高校入試の対策に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 高校入試の対策に関する質問です。アメリカに駐在している中2の子が、志望校は開成、筑駒です。
  • 現在の高校受験の勉強プランとして、英語・数学・国語・理科・社会の勉強方法を紹介しています。
  • 質問としては、(1) 国語の読解力を鍛える問題集のおすすめ、(2) 難関校の理科・社会の勉強方法と時事問題対策、(3) 過去問の効果的な使い方に関してです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校入試の対策に関する質問です。

高校入試の対策に関する質問です。アメリカに駐在している中2の子です。 志望校は開成、筑駒です。 今のところ、このような高校受験の勉強のプランを立てています。ちなみに、塾としてはZ会の通信教育を受けています。 英語ー生まれたころからアメリカに住んでいたため、得意科目のひとつ。あまり重点を置いていないが、基本のところはZ会で確認したりしている。 数学ーこれまた得意科目。基本は全てできると思うので、応用力を磨くための問題集を最近購入した。「最高水準問題集」「高校への数学シリーズ」などをやる予定。 国語ー読解問題には苦手意識を持っていたが、最近得意になってきた。Z会の教科書で読解の基本を学んで、それで学んだことを問題集で遣って身につけていっているところ。古文もうまくなりたいから、「とってもやさしい古文」などで基本を学習している。 理科・社会ー今は「高校入試 50%以上が解ける問題集」で基本を学んでいるが、後に「最高水準問題集」などで応用力を鍛えていく予定。また、Z会でまだ習ってないから公民のところにも重点をおき、公民の基本的な問題集をやっている。。 ここで質問します。 (1) 国語の読解力をムラなく鍛えていくいい問題集はありますか?あれば教えて下さい。 (2) 僕の志望している難関校の入試問題では、理科・社会は表面的な知識だけではなく、結構高度で、細かい内容が出ているそうですが、そのような奥行きがある難しい問題ができるようにするにはどのように勉強すればよいですか?また、時事問題もできるようにしたいです。 (3) 過去問を効果的に使うにはどうすれば良いですか?解いていくだけで知識がついていく、と聞いたのですが・・・ 僕の学習のプランにも問題点があるようでしたら、そのつど指摘もお願いいたします。m(_ _)m

noname#226634
noname#226634

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず(2)(3)についてだけ。 開成と筑駒では理社に対するイメージはだいぶ違います。 開成は理社が50点ずつなので、どちらかというと国数英の勝負。 筑駒は英語・国語ではあまり差がつかないといわれているので、数学と理社の勝負。 という雰囲気です。もちろん年にもよりますが。 市販の問題集やZ会などできちんと勉強していれば他の受験生に大きく劣ることはないと思います。 意外と役に立つのが各教科の資料集。たまに眺めておくといいかもしれません。 過去問に関しては、中3の半ばくらいから(第一志望レベルなら冬くらいから)始めればよいかと思います。 実際の試験の雰囲気をつかむことが目的なので、それまでに実力はきちんとつけておきましょう。

noname#226634
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 高校入試に向けの質問です

    質問 1, 理科の良い参考書はないでしょうか? 理科をより得意科目としたいため、できる限りハイレベルな問題に取り組みたいのですが… 最難関高にも対応できるものがいいです。 2, 一般レベル~難関高向けの数学作図問題対応の参考書は無いでしょうか。 3, 日本語を英語に直す問題,英語を日本語に直す問題を多く含んでいる問題集はないでしょうか。 現在は実力完成問題集を解いているのですが、長文読解力をつける為には穴埋め問題よりも上記した問題の方が力がつくと思うのです。 何か無いでしょうか? 穴埋めなどは冬に最高水準を解いて完成させようと考えています。 よろしく御願いいたします。

  • 開成高校対策

    アメリカに在住の中二です。六年の初めにアメリカへ来て、アメリカの英語でアップアップしていました。 そのため、恥ずかしいことに勉強などは中一の1月まで全然していません。 今年夏に日本へ帰り、来年開成高校(第一)、日比谷高校(第二)、そして近所になるであろう横浜翠嵐高等学校(滑り止め)を受験しようと思います。駿台偏差値60、meic偏差値62なので開成、日比谷はかなり難しいと思うのですが。英語にはかなり自信があります。公開されている過去問は余裕で解けます。問題は数学、国語、理科、社会です。無理という意見はご遠慮ください。 僕が考えている数学の勉強法 1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。 2塾技100の残りをやる。 3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。 4塾に行く。早稲田アカデミーなど。 5最高水準問題集、高校受験数学をする。夏休み中 6  9月の開成必勝コースに行けたら行く。 7最高水準問題集特進をする。1月まで。 8受験当日までは10年分過去問をどんどんやる。 国語は 1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。 2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。 3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。 英語 1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。 2日本の塾に任せる。 理科  1図で分かる中学理科をやる。6月まで。 2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。 3 塾に入る 7月 4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。 5 塾でやってくれるだろうが開成の過去問を出来るところまでやる。 社会 1チャート式で勉強する。7月までに全単元を終わらせる。 2 塾と両立。2012全国高校入試正解社会 をやる。 3 最高水準問題集と特進を出来る限り終わらせる。1がつまで。 4 塾でやってくれるだろうが過去問の繰り返し。 と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。 この計画に何かアドバイスをしてください! ここまで言ってなんですが日比谷、開成には校区はありませんよね?

  • 公立高校入試について。

    公立高校入試について。 現在理科と社会が80点くらいなのですが、当日の得点源になると思うのでもっと点を上げたいです。 無謀ですか? ほかの教科も上げられるならあげられるだけ上げたいです。 ポイントを教えてください。 捕捉 数学が苦手なので当日ヘマを抜かして点を落としてしまったら不合格。。なんて縁起でもないですがあるかもしれません。だから伸ばしたいです。 ほかの教科の国語、英語はそれぞれ72、79です。 英語はリスニング、国語は古文が苦手です。

  • 高校入試 国語 読解について

    高校入試 国語 読解について 受験生です。 国語が苦手で、実力テスト(先生が作ったのではなくて、業者が作ったテスト)では40点台です。 このままでは、高校入試が不安です。 他の4教科では平均的に75点くらいです。 国語で点数を落としてしまいたくないです。 読解問題がほぼ全滅状態です。 読解力をつけたいと思っています。 読解力をつけるには、どのような勉強法をしたらいいですか。 この時期なので、過去問をとくのがいいでしょうか 同じ文章を何度も読むというのはサイトで見ましたが本当でしょうか。 毎日1題、何度も読むというの効果的ですか。 文学的文章と説明的文章の両方がやばいです。 国語の読解力を鍛える勉強法おしえてください。 お勧めの参考書などありましたら教えてください。

  • 公立高校入試のおすすめの問題集を教えてください!

    今中3で、受験生です。 志望校は偏差値62の公立高校です。県の過去問題を3年分はもう完璧で、全国高校入試問題正解も解きました。 そして、応用をやりたいと思っています。今は、 数学・理科→偏差値62。 英語→60 社会→59 国語→57で、平均は61です。 おすすめの問題集を教えていただけたら嬉しいです!

  • 高校受験について

    現在、公立中学校に通っている、中3男子です。地元の難関公立高校や都内の難関私立高校を目指し勉強していきたいと思っています。そこで一つ質問があるのですが、何か良い参考書はご存知でしょうか。この参考書を使えば難関校へ対応できますか?アドバイスの程お願いします。 ・国語  パーフェクトコース国語読解  ハイクラス徹底問題集:高校入試編 国語 ・数学  パーフェクトコース数学 数量・関数&図形  数学問題精講難問必須300題 ・英語  パーフェクトコース英語  英語長文問題精講  SAPIX中高部式 英文法123+問題集 ・社会  パーフェクトコース社会   最高水準問題集 歴史・地理・公民 ・理科  パーフェクトコース理科  ハイクラス徹底問題集理科 ・塾  一応、「進学塾」へは入っていますが、雰囲気がとてもユルく、小規模なため塾だけでは全ては賄える気がしません。

  • 開成高校対策

    アメリカに在住の中二です。六年の初めにアメリカへ来て、アメリカの英語でアップアップしていました。 そのため、恥ずかしいことに勉強などは中一の1月まで全然していません。 今年夏に日本へ帰り、来年開成高校(第一)、日比谷高校(第二)、そして近所になるであろう横浜翠嵐高等学校(滑り止め)を受験しようと思います。駿台偏差値60、meic偏差値62なので開成、日比谷はかなり難しいと思うのですが。英語にはかなり自信があります。公開されている過去問は余裕で解けます。問題は数学、国語、理科、社会です。無理という意見はご遠慮ください。 僕が考えている数学の勉強法 1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。 2塾技100の残りをやる。 3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。 4塾に行く。早稲田アカデミーなど。 5最高水準問題集、高校受験数学をする。夏休み中 6  9月の開成必勝コースに行けたら行く。 7最高水準問題集特進をする。1月まで。 8受験当日までは10年分過去問をどんどんやる。 国語は 1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。 2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。 3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。 英語 1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。 2日本の塾に任せる。 理科  1図で分かる中学理科をやる。6月まで。 2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。 3 塾に入る 7月 4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。 5 塾でやってくれるだろうが開成の過去問を出来るところまでやる。 社会 1チャート式で勉強する。7月までに全単元を終わらせる。 2 塾と両立。2012全国高校入試正解社会 をやる。 3 最高水準問題集と特進を出来る限り終わらせる。1がつまで。 4 塾でやってくれるだろうが過去問の繰り返し。 と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。 この計画どうりにやったら開成、日比谷合格も夢でもなくならないでしょうか?この計画に何かアドバイスをしてください! ここまで言ってなんですが日比谷、開成には校区はありませんよね?

  • 高校入試について

    高校受験を控えた妹がいます。成績がHと悪いです。どうにか高校合格して貰いたいです。 国語を教える事になったのですが読解問題と漢字以外に何をやらせればいいかわかりません(汗) 高校入試の過去問をやらせるつもりでは居ますが。中間やら期末もあるのでそちらの対策もしなければならないです。 金銭的に厳しく塾や家庭教師は無理です。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 入試について

    私は今日私立の 入試だったんですけど 試験内容が 必須教科が国語で 選択教科があって面接なんですけど 国語が半分ほど白紙で 選択教科は一番得意な 理科をやったんですけど 理科は殆ど埋まったんですけど やっぱり国語半分白紙は落ちる可能性大ですよね? ちなみに高校は滋賀県で私は専願です。

  • 大学入試に有利な科目選択のしかたは?

    国立理系の大学を目指す公立高校1年生です。 大学での専攻分野までは、目標が絞れていません。 (医歯薬・医療系は希望せず) 高2での選択科目について助言をお願いします。 物理、化学、生物、地学、国語(現代文・古文の補充。特に古典を重点的に。センター向け)から3科目選択するのですが、化学・物理・国語にするか、化学・物理・生物にするか、迷っています。 (1)理科2科目にしてしまうと、大学・学部選択の範囲が狭まってしまうのでしょうか? (2)理科3科目にして負担を増やすより、国語を取った方が良いように思われますがいかがでしょうか? 現代文、古典は、必修科目にもあるので、選択科目の国語は、プラスαということになります。国語はあまり得意ではありません。 (3)その他、お気づきのことがあれば、教えてください。 大学入試に向けて、できるだけ効率の良い選択方法、という観点で助言していただければ、ありがたいです。 ただし、入試では困らなくても、大学入学後かなり困るというのであれば、ぜひその点も教えてください。