• 締切済み

3国間貿易でINVOICEを差替える方法

フランスに在住しています。 日本のメーカーA社から、ある物を購入し、EXWでロシアの顧客に輸出するつもりです。 本来であればロシアの客先とCIFなどで契約し、乙仲業者にINVOICEの差替えをお願いできれば、日本のメーカーにも販売価格は知られず、ロシアの顧客にも買値はばれないはずですが、ロシアでの特殊事情か自分の手配した乙仲でどうしても輸入したいという希望を出されました EXWでロシアの顧客と契約してもメーカーにも販売価格は知られず、顧客にも仕入れ価格がばれない方法はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

その条件での、取引金額開示防止はむつかしそうですね。

関連するQ&A

  • 貿易の仕事をしています。 

    貿易の仕事をしています。  東南アジアのある企業に日本製品の輸出契約をしたのですが、 書類は契約価格より安い価格で作成して欲しいといわれました。 いわゆるアンダーヴァリーです。このようなケースは今まで断ってきたのですが 出来れば契約は進めたいので、法律的なことをお聞きします。 例えば契約金額US$20,000の輸出について (1)日本の輸出申告は契約価格通り申告する (2)現地通関用に顧客の要望した価格(例えば$5000)でINVOICEを作成する (3)別に顧客に正規の金額のINVOICEを発行してそれで決済をしてもらう。 決済はLCとかでなく、TT送金ベースとする 決済の心配がないとすると(顧客から正規の契約金額を受け取る)としたら この手続きで、日本の法律では問題があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 三国間貿易のスイッチインボイス

    恥ずかしながら、我社我が部署は輸出専門の会社ではなく、 輸出相手も少ない会社ですので、輸出に関しての専門部署や詳しいものがおりませんので、皆様のお知恵をお借りしたいです。 A社(我社:日本)とB社(米国)間で取引を行っています。 A社=日本製作品売主→(輸出)→B社買主です。 今度、B社から「製品をタイのC社へ直接輸出してほしい」と要望がありました。 A、B、C社間は、グループ会社などではなく、別会社です。 B社から「C社へ輸出する時は、現品に売値価格のインボイスをつけないように」と言われたので、製品出荷時には、フォワダー業者にその指示を出し、B社へインボイスをメール送付しました。 ところが、タイ現地通関で「インボイスがないから輸入処理ができない」とフォワダー経由で連絡が入りました。 「B社がC社に別途インボイスを発行して、そのインボイスで輸入通関処理をする」と思っていたのですが、B社はなにもしてなかったようです。 すると、B社からA社に「適当に価格を変えたインボイス(proforma-invoice)を作って、それを輸出用インボイスとしてC社へ送り、B社には、今まで通り売値価格のインボイスをメールで送ってくれ」と言われました。 しかし、今回のスイッチインボイスはA社ではなく、B社がコントロールするものでは?と思います。 「買値でなければ、価格は適当でいい」と言われても、B社→C社へのインボイスを、A社が作るのはおかしいし、B社からC社への売値インボイスを作るならともかく、まったく根拠のない価格のインボイスを作り、それで通関することに問題はないのでしょうか? さらに?悪いことに、担当営業がB社のリクエストを受け入れてきたようなのです。 「客がやれといってるんだから、その要求にこたえるのは当然だろ」「B社は『他の業者もそのようにしてくれてる』と言っているから、うちだけやらないわけにはいかない」といった感じです。 ちなみに営業も輸出知識に長けているわけではありません。 さすがに、私を含む周りのものも「それは、うちじゃなくて本来B社が行うことでは?」と言ったのですが、「は?スイッチインボイスなんて三国間貿易では当然のことじゃん、知らないの?」と鼻で笑われ終わりました。 長くなりましたが、質問は二つです。 1.三国間貿易において、A社の立場の業者がproforma-invoiceを作成、インボイススイッチをコントロールすることは一般的なのですか? 2.適当価格のproforma-invoiceで通関処理を行うことに問題はないのですか? 上記以外にも、指摘事項がありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 仲介貿易でのミソ

    香港の会社で中国から日本に向けて商品を輸出しています。 今までは、決まったルートで中国メーカーから日本のお客様も全て 情報開示していたのですが、今後、新規の顧客が増えてきます。 1) その場合、船積書類(インボイス)から仕入れ価格が日本側に分かってしまうと 芳しくないので変更したいのですが、いい方法はありますでしょうか? 2) また、上記で仕入先(中国メーカー)にも販売価格を知らせたくない場合、 どのような方法を取れば良いでしょうか? 3) 今後、仕入先(中国メーカー)名を日本側に知らせたくない場合も 方法はあるのでしょうか? 取り急ぎ、1と2が分かれば助かります。 基本的なことかもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 通関時のインボイスについて

    こんばんは。どのカテゴリーで尋ねていいのか分からず、こちらに質問してみました。 あまり貿易実務に詳しくないのですが、 海外へ発送する貨物にインボイス(Commercial Invoice)を添付しますが、 このインボイスは、商品の内容物、数量、価格が明記され、輸出、および相手国での輸入の 申告の際に使用されるものだと思います。 ですので、輸出時のインボイスと、現地輸入時のインボイスを差し替えるという行為は、合法なのか、疑問です。 例えば、日本を輸出したときのInvoice価格は10,000円でしたが、途中で誤りに気付き、 輸出後に、物流会社(いわゆるフォワーダー)に依頼して、現地で輸入するときには、 このインボイスに差し替えてくださいと依頼して、5,000円の価格のInvoiceを渡す(FAXする)。 とか、 日本からは、海外の代理店A社宛てのInvoiceで、A社への販売価格5,000円のインボイスを添付して輸出するが、貨物は直接A社ではなく、最終エンドユーザーのB社へ輸送するため、 現地輸入通関には、B社の購入価格の10,000円の価格のインボイスで輸入通関するよう、 フォワーダーへ10,000円のInvoiceを送付して差し替えてもらう。 このようなふたつの事例は、海外との貿易というか商流が複雑化していくなかではありえることだと思うのですが、 実際、輸出時のInvoiceと輸入時のInvoiceが異なる(差し替える)ということに、違和感を感じております。 合法なのか、それともグレーなのか、ちょっと知りたく相談してみました。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • インボイスの書き方・輸出条件・インコタームズについて

    個人でマレーシアへ輸出をすることになりました。 複数の箱をまとめて送るのは初めてなのでインボイス・パッキングリストの書き方がよく分かりません。 輸送は相手がいいレートを持っているとのことで指定の業者で送ることになり、着払いでいいといわれました。私は日本側の業者に依頼をすればいいのだそうですが書類関係の作成で困っています。 この場合、発送条件はEXWでいいのでしょうか?また、EXWでよければEXWの後に入れる地名は日本側(TOKYOなど)でよろしいのでしょうか? その他必要な提出書類がありますでしょうか? もしご経験の方がおられましたらご教示頂けるととても助かります。 質問に不備などがございましたら追記いたします。 よろしくお願い致します。

  • INVOICEについて

    海外輸出入に関して教えて下さい。 貨物の流れとしては通常はメーカー(中国)⇒商社(日本)⇒顧客(日本)⇒最終顧客(ベトナム)となるのですが、今回送り先がメーカー(中国)から最終顧客(ベトナム)への直送となったのですが、ベトナムの通関で荷物がSTOPしてしまい停滞している状況です。というのも最終顧客へ荷物を渡す場合、お金を支払わないと受取れないということだそうです。 対応策として、メーカー(中国)でノンコマINVOICEを作成してもらい、ベトナム通関で差し替えれば通関は通るとの事なのでメーカーへ依頼したのですが、メーカーが有償の物を無償にすると違反になるという事で拒否されてしまいました。ちなみに中国から輸出する際はノンコマではありませんでした。(これが問題なんでしょうか?) ここでお聞きしたいのが、有償の物を無償にすると違反になってしまうのですか?(金額が大きい小さいに拘わらず)それから、今回のように直送の場合、顧客に負担をかける事なくスムーズに通関を通るにはどのように対応すればいいのでしょうか。 申し訳ありませんが、海外輸出入に関して全くのド素人なので、教えて頂ければ幸いです。

  • 荷物をメーカーから直送する時のproforma-invoice

    こんにちは。聞く人がいないので教えて下さい。一般的にどうなのか?という判断がつかないので・・・ 輸入商社(個人経営に近い)に勤めています。 仕事は広く浅くですので、輸入事務に関しては初心者です。たまに輸出パターンもあったり。 小口現金の管理があったり・・・秘書業務的なことがあったり・・・ お聞きしたいのは、third partyに荷物をメーカーから直送する時のproforma-invoiceの件です。 日本の客先Aから、パーツの発注を受けた場合、通常でしたら、海外のメーカーから弊社宛に直送してもらっていますが、そのAの会社の海外の顧客Bに直送依頼が出た場合、proforma-invoiceの価格を海外メーカーに差し替えてもらうように依頼するのってよくあることなのでしょうか? 何も言わないでいると、メーカーは弊社宛にquoteした価格のINVOICEつける時があるので、心配です。 その場合、"priceはcustomes clearance用"とREMARKに入れてくれるように頼むというかんじでいいのでしょうか? 素人質問で、恐縮ですがお願い致します。 過去レスを見たのですが、微妙に状況が違っているので 改めてお聞きします。 ちなみに支払いはT/Tで、ex-works。DHL便です。

  • 三国間でEXWの際のインボイス

    うまく説明できているか分かりませんが下記おしえていただきたくお願い致します。 三国間、建値EXWで出荷するものがあります。 売主A、請求先はBで直送先はCとします。 一度Bへの請求インボイスを日本国内通関用に作成し Cの現地輸入用インボイスと一緒に乙中へ渡しました。 その際乙中には通関用のインボイスは貨物に添付したりCに開示されることのないよう依頼をして出荷しました。 しかしBより依頼をしてもAの通関用インボイスが添付されてしまうリスクがあるため 通関用インボイスとしてCの現地輸入用インボイスと同じ金額で無償インボイスを発行し、別途Bへの請求インボイスを発行できないか確認してほしいと依頼されました。 これは可能なのでしょうか? 輸出の申告価格が違ってしまうし、本来は有償のものを無償で出荷することになります。 参考となるご回答をいただければありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 三国間貿易のINVOICE作成

    貿易初心者ですが、三国間貿易時のINVOICE番号について教えてください。 現在、A社(海外工場),B社(海外顧客),I社(日本国内拠点で海外営業している会社)があり、A社→B社へダイレクトに航空便で物品を発送しています。仕入れ価格を知られないよう、I社→B社へINVOICEを作成、送付しています(A社→I社へはA社作成のinvoiceが届けられます)。そこで、昨今、A社が発送する際に添付するAWBやその他の書類にA社発行のinvoice番号が記載され、通関時にC社のinvoice番号と違う理由で、貨物を止められました。A社は税金やシステムの問題があり、I社と同じ番号にはできないと言っています。また、I社もA社のinvoiceに番号を揃えられません。さて、どのようにしたら、A社、I社のinvoice番号不一致を解消し、納入できるのでしょうか?誰か、教えて下さい。

  • アメリカ向け輸出、Entry Summary とは何ですか。

    アメリカ向けの輸出(航空貨物)があります。顧客よりインボイス等書類と併せて Entry Summary を要求されました。乙仲さんの話では、(1)輸入者の作成資料ではないか?(2)ED(日本での輸出証明)ではないか? 等、どうも要領を得ません。アメリカ向け輸出に詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう