• 締切済み

中学入試の冬期講習について

oninokobunの回答

回答No.3

我が家も1月に受験です。 子供は勉強を家ではさっぱりやりません。 やっているふりなのです。 算数を教えられる能力があれば、えらいものです。 私なんて中学受験のための算数ができないものですから、 そちら様と反対の考えで、算数を教えてもらいたいものだと 思っております。 冬期講習のことですが、やはり幅広くやると思われるので、 うちでは志望校受験対策の個別指導をお願いいたしました。 いまから、あれも、これもというのではもう間に合いませんから。

kieneko
質問者

お礼

そうなんですか。 お子様も受験なんですね。 私の住んでいる地方は、まだまだ公立派で受験する子供は少ないです。 そのせいか、本人も私学に行きたいけど、必死で頑張る様子はありません。 確かに自分の子供のころも、私学に進学する子供はお金持ちだけでした。 この小6の時期に、こんなに勉強しているなんてありえなかったので、「頑張ってるな」と心の中で誉めています。 もどかしい気持ちや、心配や、いろいろです。 自分が受験したほうがマシって感じです。 oninokobunさんも、頑張ってくださいね(親は頑張れないけど…)

関連するQ&A

  • 中学入試センター試験を創設すべきだと思いますか。

    私は創設すべきだと思います。理由は, 中学入試の問題は,算数・理科を中心に難問・奇問が多く,基礎学力が測れないからです。 実施する教科は,国語,社会,算数,理科の4教科とします。詳しくは, 国語:論説,小説 社会:地理,歴史,公民 理科:小問集合,物理,化学,生物,地学 です。 解答はマークシート方式を原則とします(漢字の読み書きを除く)。

  • 中学受験するために

    現在、国語と算数は進学塾に通っています。受験する為には理科と社会も塾で勉強したほうがいいと思うのですが、いろいろな都合で行くことができません。理科社会のみ受講できる、通信教育またよい教材を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中学受験について

    今小学5年生の娘がいます。 中学受験をします。 3教科か4教科どちらの受験にしようか悩んでます。 今なぜ悩んでるかというと塾受講の金額が変わるからです。(教材費も前期の初月に引き落とされます) 2月から6年生の授業に入ります。 今は、国語が成績良く、算数を頑張らないといけません。 理科より社会の方が点数いいです。 理科と社会は平均点以上取れてますが波があります。 社会はすでに歴史の勉強も進んでおり、今辞めるのはもったいないなという気もあります。 しかし算数の強化が優先と思ってます。 志望校は3,4教科どちらも選択できる学校がほとんどです。 社会が成績悪かったらすんなり3教科でいきたいのですが、波があり理科の点数が悪い時もあります。 どうしたら良いかと悩んでます。 塾に相談するのが一番でしょうが、4教科やっておいた方が良いと言われると思いこちらで相談させていただきます。 本当に塾代が高くて…

  • 入試問題の問題文に命令形を用いている中学校

    例えば「次の計算をせよ。」などのように,入試問題の問題文に命令形を用いている中学校を,国語,社会,算数,理科の教科別に挙げてください。

  • 高校入試の対策に関する質問です。

    高校入試の対策に関する質問です。アメリカに駐在している中2の子です。 志望校は開成、筑駒です。 今のところ、このような高校受験の勉強のプランを立てています。ちなみに、塾としてはZ会の通信教育を受けています。 英語ー生まれたころからアメリカに住んでいたため、得意科目のひとつ。あまり重点を置いていないが、基本のところはZ会で確認したりしている。 数学ーこれまた得意科目。基本は全てできると思うので、応用力を磨くための問題集を最近購入した。「最高水準問題集」「高校への数学シリーズ」などをやる予定。 国語ー読解問題には苦手意識を持っていたが、最近得意になってきた。Z会の教科書で読解の基本を学んで、それで学んだことを問題集で遣って身につけていっているところ。古文もうまくなりたいから、「とってもやさしい古文」などで基本を学習している。 理科・社会ー今は「高校入試 50%以上が解ける問題集」で基本を学んでいるが、後に「最高水準問題集」などで応用力を鍛えていく予定。また、Z会でまだ習ってないから公民のところにも重点をおき、公民の基本的な問題集をやっている。。 ここで質問します。 (1) 国語の読解力をムラなく鍛えていくいい問題集はありますか?あれば教えて下さい。 (2) 僕の志望している難関校の入試問題では、理科・社会は表面的な知識だけではなく、結構高度で、細かい内容が出ているそうですが、そのような奥行きがある難しい問題ができるようにするにはどのように勉強すればよいですか?また、時事問題もできるようにしたいです。 (3) 過去問を効果的に使うにはどうすれば良いですか?解いていくだけで知識がついていく、と聞いたのですが・・・ 僕の学習のプランにも問題点があるようでしたら、そのつど指摘もお願いいたします。m(_ _)m

  • 早稲田対策の直前講習や冬期講習について

    河合塾の直前講習か冬期講習に申し込もうと思っています 早稲田のスポーツ科学部の受験対策になるものを、と思ってるのですが、 スポ科を対象としたものが見当たらないので(? どれを取ったほうがいいかなど、おすすめがあれば教えていただきたいです! その他 東進などでも、オススメなものがあれば知りたいです 授業をとらなくても、参考書などで済むのであればその本の名前もお願いします 現在、塾には通っていません 一般入試には 小論文+英語+国語 を使おうと思っています

  • 中学受験 入試問題 倍率 願書

    中学受験について教えてください。私の子供は 塾に入っていませんが私流に 受験をさせました しかし もっと情報や知識の勉強をしておけばと思っています。そこで知りたいことは わが子は 二教科の算数国語の受験です 偏差値は45くらいです いいとはいえませんが 挑戦です。2教科受験のほうが 申し込み数が少なく でも受験倍率も高くなっているのはなぜですか?見ると4教科のほうが 受ける人数も多く でも 受かる人数も多く 2教科の受験生より 楽そうに見えますが 実際のところどうなんでしょうか?専門的に教えてほしいです。まだ間に合えば 理科と社会もあわせて4教科で勝負したほうがいいのでしょうか?

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • どうしても理系になりたいです。

    どうしても理系になりたいです。 小学6年女子です。 理由は、将来なりたい仕事が医者だからです。 中学受験をして、合格しましたが 偏差値にムラがあり、理系なのか文系なのか分かりません。 偏差値は、下の通りです。 国語:目標偏差値+9 算数:目標偏差値+1 理科:目標偏差値+6 社会:目標偏差値-12 というかんじです。 言い訳ですが、社会の偏差値が悪い理由は、 昨年の夏から中学受験を始めたこと。それと、 元々苦手で、はっきり言って面白くない。興味がなかったから。 ということが、原因だと思っています。 算数は一番良かったときは目標偏差値+5ぐらいありました。 ですが、塾の講師が段々と嫌いになってしまい、偏差値は勉強しても下がってしまいました。 理科は、最初2番目に悪かったのですが、興味があったので 必要最低限しかしませんでしたが、夏のころから比べると、19ほど上がったかと思います。 塾の講師の嫌いな順は、 1、国語 2、算数 3、社会 4、理科 です。どの先生も男です。 国語の先生は本当に苦手でした。 その理由は、よくクレームの電話や、塾にまで来て不満を言う親、その子供には、 親に向かってペコペコ頭下げたり、その親の子供にはひいきしていました。 国語の成績の良い子にも、ひいきをしていました。 それに比べて、私の家はあまりクレームを言わないので、 私の両親や私に見下した態度をとったり、 私の偏差値のデータ(紙)を誰でも見られる様な場所に置いたり(塾の友達から聞きました) 私が悪いのですが、家で宿題をしていて教科書を忘れてしまい、 コピーしてもらおうと事務室に行ったら、 「私の教科書は書き込んであるので無理です。」 と、腹の立つ言い方で言われました。 「他の先生に新しい教科書を出してもらって、それをコピーしてもらいなさい。」 そう言って、どこかへ行ってしまいました。 他の先生に頼んでみたところ、その教科書は今塾に無いと言われました。 その先生曰く、国語の先生は教科書が塾に無いということを知っているらしいです。 私は、この事を嫌がらせだと思っています。 こんな感じのことがあったので、国語の講師は大の苦手でした。 好きな教科順(偏差値関係なく)は、 1、理科 2、算数 3、社会 4、国語 です。 国語は勉強の仕方も分からないし、ただひたすら面白くなかったです。 関係のない話なのですが、 5年生の時にIQテストをした時の私のIQは145だったそうです。 読みにくかったり、誤字などがあったりしたらすいません。 長文失礼しました。

  • 小~中学生の数学(算数)の勉強方法についてご指導ください

    数学の得意なみなさんや、塾講師の方など、専門の方の意見をいただきたいと思います。 僕の経験則で言うと、英語や社会などの力は、ある程度かけた時間に比例する気がします。どの教科にも必要な国語力、読解力は養うものとしても、数学は必ずしも時間をかければできるようになるわけでもない気がしています。 典型的な左脳人間の方だと、他教科はできないが、昔から数学だけはできるって話もよく聞きますが、国立大学トップに進学された方々のように、どの教科も満遍なくでき、それでいて数学的思考も養えるようにするには、小~中学生の時期に、ズバリどういう数学(算数)の勉強がいいでしょうか?僕は基本的に、少し難しい問題集を2~3回は繰り返すのがいいと思っているのですが、その中でもポイントや意識した方がよい点などありましたら教えて下さい。我が家には小5と小3の娘がいます。今のところ、算数系より国語系のが得意な様子です。