• ベストアンサー

Microsoft Accessで取引先管理はできますか?

基本的な質問、また既に出ている内容でしたら大変申し訳ありません。 Accessで取引先管理のプログラムを作成したいと考えているのですが、私のようなExcel・Word中級者でもイチから作成することは可能でしょうか? (周りに詳しい人はいなく、書籍等を購入して自力でやろうかと考えています) 具体的にAccessで行いたい取引先管理の内容は・・・ ・会社管理 ・請求管理 ・入金、支払管理 などです。 詳しい方のアドバイスお待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

ソフト開発業務の会社に勤務し、自社の顧客情報管理システムの構築を 担当しております。(DBはOracleです) 会社を一意のコード化で振り分けるところから、始まり、 コードマスタテーブル 会社情報テーブル 請求情報テーブル 入金情報テーブル 支払い情報テーブル と、会社コードをキーに設計していきます。 各々の情報に何を登録して、管理するか、各項目の属性(数字あるいは文字)を決定します。 という具合に、規模にもよりますが、今までDB化されていないの であれば、設計完了まで、相当時間を要しますね。

masutaku0317
質問者

お礼

コンピュ-タはPC含め仕事上で使っているので、テーブルやDBなどの定義はなんとなく分かっているつもりです。 時間次第ではありますが、書籍などを参考にしてやり出そうかと思っています。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

今の質問者さんには荷が重いように思います。 データベースの作り方をかなり勉強しないとできないと思います。 アクセスの操作を覚える前にデータベースの基礎から勉強された方が良いですよ。

masutaku0317
質問者

お礼

試しに書籍を購入しましたが、DBの概念から始めなければならないようですね。 アドバイスありがとうございました。

  • fuuga-777
  • ベストアンサー率11% (25/211)
回答No.3

はっきりいうと出来ません Excelをわかってるのは強みだけど、会計、請求。入金支払いの連結にはExcelにはないファイルの統合性があります。 複数のExcelのファイルをきめ細かくつなげることが出来なければ、このソフトは完成しません。Excelのシートをつなげて把握することが重要なのですから。 でも、基本は出来てるからAccessの本を1冊(2000円程度)を買って、みっちり2週間も勉強すればわかるとおもいます。 (正直、最初はこのリレーションシップでこんがらがると思うけど)

masutaku0317
質問者

お礼

いきなり厳しいご意見で(笑) 正直、苦労することは目に見えていますが、やり出そうかと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

出来ると思いますよ。 ただ、「私に出来るか?」と言われると、質問者さんの力量など わからないですから答えようがないですが、質問内容から推測 するに、かなり苦労されるように思います。 まずは、データベースの概念から入るとよいかと。 市販されている本を何冊か勉強すればいいですし http://www.sk-access.com/ こんなサイトが沢山あります。

masutaku0317
質問者

お礼

確かに私の力量次第ですね(笑) 添付のURL大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ACCESSを活用した取引先情報の管理

    ACCESSを活用した取引先情報の管理 私は業務上、約500社ある取引先の情報を把握する必要があり、 現在はACCSEEを用いて一覧にして情報管理しています。 方法はEXCELの延長上であり、1つのテーブルに住所、担当者、電話などの 基本情報をまとめているだけです。 この度、上司から「主要取引先50社については売上高、資本金、従業員数などについて 調べて管理すること」と指令を受けました。 単に調べて、既存のデータに列を右へ増やし、記入していくことは可能ですが… 情報が埋もれてしまうことを懸念しています。 (右へスクロールしないと、情報があることすら気付けない) ACCESSを有効に使えば、うまく管理できそうなものの、これまでEXCELの延長としてしか 使ってきませんでしたので、どのような手法があるかすら不明です。 もし、みなさんの方で「私はこうしています」や「参照URL」や「こうするとよいよ」等の アイデアがございましたら、お知恵を借りたくお願い致します。

  • Accessでできること。

    溜まったデータを管理するため、Accessの使用を考えております。 ヘルプデスクをしておりますが、現在は、ExcelとWordで、 問い合わせ内容とその返答内容を入力したものがデータとしてあります。 提出先や用途が異なるためにExcelとWordそれぞれで作成しています。 (データは内容によって、Excelだけのもの、Wordだけのもの、どちらでも 作成されているものと、色々ある状態です。) それらが溜まってしまったので、Accessにてまとめたいと思ったのですが、 そもそも、ExcelやWordからデータを取り込むことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アクセスで台帳管理

    現在、エクセルで以下の入力をおこなっています。 (1)振替伝票 (2)売掛・買掛の台帳 (3)入金管理台帳 (4)工事台帳 (5)取引先別の台帳 全て別々のファイルのため、同じ内容を2度3度入力しなければなりません。 振替伝票を入力すれば、その他の台帳に必要項目だけ反映させることがアクセスでは可能でしょうか。 可能であれば勉強しようと思っています。

  • 売掛金の管理について

    はじめまして。 最近小売業の経理の職に就きました。 小さいところなので経理業務全般一人でやっております。 質問ですが、売掛金の管理をパソコンで、専用の会計ソフトとかではなく、エクセルで行なうやり方を教えて下さい。 特に、消し込み作業を効率的に行なう方法を知りたいと思っております。 当方の取引先には、支払が半年後とかそれ以上になったり、支払が発生順でなかったりするところがあり、預金口座に入金があっても、それがいつの売掛金なのかすぐに分からないことが多いのです。 例えば、入金された金額を入力すると、自動的に同じ金額の売掛金を探し出して、いつの、どういった内容の取引きかを表示してくれたり、あるいは未入金の取引きだけソートできるような使い方(マクロ?)などありませんでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • Access 出荷管理簿を作りたいのですが

    Accessで出荷管理簿を作りたいです。 出荷管理だけでなく、出荷先の在庫も管理できるよう、出荷計も出るようにしたいのです。 【とりあえず作ってみたテーブル(マスタ)】 ・取引先M ・商品M ・出庫M(商品名を一個ずつ選び、出庫数を手入力するもの) 【状況】 ・取引先は複数 ・同時期に全取引先に対して新商品の出庫が行われる。 ・ランダムな時期に取引先別に追加出庫も行われる。 ・回収もある。 ・現在はExcelで管理している。(縦:商品名、横:日付、クロス部:出荷数)を取引先別にシート分けし、各集計数(現出荷計)だけを参照させた在庫管理シートもある状態です。 このExcelをAccess化したいのです。 通常の在庫管理システムとしてよく紹介されているようなものでも管理できるのですが、一度に出庫される数が100を超える場合も多々あるので、 普通の在庫管理簿のように、一つ一つ、商品名と取引先を選んで出庫情報を入力をしていくような事をすると使いにくいのです。 今あるExcelをそのままAccessにすることはできるでしょうか。 なお、出荷計については、集計クエリで見ればいいと思っています。 言葉が足りず申し訳ありませんが お分かりになる方がいたらお教えください。

  • 金払いの悪い取引先。最良の集金方法と取引の継続

    小売店に商品を卸す商売をしています。20年になります。 売上は、多くの人が困難な局面におかれているように、決して良い状態ではありません。ただ、この1年、売上は横ばい状態ですが、入金状態が著しく悪くなっています。掛売りが主体です。取引先との契約は「〆から最大50日の完納」なのですが、なかなか約束を守ってもらえません。 分割にしてでも毎月払う誠意を見せてくれている先は、とにもかくにも、平然と「売れていないから払えない」と開き直る先や(委託販売契約ではありません)、何度請求しても何か月も支払わずにいる先も著しく増えてきました。 私はメーカーや輸入業者には、きちんと入金しています。ですから、全然お金が残りません。支払日前は大変です。 98年に、一度、支払い態度の悪い先を大胆に削ったことがあります。売上は減りましたが、金回りは良くなり、支払日の前には余裕ができました。その中の数社は、その後、倒産や閉店などに追い込まれているものの、中には、営業を続けている店もあります。ここまで景気が悪くなると、多少支払い態度が悪くても「数」として取引を継続した方が賢明なのかとも悩む今日此頃です。 1.支払いが悪い取引先に、取引関係を継続させながら入金を促す最良の方法は? 2.支払いの悪い取引先、どのレベルで(どういった段階で)、縁を切りますか? 3.そのほか どうぞアドバイスください。

  • Excelのままか ACCESSにするか

    現在EXCELデータで小口の管理をしております。 内容は 「日付」 「勘定科目」「内容」「入金」 「出金」 「合計」を 入れていて 残金が5万円を切ったら 申請をして 入金があるので 別シート(同じ書式)を増やし 管理しております。 シートが かなり増えてきていまして 勘定科目ごとの 出金合計などの集計に 困っています。 ピボットテーブルも考えましたが 複数のシートから作る場合は うまくできませんでした。 現在 ACCESSにて 管理していこうかと データベースを 作成してみても おぼろげな ところがでて うまくできてません。 アクセスのデータベースの 型を作るのに参考になるサイトや Excelの関数を こうすべきなど 名案や アドバイスおねがいいたします。

  • 取引先の過払いの記帳について

    個人事業主でデザイナーをしています。 売り掛け帳の記帳で困っております。 具体的には2点ご教授いただきたく存じます。 (会計ソフト「ソリマチのみんなの青色申告2010」を使用しています) デザイン商品の販売(売掛)をしてギャラの入金時に回収(預金)で 記帳しております。 30000円の取引の場合、源泉で10%の3000円引かれた額の 27000円が取引先から振込み入金されますので、 27000円は回収(預金)で記帳し、 残りの3000円は源泉税を納めた(事業主貸)という形で 記帳しております。 源泉税の3000円は売り掛け帳に記載しておりますが 振替伝票に記帳しなくても良いのでしょうか? 振り込み手数料をこちらで負担する場合、複合取引として 差額分を振り替え伝票に記帳するという指南を 書籍やネットで良く見かけるのですが。。。 2点目の質問です。 単価5000円の原稿を8点で合計40000円の取引で 源泉徴収 10%4000円 総支払額36000円の振込みを 取引先のミスで9点分の振込みをされました。 振込金額は9点分の稿料45000円から源泉を引いて40,500円。 得意先のため、次回の取引から引かせて下さいとの事でしたので 了解しまして、帳簿上では売掛金を45000円にして処理しました。 同取引先と次の取引で 稿料 5000円の2点、10000円の取引をしたのですが ・支払金額…………\10,000 ・源泉税……………-\1,000 ・前回の過払い分…-\5,000 ・総支払金額………\4,000 という連絡をいただき、4000円が振り込まれました。 この場合、売り掛け帳に過払い分をどう処理して良いか 困っております。 期をまたいでおりますので、先方の支払い調書の内容も不明です。 昨年開業したてで経理も初めての独学の知識レベルです。 大変困っておりますので是非ご教授いただきたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 取引先の奥様が亡くなりました。

    取引先の奥様が亡くなりました。どのような方法で対処したらよいでしょうか? 私、個人経営者ですが、取引先(ご夫婦で事業)の奥様が亡くなりました。 その取引先様は、当方への支払いが現在30万円ほど滞納しており、ここ2、3年、毎月1万円の入金といったひどい支払い状態です。全額回収までにあと2年以上はかかるでしょう。 実際の取引きは2008年12月で終了しており、それ以降は売掛金回収のみのやり取りの状態です。 訃報のお知らせが、ご主人から電話でありましたが、このような状態ですので、どのように対処してよいのか分かりません。 奥様とは面識はありましたが、5年程前が最後にお会いした程度です。 わたし的には、弔電だけでも良いのでは?とも思いますが、今後の売掛金回収の事も考え、失礼の無いような方法を。と考えております。ちなみに、売掛金回収完了後の取引きは考えておりません。 どうかよいアドバイスをお願いいたします。

  • 支払いが悪い取引先の金銭管理について教えてください

    定期的に納品をしている取引先があるのですが、約束の支払い期日を守ってもらえません。 督促状を送った後まとまった金額の支払い → 再度滞る → 督促状  を繰り返す状態が数年続いています。 5~6ヶ月分の売掛金が未処理であることも多々あります。 医療検査関係なので、最終的な末端である患者さんをのことを考えると納品を止めるのも躊躇われますし、督促すれば一応支払いがあるのでずるずると取引を続ける状態になっています。 調査を入れたところ、経営状態が悪い訳ではないが支払いがいいかげんで納入業者からの苦情が多い、という報告を受けました。 現に支店を増やし全国規模への展開をしているので、資金繰りの問題ではないようです。 そこで疑問に思ったのですが、このような金銭管理をするメリットはあるのでしょうか。 支払いの計画をきちんと建てた方が経営/会計管理が明確になると思いますし、私の勤務先ではそのようにしています。 また、会社組織としては支払い状況が悪いと信用を失うという決定的なデメリットにしかならないのではないかと不思議です。 他の納入業者さんのこともありますし、最悪必要な検査の受けられない患者さんが出てくる可能性もありうるのではないかと心配です。 私の会社でも揉めつつもなんとか継続している状態ですから。 いろいろと考えてみたのですが、このやりかたに対してのメリットが思い付きません。 私の働いている会社では約束通り必ず支払いをしていますが、規模が大きい会社ではなにか別な考え方があるのでしょうか。 このような経理、経営をする理由や利点を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。