- ベストアンサー
一般道路で60km/hの速度標識は、標識が無いのと同じ意味ですか?
速度標識が無い一般道路は、制限速度が60km/hなので 一般道路で60km/hの速度標識は、標識が無いのと同じ意味ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法定速度が普通自動車は60kmなので、本来は標識は必要ないのですが、道路構造上高速道路と勘違いする場合があったり、法定速度自体を知らなくて猛スピードで走るおバカさんがいるためですね。 制限速度とは法定速度では危険な道路に40kmとか速度規制をしたものです。 都市高速を除くいわゆる高速道路は東名高速、名神高速は高速道路ですが、他は自動車道であり本来の高速道路ではなかったんですね。 現在は120km走行できる高規格高速道路も建設しているので昔(?)の区別もなくなるのかもしれませんが、東名、名神以後は80km制限の自動車道なので高速道路と名付けなかったとも言われています。
その他の回答 (5)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
一部バイパスは一般道路でも制限速度が80キロになっている区間があります。 60キロと速度標識がある区間に関しては、スピードが出しやすい区間や事故が多い場所で 制限速度を再認識させるという役割が強いようです。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
例えば、特定の市内などは、標識が設置できないような裏道とかがあります。そこを60kmだと事故が起き易いので、一般的に、指定のない市内全域は40kmなどと決めています。 こういうところでは、逆に60kmの標識がないと40kmになってしまいます。
バイパスなどでは、高速道路と勘違いしないように60キロの標識が取り付けてあります。 国道25号線の亀山から天理までは一杯ついていますよ。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
道路交通法での最高速度が60キロでも、道路標識での制限速度は公安委員会が決める物で、道路交通法を補助する物で公安委員会の指示が優先されますね。 だとすれば、ひょっとして60キロ以上の速度制限も場所によって有るのかも。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>一般道路で60km/hの速度標識は、標識が無いのと同じ意味ですか? 多分 高速道路でも、路線によっては100km/hの標識が結構あります。
補足
なぜ、わざわざ60km/hの速度標識があるのですか?
お礼
御回答ありがとうございます。