• 締切済み

ミニシクラメンがぐったり・・

gor5の回答

  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

水管理が出来ているなら、球根が腐ったのかもしれませんね。 シクラメンは水切れにも弱いけど、あげすぎもよくないですよ。 水切れで葉や花がくたんと倒れた株はしっかり水をやってから横に寝かせておくと早く復活しますが、何度も水切れを繰り返すと戻らないこともありますね。 逆に水のやりすぎで元気のなくなった株は一回乾燥させてみるとたまに復活したりしますよ。 水やりタイミングの理想は乾く直前で夕方や夜以外です、 元気のない株に肥料をあげてはいけません。 葉がまだ元気ならいいんですけどねー。

tulipe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どんどん衰弱して瀕死の状態??かもです。 水やりすぎなのかもしれません。周りに苔が乾いてはいけないとやりすぎたのかも・・一度乾かしてみます。 お水は朝あげています。肥料あげたのは元気がなくなる前です。というかもしかして肥料あげてからダメになってきたかも・・。肥料がいけなかったのでしょうか?

関連するQ&A

  • ミニシクラメンに蕾がたくさん出てきています

    クリスマスの頃にミニシクラメンを頂きました。 4月に最後の花が終わったので、そろそろ休眠させようと、肥料をやめて水だけ与えてきました。 が、この時期になってたくさんの蕾が出てきているのに気がつきました。 置き場所は朝早くから午後の1時過ぎくらいまで直射日光のあたる場所です。 ミニシクラメンを上手に長生きさせるためには、やはり液肥は控えたままのほうがよいでしょうか? それとも蕾を生かすために液肥を施した方がいいのでしょうか? 予想外の蕾なので、嬉しいのですが、ここで楽しんでしまうとシクラメンが疲れてしまうかな、と心配しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • ユリが咲かない

    カサブランカを育てています 60センチぐらいに育ちました 液肥を2週間に1回与えています 先っぽがつぼみのようになりますが最後は葉っぱになって 花のつぼみができません どうすれば咲くでしょうか

  • シクラメンの花を沢山咲かせたい

    今年初めてミニシクラメンを買いました。買った当初から常時6個ほど花が咲いていますが、出来れば一度に12個ぐらいは咲かせたいです。 もともと葉組みはされていなかったようなので、今日やってみました。(葉をよけ、中心を開けた感じだけですが) (1)肥料は1000倍の液肥を週一やる (2)西向きの部屋ですが、午後一から2,3時間は日に当てる (3)午前中は明るい窓辺に置く 以上をやっていこうかと考えていますが、他に注意することなどありますか?

  • ミニシクラメンの地植

    ガーデニング2ヶ月の超初心者です。ご指導ください。 冬にミニシクラメンのごくごく小さいポットを買い花を楽しみましたが春になり葉っぱだけになりました。夏越えはうまくいかないから裏山に?捨てておくように家族にいわれましたが何となくガーデニングを始めたくて花壇にはちからはずしておいておいたところ、枯れるどころかやたら元気いっぱいでこみこみにぎっしり葉がしげり花が今になって次々と咲き出しました。葉の中をかき分けるとつぼみがどっさりあります。 シクラメンは冬に咲くものだと思ったのですがこんな時期に咲くものでしょうか?この時期のつぼみは球根がつかれるので花もつぼみもとるように園芸雑誌にかいてありましたがなんだかかわいそうです。 すごく元気に(といよりはっぱがきつきつにこんもりたくさんはえています)茂っているのでこのままがんばってほしいのですが、つゆにはいり夏を迎えると湿度と温度で腐りそうです。今の時期に花壇から掘り出して鉢に移した方がよいでしょうか?花壇は午前中日が当たる場所で風通しは良い場所ですが、光を遮るものはありません。

  • アブラムシ退治はできたが、元気がないんです。

    ガーデニング初心者です。 ユリオプスデージー(多分?)という、黄色の花をつける宿根草を育てています。 二年ぐらいになります。葉は元気です。蕾もたくさん出ていたのに、蕾がふっくらしてくるとクタンとおじぎしたようになってしまいました。 一週間ほど前にアブラムシを発見。スプレーの殺虫剤で退治しました。 でも、まだおじぎをしたようにぐったりしています。 その時の蕾は切り、新しい蕾が出てきているのにすべてだめなんです。 蕾はたくさんできるのになぜ元気にならないのでしょうか? 寄せ植えしているのですが、窮屈すぎるってことありますか? 殺虫剤がきつ過ぎましたか? よろしくおねがいします。

  • 「寄せ植え」の液肥のやり方について。

    花2種類と観葉植物5種類というふうに、寄せ植えを楽しんでいます。 液肥を施すときに【花用の液肥】と【観葉植物用の液肥】のどちらを使えばいいか、悩んでしまいます。 わからないので、交互に使ったり(1~2週間あけて)、又は両方の薄め液を同時に作って、根元に専用の液肥をかけたりしています。 でも、このやり方に自信がないので、寄せ植えの液肥のやり方について、教えてください。お願いします。

  • ゴーヤにもう蕾が。

    ゴーヤを植えて3週間になります。 あまり成長しておらず、30cmほどしかありませんが、つぼみがついています。 これっておかしくはないですか。 育て方が間違っているのでしょうか。 ベランダにプランターを置いています。 古い土をふるって石灰と腐葉土をまぜて使っています。 肥料は週1度有機液肥をやっています。 花工場 有機液肥100 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00548.html よろしくお願いします。

  • ☆カンパニュラとマーマレードノキの管理の仕方とニオイザクラ挿し木の方法☆

    こんばんは★ 私はお花が好きでよく買うのですが… 管理の仕方が分からない初心者です^-^;汗) いくつか質問させて下さい☆★<(。。)> ★カンパニュラのエリザベスオリバー★ 葉は元気なのですが、 蕾がほとんど茶色くなってしまったり、 ガクのところが黄色くなってしまって なかなか花を咲かせてくれません;.; 鉢:プラスチック 場所:室内の昼間よくお日様が当たるところ。    (夜は10度前後です) 管理:土が乾いたらお水をあげています。    枯れた葉や蕾は毎日摘んでいるので、    蕾はたくさんつけてくれています。    先日、少しだけ液肥をあげました。 たくさんお花を咲かせるにはどうすればいいでしょうか?? ★マーマレードノキ(ストレプトソレン)★ このお花は耐寒性がないことを知らずに 外に出していてしまいました;.; 今はお部屋の中に入れているのですが なかなか元気にお花を咲かせてくれません>.<; 鉢:素焼きのもの 場所:昼間はよくお日様が当たるところ。    夜は20度前後のお部屋の中(暖房が効いているお部屋です) 管理:土が乾いたらお水をあげています。    葉が枯れてしまったらとる程度です。    先日、液肥を少しあげてしまいました… どうすればまた元気にお花を咲かせてくれるでしょうか?? ★ニオイザクラ★ 先日、お手入れをしていて あやまって枝を折ってしまいました;.; ニオイザクラは挿し木が出来るそうなのですが… どうすればいいのかわかりません>.< 挿し木の仕方を教えて下さい!! 以上です。 長々とすみませんでした<(。。)> ご存じの方、ご回答をよろしくお願い致します☆★<(__)>

  • ししとうの葉っぱがしおれてるのですが原因対策を教えてください。

    ベランダのプランターで伏見甘長とうがらしというししとうと、 ピーマンを育てています。 それぞれ第1果を収穫して、1週間前初めて液肥(ペンタガーデン) を与えました。 その後、ピーマンは葉もよく茂り蕾もたくさんつき花も順調に咲いています。 伏見甘長の方は花も咲き実も4つほど育ってはいるのですが、 上の方に新しくはえてきた葉っぱがどんどんしおれていっています。 全く同じ条件で育てているのですが、、 これは栄養不足なのでしょうか…?? ひとつ気になることは、液肥を与えてからショウジョウバエが急激に増えたことです。 ハエ取り紙で少しは少なくなりましたが、これの影響も考えられるでしょうか?? ピーマン、伏見甘長どちらも液肥後から増えました。 ショウジョウバエ対策としては土を入れ替えるほかないでしょうか??

  • コスモスの花が枯れている・・・

    ガーデニングを初めて2年・・・今が見頃のコスモスを2週間前に購入。今朝コスモスの花が枯れているに気がつきました。 最初から花が咲いている苗を買ってきたのですが、もちろん蕾がたくさんついていて・・・ 他のお家や公園などで見かけても綺麗にさいています。 ちなみにプランターに植えています。日当たりも悪くないと思います。 培養土を使っています。何がいけないのでしょうか?また枯れていても蕾があれば復活して咲くのでしょうか?大好きな花なので大変ショックで・・・良きアドバイスがあったら宜しくお願いします。