• 締切済み

ページ内指定ジャンプからのタイトルバー表示

はじめまして。現在サイトを作っています。 ご質問がありまして、ご回答いただければと思います。 ページ内指定ジャンプにて AのページからBページの指定場所”../B.htm#01”に飛んだ際、IEで見るとタイトルバーに”Bページ#01”と指定の名前が付加されてしまいます。 これを”Bページ”と表示させたいのですが、どのようにすればよいのかご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 Windows XP SP2/IE6

みんなの回答

  • hosi-2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

タイトルバーには勝手に表示されるコトはないと思います。 アドレスバーなら表示されますが・・・ アドレスバーのBページ#01は消すことは不可能と考えられますが、 タイトルバーに勝手にはいるのであればBページの</HEAD>の上に <titre>Bぺーじ</titre>のタグを挿入すれば解決すると思います。</HEAD>を書いていない場合は<body></body>タグの上に<HEAD></HEAD> を追加してください。

Ryusukez
質問者

補足

ご回答頂き有難うございます。 <HEAD>内に<title>タグには「Bページ」は入っているのですが、 リンクから飛ぶと「Bページ」→「Bページ#01」とタイトルバーが変更してしまいます。 (もちろん、アドレスバーは「http://www.ooo.com/ooo/B.htm#01」となるのですが。) FireFoxやSafariではこのような症状は出ないのですが、IEのブラウザでのみ このように変更されてしまうようです。 どうか解決法がありましたら 再度ご教授願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxのタイトルバーにページタイトルを表示

    Firefoxのタイトルバーにページタイトルを表示するには? . 下記のアドオンは試しました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hidden-menu-web-title/ ところがウインドウが最大でない時は希望通りの動作なのですが、 最大化時にタイトルバーが出てしまうのが問題です。 そうではなくて、 ・最大でない時は、タイトルバーにアクティブタブのページタイトルを表示。 ・最大化時は、タイトルバー自体を表示しない。 そのようにさせる方法、アドオンなどがありましたら教えて下さい。 (環境) Windows7 (できればXP上でも同様の設定にしたい) Firefox ESR24 TabMixPlus使用 Stylish使用

  • ジャンプするページが作りたい

    xhtml+cssでHPを作成してます。 例えば3秒後に自動的にジャンプするページを作りたいのですが、作り方がいまいちわかりません・・・ どうしたらいいでしょうか。 アドバイス願いますm(__)m サーバー引越しのため、現在のAというページから新サーバーのBというページに自動ジャンプさせたいんです。 こういうのってJAVAでやるんでしょうか? 回答頂ける際にはお手数でも、html等のソースが参照できるようお願いします。

  • IEで縮小したタイトルバーのみ表示されない。

    IE6ですが、ブラウジングしているとき、リンクで他のサイトへ移動する時に、縮小したタイトルバーのみが画面の隅に表示されるだけで、以前のように自動的に全体が表示されません。(全面表示ではありません) OEのメールからジャンプする際も同様です。 何か設定がおかしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ページを開くと自動的に指定のウィンドウサイズにしたいのですが

    ページにアクセスした際に、その表示ページのブラウザのウィンドウサイズを指定の800×600のサイズにするということを可能でしょうか。 ただし、ジャンプしてくる前のページに仕込むJavaScriptではなくて、そのページ自体を自動的に指定のウィンドウサイズにできればと思っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • MACのIE 5.2以下のみ、違うページにジャンプさせたい

    http://okwave.jp/qa311055.html ↑を参考に、MACのIE5.2以下のブラウザのみ"index_ie5.htm"に、 Windowsの全てのブラウザとMACのその他のブラウザは"index.htm"に ジャンプするというスクリプトを書いてみたのですが、上手く行きません...。 どなたかお知恵を貸していただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IE7の「戻るボタン」では、1つ前のページにしか戻れないのですか?

    Windows XP SP2 にIE7日本語版をインストールして、使用しています。 IE6からIE7にアップデートしただけで、IE7で設定の変更は、何もしていません。 ここで、質問なのですが、ずばり質問タイトルどおり IE7の「戻るボタン」では、1つ前のページにしか戻れないのでしょうか? もっと以前に閲覧したHPに一気にジャンプしたいのです。 設定方法や、参考になるHPなど、ご教授ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • アクティブウィンドウのタイトルバー、スクロールバー等を消すには?

    JavaScriptのwindow.open命令で行き詰まっています。 ご教授下さい。 やりたいことは 一番最初に読み込まれるindex.html等のファイルの スクロールバーやタイトルバー、ツールバー、ステータスバーを消したいのです。 しかしJavaScriptのwindow.open()の命令では _self や _parent指定だと スクロールバーやタイトルバーが消えませんでした。_blank で開くと うまくいくのですが、元のウィンドウを消す(window.close())を使うとIEの セキュリティーメッセージが表示されてしまいます。 これを新しいウィンドウを開かずに、今開いているウィンドウに対して スクロールバーやタイトルバー、ツールバー、ステータスバーを消すには どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 指定場所にジャンプと、新しいウィンドウを開くを指定すると動かない

     フレーム分割して本文と本文に対して語句の説明で別々に指定すると動きますが、指定場所にジャンプと新しいウィンドウを開くを両方指定すると起動しません。 <BASE target="ue"> <SCRIPT Language="JavaScript"><!-- function op_gen_2u3z() { window.open("../../h/h_h/genro_2u3z.htm","_blank","width=500,height=600 left=1,top=1,scrollbars=yes,resizable=yes");} function op_gen_z02() { window.open("../../h/suraido/genro_z02.htm","_blank","width=500,height=600 left=1,top=1,scrollbars=yes,resizable=yes");} // --></SCRIPT> 指定して 本文の記述内容で下記のように使用しています。 <A HREF="gen_er_2u3.htm#t-33">弐拾ケ年已前</A> <A HREF="javascript:op_gen_z02()">黒川山</A> でも「黒川山」の指定を下記のように指定すると動きます <A HREF="javaScript:void(0)" onClick="window.open('../../h/suraido/genro_z02.htm','_blank','width=350,height=700 left=300,top=1,scrollbars=yes')">黒川山</A>  但し履歴が消せません 標準設定では、xp Service Pack2 のローカル マシン ゾーンでは、新しいウィンドウは開きますが、「ページを表示できません。」と 語句の説明のフレームに表示されます。 上記方法の記述での誤りを教えて下さい

  • IEのタイトルバーの文字化けについて。

    IEでタイトルバーだけが文字化けするのです。 最小化してもそのページのタイトルがわからなくて 困っています。 ヤフーだったら、タイトルバーに「Y」とか、 教えてgooだったら「g」のように表示されるだけです。 原因は何でしょうか? ちなみにMEにXPをインストールしました。

  • データ アクセス ページを表示させるのは?

    ページ1.htmを作成し、ダブルクリックすると データ アクセス ページ通知 このページを利用するには、Windows IE 5.0 以降が必要です。 最新版の Internet Explorer をインストールするには、ここをクリックします。 と表示されクリックすると 「申し訳ございません。ご指定のページが見つかりませんでした。」 となってしまいます。 URLはhttp://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/default.htm です。 どうすれば表示させることが可能になるのでしょうか? IE8はインストールされています。 オフィスは2003を使用しています ブラウザはFirefox3.0.10です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入から問題なく使用できていたLDR-PMJ8U2Lが突然認識されなくなりました。
  • Macのシステムレポートでは接続を確認できているが、アクセス表示ランプが消灯し、ディスクの読み込みができません。
  • USBを差し替えても同様の現象が発生し、アクセスランプが点灯した後にすぐに消灯します。
回答を見る