• ベストアンサー

【教えてgoo】って回答者に甘くない?

Katsu_Kaizの回答

回答No.9

辛口で回答するならば、このご質問そのものが意味をなしません。というのは、OK/gooが「人に甘い掲示板」を目指しているからです。具体的には、ほかの掲示板ではバカにされそうな浅知恵・思いこみ・感情論であっても気軽に書きこめる、この庶民派な方針こそにOK/goo最大の特徴があるのです。もちろん、この方針を批判するのは御法度です。 したがって、頭のいい人にとっては大変に居心地の悪い場所となります。一般的に支持されるのは世俗的な回答で、そうした投稿を批判すると逆ギレされかねません。ただし見方を変えると、多くの会員は通俗的な回答で満足しているわけで、そこに高尚な回答を求める人こそがお門違いともいえます。だからこそ玄人にとっては目障りな回答でも、素人や管理スタッフの目には問題なく映る、そういう乖離がおこるのです。 くわえて、ここ数年のあいだに、管理スタッフ数に対して「過労死させる気か?」と思えるほどに提携先が増えました。この影響で、かりに削除されるべき投稿があったとしても、その対処が遅れがちになりました。さらに、昔のように回答内容を吟味したうえで削除いかんを決めることはもうなく、そのほとんどが「見た目」だけで削除されているようです。メールから管理スタッフの署名も消えました。レフリー制度も中途半端です。 これら二点の帰結として玄人のストレスはたまり、素人は玄人の不満が理解できずに腹を立てる。お互いの関係が悪くなって、だいたいは玄人が折れて退会する、という構図になります。もっとも、初心者さんの増加については運営理念にかなっているので問題ないのでしょうが、管理の不徹底にかんしては危機感を抱いています。「このQ&Aカテゴリーについて」をみていただくとご理解いただけますが、最近ではもっとも大切な「初心者さん」にまで見放されつつあるようですから……。甘やかしすぎて悪い方向に向かっていると思わずにいられません。 ただし、ここでの「甘い」とは質問者と回答者と管理者に向けたものであって、私は回答者だけを批判する気にはなれません。4番さまのご回答にもありますが、いろいろな要因が絡みあって質疑応答の質も上下するのではないでしょうか。変な回答者が増えたのはもちろんのこと、それと同じくらい変な質問者と管理者も増えたと思いますよ。まぁ、「そういう状況が最善と思っているのもgooなんだし、仕方ないんでしょう」ね。

noname#171433
質問者

補足

何年も前から見てこの教えてgooの経緯がどうだった のかは存知ませんし、教えてgooのスタッフ紹介は おろか、ここで何人のスタッフが運営に携わってい るのかも明らかにはされておりません(というか、 伏せられている)質問者のところをこの秋から見て いて質問が下らないと思う事は私にもありました。が、 回答者にどうかすると見られるような、その回答が 間違っているのみならず、明らかに悪意があるものは 質問でみた事がございません。ここのQ&Aは素人が 回答するのが売り(なのだそうです)といいますが、 ねじ曲げた事を書くのはどうかと思います(高尚な 回答云々ではない)。高見から見下した書き方をし ているものも時々見受けられますし。チャチャを入 れた回答に【参考になった】ボタンが連打されてい るのも気になる事ではありました。 ~昔の様に回答内容を吟味した上で削除というのは いつ頃の事なのか?と思ってしまいます。浅智恵・思 い込み・感情論が気軽に書き込めるのが庶民派の掲示 板というのは、どうも合点がいきません(Q&Aにな っていませんから)。管理スタッフが足りないのなら ば増やすべきでしょう。そういう事をご存知なあなた は、ここの運営先の方かな?と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • ある質問に安易に回答したのを削除してはくれないのでしょうか?

    教えて!goo(OKWave)では、IDをクリックすると、 以前どのような回答をしたのかが、分かられてしまいます。 質問にかんしては、見られる事は無いのが救いです。 別に、見られても良いのですが、ちょっとだけ 「うーん、見られたくない……」と思う事も有ります。 このような質問は、過去に何度も繰り返されていると 思いますが、お許しください。 私自身のした回答に関して、削除を運営者様側に連絡 したいのです。でも、「そんなこと気にする必要は無いよ!」 と励ましてくれる方がもしいらっしゃいましたら、 是非、励まして欲しいです。 それでは、回答をお待ちしております。

  • GOOの削除規定はおかしいと思います。

    質問をした際、回答につけたなんの問題もない補足をGooが削除をしました。 全く意味がわかりません。くわしい削除経緯をGooの運営側に聞きたいのですが、 どこにメールをすれば一番誠実に対応をしてくれのでしょうか? 以下が削除された内容です。 >>契約違反は罪になるはずです。 ならないのなら根拠をはっきり書くべきです。 また極力経験者の方に依頼したので、よくわからないのであれば、 書き込みを控えてください。

  • 通報しても削除されない質問や回答

    通報しても削除されない質問や回答などがある場合、 運営側に相談メールを送られた方はおられますか? メールを送っても、それでも通報した質問や回答が 削除されなかったということはありませんでしたか? そういった場合の運営側のメール対応がどういったものか ご意見をお聞きしたいと思います。 運営側にメールを送られた方だけに質問します。 それ以外の方は回答はご遠慮ください。

  • 教えて!gooの間違った回答削除について

    教えて!gooって質問に対しての回答が間違ってると、教えて!gooのサポート担当者がその間違った回答を削除する事ってありますか? 例えば『カレーライスの味は辛いですか』という質問に、『いいえカレーライスはチョコレートみたいに甘いです』このように間違った回答はサポート担当者が削除しますか?

  • 「補足」が回答者側にもメールで届くようにお願いしたいのですが。

    運営サイドに、質問者側の「補足」が、回答者側にメールで届くようになると助かるという内容の 要望を出そうとしたのですが、エラーになってしまい、何度やっても送れませんでした。 こういった要望はどこへ送れば良いのでしょうか? ※多分、「ご意見のひとつ」扱いで、要望なんて通らないのでしょうけれど、 気持ちとしまして、運営サイドに伝えたいと思いました。 gooにお詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 教えてgooで質問して回答をいただいたのにクリックすると何も出ない

    2日前に教えてgooに始めて質問をして早速回答していただいているようで、メールで”回答がありました”との通知が届いたのに、教えてgooで確認しようとクリックすると”この質問は削除されたか見つかりません”となってしまっていて見ることができません。 この表示がされてからも回答をいただいているのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 回答削除の流れ?

    何回か「あなたの質問に合わない回答がなされていたので、その回答を削除しました。」などというようなメールが届きます。 これって、どういう流れで回答削除に至るのでしょうか? 誰か利用者さんが、goo側に「この回答がおかしい」と報告しているのですか? それともgoo側だけが判断して消しているのでしょうか? 気になりましたので。

  • 教えて!gooの投稿を質問すると。

    ここのカテゴリーで、「教えて!goo」の有る投稿をURLを貼り付けて、 質問をすると、運営側に削除されますか? 是非とも、回答者の方達に分析して意見を頂きたい質問が有るのですが。 誹謗中傷目的の質問では有りません。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • 教えてgooの回答について

    教えてgooに先月、ネットトラブルのカテゴリーで質問をしました。私は質問した際、回答者に全く言いがかり付けていないのに、回答者からこれ以上私に対する言いがかりはお止め下さいと回答されました。教えてgoo事務局に通報してはいますが、編集か削除はしてもらえるのでしょうか??困っています。助けて下さい!!

  • 教えてgooの回答がスムーズに出来ない・・

    教えてgooの回答がスムーズに出来ない・・ 最近回答しようと回答ボタンをクリックしても、教えてgooのトップに 飛んでしまい何度やっても書き込みが出来ないパターンが多くなりました。 しばらく時間を置いて再アクセスすれば回復している場合もありますが どうも以前に比べてかなり不便になりました。 どうしてこうなるのか原因と対処法あるようでしたら教えて下さい。 goo側で集中防御でアクセス制限かけているのですかね?