• 締切済み

妻の味方ばかりはできないと言われました

姑問題で夫と喧嘩しています。 私は「嫁は立場が弱いんだから、夫はいつでも妻の味方をするべきだ」 と夫に話しました。 夫は「明らかに100%お前が悪いと思うことには味方できないし、どっちの味方をするかはその時次第だ。いつでも妻の味方をしなきゃならないという意味がわからない」と言われました。 夫の言い分は正論ですが、私はなんだか悲しくなりました。 どうしたら上手く私の気持ちを理解してもらえるでしょうか?

noname#73409
noname#73409

みんなの回答

noname#224892
noname#224892
回答No.6

読んでいて質問者さんはご主人にとって全てにおいて自分を一番に考えて欲しいのかなと感じました。 だから、お姑さんの味方をされているようで悲しくなったのではないですか? もしそうであるのであれば、その事を伝えたほうがいいと思いますよ。 ご主人が言うことは正論だし、嫁という立場の私でも「いつも自分の味方でいろ」なんて傲慢だなと感じます。 言い方や伝え方の違いで感じ方や受け取り方は大きく異なるものだと思います。 伝え方を間違えると大きな誤解を生むことになると思いますよ。 何を本当は伝えたいのか見極めて感情的にならずに伝えてみたらどうでしょうか。

回答No.5

こんにちは。 30代後半×2です。 >「嫁は立場が弱いんだから、夫はいつでも妻の味方をするべきだ」 弱いか強いかは別問題でしょ。 強いお嫁さんだっていくらでもいますよ。 >「明らかに100%お前が悪いと思うことには味方できないし、どっちの味方をするかはその時次第だ。いつでも妻の味方をしなきゃならないという意味がわからない」 人様の旦那さんに失礼ですが、相当のトーヘンボクですよ。 嫁にとって、旦那の実家は敵陣。 そこへ単身乗り込めるのはだんな様という「絶対の味方」がいるから。 ところが、いざ敵陣奥深くに入り込めば、味方のはずが審判になってたり、敵の味方になっている。 私は結婚前に当時の旦那に言いました。 「100%私が悪ければ、一緒に姑に謝る。 私が正しければ、一緒に言い返して。 それが添い遂げるということでしょう。 正しいほうの味方なんていい加減な男の嫁にはなれん」 だんなは了承していましたが、根本的なところは理解していなかった みたいで、言葉通り離婚しました。 本気で離婚されるとは思っていなかったみたいで、私が出て行った後であわてて母親と距離を置いたのが面白かったです。 >夫の言い分は正論 正論ですか? 面倒ごとから逃げてるように思えます。 各家庭のしきたり関係でもめたらどうするんでしょうね? 家ごとに違うしきたりを、見事に大岡裁きしてくれるんでしょうか? 正しいほうの味方って、8割くらい「姑の味方」って意味ですよ。 >どうしたら上手く私の気持ちを理解してもらえるでしょうか? 素直に言ってみればどうですかね。 自分を姑よりも大事にしてくれるヒトの姑なら、大事にできるでしょ。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

No3さんがよいことをおっしゃっていますが、質問者さんも言っているように「気持ち」の問題ですから、理屈を言うこと自体に無理があると思います。 「悲しい」とか「辛い」とか伝えるべきで、 >嫁は立場が弱いんだから  ↑こういうふうに理屈をくっつけたら、より筋がとおった理屈を言われてしまいます。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

いつも味方しろと言われて 「もちろんそうするよ」なんて言う旦那さんは よほど女性の扱いに慣れているか、何も考えてない人か、 どちらかです。 男のひとは理屈を大切にしますから 「絶対」とか「いつも必ず」とかは簡単に言いませんよ。 ダメな時もある。というのは相談者さんも認めるように 正論ですよね。 女の人は、口だけでも「いつも」「必ず」と約束してくれることを 求めてしまいがちですけど、 男の人にはそれがどうやら出来ないようです。 私は嫁の立場です。 旦那に味方してもらえず辛い思いをした時は 後で二人きりになった時に 「おの時のあの場面でこんなことがあったけど、 あれは辛かったから、今度同じような場面ではこうしてほしい」 と、その都度具体的に伝えるようにしています。 今度からは場面を限定して気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

そうですねぇ、 「嫁は立場が弱いんだから、夫はいつでも妻の味方をするべきだ」 この言い分では、そういわれてしまうかもしれませんね。 私の友人の夫は、凄いですよ。 彼女が悪くない事でも 「こいつはわがままでイカン。いつもなんでもこいつが悪い! 世の中の不祥事もポストの赤いのも、全部こいつのせい。 こんなヤツを妻にした俺に責任がある。俺が責任とるから何でも言ってくれ。 さあ、どうすれば気が済むんだ、オフクロ!」 引っ込みのつかなくなったお姑さんは、 「そんな不始末をしでかした息子の責任は親に取れという事ね('∩') 」 ということで、納まるのだそうです(^O^)。 もちろん離婚などしませんよ。 「こんなやつと結婚した俺が悪かった」と、いつまででもくっついています(^^)。 夫にしか分からない良さがあるのでしょうね。 あなたは血のつながりでの疎外感を味わっているのですよね。 お姑さんも、今まであって当たり前だった「息子」や「若さ」や「主導権」を 失うという喪失感を味わい、埋めようのない苦しみです。 それはいずれあなたも同じ道を歩みます。 妻の座を勝ち得たあなたを悪者にする事で何かと納まる場合もあるのですよ。 それも夫の愛情です。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

難しいですね^^; 同じ妻、嫁の立場の人間としては、あなたの気持ちは、本当によく分かります。 私の主人も、結婚前はあなたのご主人と同じことを言っていました。 なので、とても私は不安でした。 主人の言うことは正論だけど、私だけが疎外されてしまうのではないかと怖かったです。 ただ、ご主人も悪気があってそんな言葉になったわけではないと思うのです。喧嘩の中での言葉の言い方なので、互いにどうしても言葉がきつくなってしまいます。 あなたも「夫はいつでも妻の味方をするべきだ」という断定的な命令的な言い方をしてしまっているので、もしかしたら、ご主人は少し腹が立ったのかもしれません。なので、言い返すような形でそのような言い方になってしまったのかもしれません。 なので、落ち着いた頃に、冷静に優しい口調で、ご主人に甘えてみてはどうでしょうか? 「この前のことは言い方が悪かったけど、私の言いたかったことは、理不尽なことでも味方してってことじゃないの。私にとって、唯一の頼りになる理解者は、あなただけなの。私の気持ちを理解してほしいだけなの。その上で、間違っていることは間違ってるって言ってくれれば良い。でも、どんなことがあっても私を受け止めてくれる人は、夫であるあなたしかいないでしょ?」と話してみて下さい。 感情的なときには喧嘩になっても、きっと、冷静になった頭であれば、理解してくれるはずです。 言い方を変えれば、相手の反応も変わります。 誤解も解けます。 相手に理解してほしければ、まずは、自分が一歩相手に譲ってみることも大切かもしれませんね。 ご主人にとっては、実の母親と妻・・・辛い立場です。 ご主人の気持ちも分かります。自分の母親を全否定するようなことはなかなか出来ないです。 あなたもご主人の辛さを1パーセント頭に置いて、話をすると、少しは違った話し合い、喧嘩が出来ると思いますよ。

関連するQ&A

  • 「嫁姑問題では嫁の味方をすべき」

    一般論としておたずねします。 「嫁は孤独な存在だから、嫁姑問題では夫は必ず嫁の味方になるべき。たとえ、姑の言い分のほうが正しいと思っても」 という意見をときどき目にします。しかし 「それは嫁の立場の意見。将来、姑の立場になると意見が180度変わるはず」 と考えてしまってよいでしょうか。 「私はお嫁さんが気に入らないけれども、あなた(息子)はお嫁さんの味方になってあげなさい。私は昔からそういう考えだから」と言う姑は珍しいでしょうか、それとも意外に多いのでしょうか。

  • 舅、姑 どちらの味方になれば

    定年退職した舅70代と60代後半の姑がいます。 舅は退職していますが自分で何もできない人で、すべて姑が世話しています。 そして姑は多趣味で明るい人です。 この2人はよくケンカをして愚痴を聞きますが、嫁の立場からすれば どちらの味方をしていいのかわかりません。 一見、舅が強そうに見えますが 本気でケンカをすると姑が強い感じもするし・・・ どちらかの肩を持つのは良くないとも思いますが だいたい、どこの家庭も、実は家庭の意見は、お姑さんで随分かわってくるような 感じがします。 お姑さんから嫌われると最終的に舅とも雰囲気が悪くなるような・・・ わたしは新婚なので、長年 お嫁さんの立場を ご経験されている方教えてください。

  • 男児と嫁姑問題を抱える女性の意見は?

    嫁の立場で嫁姑問題に悩む女性は「夫というものは、母よりも妻の味方をするべきだ」というご意見のかたが多いと思います。 しかし、その女性に男児がいれば、将来はご自分が姑になる立場です。 もちろん嫁姑問題が起きないに越したことはありません。でも、もしも不幸にして、姑の立場で嫁と対立してしまった場合。そのとき、ご自分の息子さんにはどのように振舞ってほしいのでしょうか。たとえば…… (a) やはり、息子は私の味方よりも嫁の味方をするべきだ。嫁姑問題はほとんどの場合、姑のほうが理不尽に決まっているから、私のほうが理不尽ということになる。息子が嫁の肩を持つことが、息子夫婦が幸せになる条件の一つだ。それで息子が幸せになれば私は満足だ。 (b) 私は夫が味方になってくれなかったばかりに、孤独な立場で酷い苦しみを味わった。今度は息子が味方になってくれても罰は当たらないはずだ。 (c) 夫には私の肩を持ってほしいが、息子には是々非々の客観的立場で中立に接してほしい。私と嫁、どちらにも肩入れすべきではない。夫には無条件に味方してほしいが、息子は客観的に正しいと判断したほうに味方すればよい。 (d) 息子には嫁姑問題という女同士のいさかいには介入せずに、男らしく自分の仕事に打ち込んでほしい。

  • 姑が味方になりすぎて他の者から敵視される

    皆様アドバイスよろしくお願いいたします。 嫁の立場で姑との事で相談があります。 嫁姑問題なんて珍しくもないありふれた問題でしょうが、私の場合はなかなか問題として理解してもらえない内容です。それは姑が嫁である私の味方になりすぎて義実家の他の者から敵視されることです。 姑は自分が嫁時代に散々姑にイビられまくってノイローゼになりかけた過去があるそうで、自分は決して嫁に対してそんな事をする姑にはなるまいとの信念を持っています。それは凄く嬉しいのですが、それがどうも行き過ぎる感があります。 義実家での法事などのイベントを例えにすると… ・私は一番風呂。 ・買い物に行こうとすると『嫁は召使じゃない!誰だ!嫁に買い物を行かそうとした者は!』と怒る。 ・お皿洗いぐらいはと思ったら、『そんな事する必要はない。嫁としてのプライドを持って堂々としてなさい。義実家というアウェイに居るだけで疲れるのだからそれだけで大役を果たしている』と言われる。 ・私個人にお小遣いをくれる。 お陰で義実家ではこんな対立構造が生まれてしまっていると言っても過言ではないと思います。 私・姑 VS 旦那・舅・義妹 義妹には『実の娘の私より○○姉さんの方が可愛がられてる』と恨み節も。(当然ですが…) 姑の気持ちも嬉しいのですが、どう対処すればいいでしょうか?このままだといつか大きな問題になりそうな気がします。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那は親と嫁どちらの味方?

    田舎に嫁いだら、嫁が姑にこきつかわれていても味方であるはずの旦那は見て見ぬふり…なんてことあると思いますか? それとも、俺の大切な妻に苦労をさせるな、とちゃんとかばってくれますか?

  • 妻が義母(姑)のことを嫌っている

    嫁姑問題で質問させて頂きます。 私は30歳の妻と4ヵ月の子供を持つ28歳の男です。 妻と私の母(姑)は表面上は仲良しに思います。二人で出かけたりしたこともありますし、客観的に見て私の母は妻を可愛がろうという気持ちをもっていると思います(もちろん自分の親ですので間違った評価かもしれませんが)親とは一緒に住んでいません。実家は車で一時間ぐらいの距離で、今は子供が生まれたので月に一度は私たちから遊びに行くようにしています。 妻はことあるごとに姑の文句を私にいってきます。人間性が嫌いとかではなく、「姑と嫁」イコール「仲が悪い」という固定観念をもっている感じです。どんな良い親だとしても姑というものが嫌いみたいです。 以下が嫁が私に文句(姑問題)を言った具体的例です 1.月に一度会いに行くのが苦痛のようで行く前にかならず「何時に帰る?」や「夜ご飯は食べないからって言って」などと言います。もちろんどんなに仲良くても気を使うと思うのでしょうがないと思っていますが、帰る途中「疲れた」と毎回言われると良い気持ちはしません。だから子供と二人で遊びに行くよと妻に言っても「嫁の私が行かないのはおかしいから我慢して行く」と言います。 2.子供が生まれたての時、妻の実家が遠いこともあり私の母が「産後一ヶ月は水仕事を(嫁に)させちゃだめだから」と家事の手伝いをしに来てくれると言ってくれたのですが嫁はかたくなに「姑が家にいられたら疲れるだけだし、家の事を他の女にやってほしくない」と言うのです。結果、親には私が出来る限り家事をするから来なくても平気だと断りました。(実際、洗濯・妻のお昼ご飯の買い出し・犬の散歩を会社に行く前にこなし、帰宅する時に晩飯の弁当を買い、たまった食器洗い、休みの日は掃除などをほぼ全て私がやりました)いくら義母だとしても、親を他の女と表現した妻に戸惑い、理解が全くできませんでした。 3.出産の時も病院に駆けつけてくれようと母がしたのですが、「痛みがあって来られても気が散るから帰らせて」と妻に言われました。陣痛がひどかったので私はしょうがないとその時は思いましたが。母は「別に直接顔をあわせなくても病院にいるだけでもいいから」と言ってくれました。しかし「病院にわざわざ来てもらって顔をあわせないなんてことはできないから帰らせろ」と妻にはいわれました。事前に出産の時はどうしてくれと親に伝えてなかったのが良くなかったと反省していますが、病院の近くまで来ていた母に電話で「悪いけど帰ってくれ」というのはすごく辛かったです。 4.先日のバレンタインデーに妻が私の実家の家族みんなにチョコをあげました。そのお返しにと母が私に電話をよこし「トイレ用品(便座カバーやマット)にしようとおもうんだけど」と言いました。それを妻に報告すると「うちのトイレが汚いから姑はそういうのか」「頭にくるからなんでトイレ用品なのか聞け」ということで私は母に聞きました。「母はあって困るものじゃないし、子供の服は嫁の趣味もあるし悪いかなと思って」と言っていました。私はそれが正論だと思いますし、私もそういうことだろうと妻に言っていたのですが、妻はとにかく気にくわなかったようです。(家には母は一度しか来た事がないのでトイレが汚いとか思うはずがないのです) 上記のことを妻が言っていることがおかしいと思って少し反論すると「あんたの親だからそう思うでしょ」と言います。妻は自分が正しいと思っています。ただ私は妻の親に同じ事をされても感謝はしても、文句なんて絶対にいいません。客観的にみて妻の考え方が違うんだと思っています。一度「おれだったら妻の親が同じことしても腹がたつってことはないけどな」と言った事があります。そしたら「じゃあ、男だから思わないんでしょ」と言われました。 親は自分が姑問題で苦労した分、妻の気持ちを尊重しようと努力してくれてると思います。実際、お嫁さんとは仲良くしたいとことあるごとに言っています。 私が自分の親だから妻の文句を正論だと思って受け止められていないのでしょうか?それとも男だから女同士のこうされたら嫌だということを理解できてないのでしょうか?男性・女性の方々のご意見を伺いたいです。 長い文章でわかりにくいかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 自分の奥さんのことは妻と呼ぶのが正しい日本語。

    自分の奥さんのことは妻と呼ぶのが正しい日本語。 嫁と呼ぶのは夫の舅と姑だけ。 家内は家事をする人という意味で正しい使い方ではない。 こういう言う夫、嫁、舅、姑によって言う言葉が変わる日本語を教えて下さい。

  • 一般的に夫は妻の味方ではないのですか?

    結婚歴20年の女です。 我が夫は、夫の両親と私の間に確執が起きても私を庇ってくれた事がありません。 私達は交際も結婚も夫からの申し込みで、自分で言うのは気が引けますが、2人の関係を強く望んでいるのは夫の方です。 姑は初対面の時から私の持ち物や正座をした時にスカートの裾から覘く膝小僧に険しい横目を送ってきました。 それ以降も夫の実家に帰省する度、所々に爆弾を仕掛け、その度に驚きと怒りとショックの入り混ざった気持ちにさせられました。 夫にはその当時、独身の弟がおり、食事時は両親、私達夫婦、弟の5人が揃うのですが、姑はその場で突然息子2人の名前を呼び、 「沢山食べてね」 と、私には一瞥もくれずに居心地悪くさせる一言を放ちました。 舅が私を気遣い、殆ど空になった私の茶碗を姑に手渡し、 「良かったらおかわりしなさい」 と言うも、姑は私を睨みつけ茶碗の底にほんの少しだけご飯をよそいました。 舅もその時は間接的に庇ってくれましたが、夫の実家から届いた荷物の受け取りを知らせる電話が少し遅れただけで、酒気を帯びた状態で絡んで来る様な電話をかけてきたり、ある日突然、 「◯◯←(夫の名前)が病気になったら、アンタのせいじゃ」 と、遠慮の欠片も無く吐き捨てる様に言い放たれたりするので、義両親に根深い怒りがあります。 夫には全て話しているのですが、私の気持ちに寄り添う事は無く、事実を捻じ曲げてでも親の肩を持ちます。 義両親が私の実家に来る事になった時、私の車で夫と2人で迎えに行ったのですが、迎えの礼も言わず、乗車後、開口一番に 「◯◯←(姑の車)の方が乗り心地がいいね、△△←(夫の名前)」 と宣い、それに対しても夫はその発言自体無かったと言って聞きません。 夫は身内に限らず、知人・友人が加わると私が輪に加われなくても知らんぷりで、私にずっと背中を向けたままで、夫と知人が並んで歩き、私はその後をついて行くのです。 私は発達障害があり、人付き合いが難しく、こちらの気遣いに気付いてくれる人が殆どおらず、暗いとか疲れてるとか言われ、夫の知人からもすぐに見下した様な扱いを受ける事が多いのです。 親姉妹からも苛められ、1人だけ置いて行かれたり、暴力も数え切れないくらい受けました。 それを夫は全て知っています。 が、私と対立する相手が自分の身内や知人だと私に寄り添う事は無く、何を言っても聞く耳を持ちません。 2人の時はとても優しく、レストランやカフェでも私を必ず奥の席に座られせくれ、収入も全て家に入れてくれます。 でも、私の気持ちが他人によって傷つけられた時は自分の立場を守る事が最優先で、痛みを分かろうとはしてくれません。 この様な事が大きな不満と不信になり、些細な事で喧嘩しても上記の出来事への怒りが再燃し、夫への怒りが大きくなる一方です。 私にとっては夫婦の絆を左右しかねない事柄ですが、経済的暴力も肉体的暴力も浮気でも悩まされた事はないので、私が全てを求めすぎなのでしょうか? でも、私はちっとも大切にされている感じではありません。

  • 客観的なご意見をお願いします

    結婚2年、子供なしの共働きの主婦です。姑とは別居です。 登場人物は、夫、嫁(私)、姑です。 姑→嫁へ ・嫁は給料が安くかわいそう ・姑の会社では嫁と同じくらいの年齢でもっと給料をもらっている ・嫁はボーナスがなくてかわいそう ・嫁父の年金はいくら? ・嫁姉の給料は高いの? ・嫁が夫に渡す小遣いが少ないから、夫が借金したらどうしよう? ・23時半に家電、夫携帯、嫁携帯へ出るまで交互に電話をかけ「パチンコで 10万買った」と電話をかけてくる ・車を車庫入れする際、姑が後ろでオーライをしていて電柱にぶつかった。 夫も嫁もオーライしていたことは知っているのに、自分はオーライしてい ないと言う 夫→嫁 ・姑の言動に悪気は一切無い。息子夫婦を心配しての発言である ・私と姑が仲良く出来ないなら離婚する ・私が不快な思いをした事は理解できるが、キレる意味がわからない ・結婚したのだから、嫌いだから会いたくないというわけにはいかない ・嫁の希少な考え方が原因。一般的には上記の内容でキレない。嫁の友達は 嫁といろんな環境が似ているのだから、嫁と同じように考えるのは当たり 前。もっと一般的に世の中の意見として夫の意見が正論。 嫁 ・上記の姑の言動を約2年我慢していたが、もう嫌になった ・姑の言動は悪気が無いので自分では何とも思っていない。だから話し合っ ても理解されず、改善もされない。  解決方法は接触を避け、距離を保つこと ・例えば、夫が嫁の両親を嫌い、会いたくなければそれで全く問題はない。 ・嫁姑問題と夫婦間の関係は別である このやり取りだけで判断していただくのは申し訳ないのですが、 皆さんが嫁の立場ならばどうお感じになりますか?

  • 妻と仲直りがしたい(長文です)

    結婚3年目、1歳の子供を持つ30歳前の父です。 子供が生まれてから些細な事で喧嘩をする(怒られる)事が多くなっていました。 つい2週間程前も喧嘩をして、誓約文まで書いてなんとか許してもらいました。 (一般的には些細な事ですが、妻にとっては些細な事では無いのです。それは私も理解しています。) その誓約文は「嘘をつかない・子供の前で喧嘩しない・約束は破らない・自分の気持ちをちゃんと伝える」 といった内容などです。(他にも何点かありますが) 内容は非常に低レベルです。 ところが、4日程前、妻が姑と電話で話していて、育児に対してチクリと傷つく事を言われたようです。 (ちなみに、妻と姑はうまくいってません。姑はそうは思っていませんが。) それで育児に対する自信が少し無くなってしまったようです。 そこで私が姑から言われた事よりも、妻に自信を持ってもらおうと励ましました。 しかし、妻はなんで姑から言われた事に対して何もフォローしてくれないのかと、怒ってしまいました。 そこで私は自信を持ってもらいたい事で頭がいっぱいになり、姑の事に対してフォローするのが頭からすっとん でしまったと言いました。 しかし、姑の一言に対するフォローも無しにどうやって自信を持てばいいのか、それが原因なのに、とさらに怒 ってしまいました。私の気持ちはわかってもらえませんでした。 そして、何で姑の一言に対して何もフォローしてくれなかったのかをちゃんと説明してと言われました。 その結果、私が母が大事で、母の事を悪く言わないでくれ、悪気が無かったから許してくれ、という話をしてし まいました。 (これは実は嘘で、上記の私の思っている本当の理由が伝わらなかったので、苦し紛れに伝えた理由です。その 時は何かちゃんとして理由を伝えないといけない雰囲気で、その後何とかなるだろうと考えてしまいました。) この一言で妻はかなり怒ってしまいました。 その後も喧嘩を続け、最終的には「妻より母が大事」という感じになってしまいました。 (嘘に嘘を重ねて途中でひきかえせなくなってしまいました。) そして、妻に「私よりも母が良いと思っている人とは一緒にいれません。離婚しかありません。気持ち悪いです 。夫は何があっても妻を味方するんじゃないの」という事になってしまいました。 私は離婚は絶対に嫌だったので、そこから必死に、今までのは嘘を付いていたという事、フォローしなかったの は妻の自信を取り戻したい事で頭がいっぱいになってしまった事、私は妻が一番大切である事を伝えて、なんと か離婚だけは踏みとどまりました。 しかし、「「妻より母が大事」という言葉が頭に残っている。誓約文の内容も守れない人を好きにはなれません 。子供がいなかったらとっくに分かれてる。」 と言われ、(子供が自立するまで)仮面夫婦で過ごすという事を誓約文に書いてしまいました。(仮面夫婦は妻 の提案で、今後許してもらえるにはそうするしかないと思い。この日はこれで終わりました。) それから2日間はは子供の前では妻と普通に話していました。(妻からも普通に接されていました。) 私は大反省をしていて、私のせいで妻につらい思いをさせたくないと思っています。 しかし、ついいつもの感じで話していました。(反省を忘れたわけではありませんが。) しかし昨日の夜、妻から「なんで仮面夫婦なのに普通に話しかけてくるの?私が子供の前であなたと普通に話す のがどれだけ大変かわかってるの?毎日反省して私に誤ってくるのが普通なんじゃない?私がどれだけのことさ れたのかわかってるの?」とまた怒られてしまいました。 妻に言われた後に私がその行動をやっても意味はないようで、私から何も行動していない事にも腹が立つようで す。 私は妻がまだ好きです。昔のように仲の良かった時に戻りたいと思っています。 これから私はどのように妻と接していったら良いでしょうか? (自分自身への甘さも原因かと思っています。) くだらない内容ですが、皆様のアドバイスをもらえたらと思っています。(文章が下手ですいません。)

専門家に質問してみよう