• ベストアンサー

防火管理者の仕事を管理会社にお願いできますか?

新築マンションに入居して数ヶ月。管理会社から、管理組合の第1回の総会案内がきたのですが、その議題の中に、「防火管理者選任」というのがあります。 でも、その仕事内容をよく読むと、消防計画の作成や消防訓練の実施、火気使用の監督などとあり、素人が簡単にできそうには思えません。 また、もし火事になった場合の責任などを考えると、とても気軽に引き受けることはできません。 たいていのマンションの場合、こんな大変な仕事を一般の人が無報酬で引き受けているのでしょうか? マンションの住民がやるのではなく、管理会社に防火管理者になってもらいたいのですが可能でしょうか? ちなみに、管理人は月曜から金曜の午前又は午後のどちらかの半日は駐在していますが、それ以外はいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは。元管理会社の者です まず「消防計画の作成や消防訓練の実施、火気使用の監督など」についてですが、消防計画などは既に雛形があり、管理会社で既にフォーマットを作成しておりますので心配ありません。 そして消防訓練等は定期総会の時にやっちゃえば問題ありませんし、管理会社の仕事の中に「理事会・総会の運営補助」と言う業務項目がありますので任せて問題ないでしょう。 逆に言えばそれを嫌がる会社は解任するべきです(笑) そして火気使用監督は消防法17条3-3項に基づき、年2回管理会社に業務委託しており、設備に問題があれば定期総会前の理事会で指摘事項の報告及び改善費用の提案がなされますので、基本は「名前を借りる」と言うのが現実です。 また報酬に関しては甲種の場合、2日間の講習による「しばり」があるのでテキスト代、講習所までの交通費、食事代くらいは出す傾向が多かったですし、それならば引き受けるケースが多かったです。 選任方法で一番良いのは役員の中から1人決めて、改選毎に防火管理者を選任する方法を採択すれば、選任された一人が区分所有者でなくなったり或いは転勤等で賃貸に出すなどマンションから離れた場合の緊急対策に対応できるのかと思います。 管理会社にて防火管理者を担当することは出来なくは無いのですが、先々管理会社に対する不満など出てくることがある可能性もあると思いますので管理組合から選任するのが得策かと思います。

sheep21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 消防計画などはファーマットがあるので、たいした手間ではないのですね。消防訓練を定期総会の時にやるとは考えつきませんでした。ちょうど総会への出席の準備をしているし、合わせてやれば効率的ですね。 役員の改選毎に防火管理者が変われば、負担もそれほど大きくないので、引き受けやすいかと思います。

その他の回答 (2)

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.2

防火管理者です。 >消防計画の作成や消防訓練の実施、火気使用の監督などとあり、素人が簡単にできそうには思えません。 消防計画の作成は管理会社に雛形があると思います、消防班の編成等あくまでも管理組合が主導になりますが、防火管理者はそれを停滞させないよう管理するのが仕事だと思います。 >もし火事になった場合の責任などを考えると、とても気軽に引き受けることはできません。 その通りですね。でも、誰かがやらないと、火事の時に大惨事になるかもしれません。 >たいていのマンションの場合、こんな大変な仕事を一般の人が無報酬で引き受けているのでしょうか? 私は上記の責任を負っているので、キチンと管理組合から報酬を頂いております。防火管理の受講料も全額負担していただきました。それでも平日に2日間も会社を休まなければ成らず、負担でした。 >マンションの住民がやるのではなく、管理会社に防火管理者になってもらいたいのですが可能でしょうか? あくまでマンションの管理の問題なので、管理会社は受けないと思います。 管理組合の防火に関する関心度によって楽だったり大変だったりすると思います。私のところは誰も消火活動をしたくないようで、消防班が組めない状態です。

sheep21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当マンションも防火管理の受講料と日当を出す予定になっていますが、防火管理者には任期がないので、これでずっと責任を負わされるのは酷に思います。きちんと仕事して責任を負うには、やはり報酬を支払うのが妥当と感じます。 でも、わずらわしい消防訓練などの参加を避けたい気持ちは自分もわかります。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! 消防法の規定により居住者が50人以上となる集合住宅では、防火管理者を選任し消防計画書を作成したり、居住者全員が取り組める防火訓練などを行うことが義務付けられています。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20021011p4000p4.html 私も偶々、資格を持っていたので、自宅マンションの防火管理者を経験しましたが、はっきり言って特にこれと言った活動はありませんでした。 一般的に消防計画の作成や消防訓練については、管理組合主導でやってくれますし、実際は総会に出席するくらいです。 資格が必要なので、マンションによっては手当のようなものを出す場合もあるようですが、ウチはそういった報酬のようなものはありません。 どうせ持ち回りでやるのでしたら、理事長なんかよりも負担は少ないと思います。 かつては、管理会社の資格所持者が複数のマンションの防火管理者を兼任するのが普通でしたが、最近では本来の管理権原者である各々のマンションの住民の中から選任することが望ましいとの考え方が主流になりつつあるようです。 但し、これは消防法の改正によるものではなく、あくまでも消防署の指導や管理会社の判断によるものだそうです。 もし、入居者に資格を持った方がいないのでしたら、管理組合に相談されてみて下さい。 因みに、防火管理者の資格自体は、2日間の講習を受ければ誰でも取得出来ます。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/office_adv/kanri/life09-e.htm ご参考まで

関連するQ&A

  • 分譲マンションの防火管理者

    防火管理者について質問です。 現在分譲マンションに住んでいます。この度、管理会社から 「消防法が変わったので住民から防火管理者を選任しなければ ならない」と聞きました。 ○消防法はいつ変わったのでしょうか? ○必ず住民が担わなければならないのでしょうか? ○またどの箇所が変わったのか教えてください。

  • 消防計画・防火管理者について

    消防計画・防火管理者について教えてください。 (1)会社の事業所で、消防計画を作成しなければないない条件、防火・防災管理者を選任しなければ  ならない条件を教えてください。 (2)防火管理者を選任しなければならない建物において、複数のテナントが入居している場合、すべ   てのテナントで防火管理者を選任する必要がありますか。選任すべき条件、また選任しなくてもよ   い条件があればご教示下さい。 (3)テナントで防火管理者を選定する場合、防火管理者は、   ・当該テナント会社(賃借している会社)の社員である必要はありますか?    (例えば、建物の管理運営業務を受託している会社の社員でも問題ないですか?)   ・当該建物内に常駐している必要はありますか? 回答と一緒に、根拠となる法令の条文も教えていただけたら助かります。

  • マンションの防火管理者って何???

    30世帯くらいのマンションに住んでいます 浮世の義理でこのマンションの防火管理者になることになりました ⇒誠に不運なことに在職中、会社から命ぜられて甲種防火管理者の資格を取得していたのです (この資格は結局使うことはありませんでした) ところでマンションの防火管理者とは何をすれば良いのですか? (1)講習会で教わったことは全て忘却しました (2)テキストは講習会の会場に置いて帰って来たのでありません (3)前任の防火管理者は何もしなかったようです (4)消防計画書、活動記録簿などのドキュメントは一切ありません (5)マンション管理組合の理事たちも分らないと言っています 如何しようか???

  • 初めまして、防火管理者の資格についてお伺いします。

    初めまして、防火管理者の資格についてお伺いします。 数年前防火管理者の講習を受け、終了証をいただきました。講習申し込み時に不明なところ(防火対象物名称・所在地の欄)があり消防設備安全協会に電話にて問い合わせをしたところ、「これは、防火管理対象物となる建物を持っている所有者、管理者又は事業主等にその防火対象物の管理をお願いされた、又はされる方が受ける講習で、個人で受けるものではないんですよ。」といわれ困ってしまい、その時マンションに住んでいたので、管理組合の理事長さんにお願いしたら、「今後の役員選出とかに利用させてもらえることだし」ということで許可をいただき、申込書の当該項目の穴埋めをした次第でした、が、ということは、誰でもといっても条件が必要だということですか。選任、又は選任の予定があるといったような。色々な掲示板などをみると誰でもとれるし、とっといても邪魔にならないし、講習で簡単に取れるし云々などとの記載がありますが(実は私の動機もそれだったので)、それには前記したような条件が必要ということなんでしょうか。

  • 5年以上あいた防火管理者の就任について

    ご教授頂ければ幸いです。 ある建物(商業)の防火管理者をAさんからBさんへ変更する予定です。 Bさんは甲種防火管理者を取得しておりますが、 5年以上管理者に選任されておりませんでした。 なので、5年以上再講習を受けておりません。 この場合、Bさんが建物の防火管理者に選任される際に、 1.講習を終えてから選任(消防署へ防火管理者変更申請)となるのでしょうか。 それとも、 2.消防所へ防火管理者変更申請してから(数か月以内などで)再講習を受ければ良いのでしょうか。 駄文にて恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。

  • 防火管理者の資格を取りたいのです。

    防火管理者の資格を取りたいのです。東京住まいです。 消防署では選任する予定がないと取れないのでしょうか? また、ネットからでも申し込み出来ますか?

  • 防火管理者の責任について

    防火管理者の責任について質問があります。 過去にも似たような質問はあったのですが、あまり的をえた回答がありませんでした。 勤務先の会社の都合で、私が賃貸マンションの防火管理者になる可能性があります。しかし、消防法などを見ると、消防計画を出して避難訓練を実施して設備の点検をおこなうなど、おこなうべき義務が発生します。 消防計画は一度出せばいいわけですし、点検は専門業者に任せるにしても、避難訓練は毎年やるとなるとかなり手間です。 危惧するのは、これを怠った状態でそのマンションに火災が発生した場合、防火管理者の責任を問われるのではないかということです。 過去には雑居ビルなどで火災がおきて、そこの防火管理者は懲役刑を受けたとかいう話を聞いたことがあります。 住居系のマンションでもこういった可能性があるでしょうか? 詳しい方いましたらご教授願います。

  • 防火管理者の選任に関して

    総務部、正社員として就労中です。 総務部といっても部長が管理担当役員が兼任し、その下に課長がいて、さらにその下に一般社員として3名いるだけです。 自社所有の建物で、甲種防火管理者を選任しなければなりません。 一般職である私が防火管理者として所轄消防署に届出をしています。 また、消防計画も提出し代表取締役を管理権限者としています。 防火管理者は、 「防火に関する講習会の課程を修了した者等一定の資格を有し、かつ、その防火対象物において防火上必要な業務を適切に遂行できる地位にある者で、防火対象物の管理権原者から選任されて、その防火対象物の防火上の管理を行なう者を言う」 こととされていますが、一般職である私が適切なんでしょうか? また、防火対象物において防火上必要な業務を適切に遂行できる地位にある者とありますが、この地位とはやはり役職者のことを指すのでしょうか?

  • マンションで初代防火管理者に選任されました。

    マンションで初代防火管理者に選任されました。 消防計画書の消防署への提出も終わり、次の仕事は消防訓練だと考えています。 マンションの消防訓練をどのように進めれば良いか、マンション管理業者(某大手業者)にアドバイスを求めましたが、ほとんどのマンションで消防訓練の実績はないとのこと。 消防設備点検業者も、マンションでは消防訓練の実施は法律上の義務ではないので、ほとんど例がないと言っています。 まず、マンションでは、消防訓練を実施する義務は法律上ないというのは本当なのでしょうか? 消防法8条1項では、管理権限者は、防火管理者を定め、消防計画の作成、消火、通報及び避難の訓練の実施等の業務を行わせなければならないと定めており、特にマンションを除外する規定はないので、消防訓練を実施する義務はないというのは何を根拠にしているのかわかりません。 自分としては、自分たちの命を守るために消防訓練を実施した方が良いと考えていますが、法律上の義務がないとなると、わざわざそこまでやる必要はないのではないかとの意見も出てきそうです。 法律上は、マンションは消防訓練をする義務があるのかどうかご教示下さい。

  • デイサービス施設における防火管理者選任

    デイサービス施設における防火管理者選任 当方デイサービスの管理者をしております。 一応甲種防火管理者資格は持っておりますが 老人デイサービスですので防火対象物の区分としては6項ハに値しますので特定防火対象物となります っが収容人数は全従業員及び利用者合わせても30に満たないです。 延べ床面積も400m2ほどです。 この場合 防火管理責任者の届出は消防署に提出しなければならないのでしょうか? あと消防計画の届出義務はありますか? 消防設備の点検に関しても自主点検だけでいいのでしょうか?