• ベストアンサー

スタートメニュー内のカスタマイズについて

nora_51の回答

  • nora_51
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

メニュー上で『右クリック』で「名前順で並び替え」が表示されませんか?(下から2番目) または、メニューを選択して左クリックを押しながら(黒バーが表示される)自分が好きなところへ移動できないでしょうか。

chalamo
質問者

お礼

申し訳ございません。 メニュー上の右クリック自体ができないんです。 ”All Users”などであいうえお順やABC順にしてますが。。 スタート自体がロックされているかもしれないんですが、、この回避方法とかないですね。。

関連するQ&A

  • Windows 7 スタートメニューのカスタマイズ

    Windows 7 のスタートメニューからすべてのプログラムをクリックするとプログラムの一覧が表示される。 ソフトがたくさんあると表示が見にくくなり選択もしにくい。 Windows XP ではフォルダーを作って関連ソフト毎にまとめていましたが、7ではできないのでしょうか? (専用のソフトを使わなければだめ?) カスタマイズするためのソフトがいくつかあるようですが、おすすめのものがありましたら教えてください。

  • WindowsXP スタートメニューについて

    WindowsXP でデスクトップにアイコンを作ろうと思い、スタートボタンからすべてのプログラムを表示しデスクトップにドラッグしたところ(右クリックでドラッグですよね)アイコンはできたのですが、すべてのプログラムからExcelが消えてしまいました。 Excelをすべてのプログラムに表示する方法を知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • スタートメニューで右クリック出来ない

    左下「スタート」から「すべてのプログラム」を開いてソフトを右クリックしてショートカットを作成していましたが、急に右クリック出来なくなりました。 フォルダをたどってソフトを探し右クリックして作成する事は出来ます。

  • スタートメニューの変更

    会社のマシン(WindowsXP)でスタートメニューが変更できません。 1.例えば、すべてのプログラムに登録されているアイコンをデスクトップに出そうと思ってもドラッグできない。 2.同様に、右クリックも効かない。 こんな風にする設定ってどこかにありますか? 探してみましたが見つけることができませんでした。

  • スタートメニューの順番

    スタートからすべてのプログラムを開いたとき、XPですと「名前順で並べ替え」とかがありましたけど、vistaですと、自動的にフォルダが順番付けられるせいか、その項目がなくなっていますね。 それはいいのですが、フォルダの中の実行プログラムやヘルプなどのショートカットの順番も変えられなくなっています。実行プログラムを最上段に置こうと思ったのですが、かないません。 クラシックのスタートメニューにすると、順番を変えられましたが、vistaのスタートメニューに戻したら、順番変更は反映されていませんでした。 順番を変える方法をご存知の方がいましたら、ご教示ください。

  • 右クリックメニューをカスタマイズ

    右クリックメニューの”送る”をカスタマイズしてドライブやフォルダにファイルを送っているのですがその際に”コピー”として送ってしまうのが非常に不便でなんとか”切り取り”として送れないでしょうか?レジストリを弄る等方法をご存知の方どうか教えてください。

  • フォルダやファイルの整理

     ファイルやフォルダの並べ替えをしたいです。  たとえば  今あるファイルやフォルダ名の頭に「第1回」とか「第2回」などというふうにつけて、その数字の順番で並ぶようにしたいのです。  これを、わざわざひとつひとつ  右クリック → 名前の変更 をするのは面倒です。  もっと簡単にできる方法はないでしょうか  また、その英数字の全角、半角がバラバラになるかもしれないので それを後で、一発で全角、または半角のどちらかに揃えたいのです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::  また、新規にフォルダやファイルを複数作成するにあたり、作成していく順番に、自動的にその名前に先頭に「第1回」「第2回」とか「その1」「その2」とか「A」「B」「C」とかつくようにしたいです  上記のようなことができる方法ってないでしょうか?  

  • スタートメニューを右クリックで開いたら…

    スタートメニューを開く場合、 [スタート]ボタンを右クリックして、[開く]を選択すれば、 メニュー形式ではなくて、 ウインドー形式で開きますよね。 その方法で、開いた場合、 数日前からですが、 その中に、プログラムフォルダが、ないんです。 以前は、あったのに…。 ですから、仕方がないので、 [プログラム]フォルダを、ウインドー形式で開きたい場合、 [スタート]ボタンを通常通り、左クリックして、 [プログラム]の中の、 例えば[アクセサリ]を、 ダブルクリックor右クリックにより、 ウインドー形式で開いて、 [上へ]ボタンを押すことにより、 [プログラム]フォルダに辿り着いています。 正常に戻すには、 どうしたらよいでしょうか?

  • フォルダのカスタマイズ

    フォルダのカスタマイズ 任意でフォルダを作成して、右クリックすると、カスタマイズの項目があって、「このフォルダーを次の目的に最適化」の所ですが、通常は、「一般項目」になっていますが、そこをピクチャやミュージックなどに変えると、何がかわるのでしょうか? 例えば、音楽を入れているフォルダの場合、「一般項目」の設定でもなんら支障は無いのに、なぜこのような選択肢があるのか知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • スタートメニューのカスタマイズなどの設定を全て別アカウントに移す方法はありませんか?

    XPでユーザーアカウントを新しく作成しました。今まで使用していたアカウントの「フォルダオプション」や「画面のプロパティ」、スタートメニューのカスタマイズなどの設定を全て新しいアカウントにも移す方法はありませんか? 全ての設定をやりなおすは手間がかかるので、一気に出来るとありがたいのですが。