• ベストアンサー

GIFの画像

SortaNerdの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

それはよくある保存防止処理です。 本来の画像の上に透明なgif画像を表示させておき、普通に保存しようとするとその透明gifのみが保存される仕組みです。 保存する方法は検索すればすぐ見つかると思いますが、ソースを見て辿る・キャッシュフォルダをあさるなど。最終手段としてPrintScreenをすればこの手法に限らずどんな画像も保存できます。 なお、向こうにファイル保存を禁止する権利はありませんが、保存されたくないという意思を持っていることは頭に置いておきましょう。

natuu2
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • GIF画像をJPEGとして保存したい

    画像をダウンロードしてマイピクチャに保存したのですが、それがGIF画像でした。 どうやらうちのパソコンではJPEG画像しか見ることができないようです(マイピクチャに保存した場合)。 保存時に形式を変更しようとしたのですが、候補としてbmpとGIFのみでした。 どうすればよいのでしょうか?

  • きれいなGIF画像にするには?

    自作のイラストをHPに使いたいのですが、 過去にJPEGで保存した物をGIFに変換すると ギザギザ感が気になります。 他の人の使用している画像を見ると、GIFなのに凄く綺麗で なんとか私もGIFで綺麗にならないかと思っているのですが やり方が解りません。 ソフトはペイントショップの7と9を持っています。 どなたかこのソフトでGIFを綺麗にする方法を 教えて頂けませんか?

  • クリップアートの画像に×印がある

    以前、自分で描いた小さなイラスト(gif)をマイピクチャに保存し、それをクリップアートに読み込みました。自分で描いたイラストが不要になりマイピクチャから削除しました。その結果クリップアートにたくさん×が出てしまいました。クリップアートをデフォルト(もともとの?)状態に戻す方法がありましたら教えてください

  • bmp形式&gif形式の画像が見れません。

    あるサイトで画像を保存しようとしましたら、bmp形式とgif形式でしか保存できません。bmp形式で画像を保存してマイピクチャで画像を開こうとしましたら、保存したはずの画像が真っ白になってしまい見ることが出来ません。どうしたら見ることが出来ますか?gif形式で画像を保存しても真っ白になってしまいます。何方かご解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • gifアニメーションを作りたいのですが・・・

    GIFアニメーションを作りたいと思って フリーソフトをダウンロードしてみたのですが それにはGIF形式の元になる画像が必要なんですが ウィンドウズのマイピクチャなんかでGIF形式に保存しなおすと 画像が汚くなりますよね・・・ 減色させて保存すればいいのでしょうか? でも こういうことは初めてなので 何をどうしたら良いのか全然わかりません 超初心者の私に何方か教えていただけませんか? 回答待っていますm(__)m

  • 画像(GIF/JPEG Image)をエクセルに取り込む方法を教えてください!!

    パソコン超初心者です。 よろしくお願いいたします。 会社でGIF Image やJPEG Imageで保存されている イラストがあります。 それらを、エクセルに貼り付けたいのですが やり方がわかりません。 GIF ImageやJPEG Imageをコピーして貼り付けられないのです。 なにか手順をふまないと エクセルやワードにははりつけられないのでしょうか??

  • GIFイメージの閲覧について

    こんにちわ。あるHPの画像をマイピクチャに保存をして、マイピクチャから閲覧しようとした所、GIFイメージってなってまして、どうしても画像が見れないんですが、どうすれば閲覧出来るようになるんでしょうか?誰か教えて下さい。よろしくお願いします。ちなみにOSは Vistaです。

  • gif形式の画像は、どうやって保存してみればいいですか?

    gif形式の画像は、どうやって保存してみればいいですか? ネット上のgif形式の画像を一般のWindowsパソコンに保存しましたが、見られません。 ペイントショッププロも入ってますが、それでも見られませんでした。 どのようにして保存して、パソコンで見ればいいでしょうか?

  • gif画像

    http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/Graphics_Interchange_Format?guid=ON より引用 >GIF規格には1987年6月15日に公開されたGIF87aと1990年7月30日に公開されたGIF89aの2種類があり、GIF89aでは、透過GIFとアニメーションGIFがサポートされた。現在、使われている規格はGIF89aである。GIFフォーマットの著作権はCompuServeが所有するがその利用はライセンスフリーであったため日本以外でのパソコン通信をはじめとする画像交換の標準フォーマットとして使われていた(日本ではパソコン通信時代はMAGやPiが主流だった)。ただし、圧縮技術としてLZWを使用しているため、後述する特許権の問題が発生した。 とありますが、 gif画像を作ってインターネットに掲載する行為は違法でしょうか? また、特許が切れていない時代(2004年以前)のパソコン・ソフトでgif画像を作ることは違法でしょうか? また、 >2色モノクロから1600万色(=2^24)中256色(=2^8)までの色サポート とありますが、256色とはどのくらいでしょうか? #rrggbbで、 #000000の次のいろは #100000ぐらいでしょうか? また、使用できる色#rrggbb一覧がありましたら教えてください。

  • jpg→gifへ変えても画像が綺麗なのは?

    ほとんどのサイトバナーはgifで保存されていますよね。 なので、jpgで保存していいものか心配です。 自分で撮った写真(jpg)を加工して、サイトバナーを作りたいのですが、gifに変えて保存をするとどうしても画像が汚くなってしまいます。 しかし、写真素材を配布してらっしゃるサイトのバナーはgifでも綺麗です。 専用のソフトでもあるのでしょうか?教えてください。