• ベストアンサー

クラシックのプロの歌手も、お風呂で歌を歌うの?

合唱やってます。 ゆうべ「のだめカンタービレ」最新刊に触発されて、「復活」のアルトソロパートをお風呂で歌っていたら、家族からうるさいと苦情がきました。 そこで思ったのですが、プロの声楽家も、お風呂で歌を歌ったりするのでしょうか。 アマチュアの、私ごときの声量で苦情がくるほどです。 どんなに美しい声でも、夜遅くでは周囲が困るでしょう。 どなたか、実情をご存知の方いらっしゃいますか? なおプロの声楽家さん、カラオケに行った時はマイクいらずだそうですが、ヴィブラートをかけるために一応マイクは持つ、と聞いたことがあります(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zirda2002
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

音大の声楽家卒業しているものです。 お風呂で大音響で歌ったら確実に苦情がきますので、私はレッスン室 で練習しますよ。 ただ気分の良いときに音量は絞って歌うことはあります。 勿論普段歌うような、声楽の発声では決して歌うことはありません。 カラオケは、マイクは使う使わないは気分と雰囲気です。 音大の友達といったときは、もうマイク使わずに自由にやってました。 逆に普通の友達と行くときなんかは、マイク使って歌いますよ。 変な人に思われてしまいますから。 もともと声楽の勉強してきているので声の出し方は1つだけではなく 色々な発声法を知っているのでその場その場で使い分けているって いうとわかりやすいでしょうか・・

bari_saku
質問者

お礼

専門家の方からのご回答、参考になります。 プロの方は「体の使い方を変えるから」とサラリと仰いますが、それがアマチュアには難しい!! 日々精進です。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

私は聞くだけのものですが、兄がセミプロやっていて よく風呂で歌ってましたね。 よくは分らないけど風呂場って歌いやすいのかな(笑) 兄の仲間と銭湯にいった際に、突然仲間達と「ウルトラマン」の うたを合唱しだした時は他人のフリをしようかと思いました。 子供をはじめ、大ウケだったので調子に乗ってましたけど(汗) 近所迷惑かどうかは・・・たぶん迷惑でしょうね(笑)

bari_saku
質問者

お礼

お風呂は開放感があり、かつよく声が響くので、どうしても歌いたくなります。 御兄様が銭湯で・・・それはそれは(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カラオケ声の出し方が分りません。

    こんにちは。どうしても「カラオケでうまい」といわれる声が出したいのですが、どうしてもうまくいきません。 合唱部に3年間在籍していました。(ソプラノでした) いまは音楽大学です。(声楽科ではありませんが) 合唱部ではパートリーダーもやったりと、「合唱声」に関しては声量もあるし音程も狂いません。ビブラートも出来ます。 大学の歌のテスト(イタリア歌曲集など)の成績も良いほうです。 でも、どうしてもカラオケだとうまく歌えないんです!><ホント、もう、普通以下なんです。 たぶん、歌い方の問題だと思うんですが、音程は問題ないのに、マイクが音をあんまり拾ってくれません。(思いっきり歌ってるのに) 実際、マイクを介さずに自分の声で響かせているといった感じです。でも普通カラオケだとそんなんじゃありませんよね?? そしてカラオケだとビブラートはまったく出来ません。こちらも「合唱(またはオペラ)ぽくなく歌おう!」と思っているからですが、要するに裏声(ファルセット?)でもビブラはできるのに、地声(カラオケ声?)での声の振るわせ方は出来ません。変にまっすぐな声です。 ちなみに、低いパートは地声(カラオケ声?)で歌えてるのかマイクは拾ってくれます。 あとは自分自身での受けた印象としては、なんか「合唱声」?で歌ってる感じなんです(;皿;)今は合唱の時間じゃねーンだよ!ってかんじです。 JPOPとかを歌うのにどうやって歌ったらいいのかわかりません。。。音程も変にぴったりしすぎていておかしい感じです。 希望としては、カッコイイ声で歌いたいんです。(アイコとかみたいなかわいい声じゃなくどっちかというと倖田來未みたいな声が出したい) 説明も分りづらくてすみませんが、どなたか教えてください!!!

  • 声楽科=オペラなのですか? 声楽科について知りたい

    こんにちは。 年の離れた妹についての質問です。 彼女は、合唱や音楽が好きで歌手を目指しています。 (karenさんという歌手が好きで、POPSとクラシックの融合したような 音楽歌手を目指しているようです。) なので、将来は歌の勉強の為に声楽科に入ってみたいと言ってます。 ですが、先日、「オペラはなんかやり過ぎで違うんだよね。合唱が好き」と言っていました。 (ビブラートっていうんでしょうか? 声の震え?が強すぎて好きではないようです) それを聞いたわたしは、  「プロの合唱であれば、皆オペラを歌える人で、同じような声で歌ってるのでは?」と言いました。 それに、「声楽科へ行ったら、必ずオペラをやるんじゃない?」と言ったら、 そっかあ…と黙ってしまいました。 オペラ歌手やプロの声楽家を目指しているわけではありませんが、 声楽の勉強は、彼女の夢にとって必要のように感じます。(妹も思ってます) ですがオペラは苦手…というのは、矛盾しているというか、だめなのでしょうか。 ボーカルトレーニングやPOPSが勉強できるような専門学校の方が 彼女には合ってるのではないかとも思えました。 素人のわたしには、声楽科ではオペラをやるのだと 思っているのですが(すみません…全くの無知です) 実際はどんなことを学ぶのでしょうか。 (そもそも歌唱法はたくさんあったり、 オペラ以外にも合唱とか宗教音楽とか?ジャズボーカルとか? 様々なカリキュラムがあるのでしょうか) 全く分からないので、詳しく教えて頂けると有り難いです。 声楽科をご存知の方や、在学、ご卒業の方、または、 音楽専門学校の方など、音楽関係の方等どなたでも構いません。 妹は声楽家になりたいわけではないということを踏まえた上での 進路アドバイスも頂ければ幸いです。 声楽科4年間で学ぶ事の内容や、メリット・デメリットなど あれば、色々と知りたいのでお教え下さい。

  • 高音域は広がりますか?

    テノール歌手を目指している16歳の男です。 ですが、あまり高い声が出ません。 アマチュアの合唱では高音域も余裕ですが、 プロの声楽家のテノールの高さだと裏返ります。 今現在、楽に出る音域はC3~F4です。地声の限界はG4です。 やはりソラシが楽に出ないと厳しいと声楽の先生には言われました。 昔はもっと低く、訓練して今この状態なのですが、 これから先、さらなる高音域の訓練でもっと高い声が出るようになるでしょうか?

  • 声楽をやっておられる方々に「発声騒音」について伺

    私は毎朝8時半に起床する生活を送っているのですが、毎朝7時半頃から、マンションの近隣住戸からオペラの発声練習が聞こえて来て、あまりの声量に心臓が口から飛び出す位にビックリして飛び起きる生活が続いており、挙げ句の果てには寝るのも怖くなり、遂には不眠症になって、体調を崩してしまいました。歌はソプラノなので脳天に突き刺さる感じです。当人は掃除機を掛けながら歌っているので、どれだけ聞こえているか分かっていない気がしますが、取り敢えず、すべての窓を全開にして歌って居ます。防音室等の対策はしていないと思います。これが20分程続きます。こちらは、全サッシを閉めて、耳栓とイヤーマフの三重防御対応をして、70dB程カットされている筈ですが、それでもかすかに聞こえてくる声量です。直接苦情を言おうと思いましたが、妻からは、角が立つから直接言うなと言うので、管理会社に、早朝深夜の生活騒音に気をつけましょうと掲示板に貼り出して貰いましたが、やはり歌は止みませんでした。そこで、今後の対応の参考に、声楽をやっておられる方々にお尋ねしたいのですが、前述の様な発声練習は、声楽をする立場からしてマナー違反と感じられますか?それとも、ある程度仕方のないことで、苦情は割りとスルーなのでしょうか?あと、プロの声楽家の方は、どう言った環境で発声練習されるのかも気になります。職業歌手である以上、自宅練習も止む無しといった感じなのでしょか。因みに、伝え聞くところ、歌の主は声楽専攻卒ですが、プロの歌手では無い様です。声楽専攻卒なら、どれだけの音で発声してるか、自身で分かりそうな気もするのですが・・・。どうぞよろしくお願い致します。

  • 東京芸大の別科について

    既に社会人としての生活が長くなった者ですが、 小さい頃から、音楽の勉強をしたい!という夢を 持ち続けていました。 現役の学生の頃は、家庭の事情から その夢を叶えることができなかったのですが、 アマチュアの合唱団で活動を続け、 声楽の個人レッスンを受けていくうちに また昔の夢が大きくなってきてしまいました。 音大に固執する必要はないのかもしれませんが、 いろいろ調べていくうちに 藝大に別科という2年制の課程があることを知りました。 公になっている情報は得ることができたのですが、 実情がまだ把握できていません。 既に音大で学んだ人と対象とした、 あくまでも研究科のような存在であるとも聞きますし、 一般の方が勉強する場として設立された課程、とも 聞きます。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。

  • クラシック好きが好きな歌手

                クラシック好きな方に質問です。             好きな歌手はだれでしょうか? テノ-ル歌手とかそういう方じゃなくて、です。             私もクラシックが好きで、そういう方の好きな歌手は 共通点あるのかな-?とおもっただけなので、軽い気持ちで答えてください!             おねがいします。      

  • お風呂に入るときに聴くクラシック

    このたび家を建替えてお風呂でも音楽を聴けるようになったので なにか落ち着きながら聞ける曲を探しています リラックスできるお勧めの曲を教えてください よろしくお願いします

  • バンドのことで教えてください!

    先日、掲示板で知り合った方と初めてスタジオに入った時の事なのですが。 私はギターボーカルで一緒に入った方はギターでした。コピーする曲を練習してきて合わせようとなったのですが、とにかくその方のギターの音が大きくそして太く(私はそう感じた)、大きな声で歌っても自分の声が聞こえにくく、マイクの音をハウリングを起こす寸前まで上げてやっと聞こえる程でした。私のギターの音はいつも通りでしたが、ギターの方にもっと音を上げてと言われ大きくしまた声が聞こえにくくなりました。声量はそこそこあります。ここで皆様にお聞きしたいのですが、13畳ほどのスタジオで限界まで音を上げ爆音で歌う必要があるのでしょうか?私が思うにスタジオの広さに見合った音量で弾き、歌モノバンドであるなら歌声を尊重するべきではないのでしょうか?あくまでも声が一番聞きやすくする音量の中でみんなが1つの曲を完成させるのがバンドであると考えるのですが。4人のバンドであるならギターボーカルの音量が10、ベースが10、ドラムが10でリードギターが20の音量であれば、(数字は音量の例え)リードギターの20に他の3人が合わせるのではなく、他の3人の10に合わせるのがバンドではないのでしょうか?と私は考えるのですが。楽器の音は大きく、それに勝る声量をつけろ!という事なのでしょうか? 私はバンド初心者でよくそのときはよくわからなかったのですが、プロの方や歌モノをやっておられるアマチュアの方の音作りなどはどうしているのでしょうか?長文で申し訳ございません。

  • プロの歌手になりたいです。

    プロの歌手になるためにはどうすればいいんですか?オーディション受かってそこからプロの人に指導してもらうってのが一番いいんですか?今僕が考えてることは今の高校をやめて大阪の気になってる先生の歌の塾に行き教えてもらいながら、バイトするって事です。ですが、マンツーマンで教えてくれる塾が良いです。僕が気になってる塾はマンツーマンかわかりません。なのでマンツーマンで教えてくれる良い塾を教えてください。どこの県でも国内なら良いです。それとやっぱり歌の学校にも通った方がいいんでしょうか?高校卒業してからいくってのもいいと思ったんですが、二十歳までにはプロになりたいので、遅いと思いました。今まで独学で練習してきてこれ以上独学では上達しないなと思ってきたので、マンツーマンの良い塾を教えて下さい待ってます

  • 22歳からプロ歌手を目指す

    こんにちは。 現在22歳です。 僕は中学生から音楽を始めました。 高校卒業後、プロになるため専門学校で作曲を学びつつバンドでギターを弾いていました。 今年の春に専門学校を卒業し組んでいたバンドも解散してしまい一人で宅録をする日々です。 これまではバンドでギターを弾いていてそれでプロになりたいと考えていたのですが宅録をしているうちに歌うことの楽しさ、気持ち良さに気付きシンガーソングライターになりたいという気持ちが大きくなりました。 しかし僕は音楽素人の友達にも音痴と言われるほど歌が苦手です。 この半年間練習を続けて上達しているとは思いますがこれから練習を続けてプロになれるだろうかと不安です。 やはり22歳から突然歌手を目指すというのは無謀なのでしょうか?? ご意見があればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう