• ベストアンサー

来年出産予定です、必要なもの教えて下さい

gsotendの回答

  • gsotend
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.6

私も出産のとき友人に同じように聞いてみましたが、答えは「ミルクとオムツ」でした。えー?!っと思いましたが、実際これは絶対必要!というものはありませんでした。他の方もお答えになってるように、どんどん大きくなってすぐ使えなくなってしまうし、大抵のものは特別に赤ちゃんようでなくても家にあるもので充分だからです。 でも、何となく大人と一緒に使うのはどうかな?と思い、子供専用に新しく購入した物は (1)爪切り 大人用でも切れますが、手が小さくて他もきってしまいそうで。 (2)ガーゼのハンカチ とにかくよく汚すし汗もいっぱいかくので沢山使いました。 (3)バスタオル 入浴のときもシーツやタオルケット代わりにも活用しました。 あと、病院から退院するとき初めて着せるものは、新しいものを揃えました。人生の一番初めからおさがりっていうのも何だか申し訳ないような気がして。 とりあえず頂けるものはひととおり頂いて、後は実際に子供と一緒に生活してみて必要が出てから買い足しても充分間に合うと思いますよ。 お体を大切にして頑張ってください。

benio
質問者

お礼

なるほど~、ミルクとオムツか~。アドバイス参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産の準備(8月出産予定)について

    こんばんは!妊娠6ヶ月になりました。(21週目)初めての出産で両親も居なく出産を経験した方に教えていただけたら大変助かります。よろしくお願いいたします。赤ちゃん用品の準備はいつ頃からすればよいのでしょうか?肌着やカバーオールなど何枚くらい用意するものなのでしょうか?(出来れば詳しく教えて下さい)予定では夏産まれなのでどんな肌着を購入すればよいのでしょうか?まだ性別も判明出来ていないのですが、どんな物が必要なのか解りません。夏産まれのお子様をお持ちの方にアドバイスお願いいたします。

  • 2月出産予定の赤ちゃんへ出産祝いは何がいいですか?

    来年2月に 友達と先輩が出産予定です。(男の子と女の子です) 私も今年8月に出産し、赤ちゃんが居るのですが やはり季節が違うだけで必要な物って変わってきますよね? なので 出産祝いに何を渡そうか迷います。 2月位に出産経験のある方、何をもらうと助かるかなど参考に教えていただけませんか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 出産予定日を教えてください

    仕事の都合で来年4月以降に出産を希望しています。先月月経が6/2から6/11日まであり、その後排卵が遅れており、昨日産婦人科で検査してもらったところ7/3頃排卵するだろうといわれました。もし今回の排卵で妊娠したとすれば出産予定日はいつになるのでしょう?病院では4月になりますよと言われましたが、自分でいろいろ調べてみたところ、排卵日を妊娠2週0日と数えたら3/26のような気がします。急いでいます。ぜひ教えてください。

  • 出産準備品。必要なもの・そうでないもの・・・。

    現在2人目妊娠中であと2ヶ月ほどで予定日なのですが、 そろそろ出産用品をそろえようと思っています。 1人目のときは何もわからなかったため、本に書いてあるものすべてをそろえ 結局1度も使わないでそのままリサイクルや知り合いに・・・なんてものも多く 今回は無駄なくそろえたいと思って皆さんに質問させていただきました。 Q1.ベビーベッドやベビーラックは2人目でも必要でしたか? 1人目のときはこの2つはほとんど使わなかったためもし2人目のときはあったほうがいい!! というものであれば、知り合いから1時的に借りようと思っています。 ベビー布団は息子が使っていたものをクリーニングに出せば使えますか? Q2.哺乳瓶は3年違いの息子が使っていた時の物をきれいにすれば使えますよね? Q3.あと、上の子が男の子で今回は女の子なんですが洋服は青ばかり^^; 女の子に男の子のお下がりじゃおかしいですか? Q4.ベビーバスは使いましたか?1人目は1ヶ月間使っていましたが 2人目はそのままお風呂に・・・なんて友達の話しを多く聞いたので みなさんどうしてるのかと思って^^もし必要だったら実家にとりに行こうと思っています。 そのほか、1人目のときとは違って必要だったものや2人目だからいらなかったもの 先輩ママさんアドバイスお願いします。

  • 出産予定日の訂正について

    現在妊娠5ヶ月です。 初期の頃、出産予定日が3/17といわれました。 最終生理初日が6/2だったので 私は3/9頃が出産予定だと思っていたのに、大幅に違って 何故だろう?と思っていました。 おそらく基礎体温表を見せて先生が6/24が排卵日と想定したから そこが妊娠2週目と計算して40週目を算出したのだと思いました。 しかし、ちょうど10週目に検診に行ったときに 「予定日より2~3日早まりそうですね」 といわれました。 …これはどういう意味でしょうか? 最初想定した排卵日より実際排卵してたのが早かった (6/24ではなくそれより2~3日前の21~2あたり) ということになるのでしょうか?

  • 出産祝いについて

    近いうちに、友人が男の子を出産予定です。 1人目も男の子だったので、何を送ったら良いのか悩んでいます。 例えば、服などはおさがりということもあるだろうし・・・ こんな物を送ったとか、もらって助かった物や、欲しい物などありましたら、教えてください。

  • 出産後の結婚式について

    今現在彼と同棲中です。結婚式は来年の6月頃がいいかなと話していましたが、妊娠していることがわかり、出産予定日は来年の3月頃と言われました。出産後は色々と忙しくなると思いますが、結婚前に出産した場合、結婚式はいつごろがいいのでしょうか。当初の予定の6月より先延ばししたほうがいいでしょうか。

  • 2月出産予定の赤ちゃんの肌着&服

    来年の2月半ば出産予定です。出産準備に取り掛かっているのですが、どういうものを何枚ぐらい揃えればいいのかがよくわかりません。 1.肌着の種類と購入枚数 2.ウエアのサイズと購入枚数 70cmを着る頃には夏ですよね?どう用意するのが無駄が無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産の予定日

    病院に行くと最終生理から数えるのと胎児の大きさと両方から出産予定日って決まりますよね? 生理開始日が9/4で排卵時期が9/18日前後だと分かって妊娠すると 出産予定日はいつになりますか? 受精した月を1ヶ月目と数えると6月の間に出産 受精した月を0ヶ月と数えると7月出産になりますよね? できれば来年7月出産予定を考えて基礎体温をつけて考えてます。 考えているうちに9月にがんばるか、10月にがんばればいいのか 分からなくなってきました。。。

  • 出産予定日と出産日につきまして。

    こんにちは。 現在、私(男)の妹が妊娠中の生活を送っていまして、 今度胎児が生まれてくるという事なのですが、少々お伺い致したい事が有ります。 その妊娠中の妹の胎児は男児である事が判明していまして、 出産予定日が11月1日となっていると聞いていて、 今度生まれれば私の甥っ子という事になる事が判っています。 その他、妹の妊娠が発覚したのが、3月1日頃だったと、 そして、妹の妊娠発覚前の最終月経開始日が1月25日頃だったと聞いています。 ただ、聞いていた妹の出産予定日が11月1日となっているという事ですが、 それにつきましては、 その出産予定日が何故11月1日頃という計算になるのかという事まで妹が口にする事がなかったので、それが私は気になっています。 また、私、妹の妊娠生活を見ている中で、 出産予定日と出産日(誕生日)についてもよく判らず気になっているのです。 出産日(誕生日)は出産予定日を基準として考えるならば、 出産予定日と出産日(誕生日)に関しての一般的な目安とその計算が尚の事気になりお伺いしてみたい内容です。 例えば、胎児の誕生に関しまして、 出産予定日よりも胎児が何日~何週間も早く生まれてきた場合、どの様な事が原因として考えられますか? そして、出産予定日よりも胎児が早く生まれるとした場合、 出産予定日よりも何日間の誤差であるならば、出産日(誕生日)と胎児の誕生は目安として正常といわれる許容範囲内と考えられますか?

専門家に質問してみよう