• ベストアンサー

女としての幸せを掴むには・・・

yamotokoの回答

  • yamotoko
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.10

やっぱり、問い伴侶もしくは良い仲間を見つけることだと思います。 人間強がっても絶対一人では生きて行けません。 自分を支えてくれる人間がいると幸せです。 同じ40代ですので知っていますよね。 中村雅俊の「ふれあい」という歌に、 「人はみな一人では生きて行けないものだから・・」とあります。 この年代になると、まさにその通りだと思います。

noname#47701
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 幸せな事に、友人には恵まれています。 困った時、すぐに駆けつけてくれる仲間が。。。 「それで十分じゃないか」と思う方もいるかも知れませんが、 女性として愛してくれる、恋人が欲しいです。 そういうご縁を信じて、充実した毎日を送る努力をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 女の幸せ

    女の幸せは愛される事でしょうか? それとも愛する人を支える事でしょうか? 私(20代半ば)の彼は30代半ば自営業です。 交際期間1年半です。 彼の優先順位で言えば仕事、自分、家族、、私のような感じです。 彼なりには私を愛してくれているそうです。 私も彼が好きです。 今までの歴代の彼氏には無い、 かなりドライな付き合い方ですが、 安定しています。 私との将来も考えてくれています。 しかし3年ほど私の事を想ってくれている人がいます。 もう10年ほど友達の同級生です。 他に彼女ができても私の事をとても大切にしてくれているのが伝わります。 この3年彼女が2人ほどできていましたが、あまり好きになれないと言って別れています。 正直彼女といても私が今から来てと言うと必ず来てくれる自信があります。(そんなことは実際言いませんが) 素の私を知っていますし彼氏の相談ものってくれます。 私とは結婚したいと言ってくれます。 しかし恋愛対象に思えません。 手を繋いだり恋人っぽい事をする事を考えると気持ち悪いです。 でも本当に私を大切に想ってくれているのが伝わりますしこの人を好きになれたら幸せだと思います。 彼氏は愛してくれているみたいですが伝わりません。たまに寂しいです。でも支えたいと思える人です。彼にあまり期待しませんし、笑っていて欲しいと思えます。初めて相手を尊重すると言う事を知れました。彼のことは私が幸せにしたいと思えます。 しかし本来私は愛するより愛されたい、幸せにしてもらいたい願望があり、その傾向がまだ残っています。友達が彼氏に尽くされているのを見るとうらやましくなります。 女は愛するより愛される方が幸せなのでしょうか?

  • 女の人生の幸せ。

    学歴が無い女の人生。以下のaとb、どちらが幸せでしょうか。 a)それなりに仕事をしつつ、趣味や恋愛を楽しむ。30歳前にして、大手企業のサラリーマンと結婚。出産を機に仕事を辞め専業主婦に。夫、子供に囲まれ、ゆったりとした生活を送り幸せだが、何かを成し遂げたという充実感は得られていない。 b)20台から資格の取得を目指しコツコツと勉強。仕事も地味に努力しながら、スキルを磨き35歳で何とか年収600万。好きな仕事をし、日々の充実感もあるが、週末は仕事で疲れ果て寝て過ごす事も多い。飲み友達程度は居るが、恋人無し。今後、結婚、出産ができるか心配であり、一人で老後を過ごす事を考えると不安。

  • 39歳女。私は永遠に幸せにはなれないのですか?

    39歳女性です。実の母親が毒親(?)で、長女の私は肉体的精神的に虐待を受けながら育ちました。 母親に甘えた記憶が全くなく、あるのは殴られたり物を投げつけられる時のあの恐怖しかありません。 凶暴で支配的、情緒不安定で、兄弟の中でなぜか私だけに過干渉だったり八つ当たりしてきます。 子供の頃からまったく「自由」がなかった人生で、自分が幸せになれないのはあの母親のせいだと、いままで母親をずっと恨んできました。 でもこの歳になってからは、「この人も複雑な家庭で育った人間で、きっと両親からも愛されてなかったのかもしれない」等気づくこともありました。 私も40手前になり、「過去は過去。これからは私自身で人生を切り開いていこう」と決意し、ようやく心を楽にして生きようとしていたところでした。 でも・・私が幸せになろうとすればするほど、いい事があればあるほど、何かが邪魔してくるようで怖いのです。 「こんなバカが結婚できるわけない」という母親の言葉が胸に突き刺さります。 母親は、私が幸せになろうとすることが気に食わない、まるでそんな言葉をよく発します。 どうして実の娘なのに、ここまで冷たく当たるのか理由はわかりません。 きっとトラウマのようなものなだとは思いますが、この母親が生きている以上、わたしはずっと幸せにはなれないのでしょうか? そのうえ、私自身恋愛運もまったくなく、自分の事を理解してくれるような異性ともまだ巡り合ってもいません。 こんな母親でも、他の別の形でせめて私も人並みの幸せを見つけたいのに。 どこまで不幸なのか。生きている意味があるのか。 もう生きる希望もありません。 ご意見お願いいたします。

  • 幸せになりたいですが

    36歳独身、彼氏はいません。もう長いこといません。 20代の頃は漠然と30までには結婚したいと思っていましたが、縁がなく30代になり、それでも同年代で独身の友達も多かったので、楽しくやってきました。35までには結婚したいと思っているうちに30代前半も過ぎ、このまま年月が過ぎていくような気がして時々こわくなります。 結婚はしたいです。理想が高いわけでもなく、私に好意を持ってくれる人がいればと思ってます。でも、実際お見合いも数回したんですが、私より年上で初婚の人となると、こんなことを言ってはとても申し訳ないんですが、また会いたい、ましてや結婚したいと思えるような人とは会えず、それでも何回か会ってみたらよかったのかもしれませんが、それも苦痛でお断りしては親をガッカリさせています。親のことを思うと、早く結婚して安心させたいんですが・・・。 同年代の友達はもうほとんど結婚していて、最近休日はいつも一人で過ごしています。自由に買物や旅行など楽しんできたつもりですが、実は一人の淋しさを紛らわせてるのかもしれません。 友達は「合う人が現れるまで気長に待てばいいよ」私も今まではそう思ってきましたが、この歳になると、それじゃいつまでたっても今のまま?と思うようになってます。 でも、どうすれば幸せになれるのか・・・ 結婚すれば幸せとは思いませんが、でも、このままずっと一人でいるのはつらいです。

  • 女は追われる方が幸せですか?

    大学一年生女子です。 私は、好きな人を長い間とことん好きでいることが多く、 そしてまた、好きな人が初恋(小学生ころ)をしてから、途切れません。 長らく好きでいる人に、泣くところまできっぱり言われても諦められず、 新しい人に徐々に移り変わっていく感じです。 なので、今まで数人の人に告白されたり、言い寄られたりしましたが、 すべて断ったり、逃げたりしてきました。 でも、肝心の自分の好きな人とはうまくいかないことが多いです。 それが最近怖いです。 今も実際好きな人はいますが、やはり私は追うので、 友達からも、母からも、あんたをもっとちゃんと好きになってくれる人はいるから、 やめたら?と言われます。 女が追われる方が、幸せだよね。と思いますが、 私はやっぱり、好きになった人じゃなきゃと思ってしまいます。 好きな人から追われるなら、とても幸せですが、 そんなことはなかなかないじゃないですか…。 どうしたら、幸せな恋愛ができるのかわかりません。 長い間、好きだった人と高校入学前に付き合えたことがありましたが、 自分からの告白だったため、相手の気持ちはイマイチわからず、 ちゅーまでしましたが、(それが初めてのちゅーでした) やっぱり好きになれなかったとふられました。トラウマです。 幸せな恋愛は人それぞれ違いますが、皆さんは、 女は追われる恋が幸せだと思いますか?

  • 幸せそうで辛い

    幸せそうで辛い 友達も弟も従姉妹も結婚したり子供が生まれたり、幸せそうで辛いです。 わたしは独身で恋人もいません。いまは好きな人すらいません。恋愛をしても失敗ばかりで、 付き合いたくないけどエッチはしたいと言われたり、結婚どころか付き合おうとすら思われないわたしには、「結婚」なんて夢のまた夢って感じです。 本当に好きな人と結婚できるって、本当に好きな人との子供を産めるって一体どれだけ幸せなんだろう?!と想像しただけでも幸せで死にそうです(笑) わたしには夢のまた夢でも、実際に皆は現実で起こっているわけで、嫉妬というか、羨ましくて、羨ましくて、なんだか悲しくなります。 友達は「結婚したらしたで悩みは尽きない」なんていうけど、そんな悩みすら羨ましくて。 「結婚」がしたいわけではなくて、わたしも皆みたいに普通に恋愛して、結婚したかった。。 苦しいです。 どうやってこういう気持ちを消化したら良いのでしょうか?

  • 「女の幸せ」とは?

    ずっと昔に何度も聞いたことがあるのですが、女の幸せとは次のどれだと言われてましたか。 1、自分の好きな男性と結婚すること。 2、お互いに愛し合ってる人と結婚すること。 3、1や2の男性と付き合うこと(恋人関係)。 4、自分を愛してくれてる男性と付き合ったり結婚したりすること。 似たようなもんですが、実際のところ、どういうことを言っていたのですかね? ま、今でも同じようなことは言われてるのかもしれませんし、普遍的価値観かもしれません。 出来れば詳しく説明お願いします。 私がじっくり考えてみると、きっと4のことだと思うのですが。

  • こんな私に幸せは訪れるのでしょうか?

    34歳の独身男子です。年齢的に結婚をと考えてますが、結婚に至るような恋愛が出来ず悩んでいます。 昨年、1年間付き合った彼女に結婚の話をして、一度はOKしてくれたものの、暫くして「あなたに不満があるわけではないけれど、結婚と考えると幸せよりも不安を感じてしまう。だからあなたとは結婚できない」ということで別れました。 また、最近ではある女性と一度は付き合うことになったのですが、暫くして「前の恋愛のトラウマ(元彼に浮気されて別れた)があって誰に対しても付き合うとなると少し躊躇う。けど、あなたとは一緒にいて楽しいし人柄も好きだから、もう少し、一緒に遊んだり、食事をする間でいたい」と言われ、現在も二人で食事に行ったりしています。 もちろん、言葉を額面通り受け取ってはいません。結局は私では物足りないと感じられているのだと思います。 これ以外にも、長く続いた恋愛はしたことがありません。性格的に、女性とは直ぐに仲良くなることが出来、これまでも遊びや食事に誘っても断られたことは殆どありません。けど、いざ付き合うとなると二の足を踏むなどと言われたり、OKしたときは良かったけど、その後よく考えてみるとやっぱり違った、などという感じで終わった恋愛も多いです。 私はこれまで浮気もしたことが全くないし、こちらからまめに連絡したりデートプランを色々と考えるなど、自分なりには誠意を持って接してきたつもりなのですが。。。 やはりこういう事を繰り返すのには、私に決定的に足りないものがあると思います。けど、情けないことに自分では判りません。 ちなみに、年上の既婚女性には気に入られることが多く、「うちの娘をもらって欲しい」と言われたこともあります。だから、人格的にそれほど、問題のある人間とも思っていない(もちろん、出来た人間とも思っていません)のですが。。。 こんな私が幸せになるのにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 44歳ですが、彼氏は無理ですか?

    離婚歴ありの44歳です。 私は離婚してから恋人なんていらないって思っていましたが、今更ながら同年代で彼氏がいる方を見て羨ましいと思うようになりました。 でも未だに怖いですし、恋愛という年でもないしって思うこともあります。離婚して10年ですが、自分の男性の見る目のなさもあり、1度も男性と付き合いたいと思った事もなく、子供たちを育ててきました。 同年代以上の男性でも若い人がいいと思いますが、本当に今更ながらですが、45歳以上の男性でも私の年令ではもう無理ですか? 結婚は望まないので、お互い気を使わない関係がいいです。 年齢的に彼氏ができるかなどと甘いと思いますが、宜しくお願いします。

  • 家出したあと、それなりに幸せでした、さらに幸せに

    父親と仲が悪く、18歳で家出をしました。 そのときに父親から「お前なんか幸せになれないから」と言われ絶望しましたが、 命を絶つこともなく現在まで生きてきました。 当時は布団で寝れるだけでも幸せで、不安しかなかったのですが、それなりに幸せでした。 父親から「幸せになれない」と言われそれがトラウマになり、恋愛も結婚も出産も私にはする資格がない(相手に迷惑だからという理由で)と思い、することなく我慢してきました。 現在45歳なのですが、今までそれなりに幸せだったのですが、さらに幸せになりたいと、欲が出てきています。 でもこの欲のまま生きてしまうと、そこに幸せがないような気がしてしまうんです。 父親からの洗脳がまだ解けていません。 父親からさらに逃げるために、一歩踏み出していいんでしょうか? 45歳なので、できることは限られています。 でも、もっと幸せになりたいんです。 私にできるでしょうか? 具体的に書くと、恋愛です。 今、私のことを好きだと言ってくれる人がいます。 今までは泣く泣く断ってきましたが、今回は前に進みたいです。