっても何で死なないのかなというのが自分の疑問です。人間は毒か何かを飲んで瀕死状態になってもほうっておけば死にますよね。ポケモンもイワヤマトンネル内で毒になって瀕死になってほっといても死なないのがおかしい。また、瀕死になったとたんに毒が消えるのもおかしいと思います。このへんがなんか納得いきません。 毒のことだけでこのくらいの疑問があるので死んでると思うのですが…。自分のほうがおかしいんですかね?

  • syennna
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

僕は生きていると思いますね ポケモンは死んじゃったり、出血したりしますよ、それに野生のポケモンとかがいるので。モンスターボールは、デジタルっぽいけれど、そのほかの道具は使いませんし。一方で、ヴァーチャルの世界ということで例えばロックマンエグゼがありますよね?あの世界は、現実世界(ゲーム中)にはナビがいませんし、住んでいる世界も違いますし、実体化するにはいろいろ道具もいるので。 ・・・まぁ、こんな感じですかね。

musicker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 B君はロックマンエグゼはわかるって言ってましたが、自分はやったことがないのでわかりません。自分は生きていないという意見なので、生きているというというA君支持の答えが返ってくるのは以外でした。このことも考えに入れて、もう一度A君とB君と三人で一緒にゆっくり話し合ってみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう