• ベストアンサー

交通事故、任意保険特約の弁護士費用について

交通事故で過失5:5で現在治療中です。 現在自分の任意保険の人身傷害保険が全て支払いをしている状態です。 今後治療が終わった際の示談の件で気になったのですが、自分のケースの場合は粉センは対応しないと教えていただきました。 もしも、示談の際に自分が納得いかない場合、弁護士や裁判という形しかないと思うのですが、 その場合、現在入っている自動車の任意保険の弁護士特約を使用して弁護士費用を立て替えてもらえるのですか? それとも自分の任意保険からの支払い(人身傷害を使用)なので、この特約は意味がないのでしょうか? もしも示談に納得いかなかった場合として教えてください。 後遺障害あるなし関係なくお願いします (あったとしても12級だと思います)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

損害保険代理店の者です。 当店は1社専属の代理店の為、他社の弁護士特約の補償内容は不明ですが、当店取扱い自動車保険の弁護士特約は過失0:10すなわち、こちらに全く過失が無い場合以外は弁護士特約の活用が困難だと聞いております。ですから、貴殿の弁護士特約と同じ様な状態だと考えられます。 従いまして、弁護士特約の使用はおろか、立て替えも困難かと思われます。また、詳しい事故状況が不明ですが、過失5:5確定であれば、納得の問題を主張するには少し厳しいかとも思われます。 もし、貴殿が現ご加入の保険代理店もしくは保険会社の査定部門に相談しているにも関らず、満足な回答が得られて無い為今回の質問に至ったのであれば、保険会社の本社もしくは問い合わせ専用フリーダイヤルにて自身の弁護士特約の補償内容確認及び、相談する事をお勧めします。保険会社に限らず、社会人として素晴らしい人も存在すれば、その逆の人(不親切、知識不足等)も存在しますので・・・。 更に、保険会社との間で問題が解決できない場合は(社)日本損害保険協会の『損害保険相談室』に相談する事をお勧めします。こちらは斡旋、調停を行う機関の紹介も可能だそうです。 (社)日本損害保険協会の相談室は、今年の4月に設置されました。保険の不払い問題や、各苦情に伴い、お客様保護の観点より設置された様です。

nonbirisan
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 うちの保険会社の担当は何だかのらりくらりと話をそらしたり質問の回答を先延ばしにしてきちんとした回答を得られなかったので凄く助かりました。 また相談させていただくと思いますが、今回はありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

私の加入している保険会社は、弁護士費用特約は 被害事故つまり過失0を要求しているときにのみ 使えるという説明を受けています。 またこの場合でも、弁護士費用を出してもらえるかどうかは その時の保険会社の判断でとなっています。 一方、自分に過失がある場合は、基本的に示談は保険会社が 行いますので、 その際に、どうしてもらちがあかないと保険会社が判断した場合、 保険会社が自分で弁護士対応に切り替えると 説明されています。 今回のケースでは、貴方の保険会社の弁護士特約の内容に よってくると思うので、 保険担当者に相談するのが確実ではないかと思います。

nonbirisan
質問者

お礼

やはり自分に過失がある場合は厳しいのですね。。 ありがとうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.3

もしも示談に納得いかなかった場合= 最終的にお金ですよね。 ※社会常識まで払うと言ってるのに納得しないのは弁護士特約は駄目です。何でも使えるわけではないが、 単純にもめる事故での示談が多いでしょう。 弁護士特約を使う事にしますね。 マズ相談です。 10万まで 次に内容証明で色々しかけます。 それでも相手が妥協しない場合 争う 費用 300万まで 弁護士特約を使うと 本職の弁護士が入りますので 保険屋は間にはいりません= 今までの交渉もチャラです。 そして貴方の依頼してる弁護士が計算して請求しますね。 勝つ負けるは別ですけど。。価値はあります。  私は偶々身内に弁護士が2人 紹介で地元に1人います。 頼むと自分の保険屋と相手の交渉はなくなります。 物損は示談して人身だけ相手の交渉に使いましたけど 中々ですよ。 物損と人身の過失かわちゃいます。

nonbirisan
質問者

お礼

何だか身内や知り合いに弁護士がいるとやはりいろいろと役立つのですね。。。 羨ましい限りです。 自分にはいないので。。。。(涙

noname#107982
noname#107982
回答No.1

過失50 自賠責120万越えた金額1/2です。 納得しなければ相手も貴方の弱みを探して放置されるだけです。 一番損なのはお互い様で終わりです。

nonbirisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 過失分は人身傷害保険で対応するのでそのあたりの金額は余り自分にはいたくないといいますか。。心配は無いのですが。 過失のある事故でははいっていて良かったです。人身傷害保険。

関連するQ&A

  • 自動車保険の弁護士費用特約とは?

    先日、自動車保険の見積もりをした際に「弁護士費用特約」を勧められました。人身事故・対物事故で、弁護士に訴訟などを依頼した場合の費用が300万円まで補償されるという内容です。でも、示談交渉って保険会社が代行してくれるのではないのですか?大金払って保険入るのに、弁護士費用を自分が負担するのは不服です。この特約のメリット・デメリットを教えていただけませんか?あと、人身傷害補償特約で「精神的損害」も補償とありますが、この精神的損害とは、どうやって保険金額を設定するのですか?慰謝料みたいなものですか?保険に入るのは初めてないので???がたくさんです。よろしくお願いします。

  • 交通事故弁護士特約について

    国内大手損保の自動車保険に加入、その証書の中に「もらい事故弁護士費用特約」と言うのがあります。「過失0では損保が示談に介入できないため弁護士に頼めば安心」とありますが、先日、ある知恵袋の方が「事故の相手方は損保が代理で示談交渉をしてきた、自分が(過失0のため)この特約を申し出たら加入の損保が言うには相手方の示談は(損保が代理のため)適切であるからこの特約利用は不許可と言われたそうです。これから思うにはこの特約は相手が任意保険に入っていなければ使えるだけの事ではないでしょうか、もし相手が損保なら使えないものなんでしょうか。

  • 交通事故で過失ありの際の示談についてです

    お互いに過失のある交通事故です。 過失は50:50です。 治療費など全て自分の任意保険が現在立替払いをしています。(怪我をしたのは当方の車に乗っていた者のみです) 当方人身傷害保険にも加入済みです。 そこでいくつか質問なんですが、 1、後遺障害が認定された場合、保険会社の提示している示談金に納得できない場合、自賠責保険分の後遺障害の慰謝料を、こちらで先に被害者請求する事が出来るのでしょうか? (まだ認定手続きはしていませんが、9級か12級の可能性が高いようです、12級の方ではないかと自分は思います) 2、示談金に納得できない場合、人身傷害保険は粉センは対応していないとみましたが、その場合有効な相談場所はあるのでしょうか。 (9級の場合、12級の場合で教えて欲しいです) 3、また交通事故の請求や示談などで参考になる書籍があればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の弁護士特約について

    昨年交通事故にあい、現在弁護士特約を利用しています。 先日保険会社から示談金のことについて直接連絡がありました。 弁護士からは何の連絡もありません。 示談交渉などこちらから弁護士に言わないと、何もしてくれないのでしょうか?

  • 弁護士費用等補償特約について教えてください

    自動車保険の弁護士費用等補償特約について教えていただきたいです。 夏に 相手 8 : 私 2という事故をしました。 現在も痛みがあり整形に週1 リハビリに接骨院を利用しています。 痛みも残っていますが 半年で治療打ち切りということで その後の治療費のためにも弁護士さんや司法書士さんに相談できればと思いますが 事故を起こした当時の保険では弁護士費用保障特約に加入していませんでしたが 先日自動車保険の契約更新をしました。 そこで ここで弁護士費用保障特約を追加でつけたら 今回の事故の示談提示等されたときに納得できなくて弁護士さん等に相談、以来した場合に 特約は使えるのでしょうか? それとも 契約更新する前の事故なので使えないのでしょうか? 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 交通事故で過失ありの際の示談についてです

    過失は50:50です。 治療費など全て自分の任意保険が現在立替払いをしています。(怪我をしたのは当方の車に乗っていた者のみです、運転者と同乗者です。当方運転者です) 自分は人身傷害保険にも加入済みで、相手は任意保険に加入しています。 そこでいくつか質問なんですが、 1、後遺障害が認定された場合、保険会社の提示している示談金に納得できない場合、自賠責保険分の後遺障害の慰謝料を、こちらで先に被害者請求する事が出来るのでしょうか? (まだ認定手続きはしていませんが、9級か12級の可能性が高いようです、12級の方ではないかと自分は思います) 2、示談金に納得できない場合、人身傷害保険は粉センは対応していないとみましたが、その場合有効な相談場所はあるのでしょうか。 (9級の場合、12級の場合で教えて欲しいです) 3、また交通事故の請求や示談などで参考になる書籍があればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 【補足】 すいません。 一度相談させてもらっていたのですが、説明不足で同乗者のみの事を教えていただきましたので、運転者の私のことを知りたいのでまた質問させてもらいました。

  • 車の任意保険について

    任意保険の人身傷害特約について 賠責保険とまったく同じ内容、と保険の担当者が言っていましたが、 同じ内容なら自分で自賠責保険に請求すれば 任意保険の人身傷害特約はいらない(意味が無い)のでは?

  • 人身傷害保険や弁護士費用特約

    人身傷害特約や弁護士費用特約は被害者になった場合も 有効です。しかし今度自動車を降りようと思います。 その場合代替になるものはありますでしょうか。 交通災害共済とかちょっと違い気がします。

  • 弁護士費用担保特約・搭乗者傷害

    自動車保険の更新を迎えるに辺り、3つお聞きしたいのです。 宜しくお願いします。 私はダイレクト系の保険会社の加入していて、更新もその会社でしようと思っています。 (1)弁護士費用担保特約について 自分に過失がない場合に、費用を負担してもらう貰わないはとは別問題で、 その保険会社の弁護士さんに事故の事を相談できるのですか? 相手や相手の保険会社と揉めた場合。 私の加入している保険会社のHPによると、 弁護士費用担保特約とは、 「弁護士費用担保特約は、ご契約のお車に搭乗中の方や、記名被保険者ご自身やその家族の方が自動車事故で死亡、後遺障害を被った場合または入院された場合に加害者との交渉を弁護士に依頼することによってかかった弁護士費用をお支払いするものです。」 とあります。 相談だけとかは無理なんですかね? またこの特約だけ、もしくは人身傷害+この特約だけを使った場合は、 次の更新で等級下がるんですか? (2)搭乗者傷害・人身傷害について 死亡、または口がきけない状態になった時の保険金の受取人って指定できますか? また指定しない場合は父親ですか? (独身・子供なし・親とは別居) ネットで更新しようと思うのですが、受取人を入力する箇所がなくて・・・。 ちなみに現在も搭乗者傷害入ってますが、疑問を感じていませんでした。 (3)「記名被保険者とその家族」について (2) 記名被保険者の配偶者 (内縁も含みます。)とあります。 今、籍の入っていない人を3年弱、同棲しているのですが、 その人は内縁関係になるのですか? あとその相手は住民票を動かしてないんですが、同居とは認められないんですか? 公共料金の明細はあります。 長文失礼致しました。

  • 自動車保険 弁護士特約等について

    双方に過失がある事故において、交渉が難航して、保険会社が自分で弁護士対応に切り替え、結果的に保険不使用により自腹で支払いをした場合、弁護士費用を請求されたりするのでしょうか。それとも示談代行の一環として請求されないのでしょうか。 また過失割合で交渉が揉めて、相手が弁護士対応してきた場合も保険会社が自分で弁護士対応に変えた場合、上記のような対応になるのでしょうか。それとも弁護士特約を使用して対応するのでしょうか。 無過失でしか、弁護士特約を使えないと聞いたこともありますが、そうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。