• 締切済み

プラズマ密度とエッチングレートについて教えてください!

ドライエッチについて教えてください。 圧力が高いとプラズマ密度が高くなりエッチレートが高くなると考えています。しかし、実験を行うと圧力が低いほどエッチングレートが高くなり、均一性がよくなりました。実験は、平行平板を用いて、被エッチング膜は、SiNとSiOです。 このメカニズムがわかりません。 また、SiNのエッチング反応式がよくわかりません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

ドライエッチは複雑な現象なので,質問の情報だけでは答えることが難しいのですが,一般論的な話をします。 圧力が高いとプラズマ密度が高くなりますが,カソード側のイオンシースのできる位置がカソード面から離れることにより,被エッチング膜へ入射するイオンのエネルギーが小さくなってしまいます。 一般的にSiO2などの膜は純粋なラジカル反応だけではエッチングができず,ある程度の運動エネルギーを伴うスパッタ作用が必要とされています。圧力を下げるとエッチングレートが高くなるのはこれを示しています。 一方SiやSiNはFのラジカル反応だけでもエッチングが進むので,比較的圧力が高くても高いエッチングレートを保つはずです。 なおシリコン系の膜はすべて FラジカルによるSiF4(沸点-94.8℃)が形成されて揮発することによる反応がエッチングの主たる反応です。Oや,Nはもともと室温近傍では気体ですから,Siから切り離されてしまうと,固相にいることはできません。

eddieromeo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。 均一性がよくなることについても面内の圧力勾配を考えると説明がつくような気がします。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

ガスは何でしょう? ガスを書かないと反応もなにも答えようがありません。

eddieromeo
質問者

補足

すみません。CHF3、O2です。

関連するQ&A

  • プラズマの電力密度

    例えば平行平板間にガスを封入し、高周波を印加してプラズマを 生成するとします。 電極面積を2倍にしたとしても、電力密度は変わらないのでしょうか? 私は変わらないと思っています。 ご回答お願いします。

  • KOHを用いたSiエッチングについて

    KOHにおける、シリコン(Si)と熱酸化膜(SiO2)のエッチング選択比は、100:1というのを聞きました。 たとえばSiのエッチングレートは上げて、逆にSiO2のエッチングレートは下げたい(選択比を変えたい)場合、有効な手法はありますか? KOHの濃度、温度を変えるとよいのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • プラズマ密度について

    学校の実験でプラズマ諸量(プラズマ電位、電子密度、電子温度)の測定をしました。磁界の配位(?)はミラーで、装置内部の圧力はだいたい3×10-4torrでした。プラズマの色は紫色でした。 プローブの位置を固定して(プラズマ中心部)、放電電流を0.1A,0.05A,0.025Aと変えて電子温度を求めたのですが、低い電流の方が電子温度が高くなってしまいました。 なぜ反比例してしまったのか、よくわかりません。電流の大きいほうが電子温度が高くなるはずだと思いますが…。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • フォトレジストの基板密着性について

    実験で、熱酸化膜付きのSi基板やガラスにポジ型のフォトレジストをスピンコート塗布~パターニングしてエッチング処理を行っています。 熱酸化膜とフォトレジストの密着性は良いのですが、 ガラス(おそらく石英)とフォトレジストの密着性が悪いです。 どちらもSiO2だと思うのですが、なぜ密着性に差が出るのかご教授いただけませんか。

  • CCP型プラズマ装置の電極スパッタは抑制できるか?

     最近、平行平板電極構成のプラズマCVD装置を使用する機会がありました。アース電極側に基板を設置し、対向電極にはマッチングボックスを介してRF電源(13.56MHz)を接続した、よく見る構成です。  装置の一部は自作で改造されており、マッチングボックスとRF電源は、廃棄したスパッタ装置からの流用だと聞きました。  そこで気になったのですが、スパッタ装置のマッチングボックスであれば、まず間違いなくターゲット側に自己バイアスを乗せるためにブロッキングコンデンサーが入っているはずです。  プラズマCVD装置にそのまま使うと、対向電極に自己バイアスが乗り、陰極材料(ステンレスでした)がスパッタされて不純物として膜に入り込むのではないかと考えました。  今回の目的ではそれほど不純物に対して神経質になる必要がありませんし、通常スパッタに使う電力密度に比べると1桁小さいパワーしか入れていません。(普通、平行平板型のプラズマCVDではあまり大きなパワーは投入しないようです。)  ですから、あまり気にする必要はないのかもしれませんが、どうにもひっかかりを感じます。  装置の管理者に尋ねましたが、あまり明確な返事が返ってきませんでしたので、この場を借りて質問させて頂きます。  このような構成のRFプラズマCVD装置の場合、対向電極のスパッタ効果、あるいはそれに伴う不純物混入に対して、通常どのような対処をなされているのでしょうか?  ちなみに仲間内で話した結果、(論拠が明確でない、単なる)意見として 1.必要以上のパワーを投入しないようにすれば、陰極のスパッタは無視できるレベルで抑えられるではないか。 2.不純物に敏感な仕事をする場合には、あきらめて違うタイプのプラズマCVD装置を使う。 3.ブロッキングコンデンサーが直列に入らない構成のマッチング回路を使用する。 などが出てきました。 是非、詳しい方に妥当な対処法を教えて頂きたく思っております。よろしくお願いいたします。  

  • 活性種によって酸化物が溶解する反応式を教えてほしい

    プラズマ状態の窒素ラジカル(活性種)を吹き付けることで,SiO2やZrO2などの酸化物が溶解しました.溶けたというか,反応によって消滅したのですが,,, 現象自体は確認しているのですが,どのような化学反応なのかわかりません.化学の知識のある方,化学反応式やメカニズムなど,アドバイスをいただけないでしょうか.

  • 平板とゴム風船の接触圧力分布

    平板に向かって、ゴム膜(厚さ2.5mm)を 球状に膨らませ接触させていった場合の 接触圧力分布の解析を行いました。 接触はゴム半球の3分の1ぐらいが潰れるぐらいまで。 解析では、平板は剛体定義してないですが、十分に硬い部材。 パスカルの法則があるから、接触範囲の圧力は全て均一かと 思っていたのですが、結果は、 ゴムと平板の接触範囲の最外周付近が接触力が高くなるというように でました。接触の中心~中帯部ぐらいまでは均一圧なのに、 再外周でぐぐっと接触圧が高くなっている。 ゴムの方の応力状態を見ると、当然かもしれませんが、 接触最外周部は接触していない部分の曲げの支点に なってるような感じです。 どうもこの再外周部で接触圧が高くなるということに対し、 うまく解釈ができません。 どのように考えれば、よいのでしょうか? 教えてください。

  • 電界と電位分布

    学校のとても大事な課題が出てしまいました。 自分には何がなんだかさっぱり・・・・。 誰か助けてください! 1. (a) 距離がdだけ離れた2枚の平行平板電極の間に、電圧Vを加えたとき、電界と電位の分布を求めよ。(この時、電極間は真空だとする) (b) (a)と同じ平行平板電極に、比誘電率がεrで、電荷密度ρ(クローン/m^3)の一様に分布した電荷をもつ物質を入れたときの電界と電位の分布を求めよ。 2. 次の複素数を極座標で表示せよ。 (a)1+j (b)1-j√3 3. 次の計算をせよ。 ∫(sinx・sin2x)dx です。どれでもいいのでもし解る人がいましたら、どうか一つでもいいので教えてください!!お願いします。

  • 戯言2:波動エンジン(笑)

    SFネタの第二弾です。 いや、ヤ〇トのではありません。 定常波を利用して核融合炉のローソン条件を満たすことは可能か?というネタです。 トカマク炉の中でプラズマを均一な状態ではなく、わざと定常波が発生するように作って、 特定の部分で密度、温度、封じ込め時間の臨界プラズマ条件が満たされることを期待する というタイプの融合炉は可能でしょうか? 定常波を作るというのは、例えばプラズマ加熱用の電子ビームの投射をパルス状にする等 で衝撃波を作ればイケるのでは?という案です。 均等に条件を満たすよりも、楽に条件突破できそうな気がしたものですから。 定常波ではそんな事(圧力・密度の上昇)は起こらない。(本命) それでは臨界プラズマ条件は満たされない。(ありそうだ) すでにそういうモノも盛り込んだ設計が成されている。(これもありそうだ) そんなモノを持ち込んだら炉が壊れる。もしくはコストがかかり過ぎ。(ごもっとも) さて、どうでしょうか? ちなみに、回答があった翌週の日曜日を締め切り予定とします。

  • プラズマエッチングについて

    最近、半導体にプラズマエッチングを施すということをよく聞きますが、プラズマエッチングとは、そもそもどのような加工になるでしょうか。 また、話が変わりますが電子放出についてもご意見がいただきたいです。電子放出とプラズマの関係を教えてください。