• ベストアンサー

パソコンのS端子でテレビに出力

tropic_snowの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

VALUESTARは一度も使ったことがないので、本当のところはわからないのですが、そのS端子は入力用だと思います。外部出力は無理では? 同等機種?の仕様(↓) http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VR300EG 映像の外部出力端子が無いですね…… せめて、D-sub15ピンでも出てれば、ダウンコンバータでPC→TV出力ができるのですけどね。

misokatsu5
質問者

お礼

入力用でしたか・・。迅速なご回答ありがとうございます。 URLを拝見させて頂きましたが、外部への映像出力が一切なかったとは驚きました。 PCゲームをテレビでしたいと思い今回の質問を投稿したんですが、もう打つ手は一切ないんでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンのs端子を使ってテレビに出力。

    初心者なのであまりわからないのでお願いします。 4年ほど前のパソコンなのですが、裏にs端子がついていて、それを使ってテレビに出力させたいなと思っているのですが、実際つなげてみたところテレビのほうにそれらしき反応があるのですが(画面の周りが1cmほど黒くなった)映りません。 過去の類似した質問も参考にしたのですが、自分にはあてはまらないようです。 調べてみると、画面のプロパティ→設定→詳細設定から表示ディスプレイを切り替えればうまくいきそうなのですが、詳細設定まで行ってもそのようなものがありません。 おわかりになる方がいらっしゃいましたらぜひともご指南の方よろしくお願いします。 取扱説明書も紛失してしまったのでお願いします。 環境 ゲートウェイ OS:Windows XP Professional クロック:1GHz メモリ:128MB ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce 256

  • パソコン本体とテレビ

    お尋ねします。 一台のパソコンにディスプレイが当たり前に接続され、 その画面でインターネットをしながら、(ここまでは普通) 本体とテレビを接続し、PCのディスプレイに映し出されているものを テレビにそのまま映し出すことは可能ですか? もちろん、動きは同時になるようにです。 例えばインターネットやエクセル・ワード・ゲーム・映像などの様子が テレビに映し出されるようにしたいのです。 操作はパソコンに座っている人がもちろん行い、テレビ画面を 見ている人は画面を見るだけ・・・という感じです。 何かいい方法がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パソコンからs端子でパソコンで出力しているのですが映像が出ません

    使用しているパソコンはwindowsXP CX/E216Lです 増設などしていません。 再起動時に映像の挙動がみられるのでパソコンとテレビの接続には問題ないと思うんですが、テレビ画面が真っ黒のままです。何も映りません。パソコンの設定などで何かしないといけないんですか? どなたか教えてください。

  • パソコンをテレビ出力

    パソコンをテレビ出力しようと、パソコン(WINDOWS XP)のビデオカード(Geforce PCX5750)にS端子出力がついていたので液晶テレビ(VIERA)のS端子入力につないだところなぜか白黒でしか写りません。(画面のプロパティをみると1024×768 32ビットカラーとなっているのですが。) (ちなみに起動するときのウインドウズロゴのところのみカラーで表示されます。)なぜでしょうか?

  • パソコンの画面をテレビに出力したい(S端子出力等なし)

    パソコンの画面を、液晶テレビ(SHARP)に写し出したいのですが、どのような方法をとればよいのでしょうか? パソコン側には、S端子出力、RCB出力端子等がついていません。 パソコン環境:VC300/5D(NECデスクトップ 2003年1月購入)、SmartVision HG2/R導入済 出力端子のついたビデオカードの増設以外での方法を希望します。 なにか別の接続機器を導入する場合、できれば安価(1万円以内)であると幸いです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの画面をテレビに出力

    パソコンの画面をテレビに出力したいのですが、うまくいきません。現在、ミニD-sub15ピンでRGB接続して、テレビに出力しようとしているのですが、「この入力信号に対応していません」と表示されてしまいます。どうすれば、出力することができるでしょうか?ちなみにテレビはシャープの「LC-32E9」です。画面設定でいろいろ設定してもダメでした。モニターの画像が一つ(プライマリーディスプレイ)しかないので、二つ目を選択することはできません。 RGB接続で出力したいので、よろしくお願いします。

  • テレビへの出力について

    ちょっと、お聞きしたいのですが、パソコンの画面をディスプレイではなく、テレビの画面に出力することはできるのでしょうか? パソコンは一年前くらいに買った、Celeron400MHz のMebiusノートです。 落として、液晶ディスプレイを割ってしまったのです。修理に出そうと思って見積もりを聞いたら、17万くらいかかるそうなんです。インターネットさえできればいいので、どうにか、出力をテレビにする方法はないのでしょうか? どうか、教えてください。お願いします。

  • 出力端子が二つあるVGA

    ちょっとややこしい質問になるのですが 最近のビデオカードには二つ以上出力がありますが今まで一度もビデオカードに二つの端子同時にディスプレに接続して使用した事がなくわからないのですが ディスプレイ2台同時に同じ動作画面が映せるんですよね? その場合ディスプレイ1接続時よりもカードに負担がかかるんでしょうか。 又負担が増す場合ディスプレイの電源をつけて動作画面を表示させた時に負担が出るのか、またはディスプレイにケーブルを接続しただけで2台分の負担がカードにかかるのでしょうか?

  • ノートパソコンについている映像出力端子について

    私のノートパソコン(NEC Lavie VersaPro)に、ふつうのテレビに接続できる映像出力端子がついています。テレビに接続してみたのですが、テレビにディスプレーの画像がでません。何かソフトがいるのでしょうか。

  • テレビを1台増やしたらパソコンでテレビが視れない

    もともと1台テレビはありました。自分の部屋用に昨日1台テレビを1台購入して今日、接続しテレビが見れるようになって、昨日まで普通にパソコンでテレビを起動できたのがパソコンでテレビがみれなくなりました。 1台テレビが増えてパソコン機能のテレビが見れなくなったのでしょうか? どうすればまた、パソコンでテレビが見れるようになりますか わかる方教えてください。