• ベストアンサー

GCI-Klugモデルのロジックに関して

Navi1962の回答

  • Navi1962
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.2

Klugに問い合わせるか、それとも投資顧問業を営んでいる親会社のGCIに確認することをお薦めします。

参考URL:
http://www.gcic.jp/
yorinaga
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • FX(為替)の通貨の相関

    FXのデイトレでチャートをみるとき、通貨の相関をみることが あると思います。 例えばドル円=ポンド円であったりすると思います。 ただ各通貨の市場の時間であれば必ずしも相関では ないと思います。 ユーロ円はドル円と相関が強いのか、それともユーロドルとの 相関が強いのかチャートを見ていてよくわからないときが あります。 ユーロ円=ドル円? ユーロ円=ユーロドル? ポンド円=ドル円? ポンド円=ポンドドル? みなさんはドル円、ユーロ円、ユーロドルなど 取引の際、どのように通貨の相関をみて取引しますか? また注意している事はありますか?

  • 通貨の関係に関して質問があります。

    通貨の関係に関して質問があります。 ユーロドル = ユーロ円/ドル円で表示されます。 ○質問1 ギリシャ問題 ギリシャ問題でいっせいに通貨の力関係はユーロが売られドル、円が買い戻されました。 しかし、上記の計算でいくと、円>ドルだった場合、ユーロドルは上昇することになります。 ユーロドルは、ただ単にドル円、ユーロ円のどちらの下げ幅が激しいかということですよね? ○質問2 米国株下落 この場合、 米国株が下落→ドル売→ユーロドル上昇 日本株が下落→円買(下落)→ドル円下落 であってますよね? このばあい、ユーロドルとドル円は逆に動くということですか?

  • FX ドルスト

    例えばEURUSDとEURJPYで EURUSDが上昇トレンドだとしてEURJPYが下降トレンドだとします 単純にドルストだけを見た場合ドルが弱くてユーロを持っておけばいいですが 対円で見た場合、円高です 例えばこういう場合、どうするのが正解と言えるのでしょうか。 急激な円高になってユーロドルがレンジになる可能性もあると思いますし、ユーロドル↑ ユーロ円↓ ドル円レンジになるかもしれないと思います

  • FXの取引資金量について

    FX(為替市場)での取引金額は1日で1兆ドルとも2兆ドルともそれ以上とも言われていますがこの1兆ドルというのはどのように解釈すればいいのでしょうか? ドル円のみの取引量なのかユーロドルやポンスイなどあらゆる通貨ペアを含めた総量と見るべきでしょうか? またドル円などは個人が数億円売り買いする程度ではレートは動かないと言われますが主要国(JPY,USD,EUR,GBP,AUD,NZD,CAD,CHF)の通貨ペアで取引量が少なそうなAUD/CADとかのペアでも数億円や数十億円程度では数PIPSも動かないものでしょうか? あとドル円とユーロ円の取引量などはユーロドル相場に直接影響を及ぼすのでしょうか? 例えばドル円の買い、ユーロ円の売り、ユーロドルの買いが同時に大量に発注されたとしたらドル円100円→101円、ユーロ円120円→119円、ユーロドル1.2ドル→1.21ドル(本来119円÷101円で1.1782ドルになるべきですが)というような現象が起きる可能性はあるのでしょうか? 内容も多く分かりづらい面もあると思いますがお分かりになる方のご協力をお願いします。

  • FXでドル円85円で買ったドルをユーロドルのドルとして使用することは可

    FXでドル円85円で買ったドルをユーロドルのドルとして使用することは可能でしょうか? 紙幣であれば85円のときに両替しておいた1ドル札を、後に1.45ユーロになったらユーロに変えるといったことが可能だと思いますが、FXの場合は同じペア内でしか取引はできないのでしょうか? また、おすすめのFXに関するサイトなどございましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「新外為の森」「ペットでも判る簡単チャート」式の意味?

    こんにちは、 「新外為の森」というサイトで「ペットでも判る簡単チャート」というのがあります。 そこで、ドル円の買いシグナルを 1÷ユーロドル(1.4720)=0.6793 --(1) 100÷ユーロ円(165.45)=0.6044 --(2) (1)-(2)=0.0749 --(3) ドル円112.40円 とありました。 (3)の0.0749から112.40円がどう導き出されるのか分らないのですが、何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • FX

    最近FXを始めました、ドル円・ユーロドル・ユーロ円の相関関係がイマイチです、三つのチャートを出して見比べているのですが、よくわかりませんFXの先輩よろしくお願いします。 出来れば詳しく教えて下さい。

  • このニュースの意味を教えていただけませんか

    お世話になります。昨年の12月からFXを始めたものです。 取引画面を見ていたら以下に示すニュースが出ていました。 このニュースにある「ドル円は90円からストップ観測も」とはどのような意味になるのでしょうか? 現在値は89円/$台なのですが、90.0、90.2円/$で、大量の$売り・円買い注文が控えているので、90円/$より円安には動かないであろうという意味でしょうか? ------------------------------------------------------------ 2010/01/27 22:21 【市況/通常市況】 ドル円は90円からストップ観測も 市場区分:東京 通貨区分:ドル円・ユーロドル・ユーロ円  ドル円は89円半ばでの推移に。なお、NY外銀筋によると「90円ちょうど、90.20円にはストップも控えている」という。  22時21分現在、ドル円は89.49円、ユーロドルは1.4075ドル、ユーロ円は125.96円で推移。 提供元:株式会社T&Cフィナンシャルテクノロジーズ ------------------------------------------------------------ よろしくお願いします。

  • ドル円とユーロドルはユーロドルは逆相関だからリスクヘッジになる?

    FX関連の本やブログで 「ドル円とユーロドルは逆相関だから両方ロング(またはショート)しておけばリスクヘッジになる」 といった記述を良く見かけるのですが, 良く考えるとドル円,ユーロドル両方でロングしたら 両方ともドルを買ってることになり,ドル安局面では意味無い(両方損)んじゃないでしょうか? リスクヘッジになる通貨ペアの組み合わせって何かありますか? 個人的には ドル円ショートなら,ユーロ円ロングかつユーロドルロング(ドル円ロングなら逆) でヘッジになりそうな気もしたんですが, これだとポジション持ってないのと同じですよね(笑

  • お互い値動きが連動しない通貨は?

    FXで投資をしている者です。FXを始めてまだ数ヶ月の初心者です。 今現在、米ドル円の通貨ペアとユーロ円のペアを保有していますが、もう一つくらい取引通貨ペアを増やしたいのですが、お勧めの通貨ってありますか?米ドルともユーロとも値動きが連動しない通貨がいいのですが、お教えください。私が取引しているFX会社が扱っている通貨ペアは米ドル円、ユーロ円、イギリスポンド円、オーストラリアドル円、ニュージーランドドル円、スイスフラン円、カナダドル円、ユーロ米ドルの8通貨です。この中で、もう一つ追加するとしたら、どの通貨ペアがよいでしょうか?お願いします。