• ベストアンサー

Fate/stay nightに似た雰囲気のアニメ

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

主人公が過去へ行く系統の話ですが... 「御伽草子」 http://www.ntv.co.jp/otogizoushi/ 東京編と平安編があります。 「火魅子伝」 http://komugi86.ld.infoseek.co.jp/himiko.shokai.htm 過去にゲームになってますし、小説版もあります。 ただ小説版はアニメとは展開が違いますので要注意

RIMO1122
質問者

お礼

もうちょっと西洋風な感じが出ているほうが好きなんですが、でもとても参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Fate/stay nightについて

    Fate/stay nightっていうゲームをやりたいと思うのですが、皆さんはFateについてどう思われますか? 私は昔、月姫をやり、その後に出たFateもいつかやりたいなぁと思ってたのですが、どうでしょう? 実はTYPE-MOONの奈須きのこさんと知り合いの友人がいるのですが、彼がいうには、奈須さんの作品については素晴らしいとしか言いようがないとか。 確か「空の境界」って小説もありますよね? 一応、買いましたがまだ読んでいません。 それでは意見を宜しくお願いします。

  • Fate/stay nightについて

    Fate/stay nightのアニメ・ゲーム・マンガ・劇場版の違いについて教えてください。 マンガはまだ出ているらしいんですがストーリーはいろいろ違うんでしょうか。 教えてください

  • Fate/Stay Nightのゲーム!

    Fate/Stay Nightのゲーム! こんばんは! 実は、Fate/Zero, Fate/Stay Nightのアニメを見て 原作ゲームをやって見たいと思っていますが、 ネット等の情報だと、 原作のゲームは 「ヴィジュアル・ノベル」だそうですね? プレイ画面をみると、ゲームというより本という感じです。。 あと、長いそうで... そこで、質問なのですが Fate/Stay Nightの原作ゲームをプレイするのはシンドいですか? また、アニメでははぶかれていた、場面や話なども、原作ゲームには豊富ですか?

  • アニメ Fate/stay night 21話の

    アニメ Fate/stay night  21話で士朗がセイバーの過去を夢で見て目が覚めるシーンがあります。 その際にこのような画像がちらっと映るのですがこれは何を表わしているのでしょうか?分かる方がいたら教えてください

  • Fate/Zeroについて

    Fate/Zeroを見るにはFate/stay nightを見たほうが良いと聞きました。 ですが、Fate/stay nightアニメ全話見るのは忙しいので厳しいです。 Fate/stay nightのアニメの総集編らしきものがあるのですがFate/Zeroを楽しむには、その総集編で十分ですか? それともFate/stay nightの小説等があるならそれが良いのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 魔法+恋愛アニメ

    魔法+恋愛アニメを探しています。なるべく長編がいいです。 今まで見てよかったものは、ゼロの使い魔、魔法少女リリカルなのは、はぴねす、それとまぶらほくらいです。 思い当たらない場合は、風のスティグマ、Fate Stay Night、灼眼のシャナみたいなアニメでもいいです。 よろしくお願いします。

  • Fate/Zero とその他のFateシリーズ

    秋に始まるFate/Zeroのアニメを見ようと思っているのですが、 Fate/Zeroの原作はゲームFate/stay night のスピンオフ小説だと知りました。 Fate/stay night はアニメでもやってますが、 Fate/stay nightのアニメはFate/Zeroを楽しむためには見た方がいいのですか? Fateシリーズに詳しい方ご回答お願いします。

  • Fate/stay night プレイするときに・・・

    最近買いたいと思っているのですが以前買う気がない時に知り合いの家でFate Hollow~の初回限定版設定資料集にあった Fate/stay night を振り返るキャラ・ストーリーの真相?のようなページを読んだことがありその後ネットで主人公・桜キャラのネタばれも少し見たことがあるのですがそれを知っている上で今から買ってプレイして楽しめるでしょうか? Fate/stay nightをした事のある皆さんの意見お願いします。 ちなみに私はかなりの活字中毒で暗くても深くて濃い話が大好きです。

  • (PC版)Fate/Stay Night置いてない

    こんばんは、 パソコン版のFate/Stay Nightがどこの中古のお店に いっても置いてありません! でも、知り合いたちが口をそろえて 名作と呼んでいる作品のでどこかにおいてあるはずです! いったいどこのコーナーに置いてあるのでしょうか? PS2とかwiiとかのゲームソフトが置いてあるコーナーには置いてありませんでした。 回答待ってます。

  • Fate/stay nightのセイバー(アルトリア)で、アーサー王伝説を堪能したいと思いませんか?

    私はFate大好きです!!中でもセイバーが大好きです!!Fateの三つのルートの中で一番感動できるのは、やっぱりセイバールートですよね・・・ そんなわけで、Fateを愛するあなた!!セイバーが大好きなあなた!!セイバーのことをよく知ろうと、アーサー王伝説に手を伸ばしたことはありませんか?私はあります。けれど・・・アーサー王がセイバー(アルトリア)じゃないのが許せない!!!―――そりゃわかってますよ、アーサー王が男だってことぐらい。でもね、私の中でアーサー王はセイバーなんですよ!エクスカリバーは"約束された勝利の剣"なんです!! というわけで、アルトリア・ペンドラゴンによるアーサー王伝説―――これが商品化されるとしたら、どんな形でして欲しいですか? Fate/stay nightのようにビジュアルノベルゲーム化ですか?Fate/zeroのように小説もいいでしょう。テレビアニメ化という手もありますね。むしろ「そんなのして欲しくない」という方もいるかもしれません。 私の個人的な意見では・・・「アニメ映画化」がベストだと思います!ビジュアルノベルゲームにされてもメチャメチャやってみたいのですが、stay nightの影が薄れそうで怖いのです。いくつものルートに分岐するでしょうし、その中にはランスロットやベディヴィエールのルートみないなのもあるでしょう。死ぬ程やってみたいのですが、私はあくまでstay nightの感動を高めるものであって欲しいのです。そうすると、小説のくどいような設定も余分ですし、テレビアニメよりも、クオリティをずっと高くできる映画にすべきだと思うのです。アーサー王伝説が元なので、海外でも売れるでしょうし、世界的展開を狙えば最高のクオリティの作品に仕上がると思うのです。 皆さんのご意見お待ちしております。