• ベストアンサー

友人に消費者金融のカードを貸してしまいました。

baronmoriの回答

  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.7

友人が借りたお金ってなんですか? 盗人猛々しいですね。 貴方名義の借金なんですから、貴方が借りたお金です。 借りたお金は返すのが当たり前です。さっさと借金は返済しましょう。 借りておいて返済しないのなら、自己破産等の正規の手続きをしてください。

staygold31
質問者

お礼

確かに。自分の立場からしか物事が見えていませんでした。 気付かしていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費者金融で本人じゃなくても増額できるのか?

    友人が知り合いに頼まれて消費者金融でお金を借りました。(限度額40万円内30万円) その知り合いが自分で金を返すからと言われカードをその知り合いに預けたそうです。 何ヶ月かたちその内友人宅に消費者金融から「増額しませんか?」との電話がかかってくるようになりました。その度に友人は断っていたそうです。そしてまた何ヶ月かたち消費者金融から「支払いが遅れています。」との電話が頻繁にかかってくるようになりました。 疑問に思った友人はその知り合いに問い詰めた所支払いが滞っておる上に限度枠を70万円にあげている事が発覚しました。その知り合いはカードだけで枠をあげたと言ってますがそんな事が出きるのでしょうか?消費者金融は身分証明もなく枠をあげるのでしょうか?もし、身分証明もなく本人の承諾もなく枠を広げお金を貸した場合それがいけないことだったら消費者金融にも落度があるのでしょうか?

  • 消費者金融カードについて

    大手消費者金融のカードを以前作りましたけど、わたしは使ってなくて、妻が使っていたらしいです、私は仕事の関係で海外にいました戻ってきたら、妻が私のカード類全てもっていなくなりました。 消費者金融から請求書がきて困っています、妻とは離婚するつもりで今離婚の手続していますが妻とは3年も連絡とれていません この場合は私が返済しなければいけないでしょうか? 請求書も3年前のものです、妻とは今でも連絡はとれません 私はブラックリストになるでしょうか? 返済すればブラックは消えるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします

  • 消費者金融の返済に苦しむ友人へのアドバイス

     ある友人から、お金を貸して欲しいと言われました。それが数回になるのでどうしたんかきいてみました。1週間金利なしに惹かれて大手の消費者金融からお金を借りていて、それがどんどん膨らんで、それの返済でクレジットカードからも限度近く借りていて、どんどん膨らんで今では月々に5万円づつ利息を請求されて、利息を払うだけで精一杯なんだそうです。  多少のお金をかして(寄付して?)あげたところででなんの解決にもなりそうにもありません。おかしなアルバイトにも手をだしているみたいなんです。派手な子じゃないんだけど、誘惑に弱いみたいです。  どうアドバイスしてあげたらいいんでしょう。聞いている私のほうが心配になってしまうけど、本人は以外にのんきそうにみえるんです。

  • 消費者金融に訴えられそうです

    結婚前の1997年に、ある消費者金融に20万円借りました。 (この時紹介屋経由で借りたのですが、紹介屋という所が悪徳商法だと知らずに利用してしまいました。) そしておととしからその消費者金融から催促のハガキが毎週のように来ているのですが、貸付利率39.931%で金額が90万円にもなっていてどうしたらいいかわからず放置してしまっていました。主人にも相談しましたが払えないと言われてしまいどうしようもありません。 今日、法的手続き移行の準備中というハガキが届き、明日までに連絡か返済のない場合、法的手続きを取りますと書いてありました。 管轄裁判所は東京簡易裁判所となっております、とも記載されています。 支払いか連絡をしなかった場合いったいどうなってしまうのでしょうか。 現在専業主婦で財産などは何もありませんが、使っているクレジットカード等が止められたり今後カードの更新が出来なくなったりするのでしょうか? またクレジットカードが作れていると言う事は現在ブラックリストではないと思うのですが、裁判になった場合またブラックリストに載るのでしょうか? どうか教えて下さい!

  • 消費者金融とは?

    現在、よく行く服屋さんのカードにVISAがついているものと、デパートのカードにJCBがついているカードを持っています。 このようなカードも消費者金融に入るのでしょうか? 現在、キャッシングの限度額ぎりぎりまで借りています。 うっかり振り込むのを忘れてしまい、連絡をして返済をしたことが2回ほどあります。 このような状況で、ろうきんのマイカーローンや、銀行などから借りられますか?

  • 消費者金融のカードが使えない

    11/3は消費者金融の返済日でした。 午前中にその会社の支店にあるATMで返済しようとしたのですが、「このカードは利用できません」となりました。返済期日でしたので焦った僕はATMに備え付けのインターホンで連絡を取ろうとしたのですが応答が無く、次いでその会社のフリーダイアルに電話したのですがこれも応答がありませんでした。 そこで質問なのです。以下の件についてどなたか教えてください。 (1)カードが利用できない理由が分からない この会社で過去に返済が遅れたこともあります。金利だけ返した月もありますがカードが使えないのは初めてだし急なことで理由が分かりません。その旨の告知はありませんでした。 (2)この場合は延滞になるのか 返す気満々でATMに向かいました。でもカードが利用できない上に金融会社に連絡を取ろうにも応答が一切ありませんでした。この場合は延滞あつかいになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 消費者金融のカード

    とっても不安です。 夫が、消費者金融のカードを作って50万円借り、友人(正確には、友人の友人みたいな存在)にカードと50万円を渡し、「その人が返済するから」と一切の事情も・それ以上のことを私に教えてくれません。 その友人が、それ以上借りる事は、本人ではなくとも出来るのでしょうか? ちゃんと返済しているかは、どうやって調べればいいのでしょうか? うちは住宅ローンを支払っています。 債務整理とか自己破産とか・何か影響を受けることは無いのでしょうか?

  • 大切な友人が消費者金融(多分、紹介屋?)に騙された!!どうしたら・・・。

    昨日、友人がどうしてもお金に困り、聞いた事も無い消費者金融に電話を掛けてしまいました。そこは、金利が2.9%で、100万借りても月々の支払いが1万4千円くらいで、無審査・保証人無し…と、とても甘い言葉が並べてあり、「騙されるも…」と思いつつも、ちゃんと返せる額だったので、借りることにしました。彼女は専業主婦である以外、他社でローンをした事もなかったので、すんなり借りれると思っていたのにも関わらず、はじめはそこで断られたそうなのですが、もしかしたら状況によっては特別に貸せるかも…。と言われ、自分の連絡先などを教えてしまいました。そしたら、そこの上司が、大手の消費者金融(テレビCMしている)の役員と知り合いなので、紹介状を出してくれて、どこの機関でも借りれないようストップされているのを直して、紹介先の金利29.2%を2.9%に直してお金を貸してくれるという事になったそうで、限度額の50万円を借りたそうなのですが、そのうちの25万円を紹介状を出してくれたところに、お礼として速攻支払うように言われた上に、払わないと金融トラブルに巻き込まれる上に、内緒にしている旦那と家族に迷惑が掛かると脅され、相手が言うままに借りてすぐ現金書留で支払ってしまいました。彼女は途中でおかしい事に気が付き、借りるのを止めたいと言ったそうなのですが、聞き入れてもらえなかったそうです。あと、おかしなことに大手の方には紹介された事を言わずに、借りろとか旦那の給料が少なすぎるから多めに言えとか、月々の支払いは始めの四回は大手の方に月1、7万払い、5回目からそこの所で契約し直して払うそうなのですが、具体的な支払い金額と回数など、肝心な事をいくら聞いてもうやむやにされてしまうそうなんです。…こんな彼女を救うにはどうしたら良いのかなんでも良いのでアドバイス下さい!!

  • 消費者金融のカードを貸してしまって困ってます。

    主人の借金について、知恵をお貸し下さい。 事の発端は昨年12月、私自信の手術前日にしばらく動けなくなるから掃除をしようと箪笥を整理していました。すると見慣れぬ封筒から、消費者金融宛ての振り込み明細が大量に出てきました。(合計300万円程) 結婚7年目、子供も2人います。 結婚前に借金はないと主人の話を鵜呑みにしていた私がバカでした。 その日は主人は泊まりのため、(手術後の安静のため子供も実家に預けていました)1人不安で寝れない夜を過ごしました。 そして翌日、主人に明細を見せ説明を求めました。 以下主人からの説明となります。 主人が新入社員1年目(15年前)に、会社の上司から消費者金融のカードを作ってくれと頼まれ、カードを作り上司に渡したそうです。 その後、上司は横領により会社をクビになりました。(7年前程) 元上司の妻が社長の親族のようで訴えられるといったような事はなかったようです。 その後、主人と同様にカードを作った人が社内にいることが判明。(主人含め合計3名) しかし、当事者以外は知らない状況です。 そのまま数年が流れました。 3年前に元上司から連絡が来て、自己破産をすることになったので、主人に消費者金融への返済をして欲しいとの事。主人は今まで3社分のカードを作ったようです。元上司も勝手に限度額を引き上げ限度額ギリギリ借りていたようです。 主人は1年に100万位ずつ返済していたみたいです。我が家は毎月主人から生活費をもらい、必要なお金はその都度もらってました。貯金をしていてくれると信じていたのです。 主人は昨年8月に弁護士事務所に、過払いの請求を依頼したとの事です。弁護士から、その間の消費者金融への返済はするなということなので、一切返済していません。 主人によると、あと200万位残りの返済があったとの事。 元上司からの手紙も見せてもらいました。(昨年3月の日付) ●自己破産する事になり迷惑かけてすまないとの事。 ●家族と離れ1人単身東京で働いているとのこと。(離婚したかどうかはわかりません) ●金を借りたリストには主人の名前を入れてないので、いつか返済するとの事。 ●過払いしているはずだから過払い請求すれば少しは戻ってくるのではないかという事。 ●元上司の自己破産の弁護人の連絡先もありました。 ●そして1~2万円を来月から返済していくということ。(現在まで返済は全くありません) 以上の件を聞き、主人に対し怒り、不信でいっぱいになりました。 元上司が自己破産した以上、主人は元上司に請求できないと思っていたらしく泣き寝入り状態でした。しかし私は今まで苦しいやりくりをしてきた分、納得いかないものがあり、なんとかしたい一心で主人と話し合い、、以下が現在進行形の話になります。 ●主人自信の過払い請求依頼(まだ時間がかかるとの弁護士事務所よりの回答です) ●今年2月に弁護士無料相談に行きましたが、具体的な解決策は弁護士に依頼しなくてはダメだろうとの話。 ●今年2月に元上司(住所、勤務先等解かってます)に電話連絡を取り、返済を請求。しかし6月まで借金を返していているので今はまだ返済できないということ。 逃げるつもりなのだと思います。 過払いしてたとしても全額なんて戻ってこないだろうし、また返済していかなくてはならないのか、考えると辛いです。 だけど、元上司にここまでされて悔しいです。 主人がいけなかったのですが、本当にバカはお人よしです・・・。 主人を信じていた私もバカです。 やはり弁護士に依頼しかないのでしょうか? 依頼するとなると、費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか? 他にいい方法がありましたら知恵をお貸し下さい。 お願い致します。

  • 平成14年に消費者金融に50万ほど借り、平成19年まで少しずつ返済して

    平成14年に消費者金融に50万ほど借り、平成19年まで少しずつ返済してました。少し返済が滞って、最初は催促の手紙などが来てましたが、最近(ここ2年位)手紙も電話も来てません…。なぜ毎月来ていた連絡が全く来なくなってしまったのでしょうか??