• ベストアンサー

仲介貿易でのミソ

香港の会社で中国から日本に向けて商品を輸出しています。 今までは、決まったルートで中国メーカーから日本のお客様も全て 情報開示していたのですが、今後、新規の顧客が増えてきます。 1) その場合、船積書類(インボイス)から仕入れ価格が日本側に分かってしまうと 芳しくないので変更したいのですが、いい方法はありますでしょうか? 2) また、上記で仕入先(中国メーカー)にも販売価格を知らせたくない場合、 どのような方法を取れば良いでしょうか? 3) 今後、仕入先(中国メーカー)名を日本側に知らせたくない場合も 方法はあるのでしょうか? 取り急ぎ、1と2が分かれば助かります。 基本的なことかもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 A#2 です。平日しかこのhpを閲覧しておりませんので、 回答が遅くなり申し訳ありません。 >今回、SHIPPER(メーカー)が船会社を手配するのですが SHIPPERに弊社インボイスを渡して処理してもらうということでしょうか? その場合、弊社の売値がわかってしまうのも避けたいのですが。 回答が回りくどい表現でしたので、申し訳ありません。 Shipperがご質問者様の会社のI/Vを使用されると、 それはそれで、輸出通関の際のトラブルのもととなりかねません。 Shipperには、Shipper-ご質問者様の会社 間の取引価格 (いわば卸値) で、 Shipper 名義のI/Vにて輸出通関 を行ってもらってください。 輸出通関用I/VもShipperに作成してもらってください。 ただし、日本のお客様には、このShipperのI/Vが渡らないように しなければならないのが、仲介出荷なのです。 具体的な流れを下記の通りの例にしてみました。 Shipper = A社 ご質問者様 = B社 日本のお客様 = C社 A社 - B社間の取引価格 @$40.- *1pc B社 - C社間の取引価格 @$80.- *1pc (Sea出荷を前提として) 1.A社 = 輸出I/V($40.-)を作成、通関(@$40の価格で) → 船積み 2.A社 = B社に船積み書類の送付。 (@$40のA社のI/V、PACKING LIST、B/L) 3.B社 = A社からの船積み書類を元に C社宛のB社のI/Vを作成 (@$80.-) 4.B社 = C社に B社製I/VとP/LとA社から受け取ったB/Lを 送付。※P/LはA社のを転用でも可能ですが、 I/Vナンバーが異なったり、相関関係が分かりにくいので お手数ですが、表紙だけでもB社が作成することを オススメします。 5.C社 = B社からB社製のI/VとP/L、B/Lを入手→輸入通関 6.C社 = B社に$80 を 支払い ※ 7.B社 = A社に$40 を支払い ※ という流れで考えてみました。 ※6.と7.については、前払い や 前受けの契約であれば 順番が変わってきます。 従来は、Shipper と Consignee で直接書類をやりとり されていたのかもしれませんが、仲介の基本としては (仲介出荷というだけに)中間にはいる会社で 一度流れを遮断することが必要です。 尚、B/L ですと A社-B社-C社間のオリジナル書類のやりとりが 貨物の航海日数より長くなってしまい、 C社が貨物を引き取るのに支障を来たす可能性もありますので C社に信用がおけさえすれば、 Waybill 或いは Surrendered B/L での手配が 効率はよいと思います。 ご希望に添える回答ですと良いのですが。。。。

idontknown
質問者

お礼

細やかなところまで、教えていただきありがとうございます! 思っていた以上のことを分かりやすくご回答頂き、本当に感謝しております。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 恐らく、IT(仲介)貿易の基礎的な流れにのれば、 ご懸念は解消することと存じます。 船積みの場合、 日本向けの販売先には、ご質問者様の会社の販売価格での ご質問者様のインボイスを提供し、船積み元(SHIPPER/SELLER)には、 輸出インボイスを販売先(CONSIGNEE/END USER)には送らせず ご質問者様(BUYER)にのみ提供する。 Air出荷でも同様、船積み元のインボイスは貨物に添付させず 出荷の情報を入手と同時に、ご質問者様のインボイスを販売先に メールなりFAXなりで送付する。 上記は、一般的に行われているIT取引の流れですので、 特に難しくもなく問題の発生もないことと思います。 3)については、 これも時折、仕入元を教えてくれない業者さんはいるものですので 開示を要求されてもつっぱなる事はできると思います。 (間に複数の会社を挟んでいる場合等。) しかし、やはり心証はよくないと思いますし、 取引の信用にも関わってきますので、 あとは、ご質問者様と顧客の関係の問題となりますが。。。 また、仕入元が判明しないと、品質に信用がおけないという 新規顧客等の場合、社名やその会社の概要(資本金、設備、実績など)は教え、具体的に取引している支店名や担当者については、情報提供をご勘弁願うなど、相手先に応じて臨機応変にご対応されることぐらいでしょうか。 新規の顧客の場合、契約の際に、「問題や問合せなどは、後々のトラブル回避のためにもメーカーと直接コンタクトを取ることなく、必ず ご質問者様の会社を間にたてること」のような一文を入れるなど も一つかと思います。 ご質問の趣旨にかなっていなければ、申し訳ありません。 お役に建てれば幸いです。

idontknown
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 初心者で分からないことが多いので、更にお力をお借りできれば幸いです。 > 船積みの場合、 > 日本向けの販売先には、ご質問者様の会社の販売価格での > ご質問者様のインボイスを提供し、船積み元(SHIPPER/SELLER)には、 > 輸出インボイスを販売先(CONSIGNEE/END USER)には送らせず > ご質問者様(BUYER)にのみ提供する。 今回、SHIPPER(メーカー)が船会社を手配するのですが SHIPPERに弊社インボイスを渡して処理してもらうということでしょうか? その場合、弊社の売値がわかってしまうのも避けたいのですが。 宜しくお願いいたします。

回答No.1

三国間貿易、仲介貿易は結構難しく、奥が深いですよ。 いろいろな条件により、1)2)3)の問題が解決できる場合もあり、出来ない場合もあります。出来るとしても周到な準備と対策が必要です。 見つけた参考サイトを引用します。

参考URL:
http://international-trade-master.blog.ocn.ne.jp/
idontknown
質問者

お礼

ありがとうございます! まず、このサイトで勉強してみます。 3)は、まだ必要ではないのですが、これまた注意が要りそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう